JPS60254021A - 眼鏡枠の形状記憶装置 - Google Patents

眼鏡枠の形状記憶装置

Info

Publication number
JPS60254021A
JPS60254021A JP6886984A JP6886984A JPS60254021A JP S60254021 A JPS60254021 A JP S60254021A JP 6886984 A JP6886984 A JP 6886984A JP 6886984 A JP6886984 A JP 6886984A JP S60254021 A JPS60254021 A JP S60254021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
eyeglass frame
spectacle frame
eyeglass
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6886984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Saigo
西郷 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP6886984A priority Critical patent/JPS60254021A/ja
Priority to GB08526328A priority patent/GB2165976B/en
Priority to DE19853590087 priority patent/DE3590087T1/de
Priority to NL8520046A priority patent/NL8520046A/nl
Priority to PCT/JP1985/000098 priority patent/WO1985004033A1/ja
Priority to AU39988/85A priority patent/AU576225B2/en
Priority to US06/800,119 priority patent/US4817024A/en
Priority to SE8505136A priority patent/SE455543B/sv
Publication of JPS60254021A publication Critical patent/JPS60254021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C13/00Assembling; Repairing; Cleaning
    • G02C13/003Measuring during assembly or fitting of spectacles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、眼鏡枠の形状を関数補間法を用いて演算、記
憶する眼鏡枠の形状記憶装置に関する。
(従来技術) 眼鏡枠の形状を正確に把握することは、良い眼鏡レンズ
設計のために重要であり、眼鏡レンズの必要径の決定に
も、また眼鏡レンズの中心肉厚決定にも必須の事項であ
る。このため、眼鏡レンズの処方値と同時に、各眼鏡装
用者が使用する眼鏡枠の形状情報の記憶が必要となる。
そして、必要;右 に応じて眼鏡枠の形状を 出すことが必要となる。
ここで、眼鏡枠の形状を記憶させるための、眼鏡枠の形
状データ記憶装置として、(a)眼鏡枠を物差し等の測
定具を用いて測定し、その数値を記憶させる装置、(b
)木型を機械系、電気系の手段により変換させる装置、
(C)撮像管のイメージスキャナを用いるものなどがあ
る。
しかしながら、前述の装置においては、眼鏡枠の形状を
数値として把握し、かつ実際の眼鏡枠の形状に近似させ
て、形状データを記憶し、かつ必要なときに読び出せる
装置ではないという問題点があった。
(発明の目的) 本発明は従来の装置が持つ問題点を解するためになされ
たものであり、眼鏡枠の形状を数値として記憶させ、か
つ実際の眼鏡枠の形状と近似した形状を再現できる眼鏡
枠の形状記憶装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) この発明によれば、この目的を達成するために、眼鏡枠
の水平位置及び垂直位置を決め、位置決めされた前記眼
鏡枠の形状を描画する形状描画手段と、前記形状描画手
段により描画された前記眼鏡枠の形状の特定位置を数値
