JPS60244290A - レトロウイルスのゲノムの少なくとも一部を含む、真核生物細胞中のタンパク質のクロ−ニングと発見ウイルスベクトル、このベクトルによつて感染された真核生物細胞およびこのような細胞と得られたタンパク質の利用方法 - Google Patents

レトロウイルスのゲノムの少なくとも一部を含む、真核生物細胞中のタンパク質のクロ−ニングと発見ウイルスベクトル、このベクトルによつて感染された真核生物細胞およびこのような細胞と得られたタンパク質の利用方法

Info

Publication number
JPS60244290A
JPS60244290A JP60018471A JP1847185A JPS60244290A JP S60244290 A JPS60244290 A JP S60244290A JP 60018471 A JP60018471 A JP 60018471A JP 1847185 A JP1847185 A JP 1847185A JP S60244290 A JPS60244290 A JP S60244290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viral
virus
vector according
dna
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60018471A
Other languages
English (en)
Inventor
パトリク、イエラミアン
パスカル、マドール
アルマン、タビテイアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Original Assignee
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM filed Critical Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Publication of JPS60244290A publication Critical patent/JPS60244290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/13011Gammaretrovirus, e.g. murine leukeamia virus
    • C12N2740/13041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/13043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/13011Gammaretrovirus, e.g. murine leukeamia virus
    • C12N2740/13051Methods of production or purification of viral material

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的に、真核生物細胞中の特定の細胞のコー
ド付けDNA配列のクローニングと発現ウィルスベクト
ル、この種のベクトルによって感染された真核生物細胞
、このような細胞を利用するタンパク質の生産方法、な
らびにこの方法を実施して得られたタン/eり質に関す
るものである。
さらに詳しく述べるならば、本発明は、真核生物細胞中
の特定のタンパク質のコード付けDNA配列のクローニ
ングと発現ウィルスベクトルの構築に関するものであり
、この種のベクトルはレトロウィルスのゲノムの少なく
とも一部を含み、特にゲノムDNAおよび/またはcD
NAの発現パンクの製造に利用される。
下記の説明において、便宜上、レトロウィルスに関連す
るすべてのものを指すため、“ウィルス”または“レト
ロウィルス”、“ウィルスの”または′°レトロウィル
スの”と言う表現を区別なしに使用する。
今日までクローニングと発現ベクトルの構築に際しては
、主としてシラスミドおよび/またはバクテリオファー
ジから誘導された自生レゾリコンが使用されていた。
このようなレプリコンは、原核生物界の研究、ならびに
この生物界に属する微生物、主としてバクテリヤおよび
酵素について行なわれる“遺伝子操作”に関しては貴重
な満足な手°段であることが明らかである。これらのレ
プリコンは、分子生物学の最近の進歩に対して、特に今
日ではいわば“古典的”となった。興味あるめる特性を
有する供与体生物のDNAの断片を宿主生物のゲノムの
中に挿入することによってゲノムを交雑する技術の確立
に大きく貢献した。
しかしこのような原核生物系における利点がどのようで
あれ、これらのレプリコンは、真核生物、特に咄乳動物
の細胞における、遺伝子の接合または複雑な調節現象な
ど、生体内または試験管内に介入する複雑な現象の研究
においては不十分である。
この観点から、ウィルスベクトルは第1級の工具である
。研究された多くのウィルスが使用可能であることが実
証された。SV40、ポリオーム、B PV、アデノウ
ィルス、H8■、ワクチンウィルス、レトロウィルスな
どである( re”f 、 36 )。
これらの各ウィルスはその生物学的特性と複製サイクル
に応じて、若干の制約を課する。即ち稲の特異性、ゲノ
ムのサイズ、全体的にまたは部分的に分校または配列さ
れるゲノム、溶菌感染、エピゾーム複製、組込みプロウ
ィルスの形の組込み(ref、 37 )。
故に、特定の真核生物遺伝子のベクトル構築に利用され
るウィルス型の選択は任意ではない。
レトロウィルスは、その複製サイクルが逆転写段階を含
むすべてのウィルスを含む科を成す。そのゲノムは、R
NA依存性DNAポリメラーゼ(逆転写酵素)によって
プロウィルスDNAに転写される一本鎖RNAから成り
、5000〜9000塩基の二本鎖DNAが感染された
宿主細胞のゲノムの中に組込まれる( ref、 45
.53 )。
真核生物遺伝子ベクトルとしてのレトロウィルスの主た
る利点は、その特殊の生物学的サイクルから誘導される
。即ち強力なプロモータ、宿主ゲノム中にプロウィルス
の形で安定的に組込まれること、非溶萌性感染、高滴定
濃度ウィルスの生産、スピーシズパリャでないことであ
る。
この故に本発明は、真核生物細胞中の特定のタンノぞり
質のコード付けDNA配列のクローニングと発現ウィル
スベクトルにおいて、少なくとも、−レトロウィルスの
ゲノムの一部を含み、前記ゲノム部分は少なくともゾロ
モータ区域とつ′イルスゲツムの複製、プロウィルスの
形での組込み、包膜およびウィルスメツセージRNAの
接合を保証する要素を含み、 −また前記ゾロモータ区域の下流に位置するユニーク制
限部位を有して、この部位に分枝される特定タンAり質
のコード付けDNA配列がこのゾロモータ区域の制御下
におかれるようにしたウィルスベクトルに関するもので
ある。
さらに詳しく述べるならば、本発明によるウィルスベク
ターは、 少な(とも、 一第1LTR配列と、 一接合供与体および受容体コンセンサス配列によって包
囲された“リーダ配列と、 −第2LTR配列とを順次に含み、またこれらのLTR
配列および“リーダ配列に隣接したウィルスDNA配列
を含むレトロウィルスのゲノム部分を含むものである。
事実、感染される宿主細胞のゲノム中に合体されうるよ
うな義務的ライ化ス形状のプロウィルスは、ウィルスゲ
ノムを包囲する2つの反復配列LTRかl−>成る。こ
のウィルスゲノムは、順次に配置されたウィルスの生物
学的サイクルに必要な各椎タンパク質、たとえばヴイリ
オンの構成タンノぞり質、エンペローゾの糖タン・ξり
質、酵素、のコード付は遺伝子列から成る。
ウィルスプロモータは配列LTR5’の中に含まれ、ま
た配列LTR5’の下流に位置する“リーダ配列が、プ
ロウィルスから成る母型から合成されるゲノムRNAの
包膜を制御することは確認されている。
また2つのLTR配列は、感染後の宿主ゲノム中のプロ
ウィルスの組込み安定性を保証するととも知られている
ゲノムRNAの複製、プロウィルスの形での組込み、お
