JPS602366B2 - 改良された品質の鋼鉄形材の製法 - Google Patents

改良された品質の鋼鉄形材の製法

Info

Publication number
JPS602366B2
JPS602366B2 JP53056103A JP5610378A JPS602366B2 JP S602366 B2 JPS602366 B2 JP S602366B2 JP 53056103 A JP53056103 A JP 53056103A JP 5610378 A JP5610378 A JP 5610378A JP S602366 B2 JPS602366 B2 JP S602366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
manganese
carbon
niobium
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53056103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53141119A (en
Inventor
マリオ・エコノモプロ
ステフアン・ヴイルモツト
エミ−ル・ブロンデロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUBETSUTO SA
SANTORU DO RUSHERUSHU METARYURUJIIKU
Original Assignee
ARUBETSUTO SA
SANTORU DO RUSHERUSHU METARYURUJIIKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUBETSUTO SA, SANTORU DO RUSHERUSHU METARYURUJIIKU filed Critical ARUBETSUTO SA
Publication of JPS53141119A publication Critical patent/JPS53141119A/ja
Publication of JPS602366B2 publication Critical patent/JPS602366B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/02Hardening articles or materials formed by forging or rolling, with no further heating beyond that required for the formation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は形鋼の形状を呈する圧延製品の品質改良方法に
関する。
本発明は鎮静された、または半鎮静された、または不鎮
静のあらゆる鋼鉄の種類に適用し得る。使用者が鋼鉄の
形材に要求する主な品質は、とりわけ、用いられる鋼の
種類に対してできるだけ高い弾性限界、なるびに溶接性
、疲労耐性および該形鋼の用途に対して満足な展延性で
あることが知られている。
一方では、鋼鉄の溶接性と展延性を改良するには炭素と
マンガンの含有量を減少することが必要であることが知
られている。
しかしながら、これらの含有量を減少すれば同時に引張
り抵抗の減少を惹起するものである。この欠点を直すた
めには、鋼鉄に適当な冷却処理(好ましくは圧延機の列
の出口において直接施される)を受けさせることができ
る。こうすれば形鋼の弾性限界をある程度高めることが
できる。さて、形鋼の冷却が対流または放射で行なわれ
るとき、圧延製品の冷却法則はその寸法に大きく関係す
る。
その結果、一定寸法の形鋼についてその弾性限界を改変
するためには純粋で簡単な冷却作用を行なう他の方法に
頼ることが必要である。これらの方法のうちでは、特に
合金元素の含有量の増大を挙げることができる。この方
法はたしかに有効であるが、より高い弾性限界を得よう
とすれば費用がますます増大するという欠点がある。本
発明は、溶接性の見地から承諾できない程度に炭素とマ
ンガンの含有量を増加することなく、上記の欠点を避け
得る方法を目的とする。
本発明の目的たるこの方法の本質的特徴とするところは
、熱間圧延機の出口において、1000℃〜800℃の
温度にある該形鋼に2〜6秒間の表面急冷を受けさせ、
急冷遇程中6〜4仇奴の厚さを有する形鋼は1.5〜5
Mw/〆の程度の冷却度を受け、自己焼戻しによって生
ずる形鋼の平均化温度は500〜700q○であること
である。
上記自己焼戻いま、形鋼の断面の残部(急冷されていな
い部分)からその表面へ伝達される熱によって急冷され
た表面層が焼戻しされることである。
上記平均化温度とは急冷された表面層および断面の残部
が自己焼戻しする間に集れんする温度である。
本発明で使用する形鋼の厚さを6〜4仇岬としたのは、
表面急冷終了時に、形鋼の急冷されなかった部分が、冷
却された表面層の焼戻しを行なうになお充分な熱量を有
しているためには6肌が最づ・の厚さであることを見出
したことに基づいている。
一方急冷された表面層の厚さは冷却速度の増大に従って
その最高の厚さにまで増大し、この厚対ま冷却速度がど
のようであれ実質的に一定のままであることが判った。
更に断面の厚さに対し急冷された表面層の相対的厚さは
断面の厚さが増大するに従ってますます小さくなる。そ
して形鋼の厚さが4比舷を越えると、急冷された表面層
の相対的な厚さが小さくなりすぎ、形鋼の性質のそれ以
上の改良を生ぜしめなくなってしまうことが判った。形
鋼の熱間圧延機の出口での温度を1000〜800℃と
したのは、100びCの温度が圧延機の出口での通常の
温度であること、そして800℃の下限は、形鋼を少量
