JPS60252066A - 車両用操舵装置 - Google Patents

車両用操舵装置

Info

Publication number
JPS60252066A
JPS60252066A JP10861884A JP10861884A JPS60252066A JP S60252066 A JPS60252066 A JP S60252066A JP 10861884 A JP10861884 A JP 10861884A JP 10861884 A JP10861884 A JP 10861884A JP S60252066 A JPS60252066 A JP S60252066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
cylindrical member
shaft
vehicle
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10861884A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Namino
淳 波野
Shuji Torii
修司 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10861884A priority Critical patent/JPS60252066A/ja
Publication of JPS60252066A publication Critical patent/JPS60252066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明の車両用操舵装置は、車速、横加速度など−の車
両運動状態にあわせ、ステアリングホイールの操舵角に
対する実舵角、すなわち操舵ゲインを可変とした装置に
関するものである。
(従来技術) 従来この種の操舵装置としては、例えは特公昭54−3
4212@、同じく特公昭56−45824号に示すも
のがある。特公昭54−84212号に示す操舵装置は
、第6図に示すように2組の遊星歯車セントを互いに対
向して同心に配置し、−万の遊星歯車セットの太陽ギヤ
40を入力シャフト41に固着し、他方の遊星歯車セン
トの太陽ギヤ42に出力シャフト48を固着する。これ
ら太陽ギヤ40・42を両端部に遊星歯車5Uが固着さ
れた複数のシャフト44で連結し、この遊星歯車50を
介して太陽ギヤ40・42.にそれぞれ掛合するリング
ギヤ45.46を配置する。入力シャフト側のリングギ
ヤ45にフィン方−51を介して切換弁を連結し、入力
シャフト4】の回転に対応してこのリングギヤ45を回
転変位させることによってフィンガー51を介して切換
弁を切換える。これに対し出力シャフト側のリングギヤ
46は、モータ49の回転軸に固着したウオーム47に
より回転可能である。
このように構成した従来の操舵装置では、ステアリング
ホイールを回転し入力シャフト4171j:回転させる
と、リングギヤ45はC型はね48の抵抗に打ちかつて
人力シャフト41の回転方向と逆方向にわずかに回転変
位する。その結果、切換弁は中立位置から変位して油圧
系を作動させて、例えばパワーステアリングのラックギ
ヤに一体に形成したピストン(図示せず)に圧油を作用
させ、ステアリングホイールの操舵力をアシストする。
またリングギヤ46に掛合するウオーム47を回転駆動
させることによりリングギヤ46を回転させると、リン
グギヤ46も同一回転方向に変位し、切換弁が中立位置
から変位する。従って既述したように圧油が上記ピスト
ンに作用し操舵力をアシ、ストする。それ侵え従来既知
の操舵装置では、入力シャフト41に基づく上記ピスト
ンの変位に、さらにモータ49に基づく変位を加減する
ことにより操舵ゲインを可変としていた。
従って2組の遊星歯車セントを用いる構成をしているた
め、部品点数が多く、また各歯車セントの組付は精度も
要求されるうえ、組立工程も増えるので価格的にも高価
なものとなり実用化しにくいと言う問題があった。しか
もスペース的にも大きくなってしまい、車両に塔載する
のが困難であった。
特公昭56−45824号に示す操舵装設も、上記従来
装置と同様に2組の遊星歯車セットを対向して配置する
構成であるため、上述した問題は依然として解決されて
いない。
(発明の目的) 本発明は上述した問題を解決すべくなされたものであり
、遊星歯車セントを用いない、コンパクトで安価な車両
用操舵装置を提供することである。
(発明の構成ン この目的を達成するため本発明の車両用操舵装置におい
ては、分割して整列配置されたステアリングシャフトと
、分割配置されたらステアリングシャフトを駆動連結し
、ステアリングホイールの操舵に応じてステアリングシ
ャフトの軸線まわりを回転しつつ軸線方向に変位可能な
第1円筒部材と、この第1円筒部材を外側より回転可能
に軸支する第2円筒部材と、この第2円筒部材に掛合し
軸線方向に平行に第2円筒部材を変位させる駆動手段と
、車速、横加速度などの車両運動状態を検出する運動状
態検出手段と、ステアリングホイールの操舵角及び車両
の実舵角を検出する舵角検出手段と、運動状態検出手段
及び舵角検出手段からの信号に応じて駆動手段を制御す
る制御手段とを具える。それゆえ本発明装置は、第1円
筒部材によりステアリングシャフト分割部を駆動連結し
、さらに第1円筒部材の外側に回転自在に軸支した第2
円筒を付加的に軸線方向に変位させ、ステアリングホイ
ールの操舵に伴う第1円筒部材の軸線方向への変位に附
加して操舵ゲインを可変としたコンパクトな装置である
(実施例〉 以下図面を参照して本発明実施例について詳述する。第
1図は本発明操舵装置を線図的に示したものであり、l
は前輪、2はナックルアーム、8はサイドロンド、4は