よび包膜と1.ウィルスメツセージRNAの成熟とに必
要なウィルスゲノム区域は、LTR配列と、リーグ配列
、ならびにその隣接配列に対応するものと思われる。
本発明の好ましい実施態様によれば、ベクトルの構築に
利用されるレトロウィルスは白血病ウィルス、特にモロ
ネーのネズミウイルス(Mo−MuLV)である。実際
に、Mo−MuLV のゾロモータは、公知の真核生物
ゾロモータの最も強力なものの1つである。
本発明の他の実施態様によれば、本発明のウィルスベク
トルは2つの反復配列LTRの間に、ウィルスメツセ−
ジの糖タンパク質コード付ケ°遺伝子env と、ウィ
ルスMo−MuLVの制御部位PstI とを含む。
クローニングベクトルの構築に際して常に見られる関心
事は、対応の制限酵素のいずれかによって消化されたの
ちに単一の制限断片が得られ、分枝(cloner )
 L/ようとする遺伝子との結合ののちに、特定の遺伝
子を特定の部位に組込んだ単−型の組替ベクトルが回収
されるように、1つまたは複数のユニーク制限部位をう
ろことにある。
この故に、本発明の目的を成すベクトルは、ウィルスゲ
ノムから由来するプロモータ区域の制御のもとに、分枝
、発現および/または生産しようとする特定のタンパク
質のコード付けDNA配列を配置するため、このプロモ
ータ区域の下流に位置する少なくとも1つのユニーク制
限部位を含む。
好ましくはこのユニーク制限部位はファージM13Mp
8 (Biolaba) 由来のDNA断片によって運
搬される。
本発明の1実施態様によれば、ベクトルは前記のほか、
バクテリヤシラスミドのDNAの全部または一部を含み
、このバクテリヤプラスミドはウィルスDNAを包囲す
る2配列LTRの外部に結合される。
特にプラスミドpBR322またはその突然変異体の1
つを使用する。このようにして本発明によるウィルスベ
クトルpB6 が調製される。
これらのベクトルの有効性を、優性選択標識遺伝子:T
KおよびNeORと、生理学的興味のある遺伝子:ヒト
の肝炎Bウィルスの遺伝子HBSとをもってテストした
プラスミドpBR322の突然変異体として、好ましく
はアンピシリン抵抗をコード付ける遺伝子中にPgtI
制限部位を含まない突然変異体を選ぶ。
このような突然変異体の選択は同時に、ウィルスゲノム
由来の制限部位PstIをユニーク制限部位として保存
することができ、このようにしてこのベクトルに補助的
分枝部位を与え、またアノピシリン抵抗遺伝子は、アン
ピシリン含有培地上での培養によって組替ベクトルのみ
を“スクリーニング”する可能性を与える。このように
して、本発明によるウィルスベクトルpURpB6が調
製される。
本発明の他の実施態様によれば、ベクトルはさらにファ
ージのDNAの全部または一部を含み、プラスミドイン
サートを含みまたは含まないウィルスDNAを包囲する
2配列LTHの外部に、前記のファージDNA断片が結
合される。
そのため、好ましくはファージλL 47.1を使用す
る。このようにして本発明によるベクトルλp647が
構築される。
好ましくは、本発明によるベクトルはウィルス由来のプ
ロモータ区域の下流に位置するそのユニーク制限部位の
1つに分枝された特定タンパク質の少なくとも1つのコ
ード付けDNA配列を含む。
特にヒトの肝炎B (H’BH)の表面抗原(HBS)
のコード付けDNA配列の分枝を実施する。
本発明の他の目的は、ユニーク制限部位の1つに分枝さ
れた特定タンAり質コード付けDNA配列を含み、また
は含まない本発明によるウィルスベクトルによって感染
された真核生物細胞、特に高等真核生物細胞、たとえば
哺乳類細胞にある。
最後に本発明は、本発明によるベクトルを感染された真
核生物細胞を適当培地上で培養し、生産されたタンパク
質を分離するタンパク質の製造方法に関するものである
好ましくは、この生産されたタノ・ξり質はヒトの肝炎
Bの表面抗原である。
培養培地の組成は当業者には公知である。生産されたタ
ンパク質の分離は、タンノξり質が外分泌されない場合
に細胞の破裂後に任意の方法で実施することができる。
以下本発明を図面に示す実施例について説明する。
実施例1−材料と方法 当業者に公知の技術全部を想起すれば他の材料と方法を
考えることもできるが、本発明の好ましい実施態様によ
り下記の技術を使用しよう。
特に本来の意味のレトロウィルスベクトルの構築に関連
する下記実施例の説明を分り易くするため、これらの技
術を下記に列挙する。
細胞系譜 −8,ルセツテイによって提供されたNIH−3T3(
NIHペテスダ) 長期全面培養後に自生する2重要特性:・高感染能力 ・形質転換中心の出現の欠如 によって形質転換実験に際してDNAを受容するマウス
N1.I(の繊維芽細胞。この評価基漁はlO〜15継
代後には有効でなくなる。その場合、細胞はサブクロー
ニングされなければならない。 −R、アクセル(コロ
ンビア、NY)によって提供されたLTK”−(ref
、 26)チミジン・キナーゼ活性の欠失したマウスの
繊維芽細胞。50μg/inlジアミノ2−6プリン(
シグマ)の選択圧のもとに培養保存。
−少女の横絞筋肉腫からマクアリスターによって分離さ
れたRD (ref、1)。この系譜は、NIH−3T
3細胞(ref、4と5)の形質転換によって検出され
たN−Rag癌遺伝子を発現する。
−〇、パーナート(セントルイス)によって提供され分
離された78A1 (ref 、2 )。モロネーのウ
ィルスコンプレックスによって形質転換されたラットの
繊維芽細胞。
−W D CおよびMAPI W、D、カレー(セントルイス)によって節腫転移体か
ら分離されたヒト黒色腫の2系譜 −NHK、ラットの腎臓の繊維芽細胞。この種の細胞は
モロネー型のマウス肉腫ウィルスによって感染されるこ
とができ、相同内圧性ウィルスを保有しない利点がある
−M 、バルパシド(MCIベテスダ)によって提供さ
れ、S、アーロンンン(NIHペテセダ)によって確立
されたヒト癌腫の3系譜(ref、3)。
結腸癌腫A2233 肺臓癌腫A2182 膀胱癌腫A1604 これらの系譜は、NIH−3T3細胞の形質変換によっ
て検出された癌遺伝子K1−Ra5を発現する。
これらすべての系譜は、あらかじめ補体除去゛(56℃
で30′)され、10%SFVを補給され、デニルベコ
によって変性されたイーグル培地中において、37℃、
51 CO2−で培養される。
菌株 −HBIOI、使用されるシラスミドの宿主、E、 c
oli RecA−5upE菌株LAIOI、ファージ
λL47.1とその組換え体の宿主 一塩化ルピジウム形質転換技術において使用されるE、
 coli RecA75upEのDHI菌株プラスミ
ド pBR322fref、9) −pMov3 (ref、8)、ジエニシュによって提
供されたプラスミド。p B R322のEeoRI部
位にMo −Mu LVウィルスを組込みプロウィルス
の形で含む。
−Blur 8 (ref・10) 、D、シュミット
により提供構築されたもの。pBR322のHind 
[部位におけるクローニンゲイ/サート。通常の交雑条
件ではマウスにおいて検出されないヒトの反復配列に対
応する。 。
pcp 10 (ref、11) P、 Tiolla
is提供。
1)BR322(7) EcoRI部位においてヒトH
BVの完全ゲノムを含むもの。
pUR222(ref 、 12 )、J、Feunt
en (IR8C%Villejuif ) によって
変性されたpBR322誘導体。PatI部位も、″′
毒性”配列も有しない(ref、13)。
−pAGo (ref 、 +5 )、H8Vの遺伝子
を発現。
−IPBI (ref 、16 )、R,Axelによ
って提供。
)(SVの遺伝子TKOプロモータの制御のもとにE、
 Co11−のトランスポゾンTn5のバクテリヤ遺伝
子を発現し、ジエネテシーヌ(G418 スルフアート
Gibcolに対する抵抗力を与える。
バクテリオファージ− W、 A、 Loewen記述のλL47.1 (re
f、30 )レトロウィルスの生産は、培養の上澄みの
逆転写酵素活性の定量によって研究された( ref、
5)。