のフェライトを含有することは許容できるにせよ、主と
してオーステナィトの状態に保ちながら、次の冷却工程
を短くするためできる限り低く選択したためである。
また急冷時間は、急冷された表面層の焼戻しを確実にす
るのに充分な熱量を形鋼の残り部分に保有させ、形鋼の
性質を改良するのに充分な急冷表面層の厚さを形成する
ように形鋼の厚さによって決る。そして2〜6秒という
時間が6〜4G舷の厚さの形鋼に対し、これらの条件に
合致することを見出したのである。冷却度1.5〜5M
w′めについて、1.9Mw/のの下限より下では形鋼
断面の必要な温度勾配を確立させることができず、従っ
て所望の冷却を発現できないからである、一方5Mw/
〆より上に冷却度を増大しても、かかる増大は急冷され
た表面層にそれ以上の有利な効果を有しないからである
なおここMw/〆は1めについてのメガワツトを表わし
、これは1秒について、外表面の単位面積当りの形鋼か
ら抽出される熱量であり、冷却度の頚。度である。また
平均化温度を500〜70び0としたのは、500℃禾
満の温度での碗戻しは充分な展延性を与えず、一方70
0℃を越えると焼戻しが70ぴ0での競戻して得られる
値よりも改良を与えないからである。
炭素0.11〜0.20%、マンガン0.5〜1.1%
、珪素0.2〜0.40%、およびアルミニウム0.0
18〜0.04%を含有する鋼鉄に本方法を適用すると
、35kg/協以上の弾性限界と−20℃において5k
9/仇以上のCharpyVの衝撃強度を有するst.
52の部類にそれを入れることができる。
炭素0.11〜0.20%とマンガン0.5〜1.1%
を含有する半鎮静された鋼鉄に同一方法を適用すると、
同一種類の鋼鉄を得ることができるがそのCharpy
Vの衝撃強度は−20℃において3k9/均以上である
炭素0.05〜0.20%、珪素0.20〜0.40%
「 マンガン1〜2%、アルミニウム0.018〜0.
040%を含有し、アルミニウムで鎮静され更に所望に
よってニオブを0.015〜0.040%の割合で含有
する鋼鉄についての本方法の第二の適用態様によれば、
弾性限*界が少なくとも47k9/めで−20℃におけ
るCharpyVの衝撃強度が5kg/地に達するSt
.E47の鋼鉄を得ることができる。
上記と同一組成であるが0.06%までのニオブと0.
04〜0.20%のバナジウムを含有する鋼鉄に対する
本方法の第三の適用態様によれば弾性限界が少なくとも
70k9/めで−60℃におけるCharpy Vの衝
撃強度が5k9/係以上である。
st.E70の鋼鉄を得ることができる。実施例 本発明の方法を下記の2種類の組成の形鋼について実施
した。
組成(略) 形鋼は厚さ2仇肋を有しており、それらの初期温度は8
50午0であった、それを2.万段間で冷却した。
何れの場合においても、冷却度は5Mw/めであった。
平均化温度は鋼Aにおいて595q0、鋼Bにおいて6
1ぴ○であった。これら両者の比較性質を下表に示す。
比較した性質:Reは弾性限界(k9/紘)(降伏強さ
)Aは延び率(%) 〃はシャルピーV衝撃強度 (R9ノ地)上記例は、良
好なしベルでAおよびpを保持しつつReの増大を示し
ている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱間圧延機の出口において、1000°〜800℃
    の温度にある形鋼に2〜6秒間の表面急冷を受けさせ、
    急冷過程中6〜40mmの厚さを有する形鋼は1.5〜
    5Mw/m^2の程度の冷却度を受け、自己焼戻しによ
    って生ずる形鋼の平均化温度は500°〜700℃であ
    ることを特徴とする改良された品質の鋼鉄の形材の製造
    方法。 2 炭素0.11〜0.20%、マンガン0.5〜1.
    1%、珪素0.20〜0.40%およびアルミニウム0
    .018〜0.040%を含有する鋼鉄に適用されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 炭素0.11〜0.20%、マンガン0.5〜1.
    1%、珪素0.20〜0.40%およびアルミニウム0
    .018〜0.040%を含有し、半鎮静された鋼鉄に
    適用されることを特徴とする特許請求の範囲第1項と第
    2項のいずれかに記載の方法。 4 炭素0.05〜0.20%、珪素0.20〜0.4
    0%、マンガン1〜2%、アルミニウム0.018〜0
    .040%を含有しアルミニウムで鎮静されており、そ
    のほかにニオブ0.015〜0.040%の割合で含有
    し得る鋼鉄に適用されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 5 炭素0.05〜0.20%、珪素0.20〜0.4
    0%、マンガン1〜2%、アルミニウム0.018〜0
    .040%を含有し、そのほかにニオブ0.06%まで
    とバナジウム0.04〜0.20%を含有する鋼鉄に適
    用されることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。
JP53056103A 1977-05-13 1978-05-11 改良された品質の鋼鉄形材の製法 Expired JPS602366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE854647 1977-05-13
BE854647 1977-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53141119A JPS53141119A (en) 1978-12-08
JPS602366B2 true JPS602366B2 (ja) 1985-01-21

