JPS60246067A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS60246067A
JPS60246067A JP10230184A JP10230184A JPS60246067A JP S60246067 A JPS60246067 A JP S60246067A JP 10230184 A JP10230184 A JP 10230184A JP 10230184 A JP10230184 A JP 10230184A JP S60246067 A JPS60246067 A JP S60246067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
head
magnetic
magnetic disk
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10230184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041430B2 (ja
Inventor
Hidemi Sasaki
英美 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP10230184A priority Critical patent/JPS60246067A/ja
Publication of JPS60246067A publication Critical patent/JPS60246067A/ja
Publication of JPH041430B2 publication Critical patent/JPH041430B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/32Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、磁気ディスクの記録再生装置、詳しくは磁気
ヘッドの磁気ディスクへの移動機構の改善に関する。
(従来技術) 近年、磁気ディスクの記録再生装置は比較的に記録密度
が高い割に低コストで供給が可能なため、ホームコンヒ
ーータなどの情報記録用や遊子スチルカメラなどの画像
信号を記録再生する装置として広く普及してきている。
このような磁気・ディスクの記録再生装置では、磁気デ
ィスクを回転駆動するためのモータ、磁気ヘッド、磁気
ヘッドを磁気ディスクの半径方向に移動するためのステ
ッピングモータ、磁気ヘッドを磁気ディスクに安定的に
接触させるためのパッドまたは安定板を磁気ディスクに
当接・離間させるだめのソレノイドなどの比較的に高価
な部品が使われている。
またこのうち、ソレノイドを廃止し、常時パッドまたは
安定板を磁気ディスクに当接させてコストの低減を図っ
ている装置もある。
しかしながら、このような低減化を図った装置では、常
時磁気ディスクに磁気ヘッドやパッドまたは安定板が接
触し℃いるため、当然のことながらポリエステルベース
などを使用した可撓性のある薄い磁気ディスクは変形さ
れたままとなるので、例えば高温高湿の環境条件の下で
放置された場合には、短期間(1日程度)で磁気ディス
クは永久変形してしまい、記録再生が不可能になってし
まうという重大な欠陥があった。一般にこのような装置
では、不使用時には装置より磁気ディスクを取り出すよ
5に注意書きなどで対処しているが、産業機器ならいざ
知らず、一般家庭で使用される民生機器にあっては、不
親切を通り越して欠陥部品というべきものである。
また、特開lI859−2268号公報に示されるよう
な磁気ヘッドのロードおよびアンロ一ドをキャリッジヘ
ッドの移動に伴うカム面を利用し、磁気ヘッドの移動範
囲の終端においてlli′W間させるものが知られてい
る。しかし、このような方法では、一般に磁気ディスク
のトラックピッチは100μm程度であり、トラック同
士mJにおいて磁気ヘッドまたは安定板を磁気ディスク
から1聴〜21+11191#間させるような微細なカ
ム面を形成することは現実的に不可能であって、また、
使用トラックのt@囲外に磁気ヘッドが移動した時にこ
れを磁気ディスクから離間させることは、一般KM気デ
ィスクを収納したジャケットのヘッド挿入用の開口など
に余裕がないので実施できないことが多い。
(目的) 本発明は、上記のような事情に基づいてなされたもので
、磁気ディスクを長期間挿入したまま放置した状態でも
間知が発生しないように、ソレノイドなどの部品を使わ
ずに簡単な機構で磁気ディスクより磁気ヘッドおよびパ
ッドまたは安定板を離間させることができる磁気ディス
