JPS60255008A - 開閉装置 - Google Patents

開閉装置

Info

Publication number
JPS60255008A
JPS60255008A JP10986984A JP10986984A JPS60255008A JP S60255008 A JPS60255008 A JP S60255008A JP 10986984 A JP10986984 A JP 10986984A JP 10986984 A JP10986984 A JP 10986984A JP S60255008 A JPS60255008 A JP S60255008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
light emitting
output
switching element
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10986984A
Other languages
English (en)
Inventor
矢木沢 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10986984A priority Critical patent/JPS60255008A/ja
Publication of JPS60255008A publication Critical patent/JPS60255008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は引外し回路を改良した開閉装置に関するもの
である゛。
〔従来技術〕
第1図は従来の開閉装置を示す電気結線図である。第1
図において、主回路(1a)〜(1c)には例えば回路
しゃ断器の断路部(2a)〜(2C)が挿入されている
。変流器(3a)〜(3C)は主回路αa)〜(IC)
の電流を検出するものである。全波整流器(4a)〜(
4c)は変流器(3a)〜(3C)の出力を整流するも
ので、それぞれ直列接続されている。過電流検出回路1
51は整流器(3a)〜(3C)の出力により主回路α
a)〜(I C>の過電流を検出するものである。時限
回路(6)は第1の所定値以上の過電流検出時の過電流
検出回路;5)の出力によって付勢され、反限時特性で
出力を生じるものである。瞬時引外し回路(7)は第1
の所定値より大きい第2の所定値以上の例えば短絡電流
等の過電流検出時の過電流検出回路(5)の出力によっ
て付勢され、瞬時に出力を生じるものである。
スイッチング素子(8)は時限回路(6)の出力もしく
は瞬時引外し回路(7)の出力によって付勢され、導通
状態になるものである。トリップコイル(9)はスイッ
チング素子(8)の導通時に付勢され、断路部(、?a
)〜(2C)を開放するものである。
次に動作について説明する。主回路(1a)〜(1c)
を流れる電流は変流器(3a)〜(3c)で検出され、
整流器(4a)〜(4C)で整流された後、過電流検出
回路(5)で過電流が検出される。今、主回路(1a)
〜(1c)に第1の所定値以上の過電流が流れ、これを
過電流検出回路(5)が検出すると、時限回路(6)は
その検出値に対して反限時特性で出力を生じスイッチン
グ素子(8)を導通させる。スイッチング素子(8)が
導通するとトリップコイル(9)は付勢され、断路部(
2a)〜(2C)を開放する。次に、主回路(1a)〜
(IC)に例えば短絡電流等の第2の所定値以上の過電
流が流れ、これを過電流検出回路(5)が検出すると、
瞬時引外し回路(7)は瞬時に出力を生じてスイッチン
グ素子(8)を導通させ、トリップコイル(9)を付勢
して断路部(2a)〜(2C)を開放させる。
従来の開閉装置は以上のように構成され、瞬時引外し回
路(7)の動作は過電流検出回路(5)の出力に依存し
、過電流検出回路(5)の故障によって全ての引外し回
路の機能が停止する欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、最も重要な瞬時引外し回路を、主
回路(1a)〜(IC)の各相別の第2の所定値以上の
過電流検出によって動作させ、瞬時引外し回路を多重化
して信頼度を向上させた開閉装置を提供することを目的
としている。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
餡2図はこの発明に係る開閉装置の一実施例を示す電気
結線図である。図中第1図と同一部分には同一符号を付
している。なお、スイッチング素子(8)を第1のスイ
ッチング素子(8)と称する。第2図において、発光回
路(10a) 〜(10c)は変流器(3a)〜(3C
)が第2の所定値以上の過電流を検出すると発光するも
ので、抵抗(11a) 〜(11C)と、抵抗<t i
 a)〜(11C)に並列接続された発光素子(12a
)〜(12c)と、発光素子(12a)〜(12c)に
逆並列接続され逆方向電圧から発光素子(12a)〜(
12c)を保護するダイオード(13a)〜(13C)
との並列回路からなり、変流器(3a)〜(3C)と金
波整流器(4a) 〜(4c)との間に接続されている
。第2のスイッチング素子f141は第1のスイッチン
グ素子(8)に並列接続されている。受光素子(15a
) 〜(15c)は発光素子C12a) 〜(12c)
からの光を受光して導通状態になるもので、互いに並列
接続されて抵抗tteを介して余波整流器(4a)〜(
4C)の出力端子と第2のスイッチング素子Iのゲート
電極間に接続されている。
次に動作について説明する。今、主回路(1a)〜(I
C)に第1の所定値以上の過電流が流れ、これを過電流
検出回路(5)が検出すると、時限回路(6)はその検
出値に対して反限時特性で出力を生じスイッチング素子
(8)を導通させる。スイッチング素子(8)が導通す
るとトリップコイル(9)は付勢され、断路部(2a)
 〜(2C)を開放する。次に、主回路(1a) 〜(
1c)に第2の所定値以上の過電流が流れると、抵抗(
11a)〜(11c)の電圧降下によって発光素子(1
2a)〜02C)が発光する。この発光素子(12a)
〜(12c)からの光を受光して受光素子α5a)〜(
15C)は導通し、第2のスイッチング素子(141を
導通させてトリップコイル(9)を付勢し、断路部(2
a)〜(2C)を開放させる。
なお、上記実施例ではしゃ断器の場合について説明した
が、断路器や他の開閉器であってもよい。
〔発明の効果〕
この発明は以上のように構成され、瞬時引外し回路であ
る発光回路(10a)〜(10c)と受光素子(15a
)〜(15C)とは、主回路(1a)〜(IC)の各相
にそれぞれ独立して設けられているため、瞬時引外し回
路の多重化ができ、信頼度が向上する。即ち、変流器(
3a) 〜(3c)または発光回路(10a) 〜(1
0c)の例えば−相が故障した場合でも、各相独立して
瞬時用外し回路は動作するため、他の相の出力によって
正常に動作する。
以上のようにこの発明によれば、瞬持引外し回路を多重
化することにより、簡単な回路構成で信頼度を向上でき
る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の開閉装置を示す電気結線図、第2図はこ
の′発明に係る開閉装置の一実施例を示す電気結線図で
ある。 図において、(1a) 〜(1c)は主回路、(2a)
 〜(2C)は断路部、(3a)〜(3C)は変流器、
(4a) 〜(4c)は全波整流器、(5)は過電流検
出回路、(6)は時限回路、(8)は第1のスイッチン
グ素子、(9)はトリップコイル、(10a) 〜(I
OC)は発光回路、(11a)〜(11C)は抵抗、(
12a) 〜(12c)は発光素子、(13a) 〜(
13c)はダイオード、(141は第2のスイッチング
素子、(15a)〜(15C)は受光素子、161は抵
抗である。なお各図中同一符号は同一または相当部分を
示す。 代理人弁理士 大岩増雄 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主回路の電流を検出する変流器、前記変流器の出
    力を整流する整流器、前記整流器の出力により前記主回
    路の第1の所定値以上の過電流を検出する過電流検出回
    路、前記過電流検出回路の出力によって付勢され反限時
    特性で出力を生じる時限回路、前記時限回路の出力によ
    り付勢され導通状態になる第1のスイッチング素子、前
    記変流器と前記整流器間に接続され前記主回路の前記第
    1の所定値より大きい第2の所定値以上の過電流を検出
    すると発光する抵抗と発光素子との並列回路からなる発
    光回路、前記発光回路からの光を受光する受光素子、前
    記第1のスイッチング素子に並列接続され前記受光素子
    の受光時に付勢され導通状態になる第2のスイッチング
    素子、前記第1゜第2のスイッチング素子の何れか一方
    の導通時に付勢され前記主回路に挿入された断路部を開
    放するトリップコイルを備えたことを特徴とする開閉装
    置。
  2. (2)発光回路は、抵抗と発光素子との並列回路に、前
    記発光素子と逆並列にダイオードが接続されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の開閉装置
JP10986984A 1984-05-28 1984-05-28 開閉装置 Pending JPS60255008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10986984A JPS60255008A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10986984A JPS60255008A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60255008A true JPS60255008A (ja) 1985-12-16