ランクギヤ、5はパワーステアリングのパワーシリンダ
、6はランクギヤ4と噛合するピニオンギヤ、7はパワ
ーステアリングの油圧調整弁、8はステアリングホイー
ル、9はパワーステアリングの油圧ポンプ、104tパ
ワーステアリングの作動油のりザーバータンク、]1は
油圧パイプである。そしてステアリングホイール8の操
舵に比例して発生するパワーステアリング油圧で前輪1
0転舵をアシストするのは従来のパワーステアリング装
置と同一である。12はランクギヤ4の変位を検出する
ランク位置検出器、18はステアリングシャフト14の
途中に設けた可変操舵ゲイン機構、15は可変操舵ゲイ
ン機構18をステアリングシャフト14に沿って平、行
に駆動する駆動手段、16は車速、横加速度などの車両
運動状態を検出する運動状態検出手段、17はステアリ
ングホイール8と可変操舵機構18との間に設けたステ
アリングホイール操舵角検出器である。そしてこのステ
アリングホイールの操舵角を検出する検出器17とラン
ク位置検出器】2により舵角検出手段18を構成する。
19は運動状態検出手段16及び舵角検出手段18から
の信号に応じ駆動手段15を制御する制御手段である。
第2図は可変操舵ゲイン機構13を詳細に示す図である
。ステアリングシャフト14をアッパーシー?7)14
a、ロアシャフト14bに分割シ、各シャフト14a、
14bを第1円筒部材20にて同心に整列して駆動連結
する。このため第1円筒部材20にステアリングシャフ
ト14の軸1fM方向に延在する溝孔2oaと、この溝
孔2Uaに軸線方向に離間しステアリングシャフト14
の軸線に対し角度をなして延在する溝孔2tlbとを形
成し、アッパーシャフト1ja、oアシギフト14b、
の対向端近くに設けたビン21.22に掛合させる。ま
た各シャフト部14a・14bは軸受け28・24及び
28′・24′を用いて回転自在に支持すると共に、各
シャフト部の軸線方向の変位を拘束する。なお溝孔20
a・200とビン21・22との間の相対運動を滑らか
に行なうため、本実施例では各溝孔に掛合するビン端部
にそれぞれローラ25瞥26を取り付ける。27a嘲2
7bは第1円筒の開口端部に配設したシールであり、ス
テアリングシャフト14と第1円筒部材20との間の摺
動面を塵埃から保護する。28は第1円筒外周に嵌合し
たカラ一部材であり、ビン21゜22、ローラ25.2
6の脱落を防止する。2υa。
2jbは第1円筒部材20とカラ一部材25との間に配
設したシールである。80は第2円筒部材であり、軸受
け81a、81bを介して第1円筒部材2oを回転可能
に軸支する。32はカラ一部材28及び軸受けdlaを
固定する固定ナツト”・?あり、第1円筒部材20の端
部に形成したねじ部に螺着する。そして軸受け81a、
81b内に塵、埃が侵入するのを阻止するため、軸受は
外方の固定ナンド32と第2円筒部材18(lの開口端
部との間にシール88a及び88bを配設する。この第
2円筒部材80の外側端部3oaにめねじ部88を設け
、車体等の不動部材に固着した駆動手段、本実施例では
電動モータ15のおねじ部84を有する出力軸35に螺
合し、出力軸85を回転することにより第2円筒部材8
0、従って第1円筒部材20をステアリングシャフト軸
線方向に変位させることができる。第8図は、第2図に
示した可変操舵ゲイン機構18の線X−Xに沿った断面
図を示す。
次に本発明車両用操舵装置の作動について説明する。ス
テアリングホイール8を転舵シアツバ−シャフト14a
Eステアリングシヤフト軸線のまわりに回転させると、
ビン21に掛合した溝孔20aを有する第1円筒部材2
Uも同様にステアリングシャフト軸線のまわりに回転す
る。ところでシー?7)部14a、14bは軸受け28
.24及び23’、24’によりその軸線方向への変位
が拘束されているので、駆動手段15が不作動位置にあ
り第2円筒部材80を介して第1円筒部材20のコラム
軸線方向への変位が拘束されているとロアシャフト14
bけ、アッパーシャフト14aに対し相対回転すること
なくアッパーシャフト14aと同一方向に回転するので
、操舵装置としては従来の所謂パワーステアリングとし
て作動する。
次に駆動手段としての電動モータ】6を作動し、出力軸
85を回転させると、この出力軸のおねじ部84に螺合
するめねじ部38を有する第2円筒部材はステアリング
シャフト軸線方向に変位する。
従って第2円筒部材301回軒自在に挿着した第1円筒
部材20は出力軸8トの回転に対応して回転しながらス
テアリングシャフト軸線方向に9 )(1する。その結
果、ステアリングシャフト軸線に対し傾斜して延在する
溝孔20bを有する第1円筒部材にビン26を介して駆
l17I連結されたロアシャフト14bは、ステアリン
グホイール80転舵によるアッパーシャフト14aの回
転に加え、第1円筒部材20のステアリングシャフト軸
線方向変、位に起因した相対回転を行なう。従って電動
モータ15を作動し第1円筒部材20をステアリングシ
ャフト軸線のまわりに回転させながら軸線方向に変位さ
せることにより、第4図に示したようにステアリングホ
イール8の操舵角に対する実舵角、本実施例では前輪の
転舵角、すなわち操舵ゲインを可変とすることができる
。例えは、第4図に実線で示したようにステアリングホ
イール操舵角に対するランク中立位置からの変位量、従
って前輪の転舵量を大きく、つまり操舵ゲインを大きく
取れば、極低速走行時又は据切り時にハンドルを1回転
するだけで前輪を完全に転舵させることもできる。これ
とは逆に操舵ゲインを小さく取れば、高速時には操舵系
にアンダステア傾向を持たせステアリングホイール操舵
角に対する車両の応答を低下させることができる。ここ
で電動モータにより出力軸に作用するトルクT、とステ
アリングホイールを操舵した時アンバーシャツ)14a
L作用するトルクT1について比較すると次のようにな
