JPS60236317A - テレビジヨン受像機の選局方法 - Google Patents

テレビジヨン受像機の選局方法

Info

Publication number
JPS60236317A
JPS60236317A JP9192984A JP9192984A JPS60236317A JP S60236317 A JPS60236317 A JP S60236317A JP 9192984 A JP9192984 A JP 9192984A JP 9192984 A JP9192984 A JP 9192984A JP S60236317 A JPS60236317 A JP S60236317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
detected
output
frequency
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9192984A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomihiro Oguchi
富弘 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP9192984A priority Critical patent/JPS60236317A/ja
Publication of JPS60236317A publication Critical patent/JPS60236317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はテレビジョン受像機における選局方法に関する
〔発明の技術的背景およびその問題点〕AFT(Aut
omatic Fine Tuning)手段からのア
ップ、ダウン信号および局検出信号により最適な受信周
波数を設定するために、テレビジョン受像機の選局装置
は一般に第2図に示す如く構成されていた。
アンテナ1より受信された信号は高周波増幅器2で増幅
され、VCO4の局部発振周波数と周波数混合器3で中
間周波数に変換され中間周波増幅器5で増幅された後、
映像検波器6で映像信号を得るとともに、その信号を同
期分離回路7により水平及び垂直同期信号を分離する。
映像検波器6からは映像搬送波を抽出してリミッタを通
した後AFT検波器8により、AFTSカーブ出力を得
る。このSカーブ出力をAFT信号発生器9に供給し、
AFT信号発生器9により映像中心周波数から所定周波
数以下のときにはアンプ信号を、また所定周波数以上の
ときにはダウン信号を発生させる。一方、同期分離回路
7の出力を局検出信号発生器10に供給し、局検出信号
発生器10により受信局が存在していることを検出した
ときに局検出信号(以下SD倍信号いう)を送出する。
これらのアンプ、ダウン信号及びSD倍信号制御回路1
1に入力され、SD倍信号よって局の有無を判別し、A
FTアンプ信号が存在すればVCO4の局部発振周波数
を上げ、AFTダウン信号が存在すれば局部発振周波数
を下げるように制御する。
第3図はこのSD倍信号びAFTアンプ、ダウン信号を
示し、所定値幅を±2 M Hzに設定している。この
図において、SD倍信号Hで、かつAFTアップ、ダウ
ン信号がともにLとなる期間aが最適受信周波数範囲で
あるが、(α±2)MHz(α:映像中心周波数)近傍
の期間す、cにも同様の状態が存在し、最適受信周波数
範囲をこの期間す、cに誤まることがあり、特に送信周
波数とオフセットが存在すると、正規の受信周波数範囲
期間aで受信することが難しかった。これを更に説明す
ると、例えばアメリカでのテレビジョン放送の3チャネ
ル受信時の周波数関係は第3図に示すように映像周波数
[F]が61.25MHz、音声周波数■が65.75
MHzであり、一方、局部発振周波数OSCが107M
Hzとすると、映像周波数[F]及び音声周波数■は夫
々第5図に示すように[F]が45.75MHz、■が
41.25MHzの中間周波数に変換されて3チャネル
信号が得られ、同図に示すSAWフィルタによって受信
3チャネル信号のみを抽出し、他の不要なチャネル信号
を抑圧している。AFT検波器8は映像中心周波数45
.75MHzをFM検波しているが、ここで局部発振周
波数を107MHzより上下に動かすと、その出力のS
カーブは第6図に示すように変化する。尚、第6図では
3チヤネルにはオフセントが存在していないときの特性
である。このとき、局部発振周波数が107MHzのと
き、Sカーブがセンター、即ち映像搬送波が45.75
 M Hzとなる様に調整し、センターに対して第5図
に示すウィンド幅を設けると、コンパレータにより構成
されるAFT信号発生器9にて、ウィンド幅の上側(S
カーブの左側)にある場合はアップ信号、ウィンド側の
下側(Sカーブの右側)にある場合はダウン信号を出力
して局部発振周波数をアップさせるか、ダウンさせるか
の判定ができる。しかしながら、SAWフィルタがもつ
帯域特性のため、Sカーブは上下対象ではな(、第5図
aに示すように上側周波数(映像周波数によるSカーブ
の右側)が狭くなる。従って、上記従来のSカーブだけ
を利用しているAFT装置においては、AFTで引き込
める幅が映像中心周波数に対して、上下非対象となり、
上側周波数では限度(約IMHz)があった。
そこで上記の欠点を解消するために出願人が先に出願し
