JPS602454B2 - ケーソン工法 - Google Patents

ケーソン工法

Info

Publication number
JPS602454B2
JPS602454B2 JP3708877A JP3708877A JPS602454B2 JP S602454 B2 JPS602454 B2 JP S602454B2 JP 3708877 A JP3708877 A JP 3708877A JP 3708877 A JP3708877 A JP 3708877A JP S602454 B2 JPS602454 B2 JP S602454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
caisson
pressure
earth
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3708877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53122202A (en
Inventor
忠男 吉川
忠 真下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP3708877A priority Critical patent/JPS602454B2/ja
Publication of JPS53122202A publication Critical patent/JPS53122202A/ja
Publication of JPS602454B2 publication Critical patent/JPS602454B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ケーソンによって形成される土中の作業室か
ら空気圧を保持しつつ連続的に掘削土砂を大気側に排出
するようにしたケーソン工法に関する。
ケーソン工法においては、地下水の湧水に打ち勝って作
業室に圧縮空気を送り、その空気圧によって湧水を防止
しながら掘削を行なっているが大形ケーソンになると掘
削土砂量が多量になるので、掘削土砂をいかに経済的か
つ安全に地上に排出するかが問題となる。
ところが、従来の擬土は作業室と大気圧側を連結する立
て管を通じて、ェアロツク方式による間欠的なェアロッ
クの開閉により掘削土砂を排出するので、士砂の排出毎
にェアロックの開閉を行なし・かなりの空気を放出する
又、間欠的な作業であって、排土量に見合った安全な操
業を行うためには、複数のコンベアと排士操贋とを一定
関係速度に連動させねばならないという操業上の煩わし
さがあって、操業に熟練度が要求され、これに伴う注意
力や労力も大きなものであった。
本発明は、上記問題点を解決する目的でなされ、9E士
自体に気密能を担わせ、しかも、他の運搬機械の駆動・
停止に関係なく、排出口にサンドプラグが常時存在して
気密保全を図るようにしたケーソン工法を提案するもの
である。
以下その一実施例を示す図面に基づいて説明する。
図において1はケーソン、2はケーソン1によって掘削
地盤3上に形成された作業室であり、作業室2には送気
管4が運速され、地上の送気空気源5により作業室2内
への地下水の湧水をおさえるために空気圧がかけられて
いる。
6は内部に耐圧バケットェレベータ7を装着した耐圧ケ
ーシングであり、ケーソンーに設けた耐圧ケーシング鉄
挿孔8に鉄挿立設し、側壁にケーソン1を上下から挟持
するように取りつけた取付合板9及び10とケーソン1
との間に気密保持シール1 1及び12を介設して、ケ
ーソンーに気密状態にシールして取りつけている。
13は耐圧ケーシング6の下端部に設けられた耐圧バケ
ットェレベータ7の入口ホッパであり、ブルドーザ14
にて掘削された土砂は、作業室2内に配設されたホッパ
15及びコンベア16によりこの入口ホツパ13内に投
入される。
そして投入された±砂は入口ホッパ13内に装着された
回転羽根車17にて粉砕され、適宜量を制限されて送り
込まれ、耐圧バケットェレベータ7に多数取りつけたバ
ケット18内に供給されて順次上方に搬送される。19
はケーソン1上に定設された気密保持ずり出し装置であ
り、該気密保持ずり出し装置19は、水平方向に屈曲形
成された筒状通路32を有し、該筒状通路32の排出口
に後述するコ−ンバルプ26を、又同基端側にスクリュ
ーコンベア23を配している。
更に具体的には、上記気密保持ずり出し装置19の入口
20は耐圧ケーシング6の出口21に気密状態に連結さ
れ、内部にはモータ22によって連動回転するスクリュ
コンベア23を装着し、スクリュコンベア23の先端と
排出口の間に空間Dを設けている。24は合板25にて
ケーソン1上に定設されたバルブ押しつけシリンダであ
り、コーンバルブ26を取りつけ常に所定圧力でコーン
バルブ26を気密保持ずり出し装置19の排出口に圧接
している。
従って、耐圧バケットコンベア7の各バケット18から
気密保持ずり出し装置19の入口201こ供給され、ス
クリュコンベア23にて気密保持すり出し装置19の排
出○手前の空間Dに送搬された士砂は、コーンバルブ2
6の保持作用により、圧縮締め固めされサンドプラグA
を形成する。
サンドプラグAはスクリュコンベア23にて順次送られ
てくる土砂により連続的に形成され、コーンバルブ26
の所定圧力より強くなると、コ−ンバルブ26を押圧し
て気密保持ずり出し装置19の排出口をわずかに開放し
、サンドプラグA先端部の土砂を排出口下部に設置した
ホツパ27内に送出する。このように気密保持ずり出し
装置19の排出口手前の空間Dには常に所定長さのサン
ドプラグAが形成されるので、作業室2内の空気圧はこ
のサンドプラグAによって保持され、しかも作業室の空
気圧を保持したまま、掘削した土砂を連続的にケーソン
1外に排出できる。
なお、掘削土砂の含水比、土質等が異なる場合にはバル
ブ押しつけシリンダ24の調整によりコーンバルブ26
の押しつけ力を調整すればよい。
28はケーソン1上に立設されたバケットェレベータ、
29は地上に定設したホッパ、30は該ホツパ29下に
定設したベルトコンベアであり、気密保持ずり出し装置
19からホッパ27内に送出された土砂はバケットェレ
ベー夕28により上方に搬送されてホッパ29内に放出
され、ホッパ29からベルトコンベア30上に送出され
る。
そして土砂はベルトコンベア30で搬送されてダンプ等
への土砂供給ホッパ31に供給され、土砂供給ホツパ3
1からダンプ等に放出されて搬出される。以上実施例で
説明したように、本発明ケーソン工法は、ケーソンに耐
圧荷役装置を気密にシールして取りつけ、この耐圧荷役
装置に気密保持ずり出し装置を連結してケーソンによっ
て構成される作業室内の気密を保持するので、作業室の
空気圧を保持しながら連続的に掘削土砂を大気側に排出
でき、しかも排出口手前の空間城には、バケットェレベ
ータやスクリューコンベアの駆動・停止に関係なく常時
サンドプラグが存在していることになり、従って、これ
ら士木搬送機械を個別に駆動操作しても気密保持が得ら
れるため機械操作が容易となり、ここで得られるサンド
プラグは、水平方向に配談された筒状通路内で形成され
るため、入口付近の土砂堆積量に関係なくその密度が一
定の所望のものとなって、気密保持能に安定性があり、
土砂自体に気密保持能を担わせるという画期的発明であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明方法に使
用する装置を装着したケーソンの断面図、第2図は気密
保持ずり出し装置の拡大断面図である。 1はケーソン、2は作業室、6は耐圧ケーシング、7は
耐圧バケットェレベータ、9,1川ま取付合板、11,
12は気密保持シール、19は気密保持ずり出し装置。 第1図第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ケーソンの下部作業室から上部外方へ突出した耐圧
    ケーシングの一側に気密保持ずり出し装置を配して行う
    ケーソン工法において、耐圧ケーシングの一側に落下案
    内された土砂を、一旦水平方向に屈曲形成された筒状通
    路に案内し、前記筒状通路の排出口に所定圧をもって閉
    方向に付勢されたコーンバルブと筒状通路の基端側に配
    されて土砂を排出口側に圧送するスクリユーコンベアと
    の間に形成された空間域に圧送された土砂が該域にて所
    定圧下に圧縮されサンドプラグとして常時存するように
    したことを特徴とするケーソン工法。
JP3708877A 1977-03-31 1977-03-31 ケーソン工法 Expired JPS602454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3708877A JPS602454B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 ケーソン工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3708877A JPS602454B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 ケーソン工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53122202A JPS53122202A (en) 1978-10-25
JPS602454B2 true JPS602454B2 (ja) 1985-01-22