クの記録再生装置を提供するにある。
(概要) 本発明は、上記目的を達成するために、磁気ディスクの
磁性面に当接して記録再生動作を行う磁気ヘッドと、磁
気ヘッドを磁気ディスクの半径方向に磁気トラックのピ
ッチ間隔で移動させるヘッドアクセス機構と、上記磁気
ディスクに圧接して同ディスクの磁性面に対する上記磁
気ヘッドの当接状態を安定化する安定板と、上記ヘッド
アクセス機構による磁気ヘッドの移動範囲内において、
磁気ディスクの平面性を保つために上記磁気ヘッドおよ
び上記安定板のうち少なくとも一方の磁気ディスクに対
する圧接または当接を解除する離間機構とを具備し、と
の離間機構と前記アクセス機構とを同一駆動源で動作さ
せることを特徴とする。
(実施例) 以下、図示の実施例によって本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の第1実施例を示す磁気ディスクの記
録再生装置の平面図であり、第2図および第6図は、上
記第1図中のA−A線に清う断面図(但し、ジャケット
の支柱およびモータは省略して因る。)でそれぞれの動
作状態を示している。
第1〜3図において、基台1上には2本のガイド#II
5が互に平行になるように、その両端をそれぞれ軸受6
,6によって支持されて横架されており、同@5,5に
はy方向に摺動自在にキャリッジ2が取り付けられてい
る。即ち、キャリッジ2は平面形状が長方形をなす平板
で形成されていて、その下側面に突設された4つの安内
突部2/、2/が上記ガイドM5.5にそれぞれ嵌合し
ている。
また、基台1上の右奥部(第1図においては右上部)K
は、後述するヘッドアクセス機構および離間機構を動作
させるためのステッピングモータ7が配設され℃いる。
とのステッピングモータ7は取付板8により基台1上に
、その出力軸7aが上記キャリッジ2上に水平に上記ガ
イド軸5,5と平行する向きに突出するように固定され
、上記出方軸7aVCは送りねじ9およびカム1oを固
定したシャフト11がカップリング継手12を介して結
合されている。
従って、このシャフト11&」、キャリッジ2上に前記
ガイド軸5,5と平行する向きに横架されており、同シ
ャフトの他端は基台1上に固定された軸受6aによって
回転自在に支持されている。
そして、上記送りねじ9にはキャリッジ2上に固定され
た取付台13aに基部を固着されたばね性の送り俸13
の自由端部が弾接していて、ステッピングモータ7で回
動するシャフト11と同軸11の送りねじ9のIDI動
によって、キャリッジ2はy方向に摺動される。
一方、キャリッジ2の中央部には上方から安定板16が
、下方から磁気ヘッド17が進入する開口3a 、 3
bをもつジャケット3に回転自在に収納された磁気ディ
スク4が配置されている。このジャケット6は、基台1
上に固定された4本の支柱14゜14上に載置され、基
台1に固定されたディスク躯動用モータ15の駆動軸と
ディスク4の回転中心部4aとが図示しない公知のチャ
ッキング機構により結合して、磁気ディスク4は回転さ
れるようになっ℃いる。
なに1キヤリツジ2が磁気ディスク4の半径方向に移動
するため、同キャリッジ2には基台1上に固定された上
記各支柱14.14およびモータ15の周りにそれぞれ
長孔14’、14’および15′が穿設されている。
上記安定板16と磁気ヘッド17は、上記ジャケット3
の開口3a、3bにそれぞれ対向し、同ジャケット3を
上下から挾むようにして、前aピシャフト11に対して
直角方向となるように延び出した安定板支持アーム18
と磁気ヘッド支持アーム19の中程にそれぞれ固定され
ている。この両支持アーム18、19は前記シャフト1
1の反対がわであって、キャリッジ2上に前記シャフト
11と平行に配置され、その両端部をそれぞれアングル
軸受20.20によっ℃固定された支軸21.22に、
その基部をN@自在に支持されている、 そして、この両支持アーム18.19の先端部は、前記
カム10を上下から挾むように延び出しており、その両
先端にはN縮性のコイルはね23がかけられ、互に相寄
る方向に引かれている。こ第1により、上位のアーム1
8の先端にねじ込まれた女定板位置g1M整ねじ25が
キャリッジ2上に固定されたストッパ一台24の上面に
当接して、第2図に示すように安定板16のディスク4
への圧接状態を調整するようになっており、また、上記
ストッパ一台24を貫通するようにねじ込まれた磁気ヘ
ッド調整ねじ26に下位のアーム19の先端が当接する
ことにより磁気ヘッド17のディスク4に対する当接状
態が最適になるように微NN1Mされるようになってい
る。
このように、上6eldl気ヘッド17を磁気ディスク
