JPS60249253A - 非水溶媒電池 - Google Patents

非水溶媒電池

Info

Publication number
JPS60249253A
JPS60249253A JP10404084A JP10404084A JPS60249253A JP S60249253 A JPS60249253 A JP S60249253A JP 10404084 A JP10404084 A JP 10404084A JP 10404084 A JP10404084 A JP 10404084A JP S60249253 A JPS60249253 A JP S60249253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrolyte
positive electrode
chlorinated polypropylene
oxyhalide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10404084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259590B2 (ja
Inventor
Takahisa Osaki
隆久 大崎
Shuji Yamada
修司 山田
Kiyoshi Mitsuyasu
光安 清志
Yuichi Sato
祐一 佐藤
Yoshiyasu Aoki
青木 良康
Kazuya Hiratsuka
和也 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP10404084A priority Critical patent/JPS60249253A/ja
Publication of JPS60249253A publication Critical patent/JPS60249253A/ja
Publication of JPH0259590B2 publication Critical patent/JPH0259590B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は非水溶媒電池に関し、特に正極活物質を兼ねる
電解液を改良した非水溶媒電池に係る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
負極活物質としてリチウム、ナトリウム、アルミニウム
等の軽金属を用いた非水溶媒電池は、エネルギー密度が
大きく、貯蔵特性に優れ、かつ作動温度範囲が広いとい
う特長をもつことから、電卓、時計、メモリのバックア
ップ電源として多用されている。中でも負極にリチウム
を用い、正極活物質として塩化チオニル(SOCl2)
、塩化スルフリル(S02Ct2)等のイオウのオキシ
ハロダン化物を用いた電池は、特にエネルギー密度が大
きいために注目されている。こうした電池は炭素及び金
属集電体からなる正極を有し、一般に塩化アルミニウム
(htct、 ) 、臭化アルミニウム(AtBrx 
)等のルイス酸と塩化リチウム、臭化リチウム等のルイ
ス塩基とを溶解したイオウの液体状オキシハロダン化物
を電解液として用いている。このため、液体状オキシハ
ロゲン化物は、正極活物質と電解液との双方を兼用して
おシ、適当な形状の正極を用いることによシ高率放電特
性の優れた電池が期待できる。
ところで、上述した電池は正極活物質であるイオウのオ
キシハロゲン化物が負極のリチウムと直接接触している
ため、負極リチウム表面に反応生成物であるLIC4皮
膜が生成される。このLiCt皮膜は、負極リチウムと
オキシハロダン化物との直接接触を防止する機能を有し
、貯蔵時において電池の容量劣化を防ぐ役割シをする。
しかし、放電時には抵抗成分として働き、放電初期の電
圧降下の原因となる。この電圧降下の程度は、放電電流
がμAオーダの微小な場合には無視できる程小さいが、
大電流放電の場合には無視できず、特に高温で長時間貯
蔵してLiCt皮膜の成長が相当起った後や、低温での
放電時には、放電開始と共に大幅な電圧降下を生じ、所
定の電圧に回復するまでかなシの時間を必要とする問題
があった。
〔発明の目的〕
本発明は大電流放電初期においても電圧降下が小さく、
かつ電圧の回復時間も短かい非水溶媒電池を提供しよう
とするものである。
〔発明の概要〕
本発明はリチウム等の軽金属からなる負極と、炭素を主
構成材とする正極と、イオウのオキシハロゲン化物を主
成分とする正極活物質を兼ねる電解液とから構成される
非水溶媒電池において、前記電解液として前記オキシハ
ロゲン化物を含む溶液に塩素化ポリプロピレンを添加し
たものを用いたことを骨子とするものである二かかる塩
素化ポリプロピレンを添加した電解液を用いることによ
って、貯蔵後に大電流放電を行なっても大幅な電圧降下
を示さず、かつ電圧の回復時間も短かい初期放電特性の
優れた非水溶媒電池を得ることができる。
上記塩素化ポリプロピレンはイオウのオキシハロゲン化
物を含む溶液11に対して0.2〜10gの範囲で添加
することが望ましい。この理由は塩素化ポリプロピレン
の添加量を0.2.@未満にすると、所期目的の電圧降
下の抑制効果を十分に達成できず、かといってその添加
量が10gを越えると、効果の増大が望めないばか如か
、かえって電池の放電容量が減少する恐れがあるからで
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図を参照して説明する。
図中の1は上面が開口した負極端子を兼ねるステンレス
製の有底円筒形の缶体である。この缶体1の内面には、
金属リチウムからなる筒状の負極2が圧着されている。
この負極2の内側の缶体1内には、筒状ステンレス製網
体からなる金属集電体3の外側に筒状多孔質炭素層4を
圧着した構造の正極互がガラス繊維不織布からなる筒状
のセパレータ61r62を介して設けられている。なお
、前記正極互は、例えば市販のアセチレンブラックとポ
リテトラフロロエチレンとを混合し、この混線物をステ
ンレス製網体からなる金属集電体3と共に該集電体3が
内側となるように円筒状に成形した後、150℃の真空
下で乾燥して前記混線物を多孔質炭素層4とすることに
よシ作製される。
また、前記正極互上方の缶体1内には、前記セ・やレー
タ61に支持された中央に穴を有する絶縁紙7が配設さ
れている。前記缶体1の上面開口部にはメタルトッゾ8
がレーザ溶接等によシ封冠されている。このメタルトッ
ゾ8の中心には穴9が開口されており、この穴9にはパ
イプ状正極端子IQがガラス製のシール材11を介して
前記メタルトツゾ8に対し電気的に絶縁して固定されて
いる。前記正極端子10の下端はリード線12を介して
前記正極互の金属集電体3に接続されている。そして、
前記缶体1内には前記パイプ状正極端子10から注入さ
れた電解液13が収容されている。この電解液13は塩
化チオニル(SOCl2)中に塩化アルミニウム(AA
ct3)と塩化リチウム(Lift )とを夫々1.5
モル/l溶解した溶液に塩素化ポリプロピレン粉末を2
11/lの割合で添加したものである。
また、前記p4イゾ状正極端子10には例えばステンレ
ス製の針体14が挿入され、該端子10先端と挿入した
針体14とをレーデ溶接することによ)正極端子10の
孔が封口されている。
6− 比較例 電解液として5OCt2中にhtct3とLIClを夫
々1.5モル/l溶解した塩素化ポリプロピレン無添加
のものを用いた以外、実施例と同構造の電池を組立てた
しかして、本実施例及び比較例の電池について、組立て
後25℃で3力月間貯蔵を行ない、30Ωの定抵抗放電
を行なって放電初期の特性を調べたところ、第2図に示
す特性図を得た。
なお、第2図中のAは実施例の電池の放電曲線、Bは比
較例の電池の放電曲線、を夫々示す。第2図よシ明らか
な如く、塩素化ポリプロピレンを添加した電解液を用い
る本実施例の電池は塩素化ぼりプロピレン無添加の電解
液を用いる比較例の電池に比べて初期の電圧降下が小さ
く、かつ電圧の回復時間が短かいことがわかる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明によれば大電流放電初期にお
いても電圧降下を抑制し、かつ電圧の回復時間も短縮さ
れる等の初期放電特性の優れた非水溶媒電池を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す非水溶媒電池の断面図
、第2図は本実施例の電池及び比較例の電池における大
電流放電初期の放電特性を示す線図である。 1・・・缶体、2・・・負極、3・・・金属集電体、4
・・・多孔質炭素層、互・・・正極、61 # 61・
・・セパレータ、8・・・メタルトップ、10・・・パ
イプ状正極端子、13・・・電解液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リチウム、ナトリウム、アルミニウムの軽金属からなる
    負極と、炭素を主構成材とする正極と、イオウのオキシ
    ハロゲン化物を主成分とする正極活物質を兼ねる電解液
    とから構成された非水溶媒電池において、前記電解液と
    して前記オキシハロゲン化物を含む溶液に塩素化ポリプ
    ロピレンを添加したものを用いたことを特徴とする非水
    溶媒電池。
JP10404084A 1984-05-23 1984-05-23 非水溶媒電池 Granted JPS60249253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10404084A JPS60249253A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 非水溶媒電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10404084A JPS60249253A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 非水溶媒電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60249253A true JPS60249253A (ja) 1985-12-09
JPH0259590B2 JPH0259590B2 (ja) 1990-12-12