細胞を4℃PBSで3回洗浄し、ドクターで剥離し、4
°Cで5’ 、2000 rpmで遠心分離し、細胞沈
殿物に対して、各2゜5m1体積あたり5倍量の:5M
グアニ・ジウム イソチオシアナート、5mMクエン酸
ナトリウム、0.1Mβ−メルヵプトーエタメール、5
0mM )リスpH=8.10mMのEDTApH=8
.0.5%のサルコシル、次に1gの塩化セシウムを加
える。5.7M塩化セシウム、0.1MEDTA pH
= 8のクッション上で12時間、10℃で3500O
rpm遠心分離する。0.05 M酢酸ナトリウムpH
=5.2.1 mM EDTA、 0.5 ’Iy S
 D Sの中でRNA沈殿物を回収し、等量のフェノー
ル/クロロホルム/イソアミルアルコール(25−24
−1)を添加し、60℃で5′加熱し、水中で冷却し、
再抽出し、70%アルコールで0.1M酢酸ナトリウム
pH= 5.2を沈殿させる。
強塩濃度(NaC1O,5M)のオリサdTセルローズ
カラA (Biosul)上でのポリA RNAの特異
定着によるKr1tosech技術を使用する。2連続
継代が必要である。
真核生物DNAの精製(ref、 7 )175 am
2のフラスコの中で、トリプシンの作用で剥離された細
胞を4℃のPBSで2回洗浄し、8mlの緩衝液:10
mM)リスpH== 8.10 mMEDTA、10m
M NaC1,0,5% SDS、100μg/mlゾ
ロテイナーゼKによって溶解させた。12h、37℃で
培養、フェノール/クロロホルムで2回抽出、NTEに
対して5日間透析、70%アルコールで0.1MNaC
1沈殿、再蒸留水中に1γ/λの濃度で再融解。
プラスミドDNAの精製 大量生産と微量調製はBirfoimとDollyの方
法で実施された(ref、31)。
寒天ゲル上のDNA鴫気温気 溶離の断片が透析チューブの中に配ttされ、強電圧(
100V以上)のもとに電気溶離される。そこでDNA
は、イオン交換カラム(ホワットマン、DE52セルロ
ーズ)上を通過させることによって精製される。
液体培地によるファージの培養とD NA抽出10mM
 トリスpH= 7.6.10mM Mギ12の5ml
の中に、37℃で、加′間、5.10’フアージと5.
10 バクテリア(600nmにおける10Dは約4.
10 バクテリヤに対応)の吸収。37℃に予熱された
MLIlを加える。強く攪拌しながら37℃で12時間
、保温する。翌日、バクテリヤ溶菌な完了するためクロ
ロホルムlomlを添加し、残渣を除去するために10
000 rpmで10′づつ2回遠心分離し、次にファ
ージを沈殿させるために4℃、10000 rpmで1
2時間遠心分離する。2mlのi。
mM MgCl2の中に沈殿物を取り、順次密度=1.
3;1.5および1..7g/lのCI Csの不連続
予形成グラジェントの頂点に配置する。1時間、30.
00Orpm 、 4℃で遠心分離する。ファージ粒子
の帯域が密度1.5の区域の中央部にマークされ、注射
針を用いて管を通して回収する。再び4℃、24 h 
、 35000 r pmで、密度1.5g/A!のC
lCs平衡グラジエ/トに遠心分離する。前記のように
してファージ帯域を回収する。10mMトリスpH=7
.5 、’10 mM Mg C12に対して透析し、
−次に最終10 mM十分量のEDTAを加える。フェ
ノール/クロロホルムで2回抽出し、再びNTEに対し
て透析する。最後にDNAをエタノールで沈殿させる。
ファージのDNAの急速調製 前記のようにして108バクテリヤにlO6フアージを
感染させ、ペトリ皿上の軟質ゲローゼ(0,7チパクト
アガール)の中に流し込んだ。1晩70℃に保温する。
溶菌は完全でなければならない。5mlの10 mM 
Mg C12を加え、4℃で12時間、ゲロースを通し
てファージ粒子を拡散させる。400μlを採取する。
lOμlの5DS10%と、50μlのトリス 2M 
pH=8.5と、50μlのEDTAO,5M pH=
8とを加える。70℃で5分間加熱する。50μlの酢
酸カリウム5Mを加′、氷の中に加える。15′間遠心
分離し、上澄み液を5℃のエタノールで沈殿させる。沈
殿物を遠心分離し、乾燥させ、適当な緩衝液中にDNA
を再溶解させる。
42℃で2′間の熱衝撃によるCaCl250mM法を
使用する(スーパコイルプラスミドのng当り103コ
ロニーの効率)。
バクテリヤDHIの形質転換:塩化ルビジウム法(re
f、33および34) 細胞DHIの新しい予培養体から300 mlの培地S
OB:2%バクトリプトン、0.5%酵素抽出物、10
 mM NaC1,10mM Mg C12,10mM
 MgSO4,2,5mM KCIに接種し、37℃−
(−0D’= 0.50まで保温する。次にこれらの細
胞を水中で冷却し、5′間、4℃、5000 rpmで
ペレット化し、緩衝液T F、 B : lOmM(7
)K −M E S、pH=6.2.100mMのRb
C1,45mMのMn Cl 2.10mMのCaCl
2.3’ mMのCo Cl 2の中に初体積の約1を
懸濁させ、15′間、4℃で氷上に置き、再びペレット
化し、再び初体積の約1/12.5を懸濁させる。3.
5チまでの十分量のDMSOを加え、5′間、4℃に保
温する。75mMまでの十分量のDTUを加え、lO′
間、4℃に保温する。最終7チに十分量のDMSO用量
を加え、5′間、4℃に保温する。210μlのアルコ
ートに対して、結合DNA(<10μl)を加え、I′
間、4℃に保温し、90′間、42℃で熱ショックを加
え、水中に2′間冷却する。800μlのSOC(20
mMのグルコースを添加された培地5OB)を加え、1
時間、37℃に保温する。SOBの必要量の中に希釈し
、ペトリ皿軟質寒天、即ち特定の抗性物質(アニビチリ
ン0.1 mg /inl 、テトラサイクリン0.0
75mg/l)を含有するバクトアガール1.2%の上
に展張。
バクテリオファージλの試験管中包膜抽出物(ref、
35) ゲノムの相異なる部分においてアンバー突然変異を有す
るファージについて2溶原醒株を使用する。
red−Eam Samファージに対する溶源菌BHB
2688 RecA−1red−Dam Samファー
ジに対する溶源菌B HB 2690 RecA−0各
歯株を予め、溶原性とRecA−特性とについてテスト
した(UV感度により)。
IJゼー)FTL(凍結融解溶菌液)菌株BHB 26
88゜ 前日の予培養から、500m1のMLをもって0.1の
ODまで接種し、omが0.3に達するまで30’Cに
保温した。45℃で誘導を実施し、2時間、37℃の保
温を続ける。10000 rpm 、 10’、4℃で
遠心分離し、3mlの50 mM トリスpH=8.1
0%スクロースの中に沈殿物を懸濁させ次に1501の
2mg/rnlのリゾチーム、0.25MのトリスpH
=8の中に懸濁させた。ただちに液体窒素中に浸漬し、
次に氷の中に溶解させる。150ノの包膜緩衝液を加え
、混合し、35000 r pm、 1時間、4℃で遠
心分離し、上澄液を70トコートに分配し液体窒素中で
凍結させる。
一すゼートSE(ソニケータ破壊抽出物)菌株B HB
 2690゜ リゼートFTEについてと同様に初期処理を成す。細胞
沈殿物を、3mlの緩衝液=20mMトリスp H= 
8.1 mM EDTAl 5mMβ−メルカプトエタ
ノール中に溶解する。粘度が顕著に減少するまで、水中
で、5“の短周期でンニヶータ破壊を実施する。10,
000 rpmX10’、4℃で遠心分離し、3 ml
の上澄液を回収り、、3ml の包膜緩衝液を加え、液
体窒素中においてアリコートに凍結する(包膜緩衝液:
 6 mM )リスpH=8.2M トリスpH=8に
よって中和された50mMスペルミジン、50mMプト
レッシン、20mmMg Cl 2、LM NaOHで
中和された30 mM ATP %30mMβ−トルカ
シトエタノール)。
−試験管中の包膜。
リゼートS FJl、5体積に対して1体積のリゼート
FTLを水中に溶解させ、0.2γ/λまで濃縮された
結合DNAを10mMトリスpH=8の中に加えて混合
し、1時間保温し、lomM ト+)スpH=7.5.