化する数値処理手段と、前記数値処理手段にもとづく前
記数値化特定位置の該特定位置間を滑かに結ぶ補間開数
を演算する補間関数演算手段とを備え、前記数値処理手
段のにより前記眼鏡枠を再現することを特徴とする眼鏡
枠の形状記憶装置とした。
(発明の効果) この発明によれば、眼鏡枠の形状を数値化させて記憶さ
ゼることができ、かつ、実際の眼鏡枠の形状に近似した
形状を容易に再現できるという効果を奏する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添附図面により説明する。
第1図は、本発明の眼鏡枠の形状データ記憶装置の一実
施例を示すブロック図で、1は水平線及び垂直線で直角
を形成させた線図を有する紙面であり、2はディジタイ
ザである。3はスプライン補間演算装置で、4はスプラ
イン補間演算のためのスプライン補間式等の関数記憶装
置で、5は眼鏡枠の形状データ数値記憶装置で、6は眼
鏡枠の形状プリントアウ]−装置である。 。
次に、実施例の眼鏡枠の形状データ記憶装置の機能につ
いて説明すると、第2図に示すような水平線X及び垂直
線Yで直角を形成する線図が描画された紙面1に形式デ
ータを記憶すべく 8M鏡枠を置く。そして、眼鏡枠の
水平及び垂直の位置決めをして、第3図に示すように、
形状描画装置7で位置決めされた眼鏡枠に沿って眼鏡枠
の形状Mを描画する。眼鏡枠の形状の描画は、イメージ
スキャナなどを用いて描画できる。ここで眼鏡枠の形状
が正しく水平線及び垂直線に沿って描画されているのを
確認する。次に、第4図に示すように眼鏡枠の形状を描
画した紙をディジタイザ(数値処理装置)2上に置き、
眼鏡枠の形状の基礎となる主要点a〜aha点から順番
に0点までをプロットし数値処理する。そして、数値化
されたその位置情報を”X−Y座標の数値情報として出
力する。
主要点a〜qの数値化情報によりスプライン補間演算装
置3によりスプライン補間計算を行う。ス〜QのX−Y
座標を滑らかに結ぶスプライン式を選び出す。しかし、
主要点a−gのX−Y座標入力のみでは、数値情報が不
足であり実際の眼鏡枠の形状Mに比べて滑らかさに欠け
る。
このために、スプライン補間式の演算に適合するよう補
点(第4図のクロスポイントS)を複数個設け、補点S
の数値情報を主要点a〜9のx−2Y座標の数値情報と
ともにスプライン補間演算装置3に入力する。そして、
スプライン補間演算装置3でスプライン補間計算を行な
わせ、その結果を形状プリントアウト装置6で眼鏡枠の
形状をプリントアウトし、実際の眼鏡枠の形状と近似す
ることを確認する。
ここで、実際の眼鏡枠の形状とスプライン補間演算装置
3で演算して、形状プリントアラ1〜装置6でプリント
アウトした形状とが、その形状において近似していなけ
れば、ざらに補点Sの追加等を行ない形状を近似させる
スプライン補間演算装置3のスプライン補間計算に基づ
く眼鏡枠の形状Mが実際の1眼鏡枠の形状と比べて、必
要かつ充分に近似していれば、眼鏡枠の識別を付けて、
眼鏡枠の形状データとして眼鏡枠形状データ数値記憶装
置5に主要点(a〜9)及び補faSの数値化情報とス
プライン補間関数と眼鏡枠の識別情報とを格納する。
そして、このように得られた眼鏡枠の形状データ情報は
、眼鏡枠の識別情報に基づいて主要点3で眼鏡枠の形状
Mを再現し、眼鏡枠の形状プリントアウト装置6でプリ
ントアウトすることができる。
この実施例によれば、眼鏡枠の形状を数値化情報とスプ
ライン補間関数とにより、眼鏡枠の識別番号を付けて記
憶させることができ、必要に応じて眼鏡枠の識別番号の
みで眼鏡枠の形状を再現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の形状データ記憶装置の一実施例を示
すブロック図である。 第2図は、同実施例の眼鏡枠の位置決定用の紙面を示す
図である。 第3図は同実施例の眼鏡枠の形状描画を示ず図である。 第4図は、同実施例の眼鏡枠の形状の数値化入力を示す
図である。 (符号の説明) 1・・・紙面 2・・・ディジタイザ(数値処理手段)3・・・スプラ
イン補間演算装置 4・・・関数記憶装置 5・・・眼鏡枠の形状データ記憶装置 6・・・形状プリントアウト装置 7・・・形状描画装置 代理人 浅 村 皓 第1図 第2図 第3図 第4図 手続補正書(8発) 昭和60年7月5日 特許庁長官殿 2 発明の名称 眼鏡枠の形状データ作成装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名称ホーヤ株式会社 4、代理人 居 所 〒100東京都千代田区大手町二丁目2番1号