4の半径方向に、磁気トラックのピッチ間隔で移動させ
るヘッドアクセス機構は構成され又いる。
そして、このヘッドアクセス機構による磁気ヘッドの移
動範囲内におい工、磁気ヘッドおよび上記安定板の磁気
ディスクに対する圧接または当接を解除する離間M”、
 4’iQは、前記カー410によっ工構成されている
。このカム10は、断面形状が正方形をなす四角柱から
なる面カムで形成されていて、その作動面は第2図に示
されるように安定板支持アーム18と磁気ヘッド支持ア
ーム19にそれぞれ対向するようにシャフト11に固定
されている。
従りて、今第1 Nl第2図に示すように、ジャケット
6を挿着した状態で駆ur用モータ15により磁気ディ
スク4を回転させると、磁気ヘッド17は安定板16の
作用により磁気ディスク4に安定的に摺接し、所望のト
ラックの磁気記録または再生が行なわれる。この磁気ヘ
ッドの動作時には、第2図に示すように磁気ディスク4
は安定板16の圧接と磁気ヘッド17の当接により水平
面から多少上下に弯曲して変形した状態となっている。
そして、一つのトラックに対する記録または再生が終り
、次のトラックに磁気ヘッド17を移動するときは、ス
テッピングモータ7を第2図の状態から、例えは反時計
方向に45度回転させる。この状態が第3図である。つ
まり、シャフト11が45度回転すると、カム10によ
り安定板支持アーム18と磁気ヘッド支持アーム19と
が押し開かれ、安定板16と磁気ヘッド17はともに磁
気ディスク4より離間し、ディスク4は水平状MKなる
。また、このときシャフト11の回転により送りねじ9
もカム10と同様に回転するので、これによりキャリッ
ジ2はy方向へ移動する。さらにステッピングモータ7
が続いて45度反時計方向に回転すると、再び第2図に
示す状態、即ち磁気ヘッド17と安定モータ7の90度
の回転で磁気ヘッド17は、トラックの1ピッチ分、即
ち、磁気ディスク4の次のトラックを形成すべき記録位
置または再生位置にくるように送りねじ9のリードを形
成しているので、この状態で次のトラックに記録または
再生動作が行なわれることとなる。
このように、本発明では磁気ヘッド17の移動時には同
ヘッドが必ずディスク4から離間するので、ディスクに
傷が付くこともないし、ディスクの変形を促進すること
もない。
なお、この実施例では、安定板16と磁気ヘッド17の
両方をディスク4より離間させるように離間機構を構成
したが、これはどちらか一方であっても同様の効果が得
られる。寸だ、この実施例では、ヘッドのアクセス(汲
構とNi4間機構の駆動源としてステッピングモータを
使用したが、ラチェツト車を使用したようなソレノイド
による回転%[や直線的に運dQ)をするリニアモータ
などで実施することもできる。
次に第4図、第5図に基づいて第2実施例を説明する。
第4図は、本発明の第2実施例を示′1−磁気ディスク
の記録再生装置の平面図、第5図は第4図の記録再生装
置を右方から見た側面因をそれぞれ示している。なお、
本実施例の構成部材において、上記第1実施例と同じ部
材は同一符号を附し、その説明は省略する。
基台1上には、ステッピングモータ7とディスク駆動用
モータ・15が固定されている。ステッピングモータ7
の駆動軸7aKは板カムで形成されていて、その作動周
面に四−ラからなるカム70アー10、′の圧接するヘ
ッド移動用の第1のカム10.と、端面カムで形成され
ていて、その作動面に、次に述べる安定板支持アーム1
8の一部からなるカムフロア−102′の圧接する安定
板離間用の第2カムのカム102が11又り付けられて
いる。
上dピ安定板アーム18は、平板状の板材からなり、基
台1にアングル軸受20 、20によって取り付けられ
た支軸21に基端部を回動自在に取り付けられ、その先
端縁側は2又状になっていて、その一方の下面側には開
口3a (第1図参照)からジャケット3内に進入して
ディスク4を押圧する安定板16が取り付けられている
。また、他方には上記第2カムのカム10□と係合する
折曲垂下片からなるカムフロア−102′が設けられて
いる。そして、この安定板支持アーム18は同アームと
基台1とにかけられたコイルばね23により基台1に向
け℃引張されている。しかし、このばね25による引張
は、基台1上に固定されたストッパ一台24に対向する
位置において、支持アーム18にねじ込まれた安定板位
置調整ねじ25がストッパ一台24に当接することによ
って阻止されている。また、同ねじ25を調整すること
により安定板16と磁気ディスク4との圧接状態を微潤
整することができる。また、平板からなるキャリッジ2
は基台1上に固定された3本の支柱30.30上に摺!