る。但しαは出力軸85のねじ部有効径、ρはそのねじ
面における摩擦角、βけねじ山のリード角、αは第1円
筒部材20の溝孔zobとコラム軸線とのなす角度、r
はローラ中心からステアリングシャフト軸線までの距離
とする。第5図に示すように、電動モーター5の出力軸
85に作用するトルクT2とステアリングシャフト軸線
方向に作用する力Fとの関係は T2= F I−;) tan Cp+βンー万、力F
と第1円筒部材20の溝孔20b及びビン22の接点間
に作用する力との関係は、接点の法線方向に作用する力
をNとする時この時、ロア−シャフト14bC作用する
トルクT8と力Nとの関係は ’I’8−(Ncosα+μN sinα)rトルクチ
0と力Nとの関係は T、= 、(Ncosα十μN5inα)r但し符号十
は第5図においてA方向に移動し、符号−はB方向に移
染することを表わす0それゆえステアリングホイール8
を操舵しても、又は駆集手段を作動させても同等の作用
を竹なうことができるので、従来既知の通常の操舵系の
緒元を変更することなく車両に取り付けることができる
駆動装置15は運転者が必要に応じ作動させることがで
きるが、本実施例では車速、旋回時における横加速度、
あるいはjfJKなどによる車両に対する外乱を検出す
る運動状検出手段16と、舵角検出手段を構成するステ
アリングホイール8の操舵角を検出するステアリングホ
イール操舵角検出器17及びラックギャルの変位を検出
するラック位置検出12とを設け、予じめ決められた信
号処理機能を有する制御手段19にこれら運動状検出手
段16及び舵角検出段からの信号を導き、制御手段1g
から制御出力信号に基づいて駆動装置15を作動させる
このように構成することにより、車両が停止した状態で
の操舵、所謂振切り時から高速走行時まで常に適度な操
舵感覚を得る。さらに横風など外乱により車両が思わぬ
挙動をな丁場合でも、制御装置により駆動装置を作動さ
せこの外乱の影響を直ちに補償することができるので安
全性も向上する0 (発明の効果ン 以上図示例に基づいて本発明装置を説明したように、ア
ッパーシャフトとロアシャフトとを円筒部材を介して駆
動連結し、更にこの円筒部材を車両運動状態に合わせて
ステアリング軸線方向に変位させることにより操舵ゲイ
ンを適宜変更可能としたので、(1)極低速時又は据切
り時におけるステアリングホイールの操作が、従来の動
力操舵装置に比べ一段と容易になる。また(11)高速
走行時には、操舵系cアンダーステアな特性を賦与する
ことにより車両挙動を安定させることができる。さらに
(110横風や突風などの外乱による車両への望ましく
ない影響を補償することができる。しかもQvlコン、
バクトな構成をしているので既知の同様な装置に比して
スペース的に有利であり、(■〕遊星歯車列などを用い
ないため、装置の組立てが容易で、かつ安価に製造でき
る。(Vll又、従来の操舵装置にも容易に適用するこ
とができるなど数多くの利点を有する口
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明操舵装置を線図的に表わした図、 第2図は、第1図に示す装置の可変操舵ゲイン機構を示
す断面図、 第8図は、第2図において線X−Xに沿う縦断面図、 第4図は、本発明操舵装置の操舵特性を示す説明図、 第5図は、第2図に示す可変操舵ゲイン機構のトルク−
力関係を示す説明図、 第6図は、既知の車両用操舵装置の1例を示す図である
。 1・・・前輪 2・・・ナックルアーム8・・・サイド
ロンド 4・・・ランクギヤ5・・・パワーシリンダ 
6・・・ピニオンギヤ7・・・油圧調整弁 8・・・ス
テアリングホイール9・・、油圧ポンプ 10・・・リ
ザーバタンク11・・・?l1lEEバイブ 12・・
・ランク位置検出器18・・・可変操舵ゲイン機構 1
4・・・ステアリングシャフト14a・・・アッパーシ
ャフト 14b・・・ロアシャフト16・・・駆動手段
 16・・・運動状態検出手段17・・・ステアリング
ホイール操舵角検出器18・・・舵角検出手段 19・
・・制御手段20・・第1円筒部材 20a 、、2U
b・・溝孔21 、22・・・ビン 28 、28’ 、 24 、24’・・・軸受け25
 、26・・・ローラ 27a 、 27b 、 29a 、 29b 、 8
8a 、 d8b =シール28・・・カラ一部材 8
0・・・第2円筒部材8ua・・・外側端部 81a 
、 311)・・・軸受82・・・固定ナツト88・・
・めねじ部84・・・おねじ部 85・・・出力軸40
 、42・・・太陽ギヤ 41・・・入力シャフト43
・・・出力シャフト 44・・・シャフト45 、46
・・・リングギヤ 47・・・ウオーム48・・・C型
ばね 49川モータ 50・・・遊星歯車 51・・・フィンガー特許出願人
 日産自動車株式会社 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 分割して整列配置されたステアリングシャフトと、
    分割配置された前記ステアリングシャフトを駆動連結し
    、ステアリングホイールの操舵に応じて前記ステアリン
    グシャフトの軸線まわりを回転しつつ前記軸線方向に変
    位可能な第1円筒部材と、前記第1円筒部材を外側より
    回転可能に軸支する第2円筒部材と、この第2円筒部材
    に掛合し前記軸線方向に平行に前記第2円筒部材を変位
    させる駆動手段と、車速、横加速度などの車両運動状態
    を検出する運動状態検出手段と、ステアリングホイール
    の操舵角及び車両の実舵角を検出する舵角検出手段と、
    前記運動状態検出手段及び前記舵角検出手段からの信号
    に応じて前記駆鉤手段を制御する制御手段とを具えるこ
    とを特徴とする車両操舵装置。