新大手町ごルヂング331 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日 明 細 書 1、発明の名称 眼鏡枠の形状データ作成装置 2、特許請求の範囲 眼鏡枠の水平位置及び垂直位置を決め、位置決めされた
前記眼鏡枠の形状を描画する形状描画手段と、 前記形状描画手段により描画された前記眼鏡枠の形状の
特定位置を数値化する数値処理手段と、前記数値処理手
段にもとづく前記数値化特定位置の該特定位置間を滑ら
かに結ぶ補間関数を演算する補間関数演算手段と、を備
え、前記数値処理手段の数値化された特定位置と前記補
間関数とを記憶し、該数値化された特定位置と該補間関
数のWife h出しにより前記眼鏡枠を再現し、該眼
鏡枠の形状データを作成することを特徴とする眼鏡枠の
形状データ作成装置。 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、眼鏡枠の形状データを関数補間法を用いて作
成する眼鏡枠の形状データ作成装置に関する。 (従来の技術) 眼鏡枠の形状を正確に把握することは、良い眼鏡レンズ
設計のために重要であり、眼鏡レンズの必要径の決定に
も、また眼鏡レンズの中心肉厚決定にも必須の事項であ
る。このため、眼鏡レンズの処方値と同時に、各眼鏡装
用者が使用する眼鏡枠の形状データが必要となる。そし
て、必要に応じて眼鏡枠の形状データを読み出すことが
必要どなる。 ここで、眼鏡枠の形状データを得るものとして、(a)
眼鏡枠を物差し等の測定具を用いて測定する装置、(b
)1型を機械系、電気系の手段により変換させる装−置
、(C)Ilii像管のイメージスキャナを用いるもの
などがある。 しかしながら、前述の装置においては、発注側(眼鏡店
等)において、簡便な方法で眼鏡枠の形状を数値として
把握し、かつ実際の眼鏡枠の形状に近似させて、形状デ
ータを記憶し、かつ必要なとぎに読み出せる装置ではな
いという問題点かあつ lこ 。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は従来の装置が持つ問題点を解決するためになさ
れたものであり、眼鏡枠の形状を数値として記憶させ、
かつ実際の眼鏡枠の形状と近似した形状を再現、記憶で
きる眼鏡枠の形状データ作成装置を提供することを目的
とする。 (問題点を解決するための手段) この発明によれば、この目的を達成するために、眼鏡枠
の水平位置及び垂直位置を決め、位置決めされた前記眼
鏡枠の形状を描画する形状描画手段と、前記形状描画手
段により描画された前記眼鏡枠の形状の特定位置を数値
化する数値処理手段と、前記数値処理手段にもとづく前
記数値化特定位置の該特定位置間を滑かに結ぶ補間関数
を演算する補間関数演算手段とを備え、前記数値処理手
段の数値化された特定位置と前記補間関数とを記憶し、
該数値化された特定位置と該補間関数の読み出しにより
前記眼鏡枠を再現することを特徴とする特鏡枠の形状デ
ータ作成装置とした。 (作用) この発明によれば、眼鏡枠の形状を数値化させて記憶さ
ぜることができ、かつ、実際の眼鏡枠の形状に近似した
形状を再現するものである。 (実施例) 以下、本発明の実施例を添附図面により説明する。 第1図は、本発明の眼鏡枠の形状データ作成装置の一実
施例を示すブロック図で、1は水平線及び垂直線で直角
を形成させた線図を有する紙面であり、2はディジタイ
ザである。、3はスプライン補間演算装置で、4はスプ
ライン補間演算のためのスプライン補間式等の関数記憶
装置で、5は眼鏡枠の形状データ数値記憶装置で、6は
眼鏡枠の形状プリントアウト装置である。 次に、実施例の眼鏡枠の形状データ作成装置の機能につ
いて説明すると、第2図に示すような水平線X及び垂直
線Yで直角を形成する絵図が描画された紙面1に形状デ
ータを記憶すべく眼鏡枠を置く。そして、眼鏡枠の水平
及び垂直の位置決めをして、第3図に示すように、形状
描画装@7で位置決めされた眼鏡枠に沿って眼鏡枠の形
状Mを描画する。眼鏡枠の形状の描画は、イメージスキ
ャナなどを用いて描画できる。ここで眼鏡枠の形状が正
しく水平線及び垂直線に沿って描画されているのを確認
する。次に、第4図に示すように眼鏡枠の形状を描画し
た紙をディジタイザ(数値処理装置)2上に置き、眼鏡
枠の形状の基礎となる主要点a−gをa点から順番に0
点までをプロットし数値処理する。そして、数値化され
たその位置′情報をX−Y座標の数値情報として出力す
