JPS60255553A - 制動補正装置用制御装置 - Google Patents

制動補正装置用制御装置

Info

Publication number
JPS60255553A
JPS60255553A JP60102804A JP10280485A JPS60255553A JP S60255553 A JPS60255553 A JP S60255553A JP 60102804 A JP60102804 A JP 60102804A JP 10280485 A JP10280485 A JP 10280485A JP S60255553 A JPS60255553 A JP S60255553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
pressure
fluid
casing
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60102804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06495B2 (ja
Inventor
ジヤン・ジヤツク・カレ
ジヤン・マルク・シエロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DBA SA
Original Assignee
DBA SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9304064&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60255553(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by DBA SA filed Critical DBA SA
Publication of JPS60255553A publication Critical patent/JPS60255553A/ja
Publication of JPH06495B2 publication Critical patent/JPH06495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/28Valves specially adapted therefor
    • B60T11/34Pressure reducing or limiting valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/30Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels responsive to load
    • B60T8/306Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels responsive to load using hydraulic valves

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の間に介装されるようになっている制動補正装置に関す
るものである。
本発明は特に、少なくとも1つの孔を設けたケーシング
と、上記孔内に摺動自在に嵌装されて、流体圧力源に連
結される第1圧力室及びブレーキ回゛路に連結される第
2圧力室を孔内に形成すると共に、上記側圧力室間での
圧力流体流れを制御する流体ピストンと、流体ピストン
にパイロット力を加えて、流体流れを確保する方向へ流
体ピストンをケーシングの内部に向けて押す制御装置と
を備え、圧力流体が流体流れを遮断する方向へ流体ピス
トンをケーシングの外部に向けて押す反力を発生するよ
うになっている型の制動補正装置に関する。
本出願人名義で1977年3月11日出願したフランス
特許出願第77 − 07,361号には、上記型の制
動補正装置が記載されており、その機能及び作動態様が
詳細に説明されている。上記出願では、パイロット力は
、車両の荷重の関数として流体ピストンに力を加えるレ
バーから成る制御装置によって発生され、従って反力が
パイロット力を超えた時の補正装置の特性により決定さ
れた遮断圧力として知られている圧力を規定しており、
この遮断圧力において2つの室間の流体流れが遮断され
るのである。
制御装置が、流体的制御型のものであり、流体ピストン
に作用するパイロット力を規定する基準スプリングを有
するシリンダを備えている場合、例えば車両が長期間駐
車されたままであったためにシリンダの膠着が起り、こ
の状態でブレーキ作動が行われると、流体ピストンに発
生された反力はピストンを押し戻すことができず、その
結果所望の時点で流体流れを遮断できなくなる。シリン
ダの膠着は、当業者には周知のように、例えば相対移動
可能な部材の「固着」を生じさせ得るゴム製シールの存
在により起ることがある。シリンダが車両の荷重の関数
として変化する圧力を受けるようになっている場合には
、この問題はより著しいものとなり、事実、「固着」の
問題に加え、可変の圧力が車両の懸架装置に利用される
空気によって与えられている場合、この空気は汚染され
てシリンダの摺動区域を汚したり、あるいは、空気が水
分を含んでいて摺動部材を腐食させたり、氷結した場合
には摺動部材を膠着させることとなる。
このようなシリンダの膠着及びこれに伴う補正装置の流
体流れ遮断不能は、後車輪を早計にロックさせて車両の
制御を失わせることとなり、車両が軽積載状態の場合に
は、車両の制御不能はなお一層容易に起ってしまう。
又、この型の制御装置は遮断点の調整が難しく、事実、
制御装置に備えられている基準スプリングは相当強いも
のであり、この基準スプリングによって与えられる力の
変化は遮断点を大きく変化させることとなり、従って、
一度制御装置が補正装置に定位置に設置されると、遮断
点を要求された正確さで設定するように、制御装置によ
って与えられる力を調整できることが望ましい。