10 mM Mg Cl 2の中に溶解し、クロロホル
ムを滴下し、(9)′遠心分離によって残留物を除去す
る。
グラハムとバンデルエルブによって採用されたDNAと
リン酸カルシウムとの共沈技術−染色体DNAの感染、
NIH−3T3 8R上の形質転換中心の誘導。
解氷されたばかりの細胞NII(−3T3 2回1づつ
継代培養し、次に直径60mmのペトリ皿当り700 
、000細胞の割合で接種した。無菌カーン管の中で下
記を混合する。500μlの感染緩衝液2 X (0,
28M NaC1、0,05MのHepei緩衝液、1
 、5mMのN a 2HP O4、pHは正確に7.
04に調整される。緩衝液のpHはその効率の基本的要
素である)、クロロホルム40μgで無菌化された染色
体DNA、最終1mlと成す十分量の蒸留水、最終12
5 mMと成すに十分量の2M CaCl2゜常温で(
イ)分間沈殿させ、新しい培地と共に、予め洗浄された
細胞の上に流し込み、常温にに分間放置したのち、培地
を添加する。翌朝、15%のグリセロールを含有する培
地と共に4’OO間細胞を保温することによってグリセ
ロールショックを与える。十分に洗浄する。翌朝、細胞
の50チが死滅している。細胞の■を継代培養する。
培地を3日ごとに更新する。形質交換中心が細胞78A
1のDNAと共に(これは感染の証拠となる)5〜7日
後に現われる。このDNAは、感染された細胞の近傍ま
で伝播することのできる肉腫発生ウィルスを含有してい
るからであり、またこのDNAは使用された感染緩衝液
の有効性をテストするのに役立つ(DNA20γ当り4
〜6中心)。
非ウィルス性癌遺伝子を発現する細胞のDNAの場合に
は、形質転換中心は2〜3週間後に現われる。
一プラスミドの感染。
細胞を感染培地と共に4時間保温することで十分であり
グリセロールショックを省略できること以外は、技術は
同様である。不活性゛′キャリア”DNAをもって(9
)γまで補完されたスーAコイルプラスミドlong〜
lOγを使用する(このDNAはE、coli HB 
101 の染色体DNAであって、これはまた感染実験
における負の対照として役立つ)。
優性標識を発現する感染細胞の選択 感染の48時間後に下記の薬剤を添加する。
−ゼネチシンml当りNe0R400γ、次にコロニー
が識別され次第(5〜7日)200γ/ml(水中10
0X調製)。
TK培地HAT :ヒポキサンチン1511g/ml。
アミノプテリン1μg /ml) ケミジン5μg/ml (0、03M NaOH中に100X調製)。
感染後にコロニーを個々に移植しようとする場合には、
ペトリ皿当り5〜10コロニ一以上現われないような条
件にならなければならない。たとえば、遺伝子TKを有
するプラスミドlongを、遺伝子Neo を有するプ
ラスミド1,2μgに対して感染させる。
細胞NIH−3T3上の形質転換中心の分離ガラスシリ
ンダの中で、トリプシン滴によって細胞を解離させる方
法を用いる。
Neo 細胞とTK 細胞のコロニーの分離トリプシン
滴を塗布した白金耳によって実施する。
断片転移による Pの標識(ref、21)沈殿性TC
Aアリコート分画について見積られた2〜5.10 c
pm/μgの特異活性が得られる。
サザン法によるDNAの転移および交雑r e f (
221選択された制限酵素によって切断されたDNAサ
ンプルにスクロースとブロモフェノールブルーを添加し
、0.8チ寒天ゲル上に置いた。次に1晩、このサンプ
ルに対して40 mAの電気泳動を加えた。ゲルを5′
間、水中に通し、15′間0.5M)(CI )中に通
し、15′間水中に通し、15′間0.5MNaOHの
中に通し、3 M NaC10,5M )リスI)T(
= Bの中に順次に3回通して中和させた。
ニトロセルローズ上に転移させ、次にかん水し、ぺ−)
ξを80℃で2時間焼(。
12時間、250μl/am2の下記の緩衝液を用いて
42℃で予備交雑する: 5SS015デンハルト、ホルムアルデヒド50チ、5
0mM緩衝液、リン酸塩、pH=6.5超音波変性され
た250μg/mlのDNA0次に、4体積の予備交雑
緩衝液と、1体積の5゜チ硫酸デキストランと、l10
6cp/緩衝液mlの熱変性された放射性ゾンデとを含
む緩衝液100μl/c mをもって、12h、42℃
で交雑を実施した。
2SSC,Q、1%SDSを用いて5′づつ4回、0、
l5SC,0,1%SDSを用いて50℃で15’間づ
つ2回、洗浄した。
乾燥し、−70℃で2枚の強化スクリーン間において、
コダックXOMatフィルム上にオートラジオダラムを
とった。
RNAの転移と交雑 DMSO50%、1Mグリオキサル(イオン交換樹脂A
G 501X8 (0) Biorad上でその場で脱
イオンされたもの)、10mMのリン酸塩緩衝液pH=
7.2から成る溶液の中で、5〜10μgのホリA+R
N Aを変性した。50°CでI′間間熱熱、次に、t
o mM緩衝液pH= 7.2の中で1.25%寒天ゲ
ルを通して、50mAで5時間電気泳動させた。
ゲルを転移前に処理しなかったこと以外は、転移技術は
前記のものと同様である。交雑事実も同様である。
インシテユ交雑(溶菌部位とバクテリヤコロニー) 冷たいベトリ皿の上に、ニトロセルローズフィルタを置
き、5〜lO分放置する。次に、各操作後にランプで乾
燥させながら順次に下記の緩衝液滴の上に置いた。
加分間、常温で乾燥させ、2時間80℃で焼き、200
 mlの6SSC,2デンハートの中で12時間、68
°Cで予備交雑し、フィルタ当り1.5mlの2SSC
と、エデンハートと、0.5%SDSと、2mMEDT
A と、 25mM NaPH04pH−7,2と、a
oo、ooo epmの放射性ゾンデとの中で12時間
、68℃で交雑した。1デンハート、2SSC,0゜1
チSDSの中で、4回、45′づつ、68℃で洗浄した
。次に50%ホルムアミド、2SSC,0,5%SDS
の中で1時間常温で洗浄した。最後に2SSCO中で3
回急速洗浄を実施する。
実施例11−出発ウイルス:モロネーのネズミ白Mo 
−Mu LV ウィルスはそのプロウィルスの形で記述
される。
実際にこのウィルスが宿主細胞の中に進入したのちに、
ヴイリオンの1本鎖RNAが、このヴイリオンに組合わ
された逆転写酵素に上って、プロウィルスを構成する2
本鎖DNAに複写される(ref、46.47)。
プロウィルス(第1図)′はウィルスゲノムを包囲する
2反復配列LTRから成る。このウィルスゲノムはそれ
ぞれghgz pO’ およびenv と名付られた3
個の遺伝子によって構成され、これらの遺伝子はそれぞ
れ、ヴイリオンの構成蛋白質、逆転写酵素およびエンベ
ロープの糖蛋白質のそれぞれのコードである。
LTR配列(ロングターミナル リピートまたは反復末
端配列)そのものは並置された3要素U3、RおよびU
5に分解される。これらの配列は、リボ核酸の転写に必
要なすべての信号を備え、宿主細胞の遺伝子DNAの中
にベクトルの組込みを可能にする。
このようなプロウィルスが宿主細胞のゲノムの中に組込
まれ、末端5′のLTR配列中に含まれるウィルスゾロ
モータの制御のもとにゲノムRNAとサブゲノムRNA
 (mRNA)の合成の鋳型として役立つ。
これらのRNAは“キャップ”を有しノリアデニル酸を
結合されている(ref、55.56)。
次にゲノムRNAは、ウィルスRNAにないLTR5’
下流の短い゛°リーダ配列の制御のもとに包膜される。
接合供与体(don)−受容体(acc)コンセンサス
配列により、ウィルスのメツセージRNAの成熟が可能
となる(第1図)。
N リーダ配列ならびに2つの反復配列LTRは、ウィ
ルスゲノムの複製、プロウィルスの形の組込みおよび包
膜にとって欠くことのできない要素を成している。
プロウィルスの合成プロセスに関しては、ジルボアとコ
フィンによって提案されたモデルを参照されたい(re
f、48.49)。
Mo−MuLV ウィルスによる宿主細胞の感染の1日
〜2日後、定常状態が達成され、細胞が分裂しつづける
。その合成ポテンシャルの1〜2%がウィルスのために
使用される。レトロウィルスの複製サイクルは溶菌サイ
クルでなく、ヴイリオンは原形質膜の発芽によって連続
的に生産される。
ここで問題となるウィルスベクトルは、ジエニッシュに
よってpBR322のEcoRI部位に分枝された組込
みプロウィルスの形のモロネーウイルス(Mo −Mu
 LV)からgag遺伝子とpol遺伝子のコード付は
配列を完全に欠失することによって構築される。このベ