た特願昭58−051503号に示されている如<SD
倍信号検出されてからダウン信号が検出され、その後フ
ァインチューニングでセンタ周波数範囲になるように引
き込み、さらに局部発振周波数を1ステツプ、周波数f
sだけ低下させて、アンプ信号が検出されることを確認
し、次に局部発振周波数を2ステツプ、周波数2fsだ
け増加させて、ダウン信号が検出されることを確認し、
最後に局部発振周波数を1ステツプ低下させて選局を終
了するようにしている。
しかし上記の方法によるときは、選局終了に至るまでに
非常に時間がかかる欠点がある。
これは、局部発振周波数の変更、SD倍信号確認等に数
10ms e cかかるためである。
またさらにAFTのアップ信号、ダウン信号、センサ信
号が厳密に検出されないと選局できないため、AFT電
圧検出回路に高性能化が要求されて部品点数が増加し、
コスト増大しまたAFT曲線の調整を要する等の欠点が
あった。
〔発明の目的〕
本発明は上記にかんがみなされたもので、上記の欠点を
解消し、選局動作が早く、またAFT信号発生器には簡
便なかつ安価な回路ですみ、さらにAFT曲線の調整を
削減す′ることのできる選局方法を提供することを目的
とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例により説明する。
本発明方法が適用される装置は第2図に示す構成であり
、AFT信号発生器9には所定幅のウィンドが設けてあ
り、このウィンドはオフセントの無い入力信号に対して
はAFT電圧がセンタ出力となるように設定しである。
すなわち、第1図talに示す如く、AFT信号発生器
9からはAFTアップ信号(以下、単にアップ出力と記
す)、AFTダウン信号(以下、単にダウン出力と記す
)、アンプ出力とダウン出力との間のセンタ出力とが出
力される。センタ出力は周波数範囲fcに、アンプ出力
は周波数範囲fupに、ダウン出力は周波数範囲f −
6Nに対応するように設定しである。
AFT信号発生器9から出力されるアンプ出力、センタ
出力、ダウン出力と、局検出信号発生器10から出力さ
れる局検出信号(SD倍信号とは制御回路11に供給し
、制御回路11によってこの4種類の信号の存否を検出
し、比較して、局部発振器4の発振周波数を設定してい
る。
制御回路11の動作は第1図(blのフローチャートに
示す如くである。選局を開始すると、ダウン出力がある
かを検出する(ステップa)。ここでダウン出力の存在
を先に検出するのは局が存在しないときでもアップ出力
が存在している場合があるからであり、局が存在してい
るときはダウン出力が必ず存在するためである。
ステップaにおいて、ダウン出力が検出されたときは局
部発振周波数を2ステツプ(2f S)背低下させ(ス
テップb)、サーチ範囲内にあるか否かを検出する(ス
テップC)。ここでfsはfs < f ’ Nに設定
しである。ステップaにおいてダウン出力が検出されな
いときは局部発振周波数を1ステツプ分増加させ(ステ
ップd)・サーチ範囲内かを検出する(ステップe)。
ステップeにおいてサーチ範囲外であることが検出され
ると局部発振周波数をサーチ範囲下限に設定しくステッ
プf)、ついでステップaを実行し、ステップeにおい
てサーチ範囲内であることが検出されるとステップeに
引き続いてステップaを実行する。
そこで、ステップa 、’d 、 eおよびfにより、
サーチ範囲のうちサーチ範囲の下側から局部発振周波数
をダウン信号が検出されるまで1ステツプ(fs)づつ
増加させて行き、もしダウン信号が検出されずサーチ範
囲の上限まで行ったときはサーチ範囲の下限からサーチ
を始めダウン信号が検出されるまで繰り返すことになる
ステップCにおいてサーチ範囲外であることが検出され
ると初めてのダウン出力検出時の・局部発振周波数から
1ステツプ(f s)局部発振周波数を増加しくステッ
プg)、サーチ範囲内であるかを検出する(ステップh
)。ステップhにおいてサーチ範囲内であることが検出
されたときはステップhに引き続いてステップaを実行
する。またステップhにおいてサーチ範囲外であること
が検出されたときはステップhに引き続いてステップf
を実行する。
ステップCにおいてサーチ範囲内であることが検出され
たときは、ダウン出力の存在を検出する(ステップi)
。ステップiにおいてダウン出力が検出されたときはス
テップbを実行する。ステップiにおいてダウン出力が
検出されたときはセンタ出力が検出されたを検出する(
ステップj)。
そこで、ステップa、b9g、hおよびiによって、ダ
ウン出力が検出された場合にセンタ出力またはアンプ出
力が見出されるまで局部発振周波数を2ステツプ(2f
s)づつ低下させて行き、もしサーチ範囲の下限までダ
ウン出力が見出されないときはダウン出力が検出されて
局部発振周波数を下げ始めたときの局部発振周波数から
再びステップd、e、f、aを繰り返すことになる。
ステップjにおいてセンタ出力が検出されるとステップ
jに引き続いてS′D信号が存在するかが検出される(
ステップIl)。ステップjにおいてセンタ出力が検出
されないときは局部発振周波数を1ステツプ増加させて
(ステップk)、引き続いてステップlを実、行する。
ステップlにおいてSD倍信号検出されないときはステ
ップgを実行する。ステップlにおいてSD倍信号検出
されたときはステップlに引き続いてアンプ出力の存在