1Φできるようにその案内長孔を嵌合させて取り付けら
れ、先端部には上記第1カム10、に圧接するローラか
らなるB iteカムフロア−io、’が取り付けられ
ている。また、基台1との間に引張りはね61がかけら
れてい℃、キャリッジ2上に取り付けられた磁気ヘッド
17を磁気ディスク4の内径側から外径側へとy方向に
段階的に移動することができるように引張している。
この実施例では、安定板16は磁気ヘッド17の移動範
囲をカバーする大きさのものであり、支宏板16のみが
第2のカム10□はり安定板支持アーム18が上下方向
に移動することによつ又磁気ディスク4上に離間・当接
されるようになっている。この例では、ステッピングモ
ータ7030度の回転で磁気ディスク4のトラックの1
ピッチ分を磁気ヘッド17が移動し、この間、安定板1
6がディスク4の磁気面からm間するように、上記第1
カム10゜および第2カム10゜の作動面が形成されて
いる。
このように、一つのステッピングモータに2個のカム1
0. 、10□を設けているため、磁気ヘッドがディス
クの半径方向に移動するときには安定板を離間させてお
くことが簡単にでき、よって、磁気ディスクに対して磁
気ヘッドが横切るときに無用の接触を防止しく実際には
、磁気ヘッドは磁気ディスクに当接しているが、安定板
が離間している状態ではわずかな接触圧がかかるに過ぎ
ない。)、磁気ディスクや磁気ヘッドに傷などを発生さ
せることがない。
また、この第2の実施例の変形として、第2のカム10
□を第6図に示すように1個所に設け、安定板16を離
間する点を磁気ヘッド移動範囲の1個所にすることもで
きる。
(効果) 以上説明したように、本発明によれば、磁気ディスクへ
の磁気ヘッドおよび安定板またはパッドの当接・離間を
ソレノイドなどを使わずにヘッド送りと同−駆動諒のス
テッピングモータを利用して行なうことができ、従って
、装置の小型軽量化を促進することができるとともに、
コストの低減が図れる。
また、単にソレノイドを使わない装置で生ずる磁気ディ
スクの変形を生ずるような間順も、記録または再生の終
了時に磁気ヘッドおよび安定板の離間機構を働かせるよ
うにすれば、容易に解決することができる。
さらに、従来ソレノイドなどにより当接・離間をしてい
たものにくらべ、本発明ではカムを使用したので、動作
に衝撃などが発生せずに動作音も小さく、かつ、特別の
ダンパーなどを使用しなくても磁気ディスクや磁気ヘッ
ドの傷みが発生しない。また、送り機構と確実に連動す
るカム装置で磁気ディスクへの当接・離間を行なわせて
いるので、動作が確実である。
磁気ディスクの使用トラックの範囲内、即ち各トラック
間全ての位置において当接・離間が行なえるので、どの
トラック位置にあるときでもすばやく離間することがで
き、例えば亀温を切ったときにコンデンサーなどの微少
な電力で離間が完了するように設計することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す磁気ディスクのaピ
録再生装置の平面図、 第2図は、上記第1図中のA−AI−に浴う磁気ディス
クの記録再生装置の断面図、 第3図は、上記第1図、第2図の記録再生装置における
ヘッドおよび安定板が磁気ディスク力・ら離間した状態
を示す断面図、 第4.5図は、本発明の他の実施例を示す磁気ディスク
の記録再生装置b1の平面図、右何1酊図、第6図は、
上記$4図に示した実施例における第2のカムの変形例
を示す磁気ディスクのHCC再再生装置平面図である。 2・・・・・キャリッジ(ヘッドアクセス機構)3・・
・・・ジャケット 4・・・・・磁気ディスク 7・・−・ステッピングモータ(駆動源)9・・・・・
送りねじ(ヘッドアクセス機構)10・・・・カム(離
間機構) 10、・・・第1のカム(ヘッドアクセス機構)10□
・・・第2のカム(M間機構) 10□′・・・第1のカムフロア−(ヘッドアクセス機
構)10′・・・第2のカムフロア−(m間機構)11
一番・・シャフト 15・・・・ディスクIm Wh用モータ16・・・・
安定板 17・・・・磁気ヘッド 18・・・・安定板支持アーム 19・・・・磁気ヘッド支持アーム 25・・・・引張りばね 24・・・・ストッパ一台 特許出願人 オリンノくス光学工業株式会社11゜ 代 理 人 藤 川 七 部11″ 禿5区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 装着された磁気ディスクを回転駆動するモータと、 上記磁気ディスクの磁性面に当接し″C記録または再生
    動作を行5m気ヘッドと、 この磁気ヘッドを磁気ディスクの半径方向に、磁気トラ
    ックのピッチ間隔で移動させるヘッドアクセス機構と、 上記磁気ディスクに圧接し又同ディスクの磁性面に対す
    る上記磁気ヘッドの当接状態を安定化する安定板と、 上記ヘッドアクセス機構による磁気ヘッドの移動範囲内
    において、磁気ディスクの平面性を保つために上記磁気
    ヘッドおよび上記安定板のうちの少くとも一方の磁気デ
    ィスクに対する圧接または当接を解除する離間機構と、 この離間機構と前記アクセス機構とを動作させる同一の
    駆動源と を具備したことを特徴とした磁気ディスクの記録再生装
    置。