本発明は、これらの問題を解決することを目的とするも
のであり、この目的を達成するため、上記型の制動補正
装置において、制御装置が、ケーシングにユニットとし
て装着され且つ位置を調節できるサブアセンブリをなし
、上記サブアセンブリが、基準スプリングの力を受ける
と共にパイロットピストンのロッドを案内する固定隔壁
を備えていることを特徴としている。
本発明の好適な実施例においては、パイロットピストン
はころがり隔膜を備えていて、このピストンがそのロッ
ドを案内する固定隔壁以外の制御装置゛のボデーと接触
することを防止している。
本発明の他の特徴によると、制御装置は、基準スプリン
グ、制御装置の他の構成部品及び補正装置の構成部品の
全製造公差によって影響されな〜・ような位置で、補正
装置のケーシングにクリンプされる。
従って、制御装置を備えた制動補正装置は、従来のよう
なシリンダの膠着の危険性がなく、所望の作動特性を有
すると共に極めて簡単な構造である。
本発明の特徴及び利点は、空気圧式懸架装置の圧力によ
り車両の荷重に応動する制御装置を備えた二系統ブレー
キ回路用制動補正装置に適用した本発明の好適な実施例
の下記説明から明白となるであろう。
図面において、符号10で示す制動補正装置は、2つの
平行な孔14と14′を内部に形成されたケーシング1
2を備えている。これら2つの孔14と14′は、ケー
シング12に対し密封的に摺動できる流体ピストン16
と16′を夫々収蔵する。これらピストン16と16/
は対応する孔内に、図面に概略的に示す供給口20と2
0/を介して流体圧力源(図示しない)に連結される第
1圧力室又は入口室18と18′を夫々形成する。各ピ
ストン16 、16’は対応する孔の底部との間で、図
面に概略的に示す出口24.24’を介して例えば車両
の後車輪のブレーキ回路(図示しない)に連結される第
2圧力室又は出口室22 、22’を形成する。
慣例的に、各ピストン16.16’は、ケーシング12
に対スるピストン16 、16’の位置に応じて室18
と22間又は室18’と22′間を連通できる符号26
 、26’で示す弁を備えている。図面は各ピストン1
6 、16’を弁が閉鎖された位置で示している。流体
ピストン16と16′の端部28と28′は夫々孔14
と14/の外部へ突出し、球状面32と32′を有する
部材を介ルてバー30に当接する。
図示の実施例では、流体ピストン16と16’は段付け
られているので、制動補正装置1oはコンペンセータと
して働き、即ち、弁の閉鎖後入口室18と18′内の圧
力の上昇が当業者には周知の態 。
様で出口室22と22′内の圧力を低い比率で上昇させ
るのである。
本発明によると、サブアセンブリ34をなす制御装置が
補正装置1oにユニットとして装着されている。このサ
ブアセンブリ34は管状ボデー36によって形成され、
ボデー36には、ころがり隔膜42のリム40を密封的
に保持するようにカバー38がクリンプ加工によって取
付けられている。
カバー38は、例えば車両の懸架装置の圧力のような圧
力源(図示しない)に連結される入口44を備えている
。隔膜42の中央部分はパイロットピストン480頂部
46に接する。パイロット室50が隔膜42とカバー3
8との間に形成される。
本発明によると、サブアセンブリ34は、円筒状部分5
6によって管状ボデー36の内面54上で中央に位置さ
れた固定隔壁52を備えている。この円筒状部分56は
、管状ボデー36の材料をその内部に向けて局部的に変
形させることにより形成された円周方向に等間隔を離れ
ている半径方向突出部58に対し軸線方向に当接する。
基準スプリング60が固定隔壁52とピストン48の頂
部46との間に位置されている。本発明によると、隔壁
52は軸線方向の孔64が形成された中央突出部62を
具え、孔64内にはピストン48の頂部46に固着され
たロンドロ6が摺動自在に嵌装されている。ロッド66
は隔壁52を越えて延びてバー30と協働する。ロンド
ロ6は、例えば溝内に装着された止め輪によって形成さ
れた固定当接部材68を備え、当接部材は、パイロット
室50が圧力源に連結されていない時スプリング600
作用により隔壁52の部分70に当接することができる
。当接部材68と隔壁52との間の距離は、隔膜42が
カバー38に接触して損傷することのないように設定さ
れている。管状ボデー36はケーシング12の円筒状部
分74に嵌装される延長部72を具えている。ケーシン
グ12の溝内に装着され延長部72の内面54と協働す
るシール76が、ケーシング12と管状ボデー36との
間を確実に密封する。ケーシング12は円周方向に等間
隔に配置された穴78を具え、管状ボデー36の部分8
0がクリンプ〃ロエによって穴78内へ変形されて、制
御装置のサブアセンブリ34を補正装置10に対し定位
置に保持する。
上述した制御装置を備えた制動補正装置は次の態様で組
立てられる。
第1段階では、制御装置のサブアセンブリ34の装着が
行われる。この作業のため、先ず隔壁52が管状ボデー
36内に装入されて、予め形成されている突出部58に
当接する。基準スプリング60を定位置に位置させるよ
うに注意しながらピストン48が嵌装され、より詳細に
は、ロッド66が孔64内に挿入される。スプリング6
0を圧縮することによりロッド66が隔膜ら2を通過し
、次に軸線方向凸接部材68の装着が行われる。その後
、ピストン48に加えられていた力を釈放でき、当接部
材68は隔壁52の部分70に接して、スプリング60
をピストンの頂部と固定隔壁との間で圧縮状態に保つ。
次に、隔膜42を取付けたままでカバー38が装着され
て、リム40をカバー38と管状ボデー36との間で適
正に且つ確実に挟持するように保ち、それから、入口4
4を予め設けているカバー38が管状ボデー36にクリ
ンプされる。
補正装置10は通常の態様でピストン16と16′及び
バー30を予め設けており、次に補正装置10への制御
装置の組付けが行なわれる。この作業のため、シール7
6を損傷させないように注意しながら、管状ボデー36
の延長部72がケージレグ12の円筒状部分74に係合