クトルは、ウィルスRNAの接合、ウィルスゲノムRN
Aのプロウィルスの形での包膜、複製および組込みに必
要なすべての構造を保持している。
このウィルスベクトルの構造は第2図に図示されている
実施例■に述べたようなプロウィルスの形のMo−Mu
LVウィルスをpBR322のEcoRI部位に組込ま
れたシラスミドpMOV3が制限酵素Bgl■とHin
dlとによって消化される。
2断片、即ち2 、4 Kbの断片Bgl l Bg、
l−[と、4、OKbの断片Bgl M H,ind 
Iとが分離され、遺伝子gag とpol は欠失され
る。
断片Bgl IIBgl [はLTR5’配列を含み、
p B R322のBamH1部位においてサブクロー
ニングされて、クロンB2を形成する。このクロンB2
から1.2Kbの断片EcoRI Psi l を分離
する。この断片がPBR322の部位EcoRiBam
HIにサブクローニングされ、ファージM13Mp 8
 (Biolabs )のスーパコイル形から分離され
た短い配列を付加される。このようにしてクロンB 2
 M 13を作る。この−配列は16のヌクレオチドか
ら成り、制限酵素部位Pat l、Sal lおよびB
 a m HIを含む。この配列は、クローニング部位
として役立つ部位BamHIと5a4Iを有することと
、構造中にウィルスMo−MuLV部位Pat■(位置
570)を保存し、これが接合受容体配列の中に含まれ
る利点とを有する。
4、OKbの断片Bglll Hinduは、配列LT
R3′と、遺伝子env とを含む。この断片がpBR
332のBamHI Hindl 部位にサブクローニ
ングされてクローンC1を形成する。
最後に、B2M13から断片EcoRI Sal iを
分離する。予めSal 1部位とBind1部位を除去
されたpBR322(プラスミドpBs)の部位Eco
RIHind lに対してこれら2つの断片を連結する
このようにしてプラスミドpB6 が得られる。
ウィルスプロモータ(LTR)の下流に600ヌクレオ
チドが付加され、部位Pst(と5ailを短い配列を
成し、部位5aliのみがpB6の中でユニークであっ
てクローニング部位として役立つ。故に、分枝された遺
伝子がウィルス遺伝子gagとpolの代替となる。
このベクトルの理論最大容量は6.7Kbである。
実施例■−レトロウィルスベクトルに依存する優性選択
標識遺伝子、即ちTKとNeorをもつウィルスベクト
ルpB6の効果をテストする。遺伝子TK(チミジンキ
ナーゼ)はチミジンの不存在において細胞TK−を増殖
させることができ、遺伝子Neor(ホスホトランスフ
ェラーゼ)はゼネティシン(抗生物質G418 Gib
co)の存在において細胞を生長させることができる。
故に、ウィルス遺伝子gagとpolの代わりに、これ
らの遺伝子TKとNeorのコード付は配列をウィルス
プロモータ(第3図)に依存させる。
そのため、 一固有のゾロモータを含ますH8Vの遺伝子TKOコー
ド付は部分を含むプラスミドpAGoの断片Bgl ]
l BamHl (2,3Kb)と、−遺伝子TKの固
有プロモータを含まず遺伝子Neorのコード付は部分
を含むプラスミドIPBIの断片Bgl 11 Bam
HI (1,2Kb)とを使用する。
これらの各断片はクリーノフ酵素によって準備され、同
じくクリーノフ酵素によって予め処理されたプラスミド
pB6 の部位5alIに挿入される。
遺伝子の配向は、制限酵素のダイヤグラムの分析によっ
て決定される。
pB6 TK+とpB6Neo においては、Mo−M
uLVと、TKまたはNeorコード付は配列との自然
転写方向が同一であり、これに対してpB6TK−とp
B6 Neo−においては、この転写方向が逆である。
ウィルスベクトルに依存する遺伝子TKの発現は、細胞
LT’に−(チミジン キナーゼ活性を欠失)を感染さ
せ、次に遺伝子TKO活性産物を生産する細胞を培地H
ATにおいて選択す不ことによって分析される。
遺伝子Neorの発現は、NIH−3T3上において抗
生物質0418によって選択することによって分析され
る。
pB6 TK またはpB6 Neo による感染後に
、薬剤に対する抵抗性コロニーが現われる(表1)。こ
れに反して、pB6 TK−またはpB6Neo−を細
胞に感染させたのちには、コロニーが現われない。これ
は遺伝子TKまたはNeorがMo−MuLVのウィル
スプロモータの作用でよく発現されることを示している
表1 ヒトの肝炎Bのウィルδ(HBv)は広く世界中に伝播
された3100pbの円形二重螺旋DNAウィルスであ
る。このウィルスは現実の公衆衛生上の問題を生じてい
る。。特に潜行性慢性肝炎および肝臓の初期価の傾向の
強い第3世界において深刻な問題を提起している。
感染された肝臓細胞は、22nm直径のからのウィルス
エンベロープ(DNAを含有せず)を過剰に合成する。
慢性保菌者の血しよう中に存在するこの粒子がワクチン
ソースとして使用される。これは糖たんばく脂質複合体
であって、その抗原因子(HBS)は遺伝子Sの生産物
によって保持される。肝炎Bのウィルスの区域Sは2部
分に分けられる。即ち本来の意味の遺伝子S(ヌクレオ
チド155〜883)と、これに先行する理論的には1
63アミン化酸とコード付けされるプレS配列(ヌクレ
オチド2848〜157)とである。
2つの構築型が実施される(第4図)。
まず、遺伝子プレSおよびSのコード配列に対応するH
BV(7)Bglll Bgl 11断片をMo−Mu
LVのウィルスプロモータ(LTR)の制御下に置く。
この断片をクローンB2M13の部位BamHIにおい
て分枝する。B2M13 S においては、MO−Mu
LVとプレS配列およびS配列の自然転写方向は同一で
ある。B2M13 S−においては、この転写方向は逆
である。
第2型の構築においては、HBvの前記と同じ断片Bg
l[BglllがウィルスベクトルpB6の部位5al
Iに分枝される。
次に分枝されたHBV遺伝子の発現を研究する。
そのため、細胞LTK−に、lOngのプラスミドpA
Goと、2〜5γの組替えウィルスベクトル:B2M1
3 S+、B2M13 S−およびpB6 I(BSと
を同時感染させる。
7〜10日後に現われたコロニーを21日日間別個に移
殖し、大量生産する。培養上d液中の粒子HBSの検出
はRIA (アボット)によって実施され、HBS粒子
は亀子顕微鏡においては、直径22nmの球形または卵
形粒子として観察される。
RIA検出限度を20 n g /柘lと仮定して、培
養上澄液の限界希釈により生産性を定量的に評価する。
得られた結果を表2に集める。このようにして、安定的
に多量の抗原I(BSを発現する細胞系統が確立させた
表2 ルの構築 バクテリオファージλL47.1の中に、先に述べたレ
トロウィルスベクトルを分枝する。バクテリオファージ
λL47.1はラムドイドファージであって、大きな挿
入容量を有しく 24.1 xb)、最小容量は8.6
 Kbである。ウィルスベクトルは6.4Kb シがな
いので、これに十分寸法のインサートを付加する必要が
ある。
ゲノム発現ベクトルλp647の構築を第5図に示す。
pBR322を制限酵素EcoR4と旧ndlとによっ
て消化する。次に、E、coli ポリトラーゼ(クリ
ーノフ酵素)と、T4 DNAリガーゼとの作用により
、プラスミドpBBをうろことができ、故にこのシラス
ミドは、pBR322の部位EcoR(とHindlと
を除去された形に対応している。
次に実施例■に述べられたように、B2M13から断片
EcoRJ BamHJを分離し、CIから断片Eco
RI 5alI を分離する。これらの2断片をpBE
の部位BamHIと5al)に連結する。このようにし
てプラスミドpBλ6が得られる。
このプラスミドpBλ6 をEcoRI (長さ1o6
6Kb)の作用で線形化し、バクテリオファージλ47
・1の中に置換する。
そのため7アージλL47.1 を予めEcoRIによ
って消化する。ファージのアームを分離し、断片Eeo
R(EcoRI を除去する。プラスミドpBλ6 も
同じ(線形化し、ファージλL47.1のアームと結合
する。この結合は、2個のプラスミドpBλ6の並列組
込みを最大限に防止するため、大余分量のファージアー
ムの存在において実施される。
試験管中で包膜したのち、下記の3段階で組替ファージ
λP647の分析が実施される。Mo−MuLVの遺伝
子env の特異ゾンデによるインシテユ交雑、との組
替ファージがバクテリヤReeA7()IBIOI)上