る。 主要点c、d、fXgの4白はボクシングシステム表示
の各最側辺を表わす。さらに、主要点eは、該眼鏡枠の
反対側ボックスの0側の最側点であり、主要点d、e間
の距離は、該眼鏡枠のDBL(鼻巾)を表わす。主要点
a−gの数値化情報によりスプライン補間演算装置3に
よりスプライン補間計算を行う。スプライン補間計算は
スプライン補間式の関数記憶装置4から適宜スプライン
式を読み出し主要点a−gのX−Y座標を滑らかに結ぶ
スプライン式を選び出す。しかし、主要点a−gのx−
Y座標入力のみでは、数値情報が不足であり実際の眼鏡
枠の形状Mに比べて滑らかさに欠ける場合がある。 このために、スプライン補間式の演算に適合するよう補
血(第4図のクロスポイントS)を複数個設け、補血S
の数値情報を主要点a−gのX−Y座標の数値情報とと
もにスプライン補間演算装置3に入力する。そして、ス
プライン補間演算装置3でスプライン補間計算を行なわ
せ、その結果を形状プリントアウト装置6で眼鏡枠の形
状をプリントアウトし、実際の眼鏡枠の形状と近似する
ことを確認する。 ここで、実際の眼鏡枠の形状とスプライン補間演算装置
3で演算して、形状プリントアウト装置6でプリントア
ラ1−シた形状とが、その形状において近似していなけ
れば、さらに補血Sの追加等を行ない形状を近似させる
。 スプライン補間演算装置3のスプライン補間計算に基づ
く眼鏡枠の形状Mが実際の眼鏡枠の形状と比べて、必要
かつ充分に近似していれば、眼鏡。 枠の識別をイ」りて、眼鏡枠の形状データとして眼鏡枠
形状データ数値記憶装置5に主要点(a〜q)及び補血
Sの数値化情報とスプライン補間関数と眼鏡枠の識別情
報とを格納する。 そして、眼鏡枠の識別情報に基づいて主要点(a−(]
)及び補補点の数値化情報とスプライン補間関数とを読
み出し、スプライン補間演算装置3で眼鏡枠の形状Mを
再現し、眼鏡枠の形状プリントアウト装置6で形状Mを
プリントアウトすることができる。 (発明の効果) この実施例によれば、眼鏡枠の形状を数値化情報とスプ
ライン補間関数とにより、眼鏡枠の識別番号を付けて記
憶させることができ、必要に応じて眼鏡枠の識別番号の
みで眼鏡枠の形状を再現できる。 1、図面の簡単な説明 第1図は、本発明の形状データ作成装置の−実施例を示
寸ブロック図である。 第2図は、同実施例の眼鏡枠の位置決定用の紙面を示す
図である。 第3図は同実施例の眼鏡枠の形状描画を示す図である。 第4図は、同実施例の眼鏡枠の形状の数値化入力を示す
図である。 (符号の説明) 1・・・紙面 2・・・ディジタイザ(数値処理手段)3・・・スプラ
イン補間演算装置 4・・・関数記憶@置 5・・・眼鏡枠の形状データ数値記憶装置6・・・形状
プリントアウト装置 7・・・形状描画装置 代理人 浅 村 皓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 眼鏡枠の水平位置及び垂直位置を決め、位置決めされた
    前記眼鏡枠の形状を描画する形状描画手段と、 前記形状描画手段により描画された前記眼鏡枠の形状の
    特定位置を数値化する数値処理手段と、前記数値処理手
    段にもとづく前記数値化特定位置の該特定位置間を滑ら
    かに結ぶ補間関数を演算する補間関数演算手段と、を備
    え、前記数値処理手段の数値化された特定位置と前記補
    間関数とをとする眼鏡枠の形状記憶装置。
JP6886984A 1984-03-02 1984-04-06 眼鏡枠の形状記憶装置 Pending JPS60254021A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6886984A JPS60254021A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 眼鏡枠の形状記憶装置
GB08526328A GB2165976B (en) 1984-03-02 1985-02-28 Device for obtaining data related to the shape of spectacle frames
DE19853590087 DE3590087T1 (de) 1984-03-02 1985-02-28 Brillengestellform-Datenvorrichtung
NL8520046A NL8520046A (nl) 1984-03-02 1985-02-28 Brilframevorm data-inrichting.