される。
制御装置のサブアセンブリ34を補正装置10に対して
保持したままで、入口20と20′が流体圧力源に連結
されると共に、出口24と24’がテスト回路に連結さ
れ、同様に入口44が空気圧力を補正装置10に対して
軸線方向に変位させることにより、パイロット室と入口
及び出口室とに導入された異なる圧力に関し補正装置の
所定の遮断圧力、が得られるように、ケーシング12に
対する管状ボデー36の位置が決定される。それから、
サブアセンブリ34が補正装置10にクリンプされ、す
べての製造公差あるいはスプリング力の変化は補正装置
に対する制御装置の位置設定中に併合される。従って、
更に調整を行うことが不要となる。
補正装置及び制御装置の作動は次の態様で行われる。
パイロット室50が車両の懸架装置の圧力あるいは他の
固定又は可変圧力に通常連結されている時、室50内に
存在するこの圧力はスプリング6030に加えられる。
基準スプリング60はこの力Fpを比例的に低下させる
こととなる。入口室18と18′が圧力流体を供給され
、且つピストン16ト16′がパイロットピストン48
によって孔14と14′の底部に向けて変位されて弁2
6と26/を開いている時、室18と22間及び室18
/と22′間で流体流れが確保される。出口室22と2
2t V圧力が上昇すると、これら圧力は、力Fpに抗
し ・バー30を押してバーに働く全反力Frを決定す
る反力を夫々生起する。出口室内の圧力がパイロット室
50内の所定のパイロット圧に対する所望の遮断圧力に
達し、反力F、がパイロット力Fpに等しくなると、3
つのピストン16.16’及び48が図面の上方に変位
されて弁26と26′を閉? じ、室1飄と22間及び室18/と22′間での流体流
れを遮断する。室18と18’内の流体圧力あるいはパ
イロット室50内のパイロット圧が上昇すると、反力が
パイロット力と再び釣合うようになるまで、弁26と2
6/が再び開かれて流体流れを再び確保する。
本発明の構成によると、隔膜42がパイロットピストン
48とパイロット室50とを確実に隔離例えば腐食によ
るパイロ・ットピストンの膠着はあり得ないことが明ら
かである。ピストンの摺動は密閉区域内にあるロンドロ
6によって行われ、このロッドは汚染されることはなく
、従って腐食から保護されている。又、補正装置10へ
の制御装置のクリンプ作業は、所望の入口圧力のパラメ
ータに対する遮断点が得られた時に実施されるので、こ
のクリンプ作業は両装置の組立体をすべての公差によっ
て影響されないようにして(・ることか明らかである。
最後に、サブアセンブリ34をなす制御装置は、補正装
置に装着される以前に、容易に製作され組立てられるの
で、基準スプリング60により制御装置を損傷させる危
険性を伴なうこと篇 なく、制御装置の最終装Nを簡易化することができる。
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、特
に補正装置は圧力制限型の単純な形状の流体ピストンを
備えた補正装置でもよ(、又単−の流体ピストンを備え
たものでもよい。同様に、制御装置の構造は本発明の範
囲を逸脱することなく変更されてもよい。
【図面の簡単な説明】
勅 図面は本発明による制御装置を備えた制動補正装置の断
面図である。 10・・制動補正装置、12・・ケーシング、14 、
14’・管孔、16 、16’・0流体ピストン、18
.18’−@第1圧力室、22.22’−−第2圧力室
、34・・サブアセンブリ、36・・管状ボデー、38
・・カバー、42・・ころがり隔膜、48−・パイロッ
トピストン、50・・パイロット室、52・・固定隔壁
、6o・・基準スプリング、62・・中央突出部、64
・・軸線方向の孔、66・eロッド、68・・嶋接部材
、74−−円筒状部分。 (はか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 流体圧力源と車両のブレーキ回路との間に介装され
    、且つ、少なくとも1つの孔(14,14′)を設げた
    ケーシング(12)と、上記孔(14,14′)内に摺
    動自在に嵌装されて、流体圧力源に連結される第1圧力
    室(18,18′)及びブレーキ回路に連結される第2
    圧力室(22,22つを孔内に形成すると共に、上記面
    圧力室間での圧力流体流れを制御する流体ピストン(1
    6,16つとを備えた制動補正装置(10)に用いられ
    るものであって、上記流体ピストン(16,16つにパ
    イロット力(Fp)を加えて、上記流体流れを確保する
    方向へ流体ピストンをケーシング(12)の内部に向け
    て押すパイロットピストン(48)を備えており、圧力
    流体が流体流れを遮断する方向う上記流体ピストン(1
    6,16りをケーシング(12)の外部に向けて押す反
    力(’pr)を発生するようになっている制御装置にお
    いて、上記制御装置が、上記ケーシング(12)にユニ
    ットとして装着され且つ位置を調節できるサブアセンブ
    リ(34)をなし、上記サブアセンブリ(34)が、基
    準スプリング(60)の力を受けると共に上記パイロッ
    トピストン(48)のロッド(66)を案内する固定隔
    壁(52)を備えていることを特徴とする制動補正装置
    用制御装置。 2 管状ボデー(36)に取付けられるカバー(38)
    を備え、上記カバー(38)がパイロットピストン(4
    8)のころがり隔膜(42)を保持して管状ボデー(3
    6)とカバー(38)との間を確実に密封すると共に、
    上記隔膜(42)と上記カバー(38)との間にパイロ
    ット室(50)を形成していることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の制御装置。 3 上記隔壁(52)が上記管状ボデー(36)’に固
    定され、同ポデーの内面(54)上で中央に位置されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の制御