に伝播不能性、制限マツピングの分析。
このようにして、真核生物ゲノム発現・9ンクの構築に
使用されうるレトロウィルスベクトルが構築される。ゲ
ノムバンクは、構築のBamHI部位において、PBE
の複合インサートおよびMo−MuLVの遺伝子env
の一部の代わりに、酵素Mtioiまたは5av3Aに
よってゲノムDNAを部分消化することによって実施さ
れる。理論的最大容量は17.IKb である。
プラスミドレトロウィルスベクトルの構築は次のように
実施される。
プラスミドp UR222を予め5aliによって消化
する。
実施倒置に記載のようなプラスミドpB6を同じ(Ec
oRiによって加水分解し、次に非常に慎重にPst(
によって加水分解する。これによって5.2Kbの断片
を分離することができる。この断片に対してT4ポリメ
ラーゼの作用を加えたのち、pUR222の5ali部
位にサブクローニングする。
このようにしてウィルスベクトルpB6から誘導された
プラスミドpURpB6 (第6図)が作られる。これ
は次の2点において異なっている。
eDNAのクローニング部位として役立つユニークPs
ti部位が位置570に存在すること、pBR’322
の゛′毒性配列”の不存在。
cDNAの発現パンクの構築は下記の2つの方法で実施
することができる。
−P s t T部位においてdC−dG”ティリング
することによってパンクを構築する方法。
5a11部位において、箋リンカ’5altを順次付加
することによってノ々ンクを構築する方法。
実施例■ 二色ソシと嘔!! ベクトルpB7は4クトル、B6からっ(られる。
、B6から断片Sa目−13amHIをとる。この断片
は部位BamHI の上流に位置するenV遺伝子の部
分5′とレトロウィルス遺伝子の内部の部位Sal l
に挿入されたシラスミド−1322から誘導される短い
配列を有する。
この断片を取除かれたベクトル、B6はついで配列覧リ
ンカ−’ Sa l I −BamHI と再連結され
てベクトル、B7を与える。
この構築は第7図に図示されている。
参考文献 1、 Mac A11ister、 R,M、他(19
69)cancer 24 (3) 52(h526゜
2、 ’Bernard+ c、l Boiron+ 
M、及びLa5neret+J、 (1967) CR
AS Paris D、 2170−21733、 B
arbacid、 M、他(1982)、 Natur
e 300゜539−542゜ 4、 Hall、 A、、 Marshall、 C,
J、、 5purr+ N。
K、及びWeiss+ R,A、(1982)、 Na
ture303.396゜ 5、Marshall、C,J、、Hall、A、及び
We i s s +R,A、 (1982)、 Na
ture 299.17L5、 Tavitian+ 
A、、 Harnelin、 LI 01ofsson
+B、及びBoiron、 M、(1974)、PNA
S 71゜755−759゜ 7、 Gross Be1lard他(1973)、 
Eur、 J。
Biochem、 36.32−38゜8、 Jahn
er、 D、及び5aenisch+ R,(1980
)−Nature 287+ 456゜ 9、 Bolivar+ F、他(1977)、Gen
e2.9511.3゜10、Rubin、C,H,(1
980)、Nature 88L372−374゜ 11、 Ga1ibert、 F、他(1979) 、
Nature 28L646−650゜ 12、 Mutter、 Hall他(1981)、N
uc、 Ac1d Res。
9.4087−4098゜ 13、 Lu5ky+ M、、及びBotcham、 
M、(1981)Nature 293. 79−81 14、Mulligan、R,C,及びBerg、P、
(1981)。
PNAS 78,2072−2076゜15、 Gar
aptn他(1976) 、 PNAS−ひ−、 37
57゜16、 Rothatein他(1980) 、
 Ce l l−リー、 795−805゜19、 G
raham及びVan der Erb (1973)
Virology 52+ 456゜ 20、Graham及びVan der Erb (1
973)−Virology 54+ 536−539
゜21、 Rigby他(1977)、J、M、B、 
113.237−251゜22.5outhern、M
−E、 (1975) 、J、M、B、98+503−
507゜ 26、 Kits他(1963)、 Exp、 Ce1
l Biology 3L291−312゜ 27. G11sin他(1974)、 Bioche
mistry 13+2633゜ 28、 Ulrich他(1977) 、 5cien
ces 196.1313゜29、 Kr1tosec
h+ A、+ Coutmon+ M、L、及びKab
aj、D、(1975)、J、B、C,250,607
7゜30、 Loenen+ W、A、他(1980)
、 Gene 10゜249−259゜ 31、 Birboim及びDolly (1979)
、 Nuc、 Ac1dResearch L 151
3゜ 32、 Mandel、M、及びHiga、A、(19
70)。
J、M、B、53,154゜ 33、Kuahner+ S、R,(1978)gen
eticengineering (ed、 H,B、
 Boyer及びS。
Nicogia)P、17 Elsvier/Nort
h HollandAmsterdam 34、D、Hanahan (1983)Studie
s ontransformation of E、c
all withplasmids−JMB 5ous
 presse035、 Hohn、 B、及びMur
ray、 K、 1979)、 PNA874.325
9゜ 36、Rigby、P、N、(1983)、J、Gen
、Virol。
64.255゜ 37、Mo1ecular Biology of t
umor virus。
Co1d Spring Harbor Labora
tory Ed。
(1982) 45、Varmus+ H,E、+ Vogt+ P、
に、e B15hop。
J、M、(1978)PNAS 70.3067−30
71゜46、Baltimore、D、(1970)、
Nature 22L209 47、Baludaw M、A、、Nayak D、P
、(1970)。
PNAS 66.329゜ 48、 G11boa、 E、他(1979)、 Ce
1l 18.93−00 49、Coff1n、J、M、(1979)、J、Ge
n、Virol。
42.1−26゜ 55、Lai、M、M、C,、Duesberg+ P
、H,(1972)。
Nature 235+ 383−38656、Bee
mon、に、L、、Keith、J、M、(1976)
Animal Virolog)’+ p、97.Ac
ademic Press+N、Y。
【図面の簡単な説明】
第1図はMo−MuLVのゲノムの略図および部分5′
の拡大図。 第2図はウィルスベクトルpB6の構築法を示す図、 第3図はベクトルpB6の有効性のテストに際してこの
ベクトルの中に標識TKおよびNEOrのコード付は遺
伝子断片を挿入する方法を示す図、第4図はヒトの肝炎
Bウィルスの遺伝子プレSとSのコード付は配列をそれ
ぞれpB6とB2M13の中に挿入する方法を示す図、 第5図はウィルスベクトルλp647の構築を示す図、
また 第6図はウィルスベクトルpB6を示す図であり、 第7図はベクトル、B6カ)ら誘導されたベクトル、B
7の構築を示す図である。 手続補正書は式) 昭和60年6り/?日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1 事件の表示 昭和60年 特許願 第18471号 2 発明の名称 レトロウィルスのゲノムの少なくとも一部を含む、真核
生物細胞中のタンパク質のクローニングヒ発現ウィルス
ベクトル、このベクトルによって感染された真核生物細
胞およびこのようなS胞と得られたタンパク質の利用方
法 3 補正をする省 事件との関係 特許出願人 アンスティテユ、ナショナル、ド、う、サント、工、ド
、う、ルシエルシュ、 メゾイカルーア1ンセルム 4代理人 **fiB−F[1%機Iδiり県1式署昭和60年5
月8日 (発送日 昭和60年5月28日) 6 補正の対象 Ii書の出願人の鞠、委任状、法人証明書、図メづq府