PCT/JP1985/000098 WO1985004033A1 (en) 1984-03-02 1985-02-28 Device for obtaining data related to the shape of spectacle frames
AU39988/85A AU576225B2 (en) 1984-03-02 1985-02-28 Spectacle-frame shape data producing method
US06/800,119 US4817024A (en) 1984-03-02 1985-02-28 Spectacle-frame shape data producing method
SE8505136A SE455543B (sv) 1984-03-02 1985-10-31 Sett for framskaffande av data for glasogonbagars form

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6886984A JPS60254021A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 眼鏡枠の形状記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254021A true JPS60254021A (ja) 1985-12-14

Family

ID=13386091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6886984A Pending JPS60254021A (ja) 1984-03-02 1984-04-06 眼鏡枠の形状記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254021A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147517A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Topcon Corp 眼鏡情報伝送システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147517A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Topcon Corp 眼鏡情報伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100582663C (zh) 图像处理方法、三维位置测量方法以及图像处理装置
US8155774B2 (en) 3D object fabrication methods and systems
JPWO2008026722A1 (ja) 3次元モデルデータ生成方法及び3次元モデルデータ生成装置
JPS6039280A (ja) 輪廓線を自動的にデジタル化する方法及びその装置
CN103729074A (zh) 一种识别笔迹的装置、系统及方法
NL8520046A (nl) Brilframevorm data-inrichting.
US20150324950A1 (en) Correction of acquired images for cutting pattern creation
TW522715B (en) Image processing method and contactless image input apparatus utilizing the method
JPS60254021A (ja) 眼鏡枠の形状記憶装置
KR100549511B1 (ko) 수치사진측량기술과 레이져 스캐너를 이용한 gis용사진도면의 제작방법
CN106340062B (zh) 一种三维纹理模型文件的生成方法和装置
JPH0469379B2 (ja)
CN114078187A (zh) 假牙齿列模型建立方法及其系统
Jachimski Video Stereo Digitizer-a small digital Stereophotogrammetric Working Station for the needs of SIT and other application
JPH0648489B2 (ja) 光学文字読取装置
US20020033834A1 (en) Method of and apparatus for secondary application of film image
JPH0782541B2 (ja) 指紋品質による指紋データフロー制御装置
EP0596518A2 (en) Method of and apparatus for determining data representing 3-dimensional object from perspective view
JP4267965B2 (ja) バーコード読取装置
JPS60183679A (ja) 眼鏡枠の形状デ−タ入力方法
EP4029579A1 (en) Generating artwork tutorials
JP2000065550A (ja) 画像処理方法、画像処理システム、グラビア版彫刻方法、及びグラビア版彫刻システム
JPH1125266A (ja) 画像変換方法および装置
JP2007052471A (ja) 2次元パターン読み取り装置、2次元パターン読み取り方法
JPH04323772A (ja) 図形識別符号入力装置