JP10861884A 1984-05-30 1984-05-30 車両用操舵装置 Pending JPS60252066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10861884A JPS60252066A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 車両用操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10861884A JPS60252066A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 車両用操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60252066A true JPS60252066A (ja) 1985-12-12

Family

ID=14489356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10861884A Pending JPS60252066A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 車両用操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60252066A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286834A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Hitachi Ltd 制御主導型自動車
JPS63247168A (ja) * 1987-04-03 1988-10-13 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置
JPH03118276A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Isuzu Motors Ltd 舵角制御機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286834A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Hitachi Ltd 制御主導型自動車
JPS63247168A (ja) * 1987-04-03 1988-10-13 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置
JPH03118276A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Isuzu Motors Ltd 舵角制御機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3182472B2 (ja) パワーステアリング装置
US7669691B2 (en) Steering device for vehicle
US4739855A (en) Vehicle steering system having a steering ratio changing mechanism
US5097918A (en) Motor-driven power steering apparatus
US20210163060A1 (en) Steer-by-wire steering device and vehicle
US4593781A (en) Motor vehicle steering system assisted by an electric motor
US4621702A (en) Four-wheel steering apparatus of a vehicle
US20190351933A1 (en) Active steering system using planetary gear set with less tooth difference and control method thereof
CA2238077A1 (en) Improvements in or relating to position servo systems
DE2414870A1 (de) Gegendrehmomenterzeuger fuer eine fahrzeugservolenkung
JPH06107218A (ja) 後輪操舵装置の中立復帰機構
JPS60252066A (ja) 車両用操舵装置
KR20200041398A (ko) Sbw시스템의 조향장치
KR920006188A (ko) 차량의 후륜 조향 장치
KR20240024000A (ko) 스티어 바이 와이어식 조향장치
US3546957A (en) Variable ratio steering gear
US5020812A (en) Four-wheel steering system in wheeled vehicle
US3170535A (en) Power steering mechanism
JP3109920B2 (ja) 操舵装置
US5225753A (en) Electric control apparatus for four-wheel steering system
JPS61122072A (ja) 自動車のステアリング装置
JPH04310475A (ja) 電動式動力舵取装置
JPH0214971A (ja) 車両用操舵装置
KR200206517Y1 (ko) 스티어링 에포트 조절장치
JP2814696B2 (ja) 車両用操舵装置