JPS60245639A - ポリオルガノシロキサンの分子量調節方法 - Google Patents

ポリオルガノシロキサンの分子量調節方法

Info

Publication number
JPS60245639A
JPS60245639A JP10180284A JP10180284A JPS60245639A JP S60245639 A JPS60245639 A JP S60245639A JP 10180284 A JP10180284 A JP 10180284A JP 10180284 A JP10180284 A JP 10180284A JP S60245639 A JPS60245639 A JP S60245639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyorganosiloxane
molecular weight
phosphorus
dissolving
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10180284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Murashige
村重 義雄
Junko Fujimoto
藤本 順子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP10180284A priority Critical patent/JPS60245639A/ja
Publication of JPS60245639A publication Critical patent/JPS60245639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリオルガノシロキづ一ンの新規な分子量調節
方法に関する。
ポリオルガノシロキサンは低分子オルガノシロキサンの
脱水縮合反応により合成されているが、合成高分子の宿
命ともいえる広い分子量分布を有しており、特に低分子
物の存在が該ポリマーを合成樹脂の原料とする場合に、
種々の問題を生ぜしめ、その対策として一定温度(例え
ば0℃)で−週間から−か月間静置して熟成を行うこと
が利用されているが、満足すべき分子量調節方法はまだ
得られていない。
本発明者らはポリオルガノシロキサンの81−〇−81
結合の切断法につき種々検削した結果、5i−0−Si
結合を有するポリオルガノシロキサンを溶解膨潤させる
能力を有する溶媒に溶解分散せしめ、次いで三ハロゲン
化燐を添加反応させることにより、この問題を解決しう
ろことを見出した。
本発明は、ポリオルガノシロキサンと0.001〜20
重量係量の三ハロゲン化燐を反応させることを特徴とす
る、ポリオルガノシロキサンの分子量を均一にするだめ
の分子量調節方法である。
本発明に用いられる5l−0−8l結合を有するポリオ
ルガノシロキサンは、液状でも固体でも差し支えなく適
用しうる。その種類はポリジメチルシロキサン(pro
vls ) 、ポリメチルフェニルシロキサン(PMP
、S ) 、ポリメチルビニルシロキザン(PM、VS
 ) 、ポリメチルフェニルビニルシロキサン(PMP
VS )等のいずれでもよい。
このポリオルガノシロキサンを溶解膨潤する能力を有す
る溶媒は、例えばクロロホルム、塩化メチレン、トルエ
ン、四塩化炭素等であり、とれらは単独でも混合しても
使用できる。
三ハロゲン化燐の例としては三塩化燐、三臭化燐、三ヨ
ウ化燐等をあげることができる。
三ハロゲン化燐はポリオルガノシロキサンに対し、0.
001〜20重量係好ましくは0.01〜10重量係の
量で用いられる。
本発明が顕著な分子量調節効果を発現する理由は、低分
子ポリオルガノシロキサンの81−〇−81結合が、P
X3のX とのイオン反応により切断され、しかもこの
反応が低分子物に対し選択的に起こるためと考えられる
。Xは塩素、臭〜 素又はヨザ素の各原子を示す。
ポリオルガノシロキサンと三ハロゲン化燐との反応温度
は特に制限はないが、室温以下が好ましい。反応時間は
通常60秒ないし60分で、好ましくは2〜10分であ
る。
この反応に続いて、反応液の10倍量の水を加えて攪拌
すると、高分子物と分解物の分離が容易に行われる。
下記実施例において分子量分布の測定は、高速液体クロ
マトグラフ装置(島津LC−3A、)を使用して次の条
件で行われた。
分析条件: カラム:東洋曹達TSK−GEL OMi−I660C
mX2本移動相:トルエン 1.2ml/分 検出器:示差屈折計 試料濃度二0.1%w/v 注入量:250μl 測定結果はポリスチレン換算の数平均分子量Mn及び重
量平均分子量Mwで表わし、分子量の均一性については
分散度Mw / Mnを用いた。Mw/Mnの数値が1
に近いほど分子量が均一であることを示している。
実施例1 ポリジメチルシロキサン(Mn=45000゜Mw−=
139000. )viw/Mn=3.10 ) 10
gを塩化メチレン100m1に溶解し、20℃で攪拌1
〜なからPBr30.5 gを添加し1o分間反応させ
た。次いで水10100Oを添加し、攪拌後分液し、塩
化メチレン層からポリジメチルシロキサン7gを回収し
た。これを80℃で一夜乾燥後分子量分布を測定したと
ころ、Mn−97000、Mw = 149o00 、
’Mw/Mn = 1.53で、分子量の均一化が認め
られた。PBr3の添加量(部)数を変化させて実験し
た結果を第1表に示す。
第 1 表 これによって低分子量物が選択的に切断されていること
が明らかである。
実施例2 実施例1と同様に操作し、ただしポリマーをポリメチル
フェニルシロキサンに変えて実験を行った。その結果を
第2表に示す。
第 2 表 実施例6 実施例1と同様に操作し、ただし分解剤をPCl3に変
えて実験を行った。その結果を第6表に示す。
第 6 表 実施例4 実施例1と同様に操作し、ただし分解剤をPI3に変え
て実験を行った。その結果を第4表に示す。
第 4 表 実施例5 実施例1と同様に操作し、ただしポリジメチルシロキサ
ンの分子量を変えて実験を行った。
ポリマーの回収率は65%であった。その結果を第5表
に示す。
第 5 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ポリオルガノシロキサンとo、ooi〜20重量
    係量の重量日量ン化燐を反応させることを特徴トスる、
    ポリオルガノシロキサンの分子量を均一にするための分
    子量調節方法。 2、 三ハロゲン化燐か三塩化燐、三臭化燐又は三ヨウ
    化燐であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。