Family

ID=14521257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10986984A Pending JPS60255008A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255008A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272817A (ja) * 1986-05-19 1987-11-27 富士電機株式会社 回路しや断器の引き外し装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272817A (ja) * 1986-05-19 1987-11-27 富士電機株式会社 回路しや断器の引き外し装置
JPH0556094B2 (ja) * 1986-05-19 1993-08-18 Fuji Electric Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914541A (en) Solid-state trip device comprising an instantaneous tripping circuit independent from the supply voltage
US4027204A (en) Phase failure detection circuit for multi-phase systems
US4380785A (en) Solid state trip unit for an electrical circuit breaker
EP0469207B1 (en) Solid state overload relay
US6437954B1 (en) Residual current device
JPH05501043A (ja) 中性点もしくは接地喪失保護回路
EP0154450A1 (en) Earth leakage protective circuit
US4139878A (en) Apparatus for sensing a high phase signal from a multi-phase AC load circuit
US5488303A (en) GFCI with auxiliary coil current blocking means and improved test button configuration
CA1070812A (en) Ground fault interrupter apparatus
US4590533A (en) Overvoltage protective relay device
JPS60255008A (ja) 開閉装置
JPS6032211A (ja) 回路しや断器
US4736265A (en) Safety device for a differential protection apparatus
US5086367A (en) Circuit breaker
JPH10191552A (ja) 漏電遮断器の過電圧検出回路
JP3449172B2 (ja) 3相4線中性線欠相検出装置及び回路遮断器
DE59602247D1 (de) Fehlerstromschutzschalter oder differenzstromschutzschalter mit verzögerter auslösung
JP3216762B2 (ja) 回路遮断器の欠相保護回路
JPS6331418A (ja) 回路しや断器
JP3137029B2 (ja) 系統連系装置における素子故障検出装置
JP3334008B2 (ja) 単相3線式配線の中性線欠相検出装置
JPS63262022A (ja) 漏電保護回路
EP0108726B1 (en) A control circuit for a differential switch
JPH1167021A (ja) 遮断器の遮断電流カウンタ装置