JPS6025364A - 硬貨投入式普通公衆電話機 - Google Patents

硬貨投入式普通公衆電話機

Info

Publication number
JPS6025364A
JPS6025364A JP13333283A JP13333283A JPS6025364A JP S6025364 A JPS6025364 A JP S6025364A JP 13333283 A JP13333283 A JP 13333283A JP 13333283 A JP13333283 A JP 13333283A JP S6025364 A JPS6025364 A JP S6025364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
signal
exchange
public telephone
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13333283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Moriya
守屋 安治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13333283A priority Critical patent/JPS6025364A/ja
Publication of JPS6025364A publication Critical patent/JPS6025364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/02Coin-freed or check-freed systems, e.g. mobile- or card-operated phones, public telephones or booths
    • H04M17/023Circuit arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は硬貨投入式普通公衆電話機に関する。
従来硬貨投入式普通公衆電話機において、f硬貨を投入
して被呼者の番号をダイヤルし、通話を行うが、用件が
短い場合、投入しfcl?貨の料金分だけ利用しないで
通話が終了する。さらに別の被呼者へ通話したい場合、
一旦発呼者は、受話器を置き再び受話器を上け、硬貨を
投入して夕〜イヤルを行わねはならない。そのため、発
呼者は非常に煩わしさを覚え多数の被呼者と通話した場
合、硬貨を常に意識しなければならない欠点かあった。
本発明はかかる従来の欠点を解決し、上記USf+?に
鑑み、投入した硬貨の料金分だけ何回でも被呼者電話番
号をダイヤルすることで通話が出来るようにした硬貨投
入式普通公衆箱1話機を提供することにある。
本発明の硬貨投入式普通公衆電話機は、投入された料金
分前に通話が終了し7てオフフックの状態で再呼ボタン
を操作した時切断信号を交換機に送信する手段と発呼信
号を該交捗機に送(gする手段及び、硬貨の種類によっ
て最少単位の硬貨分に対応する硬貨収納完了信号パルス
の回数を記1.印する手段、該交換七ルよりの硬貨収納
信号を監視し、硬貨収納信号を受信する毎に、該交換機
へ硬貨収納完了信号を送出する動作を上記記憶していた
回数だけ行う手段を有することを特徴とする。
次に図面を参照して本発明を説明する。
図は本発明の一夾流側を示すブロック図である。
硬貨投入式普通公衆電話機7ii公衆電話機回路2、該
公衆電話機2と交換装置h6を制御する制御装置3、再
呼ボタン4、および硬貨動作機能を制御する硬貨制御装
置5を備えている。同図中7は一般電詰機A、 8は一
般電詰機Bである。
い捷、発呼者が硬貨投入式普通公衆電話機(以下公衆電
話機と記す)1に硬貨を投入すると公知の通り公衆電話
機回路2により発信指示が交換装置6へ送出され、ダイ
ヤルトーンが交換装置6より発呼者に送出され、ダイヤ
ルが可能となる。
仁のとき硬貨制御装置5は公衆電話機lより100円収
納か10円収納からの情報を受信する。
100円収納情報を受信した場合、10円収納したとし
て扱い、硬貨収納完了信号を10回送出出来る様記憶す
る。交換装置6より硬貨収納信号を受信した揚台、硬貨
収納完了信号を1()回1で交換装置6へ送出し、lO
回送出終了E〜た場合次の硬貨収納信号を受信したなら
は芸苑電話機2へ中継する準備に入る。一方、10円収
納情報を受信したS合は交換装置6より硬貨収納信号を
受信したならば公衆電話機6へ中継する準備に入る。そ
して発呼者が被呼者の一般電詰機Aの生詰番号(例AB
C−FaObHcJ e ) ’c ダイヤル1−6゜
発呼者が最終桁1でダイヤルを行なった後は公知の通り
被呼者の一般電詰機Aへ接続を行う。
よって発呼者と被呼者が通話出来る。このとき硬貨制御
装置5は交換装置6より硬貨収納信号が送られてぐると
先8!100円収納10円収納かを記憶しているのでそ
の情報に従い、該交換装置り、6に’&貨収納完了信号
を送出する。なお100円収納の場合は該交換装に6に
硬貨収納完了信号ケ送出する毎に記憶していた回数を1
減W L、0 &Lなるまで繰り返す。
以下通話完了まで公知のように硬貨収納を行う。
発呼者と被呼者(一般電詰機A)の通話が終了して被呼
者が受話器を懺〈。すると、交換装置6は発呼者に対し
て話中音を送出する。又制御装置3は、被呼者断を検出
すると、硬貨制御装置5に対して硬貨動作機能全止信号
を送出する。硬貨制御装置5はイ便貨動作機能停止信号
検出すると、公衆電話機が公知の通り処理していた公衆
電話機硬貨動作機能を一時停止させる。
そして、交換装fmZ 6より硬貨収納信号が送られて
こないので硬貨制御装jり5は硬貨制御処理を一時停止
する。
従って硬貨投入後の使用料余分で終了している。
しかし通話途中で投入硬貨がない場合、公知の通り通話
が切断さす1てしまう。
次に硬貨投入中に通話が終した時、発呼者はオフフック
の状態で次の被呼者の一般電詰機B(AB(ニーFwG
xHyJz)K通話する為再呼ボタン4を操作する。そ
し、て再呼ボタン情報が制御装置3へ送出される。制御
装置3が再呼ボタン情報を検出すると、再接続動作に入
る。
まず、制御装置3は交換装置^−6に対し、て切断(7
4号を送出する。続けて交換装置6を起1111する。
つまり公衆電話機でオンフックした状態KL、、オフフ
ックの状態にすることである。オフフック状態で交換装
置f¥6を起5力する。交換づ装置6が起動されるとI
tiJ記に記述したようケ(ダイヤルトーンが交換装置
6より発呼者に送出され、ダイヤルが可能となる。発呼
者が一般電話も1%Hのダイヤルを行う。
そして、被呼者が応答すると通話が出来る。
この時交換装置6より硬貨収納48号が送らJしでくる
ので硬貨制御装置ヒ5は硬貨収納信号を検出すると、そ
の情報を公衆を話トjへ送出すると共に硬貨動作機能全
停止した状態を解除(−7、再開する。
再開すると、交換装置に対[7てM+、: l;d、 
L−てぃた硬貨情報により硬貨収納完了信号を送出1゛
る。公衆電話機は硬貨動作機能を再開する。
以上のことにより通話が再開される。ぞして全ての通話
が終了すると発呼者ね受話器をオンフックすると公知の
]10り回線が切断される。制御装置へ3は公衆電話機
よりのオンフック状態を検出すると硬貨制御装置5に対
して復旧指示を送出すると共に復旧するイ1す!貨制御
装置5は復旧指示を検出すると、硬貨情報を解除し、復
旧する。よって受信器をオンフックし1し揚台再呼ボタ
ンを操fi: しても再呼は出来ない。
本発明は以上説明しltよう(Cオフフックの状態で再
呼ボタンにより父換装置イに切[げ1信号及び発呼信号
を送出する手段被呼イの応答又I′i禮旧てよシ硬貨収
納H)作を開始又番J停止する手Kを・崩した硬貨投入
式普曲公衆電話j>4% ’f:構成することKより投
入した相金分だけ、受話器を上げたまま多数の伝呼者と
の通話をi■能にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一夾飾例ケ示すブロック図であめ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硬貨投入式−1−辿公衆電話機に投入された通話料金分
    前に通話が終了してオフフックの状態で再呼ボタンを操
    作した時切断信号を交換機に送信する手段と発呼信号を
    該交換機に送信する手段及び硬貨の種類によって最少単
    位の硬貨分に対応する硬貨収納完了信号パルスの回数を
    記憶する手段、該交換機よりの硬貨収納信号を監視し、
    硬貨収納信号を受信する毎に該交換機へ硬貨収納完了信
    号を送出する動作を上記記憶手段にて記憶していた回数
    だけ行う手段を有することを%徴とする硬貨投入式普通
    公衆電話機。
JP13333283A 1983-07-21 1983-07-21 硬貨投入式普通公衆電話機 Pending JPS6025364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13333283A JPS6025364A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 硬貨投入式普通公衆電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13333283A JPS6025364A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 硬貨投入式普通公衆電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6025364A true JPS6025364A (ja) 1985-02-08