ご≧、ン 補正の内容 (1) 別紙の通り。 (2) 図面の浄書(内容に変更なし)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、真核生物細胞中の特定のタンノξり質のコード付け
    DNA配列のクローニングと発現用ウィルスベクトルに
    おいて、少くとも 一レトロウィルスのゲノムの一部を含み、前記部分は、
    少なくともプロモータ区域と、ウィルスゲノムの複製、
    プロウィルスの形での組込み、包膜およびウィルスメツ
    セージRNAの接合を保証する要素を含み、 −また前記プロモータ区域の下流に位置するユ二−り制
    限部位を有°シ、この部位に分枝される特定のタンパク
    質のコード付けDNA配列がこのゾロモータ区域の制御
    下に置かれるようにしたことを特徴とするレトロウィル
    スベクトル。 2、前記のレトロウィルスのゲノムの部分は順次に、少
    なくとも 一第1LTR配列、 一接合供与体一受容体コンセンサス配列によって包囲さ
    れた“リーダ配列、および −第2LTR配列を順次に含み、 項によるウィルスベクトル。 3、使用されるレトロウィルスは白血病ウィルス、特に
    No −Mu LVウィルスであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項によるウィルスベクト
    ル。 4、さらに、2個の反復配列LTRの中間に、Mo −
    Mu LVウィルスの遺伝子env と制限部位Pst
     Iとを含むことを特徴とする特許請求の範囲第3項に
    よるウィルスベクトル。 5.プロモータ区域の下流に位置するユニーク制限部位
    はファージM13Mp8のDNA断片から生じることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
    によるウィルスベクトル。 6、サラニ、ウィルスDNAを包囲する2つのLTR配
    列の外部に結合されたバクテリヤプラスミドのDNAの
    全部または一部を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第5項のいずれかによるウィルスベクトル。 7、バクテリヤプラスミドはpBR322またはその突
    然変異体の1つであることを特徴とする特許請求の範囲
    第6項によるウィルスベクトル。 8、バクテリヤシラスミドは、アンピシリン抵抗をコー
    ド付ける遺伝子中に制限部位PstIを含まないpBR
    322の突然変異体であることを特徴とする特許請求の
    範囲第7項によるウィルスベクトル。 9、さらに、シラスミドインサートを含みまた含まない
    ウィルスDNAを包囲する2つのLTR配列の外部に結
    合され゛たファージのf)Naの全部または一部を含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第8項のい
    ずれかによるウィルスベクトル。 10、前記ファージはλL47.1であることを特徴と
    する特許請求の範囲第9項によるウィルスベクトル。 11、 、B6であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第10項のいずれかKよるウィルスベクトル
    。 12、 、UR,B6であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第10項のいずれかによるウィルスベ
    クトル。 13、λ、647 であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第10項のいずれかによるウィルスベク
    トル。 14、、B7であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項乃至第10項のいずれかによるウィルスベクトル。 15、特定のタンノぞり質の少な(とも1つのコード付
    けDNA配列をユニーク制限部位に分枝された特許請求
    の範囲第1項乃至第14項のいずれかによるウィルスベ
    クトル。 16、前記のDNA配列はヒトの肝炎Bの表面抗原をコ
    ード付けることを特徴とする特許請求の範囲第16項に
    よるウィルスベクトル。 17特許請求の範囲第1項乃至第14項のいずれかによ
    るウィルスベクトルによって感染された真核生物細胞。 18特許請求の範囲第1,5項または第16項によるウ
    ィルスベクトルによって感染された真核生物細胞。 19%許請求の範囲第18項により感染された真核生物
    細胞を適当培地上で培養させ、生産されたタンノぞり質
    を分離することを特徴とするタンパク質の生産方法。 20生産されたタン・ぞり質はヒトの肝炎Bの表面抗原
    であることを特徴とする特許請求の範囲第19項による
    方法。
JP60018471A 1984-02-02 1985-02-01 レトロウイルスのゲノムの少なくとも一部を含む、真核生物細胞中のタンパク質のクロ−ニングと発見ウイルスベクトル、このベクトルによつて感染された真核生物細胞およびこのような細胞と得られたタンパク質の利用方法 Pending JPS60244290A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8401614A FR2559159B1 (fr) 1984-02-02 1984-02-02 Vecteurs viraux de clonage et d'expression d'une proteine dans une cellule eucaryote, comportant au moins une partie du genome d'un retro-virus; cellules eucaryotes transfectees; procede utilisant de telles cellules et proteines obtenues
FR8401614 1984-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60244290A true JPS60244290A (ja) 1985-12-04

Family

ID=9300705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018471A Pending JPS60244290A (ja) 1984-02-02 1985-02-01 レトロウイルスのゲノムの少なくとも一部を含む、真核生物細胞中のタンパク質のクロ−ニングと発見ウイルスベクトル、このベクトルによつて感染された真核生物細胞およびこのような細胞と得られたタンパク質の利用方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0155198A1 (ja)
JP (1) JPS60244290A (ja)
FR (1) FR2559159B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0401941A3 (en) * 1984-07-11 1991-04-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Hepatitis b virus surface antigen and production thereof
FR2571737B1 (fr) * 1984-10-15 1987-02-20 Agronomique Inst Nat Rech Vecteurs de clonage ou d'expression comportant le genome du virus de l'erythroblastose aviaire et cellules transfectees par ces vecteurs
FI861417A0 (fi) * 1985-04-15 1986-04-01 Endotronics Inc Hepatitis b ytantigen framstaelld med rekombinant-dna-teknik, vaccin, diagnostiskt medel och cellinjer samt foerfaranden foer framstaellning daerav.