JP10180284A 1984-05-22 1984-05-22 ポリオルガノシロキサンの分子量調節方法 Pending JPS60245639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180284A JPS60245639A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 ポリオルガノシロキサンの分子量調節方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180284A JPS60245639A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 ポリオルガノシロキサンの分子量調節方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60245639A true JPS60245639A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14310270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10180284A Pending JPS60245639A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 ポリオルガノシロキサンの分子量調節方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60245639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120329U (ja) * 1988-02-08 1989-08-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120329U (ja) * 1988-02-08 1989-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wetmur Acceleration of DNA renaturation rates
JP3654934B2 (ja) 解重合天然ゴムおよびその製造方法
Tarachiwin et al. Structural characterization of α-terminal group of natural rubber. 2. Decomposition of branch-points by phospholipase and chemical treatments
Allain et al. Gelation of semidilute polymer solutions by ion complexation: critical behavior of the rheological properties versus cross-link concentration
ES481722A1 (es) Procedimiento de preparacion de composiciones fluidizas bituminosas polimeras.
Morgan et al. Synthesis and multidimensional NMR characterization of PDMS-b-PS prepared by combined anionic ring-opening and nitroxide-mediated radical polymerization
JPS60245639A (ja) ポリオルガノシロキサンの分子量調節方法
DE2815495A1 (de) Verfahren zur herstellung von mit polymeren modifizierten bitumina
ES485814A1 (es) Procedimiento de preparacion de composiciones de betun-poli-meros
EP0858485B1 (en) Road paving binders
Pozza et al. Macromonomers as Well‐Defined Building Blocks in the Synthesis of Hybrid Octafunctional Star‐Shaped Poly (ethylene oxide) s
JPS6259629A (ja) 硫黄含有ポリエステル及び重合体用安定剤としてのその使用
Schinner et al. Defined photo-cross-linking and viscometric data II. Photo-cross-linking versus coordinative cross-linking
Shoffner Use of tris (6, 6, 7, 7, 8, 8, 8-heptafluoro-2, 2-dimethyl-3, 5-octanedionato) europium (III) as a shift reagent for carboxylic acids and phenols
US5597875A (en) Process to improve chemical and oxidative stability of hydrogenated polymers
Mühlbach et al. Polymers of 1‐azabicyclo [4.2. 0] octane, 2. Polystyrene‐block‐poly (1‐azabicyclo [4.2. 0] octane) by mixed‐mechanism technique
JPS60250032A (ja) 多相ポリマ−中のポリオルガノシロキサンの選択的分解方法
Lloyd Structures of silyl-substituted alkyl radicals as studied by ESR spectroscopy
Ebsworth et al. Reactions of silanes and germanes with iridium complexes. Part I. Reactions with Vaska's compound
Tomiyama et al. Effect of D2O on the Thermal Stability of the β Conformation of Poly [S-((3-hydroxypropyl) carbamoylmethyl)-L-cysteine]
El‐Mossalamy Polymer complexes of bis [2, 6‐diaminopyridine sulphoxide](DPS) with lead (II), cadmium (II) and zinc (II)
JPH0255442B2 (ja)
SU497317A1 (ru) Способ получени 1,3-диметил-1,3дифенилдисолаксан-1,3-диола
Kogan et al. Promoting agent for chemical polymerization of aniline
US316300A (en) Ebisest solvat