Family

ID=15102237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13333283A Pending JPS6025364A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 硬貨投入式普通公衆電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025364A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208348A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Nec Corp 公衆電話機
JPS63269860A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Nitsuko Corp 有料電話機
JPS6465971A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Nitsuko Ltd Chargeable telephone set

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208348A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Nec Corp 公衆電話機
JPS63269860A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Nitsuko Corp 有料電話機
JPS6465971A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Nitsuko Ltd Chargeable telephone set

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6025364A (ja) 硬貨投入式普通公衆電話機
US6192120B1 (en) Method and apparatus for controlling call waiting service
JPH01258544A (ja) 複数端末通信制御装置
JPS5836065A (ja) 不応答呼処理方式
JPS60109961A (ja) 自動発信方式
JPS61189759A (ja) キヤンプオン装置
JP2779767B2 (ja) 話中状態における割込み電話への課金方式
JPS626567A (ja) 呼返サ−ビス方式
JP3654157B2 (ja) ボタン電話装置
JPH02271777A (ja) リングバックトーン送出方式
JPS5974760A (ja) 被呼者番号自動再送出電話機
JPS6245262A (ja) 料金通知方式
JPH04259157A (ja) 転送放棄方式
JPH0548738A (ja) キヤンプオン機能付き電話機
JPS5873266A (ja) 受話器外し加入者情報の通知方法
JPS5934757A (ja) 硬貨投入式再発呼電話機
JPH0131749B2 (ja)
JPS59104849A (ja) 再発呼式一般電話機
JPH01140843A (ja) 磁気カード式電話機
JPS63318895A (ja) 電話端末装置
JPH05130260A (ja) 画像通信端末の切断制御方法
JPS6124858B2 (ja)
JPS6010956A (ja) 特殊着信サ−ビス加入者に対する制御方式
JPS62183651A (ja) 一般電話機
JPS6038960A (ja) 交換機