CA1310924C (en) * 1986-04-24 1992-12-01 Francis P. Mccormick Infective drug delivery system
DE3636287A1 (de) * 1986-10-24 1988-04-28 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur gentechnologischen herstellung von stoffwechselprodukten in eukaryontenzellen
FR2606030B1 (fr) * 1986-10-31 1989-10-20 Pasteur Institut Retrovirus recombinant defectif, son procede de fabrication et ses applications, notamment pour l'etude de l'interaction des retrovirus sauvages avec des lignees cellulaires infectables par celui-ci
WO1988006185A1 (en) * 1987-02-11 1988-08-25 Scripps Clinic And Research Foundation Retroviral expression vectors and methods for producing hbv antigens
PT86744A (pt) * 1987-02-11 1989-02-28 Scripps Clinic Res Vectores de expressao retroviral e metodos para produzir antigenios de vhb
ES2167304T3 (es) * 1987-06-22 2002-05-16 Medeva Holdings Bv Peptido que contiene el antigeno de superficie de la hepatitis b.
CN1038306A (zh) * 1988-03-21 1989-12-27 维吉恩公司 重组反转录病毒
US5716826A (en) * 1988-03-21 1998-02-10 Chiron Viagene, Inc. Recombinant retroviruses
WO1990001870A1 (en) * 1988-08-22 1990-03-08 The United States Of America, As Represented By The Secretary, U.S. Department Of Commerce Retroviral vectors expressing soluble cd4; a gene therapy for aids
DE69032841T2 (de) * 1989-01-23 1999-05-12 Chiron Corp., Emeryville, Calif. Rekombinante zellen für therapien von infektionen und hyperprolieferative störungen und deren herstellung
WO1991006658A2 (en) * 1989-10-24 1991-05-16 Cetus Corporation Infective protein delivery system
EP0491077A1 (en) * 1990-12-19 1992-06-24 Medeva Holdings B.V. A composition used as a therapeutic agent against chronic viral hepatic diseases
US5888814A (en) * 1994-06-06 1999-03-30 Chiron Corporation Recombinant host cells encoding TNF proteins
DE19822115B4 (de) * 1998-05-08 2004-04-08 Heinrich-Pette-Institut Retrovirale Gentransfervektoren

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4405712A (en) * 1981-07-01 1983-09-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services LTR-Vectors

Also Published As

Publication number Publication date
FR2559159B1 (fr) 1986-09-12
FR2559159A1 (fr) 1985-08-09
EP0155198A1 (fr) 1985-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60244290A (ja) レトロウイルスのゲノムの少なくとも一部を含む、真核生物細胞中のタンパク質のクロ−ニングと発見ウイルスベクトル、このベクトルによつて感染された真核生物細胞およびこのような細胞と得られたタンパク質の利用方法
Rao et al. Cloning, overexpression and purification of the terminase proteins gp16 and gp17 of bacteriophage T4: Construction of a defined in-vitro DNA packaging system using purified terminase proteins
JP4733166B2 (ja) ベクターおよびウイルスベクター、およびこれらを増殖するためのパッケージング細胞株
WO1983002393A1 (en) Viruses with recombinant surface proteins
JPH0587518B2 (ja)
CN110467679A (zh) 一种融合蛋白、碱基编辑工具和方法及其应用
Lu et al. Lentiviral capsid-mediated Streptococcus pyogenes Cas9 ribonucleoprotein delivery for efficient and safe multiplex genome editing
WO1998042856A9 (en) Vectors and viral vectors, and packaging cell lines for propagating same
JP7104263B1 (ja) 枯草菌におけるウイルスベクタープラスミド生産
WO1999066061A1 (fr) Phage de transfert d'acide nucleique
CN112552413A (zh) 新型冠状病毒重组蛋白亚单位疫苗
KR20200135225A (ko) 단일염기 치환 단백질 및 이를 포함하는 조성물
US12037597B2 (en) Prokaryotic-eukaryotic hybrid viral vector for delivery of large cargos of genes and proteins into human cells
Schibler et al. Chimeric rhinoviruses obtained via genetic engineering or artificially induced recombination are viable only if the polyprotein coding sequence derives from the same species
TW202400802A (zh) 源自病毒之構築物質體
RU2768032C1 (ru) Генетическая конструкция для экспрессии генов mNG_CD4-CXCR4, рекомбинантная плазмида rVSV_mNG_CD4-CXCR4 и рекомбинантный штамм вируса везикулярного стоматита rVSV_mNG_CD4-CXCR4, обеспечивающий таргетный виролизис клеток, экспонирующих на своей поверхности белки gp120/gp 41 ВИЧ-1 тропности X4
JP7329296B2 (ja) 統合型プラスミド
Morris et al. Replication of avian sarcoma virus in vivo requires an interaction between the viral RNA and the TΨC loop of the tRNATrp primer
RU2769125C1 (ru) Генетическая конструкция для экспрессии генов mNG_CD4-CCR5, рекомбинантная плазмида rVSV_mNG_CD4-CCR5 и рекомбинантный штамм вируса везикулярного стоматита rVSV_mNG_CD4-CCR5, обеспечивающий таргетный виролизис клеток, экспонирующих на своей поверхности белки gp120/gp41 ВИЧ-1 тропности R5
Kobayashi et al. Double Holliday structure: a possible in vivo intermediate form of general recombination in Escherichia coli
Lindemann et al. Evolution of bacteriophage in continuous culture: a model system to test antiviral gene therapies for the emergence of phage escape mutants
WO2023221938A1 (zh) 蛋白包裹自复制rna及其制备方法
JP2852431B2 (ja) レトロウイルスのプロテアーゼ、逆転写酵素及びエンドヌクレアーゼ、並びにこれ等の酵素の製法
Fichter Development of Novel Transient Delivery Systems for Gene Therapy
Honda I Approval