Family

ID=3861535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53056103A Expired JPS602366B2 (ja) 1977-05-13 1978-05-11 改良された品質の鋼鉄形材の製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4175985A (ja)
JP (1) JPS602366B2 (ja)
FR (1) FR2390503A1 (ja)
IT (1) IT1107284B (ja)
NL (1) NL7805056A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605449A (en) * 1981-05-19 1986-08-12 Arbed S.A. Process for producing a rolled steel product having high weldability, a high yield strength and a good notch impact toughness at very low temperatures
DE3431008C2 (de) * 1984-08-23 1986-10-16 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Wärmebehandlung von warmgewalzten Stäben oder Drähten
DD234281B1 (de) * 1984-12-21 1989-06-21 Florin Stahl Walzwerk Verfahren zur druckwasserabschreckung von walzstahlerzeugnissen
KR101290389B1 (ko) 2011-09-28 2013-07-26 현대제철 주식회사 형강 및 그 제조 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158522A (ja) * 1974-06-12 1975-12-22

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498611B1 (ja) * 1968-01-24 1974-02-27
BE790867A (fr) * 1972-10-31 1973-02-15 Centre Rech Metallurgique Procede pour ameliorer la qualite de produits lamines, tels quedes ronds ou des barres a beton, du fil machine, etc....
IT1090143B (it) * 1975-01-29 1985-06-18 Centre Rech Metallurgique Procedimento per fabbricare dei prodotti laminati di acciaio
BE834059A (fr) * 1975-09-30 1976-01-16 Procede de traitement des produits en acier lamines
US4060428A (en) * 1976-07-30 1977-11-29 Morgan Construction Company Process for forming ferrous billets into finished product
BE854647A (fr) * 1977-05-13 1977-09-01 Centre Rech Metallurgique Procede de production de profiles en acier de qualite amelioree

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158522A (ja) * 1974-06-12 1975-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
IT1107284B (it) 1985-11-25
NL7805056A (nl) 1978-11-15
JPS53141119A (en) 1978-12-08
IT7868030A0 (it) 1978-05-05
FR2390503A1 (fr) 1978-12-08
US4175985A (en) 1979-11-27
FR2390503B1 (ja) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164263B1 (en) Production of a base steel sheet to be surface-treated which is to produce no stretcher strain
US4204892A (en) Heat-treating tubular steel sections
WO2018036918A1 (de) Verfahren zur herstellung eines höchstfesten stahlbandes mit verbesserten eigenschaften bei der weiterverarbeitung und ein derartiges stahlband
JP2001062639A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルトおよびその製造方法
US4629517A (en) High strength and corrosion resistant aluminum article and method
JPS602366B2 (ja) 改良された品質の鋼鉄形材の製法
US4008078A (en) Low-carbon rail steel
US3290183A (en) Method of producing anticorrosion high tensile strength rail
JP4196501B2 (ja) 高強度で靱性に優れたシームレス鋼管用鋼
JP4123528B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼油井管の製造方法
JPH02107743A (ja) 均一伸びの優れた超高張力pc鋼線或は鋼棒およびその製造方法
JPS6219488B2 (ja)
GB2066290A (en) Processes for producing high strength cold rolled steel sheets
JP4976985B2 (ja) 低温ねじれ特性に優れた線材・棒鋼の製造方法
US1835667A (en) Process of hardening copper containing steels for structural and similar purposes
CA1112549A (en) Method of producing steel sections of improved quality
US4119445A (en) High strength alloy of ferritic structure
JPS6013029A (ja) 高張力鋼棒材の製造方法
JPH0456088B2 (ja)
US1896572A (en) Heat treatment of rails
JP2865843B2 (ja) 強度・靭性に優れるフィレット部を有するh形鋼の製造方法
JP3297090B2 (ja) 降伏比上昇の少ない高張力鋼材の加工方法
JPS6330970B2 (ja)
JPH0545655B2 (ja)
JPS6256929B2 (ja)