Family

ID=12487792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3708877A Expired JPS602454B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 ケーソン工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602454B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499307A (en) * 1978-01-20 1979-08-06 Uotaman Kk Method of discharging excavated soil from caisson
JPS59109620A (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 Shiraishi Kiso Koji Kk ケ−ソン作業室における掘削土搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53122202A (en) 1978-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602454B2 (ja) ケーソン工法
US2344347A (en) Material handling apparatus
CN206578984U (zh) 混凝土搅拌站除尘系统
JPS6131243B2 (ja)
JP2632840B2 (ja) ニユーマチツクケーソン
CA1197536A (en) Vibrating pressurized feeder system for coarse, abrasive materials
US1999419A (en) Conveyer apparatus
JPH06299788A (ja) 土圧式シールド工法および掘削土砂排出装置
US1556128A (en) Method of handling material in the presence of compressed air
JPS5812959Y2 (ja) 土圧式シ−ルド形のトンネル掘進機
JPS6123360B2 (ja)
GB1560061A (en) Pneumatic stowing device
CN220299744U (zh) 一种煤粉输送系统
JPH089953B2 (ja) 土圧式シールド工法における掘削土砂の排土装置
JP2005133472A (ja) ケーソンの沈設工事における掘削土搬出方法とその装置
SE1950090A1 (en) An apparatus and method for filling boreholes in blasting operations
JP2539615B2 (ja) ニユ−マチツクケ−ソン
CN209406260U (zh) 一种固化剂定量布料装置
JPH06330899A (ja) 空圧式泥水搬送装置
JPS62259917A (ja) 土砂搬出装置
JPH061632Y2 (ja) 水中盛土材投入装置
JPS6327334A (ja) フイ−ダを内装した真空タンク
JP2876459B2 (ja) ニューマチックケーソン工法における揚排土装置及び方法
JP3472621B2 (ja) 圧気室内からの土砂連続搬出装置及びケーソン圧気室内からの土砂連続搬出方法
JP2908743B2 (ja) 掘削土供給装置および掘削土供給方法