    装置。 4 上記隔壁(52)がその中央芙出部(62)に形成
    された軸線方向の孔(64)を具え、上記孔(64)が
    、上記隔壁(52)と上記カバー(38)との間に位置
    された上記パイロットピストン(48)の上記ロッド(
    66)を収蔵していることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の制御装置。 5 上記基準スプリング(60)が上記隔壁(52)と
    上記パイロットピストン(48)との間に位置されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の制御装
    置。 6 上記ロッド(66)が、上記基準スプリング(60
    )の作用により上記隔壁(52)に当接して、上記カバ
    ー(38)に対し上記パイロットピストン(48)が当
    接することを防止できる軸線方向の当接部材(68)を
    備えていることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
    の制御装置。 7 上記管状ボデー(36)が上記隔壁(52)を越え
    て延び、上記ケーシング(12)の円筒状部分(74)
    に装着され固定されることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項ないし第6項のいずれか1項に記載の制御装置。 8 上記管状ボデー(36)を上記ケーシング(12)
    に対し定位置にクリンプすることにより、上記制御装置
    が上記ケーシング(12)に固定されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第7項記。 載の制御装置。 9 パイロット室(5o)内の所定の圧力及び流体圧力
    源の所定の圧力において第1圧力室(18,18′)と
    第2圧力室(22,221)との間の流体流れが丁度遮
    断された時に、上記クリンプが行われることを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項記載の制御装置。 10 上記パイロットピストン(48)が車両の荷重と
    共に変化する圧力を受けるようになっていることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項ないし第9項のいずれか1
    項に記載の制御装置。
JP60102804A 1984-05-17 1985-05-16 制動補正装置用制御装置 Expired - Lifetime JPH06495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8407628A FR2564401B1 (fr) 1984-05-17 1984-05-17 Dispositif de commande pour correcteur de freinage
FR8407628 1984-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60255553A true JPS60255553A (ja) 1985-12-17
JPH06495B2 JPH06495B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=9304064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102804A Expired - Lifetime JPH06495B2 (ja) 1984-05-17 1985-05-16 制動補正装置用制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4629257A (ja)
EP (1) EP0166630B1 (ja)
JP (1) JPH06495B2 (ja)
AU (1) AU575932B2 (ja)
DE (1) DE3561099D1 (ja)
ES (1) ES8607135A1 (ja)
FR (1) FR2564401B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2588228B1 (fr) * 1985-10-09 1987-12-04 Bendix France Correcteur de freinage a commande pneumatique
IT1184048B (it) * 1985-12-27 1987-10-22 Magneti Marelli Spa Impianto di frenatura per autoveicoli provvisti di sospensioni autolivellanti a molle pneumatiche
DE3622213A1 (de) * 1986-07-02 1988-01-07 Teves Gmbh Alfred Druckregeleinrichtung, insbesondere fuer druckmittelbetaetigbare kraftfahrzeugbremssysteme
DE3817208A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-23 Teves Gmbh Alfred Tellerkolben mit druckentlasteter rollmembran, insbesondere fuer einen bremskraftregler
FR2646389A1 (fr) * 1989-04-28 1990-11-02 Bendix France Correcteur de freinage