を検出する(ステップm)。
さらにステップfyJ>kおよびlによって、センタ出
力またはアップ出力(ステップiにおいてダウン出力が
検出されず、かつステップjにおいてセンタ出力が検出
されないときはアンプ出力が存在していることになる)
が存在している場合であって、アップ出力が存在する場
合には局部発振周波数を1ステツプ(f s)増加し、
センタ出力またはアップ出力が存在しているときはSD
倍信号存在を確認し、SD倍信号存在するときは放送が
ある場合であって、号−チを終了する。ついで1ステツ
プより周波数幅の狭い周波数幅fFでのファインチュー
ニングが後記するステップm〜Sにて行なわれる。
ステップmにおいてアップ信号が検出されるとステップ
mに引き続いて局部発振周波数を周波数fFだけ増加さ
せる(ステップn)。ここで周波数frは局部発振周波
数の前記1ステツプ分の周波数より小さい周波数幅であ
りファインチューニングとなる。ステップnに引き続い
てホールド範囲内であるかを検出する(ステップ0)。
ステップ0においてホールド範囲外であることが検出さ
れたときはステップfを実行し、ステップ0においてホ
ールド範囲内であることが検出されたときはSD倍信号
存在するかを検出する(ステップp)。
ステップmにおいてアップ出力が検出されないときはダ
ウン出力が検出されるかを検出する(ステップq)。ス
テップqにおいてダウン出力が検出されたときはステッ
プqに引き続いて局部発振周波数を周波数fFだけ減少
させ(ステップr)、引き続いてホールド範囲内である
かを検出する(ステップS)。ステップSにおいてホー
ルド範囲外であることが検出されるとステップSに引き
続いてステップfを実行する。ステップSにおいてホー
ルド範囲内であることが検出されたとき、およびステッ
プqにおいてダウン出力が検出されなかったときはステ
ップpを実行する。ステップpにおいてSD倍信号検出
されたときはステップmを実行し、SD倍信号検出され
ないときはステップfを実行する。
すなわちファインチューニングは、たとえばダウン出力
が検出されると周波数fFのステップでセンタ出力が検
出されるまで局部発振周波数を低下して行き、またアッ
プ出力が検出されたときは周波数frのステップでセン
タ出力が検出されるまで局部発振周波数を増加させて行
き、希望局を受信中は、ステップm→ステップn→ステ
ップ0→ステップp−ステップmまたは、ステップm−
+ステップq(→ステップr→ステップS)→ステップ
P→ステップmの処理でループしている。またこのとき
局部発振周波数がホールド範囲を超えた場合またはSD
倍信号検出されな(なったときは再びサーチ範囲の下限
からサーチを開始されることになる。
なお、上記した本発明の一実施例においてはテレビジョ
ン受像機に関して説明しているが、PLLシンセサイザ
チューナ全般に適用することもできる。
また、本発明は上側局部発振周波数の場合について説明
したが、下側局部発振周波数の場合についても、前記し
た一実施例における周波数変化の方向を逆にすればよい
また、テレビジョン受像機の方式により制約されること
もない。
(発明の効果〕 以上説明した如く本発明によれば、サーチ時にはダウン
出力のみを検出し、ついでセンタ出力またはアップ出力
を検出し、ついでSD倍信号存在を確認することによっ
てサーチを終了するので、選局動作が早く行なわれるこ
とになる。またダウン出力検出後は、センタ出力または
アップ出力の何れかを検出すればよいため、アップ出力
、センタ出力、ダウン出力の厳密さは要求されない。こ
のためAFT信号発生器が簡単ですみ、安価となる。ま
たアップ出力、センタ出力、ダウン出力の厳密さが要求
されないためAFTカーブの調整も不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例におけるAFT信号発
生器のAFTカーブを示す図、第1図中)は本発明に係
る選局方法の一実施例を示すフローチャート、第2図は
従来および本発明に係る選局動作を行ない得る選局装置
の構成を示すブロック図、第3図は従来の選局方法を説
明するための局検出信号、アンプ出力、ダウン出力を示
す図、第4図は放送局の映像および音声周波数の一例を
示す図、第5図は第4図の局周波数を周波数変換したと
きの周波数を示す図、第6図は第3図、第4図における
映像および音声信号の検波出力を示す図である。 6・・・・・・映像検波器、7・・・・・・同期分離回
路、8・・・・・・AFT検波器、9・・・・・・AF
T信号発生器、10・・・・・・局検出信号発生器、1
1・・・・・・制御回路。 特許出願人 パ イ オ ニ ア 株式会社第1図 (a) 第4図 第5図 第6図 O5C* 107MHz±t

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オフセットのない受信信号に対してAFT電圧がウィン
    ド内に入るように設定されてこのウィンド内の信号に対
    してセンタ信号を出力し、センタ信号を超える信号に対
    してダウン信号を出力し、かつセンタ信号未満の信号に
    対してはアップ信号を出力するAFT信号発生器と放送
    の存在を検出する局検出信号を出力する局検出信号発生
    器とを備えたテレビジョン受像機の選局方法において、
    局部発振周波数を設定所定範囲の一端側から他端側へ順
    次所定周波数幅のステップでダウン信号が検出される期