Family

ID=14370106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10404084A Granted JPS60249253A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 非水溶媒電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60249253A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04329279A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Yamaichi Electron Co Ltd 電気部品用ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259590B2 (ja) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877695A (en) Non-aqueous electrochemical cell
US4751157A (en) Cathode material for use in lithium electrochemical cell and lithium electrochemical cell including said cathode material
US3918988A (en) Electric current-producing cells
US4048403A (en) Non-aqueous lead dioxide cell having a unipotential discharge voltage
US5358803A (en) Catalyzed cathodes for electrochemical cells
JPS60249253A (ja) 非水溶媒電池
US3989538A (en) Sealed lithium-reducible gas cell
JPS6154160A (ja) 非水溶媒電池
JPS60249252A (ja) 非水溶媒電池
JPS6154159A (ja) 非水溶媒電池
JPS61294756A (ja) 有機電解質電池
JPS61190863A (ja) 非水溶媒電池
JPS60208055A (ja) 非水溶媒電池の製造方法
JPS6182673A (ja) 非水溶媒電池
JPS6182674A (ja) 非水溶媒電池
JPS59230262A (ja) 非水溶媒電池
JPH0439187B2 (ja)
JPH0244105B2 (ja) Hisuiyobaidenchi
JPS62128454A (ja) 非水溶媒電池
JPS60200464A (ja) 非水溶媒電池
JPH0318308B2 (ja)
JPS60200465A (ja) 非水溶媒電池用電解液の製造方法
JPH0259591B2 (ja)
JPS59160974A (ja) 非水溶媒電池
JPS59209274A (ja) 非水溶媒電池