FR2651184B1 (fr) * 1989-08-31 1991-10-25 Bendix France Piece d'appui pour element de suspension.
GB2339869B (en) * 1998-07-20 2002-05-15 Motorola Ltd Fault-tolerant electronic braking system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3031235A (en) * 1961-05-22 1962-04-24 Wagner Electric Corp Application valve
US3223458A (en) * 1962-12-31 1965-12-14 Bendix Westinghouse Automotive Brake mechanism
US3399932A (en) * 1964-07-15 1968-09-03 Magneti Marelli Spa Commutable shutoff valve with balanced surfaces for pneumatic apparatus, particularlybraking systems
FR1483450A (ja) * 1965-06-15 1967-09-04
FR1519218A (fr) * 1967-04-14 1968-03-29 Ustav Pro Vyzkum Motorovych Vo Régulateur de pression
GB1542507A (en) * 1976-07-29 1979-03-21 Automotive Prod Co Ltd Hydraulic brakes
CH604305A5 (ja) * 1977-02-25 1978-09-15 Caviezel Guido
FR2467123A1 (fr) * 1979-10-10 1981-04-17 Dba Correcteur de freinage pour double circuit de freinage
DE3165791D1 (en) * 1980-11-28 1984-10-04 Dba Sa Brake pressure proportioning valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06495B2 (ja) 1994-01-05
EP0166630A1 (fr) 1986-01-02
ES8607135A1 (es) 1986-05-16
ES543180A0 (es) 1986-05-16
DE3561099D1 (en) 1988-01-14
AU4128485A (en) 1985-11-21
FR2564401B1 (fr) 1989-07-28
FR2564401A1 (fr) 1985-11-22
US4629257A (en) 1986-12-16
EP0166630B1 (fr) 1987-12-02
AU575932B2 (en) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3473849A (en) Pressure hold-off valve
JPS60255553A (ja) 制動補正装置用制御装置
US4838305A (en) Pressure differential valve
US4172364A (en) Servo-assisted hydraulic master cylinder
US4111495A (en) Load sensing proportioner with proportioner delay
GB1588039A (en) Load-dependent brake force regulating device
US3973578A (en) Tandem control valve
US4251117A (en) Hydraulic pressure control valve for double piping braking system
US3964795A (en) Modular proportioner
JPH0142862B2 (ja)
US4828329A (en) Pressure regulator, in particular, for use with pressure fluid-operable brake systems of automotive vehicles
US5236251A (en) Vehicle braking systems
US4579392A (en) Load conscious brake pressure control valve
JPS6211243Y2 (ja)
JPH0216930Y2 (ja)
US4469378A (en) Load-responsive braking pressure control device especially for vehicle brake systems
US6213566B1 (en) Brake proportioning in-line ball valve
US4416490A (en) Pressure control valve for a hydraulic brake system
GB2082702A (en) Load sensing proportioning valve
CA1279354C (en) Dual circuit brake valve
EP0506222B1 (en) Liquid-operated booster
US5302006A (en) Brake regulator with lever and improved response time
JPH0251784B2 (ja)
JPS5914380B2 (ja) 荷重感応釣合弁
US3848619A (en) Improvements in pressure-responsive hydraulic control valve assemblies