    間中走査し、ダウン信号が検出されなくなったときセン
    タ信号およびアップ信号の存否を検出し、センタ信号ま
    たはアンプ信号の何れか一方が検出されたとき局検出信
    号の存否を検出し、局検出信号が検出されたときファイ
    ンチューニングに入ることを待機とするテレビジョン受
    像機の選局方法。
JP9192984A 1984-05-10 1984-05-10 テレビジヨン受像機の選局方法 Pending JPS60236317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9192984A JPS60236317A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 テレビジヨン受像機の選局方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9192984A JPS60236317A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 テレビジヨン受像機の選局方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236317A true JPS60236317A (ja) 1985-11-25

Family

ID=14040272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9192984A Pending JPS60236317A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 テレビジヨン受像機の選局方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236317A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814887A (en) * 1988-05-23 1989-03-21 General Instrument Corporation Automatic frequency control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814887A (en) * 1988-05-23 1989-03-21 General Instrument Corporation Automatic frequency control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4654884A (en) Radio receiver with switching circuit for elimination of intermodulation interference
US5321852A (en) Circuit and method for converting a radio frequency signal into a baseband signal
EP0058551B1 (en) Fm television signal receiving circuit
JPH07500703A (ja) 無線受信機用相互変調制御器
US4594611A (en) Station selecting method for television receiver
EP0688107B1 (en) AM radio receiver
US4551756A (en) Intercarrier sound detecting apparatus for a television receiver
US20070146550A1 (en) Receiving circuit, receiving apparatus, and receiving method
JP2685744B2 (ja) テレビジヨン信号選局装置
JPS60236317A (ja) テレビジヨン受像機の選局方法
JPS60236316A (ja) テレビジヨン受像機の選局方法
JPS60236318A (ja) テレビジヨン受像機の選局方法
JPH0535662Y2 (ja)
KR0140598B1 (ko) 위성방송 수신기
JPH0255988B2 (ja)
JP2000059706A (ja) テレビジョン受像機の選局方式
KR950005768Y1 (ko) Tv 수상기의 영상 및 음성 중간 주파 검파 장치
SU1385329A1 (ru) Устройство дл автоматической подстройки частоты гетеродина телевизионного приемника
KR940005258B1 (ko) 루프잡음성분을 감소시킨 pll 시스템
JP2728517B2 (ja) 選局装置
KR900005318Y1 (ko) 위성방송 수신기의 음성 부반송파 자동선택 제어신호 발생회로
KR0141122B1 (ko) 영상과 음성신호의 분리복조용 장치
JP3306002B2 (ja) テレビ信号の選局装置
JP3019333B2 (ja) オートチューニング方式
KR20010009506A (ko) 자동 탐색 시 방송시스템 자동인식장치 및 방법