JP10230184A 1984-05-21 1984-05-21 情報記録再生装置 Granted JPS60246067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10230184A JPS60246067A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10230184A JPS60246067A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60246067A true JPS60246067A (ja) 1985-12-05
JPH041430B2 JPH041430B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=14323784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10230184A Granted JPS60246067A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229279A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Canon Inc ヘツド移動装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52156604A (en) * 1976-06-22 1977-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device for scanning element of recording disc
JPS57158069A (en) * 1981-03-25 1982-09-29 Nec Corp Head loading mechanism

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52156604A (en) * 1976-06-22 1977-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device for scanning element of recording disc
JPS57158069A (en) * 1981-03-25 1982-09-29 Nec Corp Head loading mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229279A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Canon Inc ヘツド移動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041430B2 (ja) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4379315A (en) Carriage loading arm assembly having two magnetic transducers for a double sided floppy disc
JPH01287875A (ja) 情報処理装置
JPS60246067A (ja) 情報記録再生装置
JPS62157383A (ja) テ−プカセツトのセンタコア
US4729049A (en) Cassette tape recording and reproducing apparatus with compact arrangement of magnetic heads
JPS6139846A (ja) 光ディスク装置
JPS6323278A (ja) 光学式デイスク装置
US5023735A (en) Magnetic head support device with double gimbal structure
JPH05205432A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク駆動装置
US4720756A (en) Apparatus for the positioning of objects having a low mass and a method of assembly thereof
JP3424268B2 (ja) 光ディスク装置
JP2570567B2 (ja) 光磁気記録装置
JPH06103586A (ja) 光ディスク装置
JP3270888B2 (ja) 記録再生装置
JPH0718065Y2 (ja) 基準ディスクの記録装置
US5327312A (en) Rotary actuator having cantilevered rotational axis
US6285633B1 (en) Multiple disc changing apparatus
JP2592078B2 (ja) ディスクチャッキング機構
JP2864100B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH021708Y2 (ja)
JPS6116080A (ja) 磁気デイスク装置
JPH06101180B2 (ja) ヘツド装置
JPS63184968A (ja) 情報処理装置
JPH0547910B2 (ja)
JP2000195124A (ja) 磁気ディスク装置