JPS60236015A - 磁気角位置検出器 - Google Patents

磁気角位置検出器

Info

Publication number
JPS60236015A
JPS60236015A JP60087674A JP8767485A JPS60236015A JP S60236015 A JPS60236015 A JP S60236015A JP 60087674 A JP60087674 A JP 60087674A JP 8767485 A JP8767485 A JP 8767485A JP S60236015 A JPS60236015 A JP S60236015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
chamber
detector according
detector
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60087674A
Other languages
English (en)
Inventor
ケネス スタンレイ ダートン
ジヨナサン ポール ラーセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STC PLC
Original Assignee
Standard Telephone and Cables PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Standard Telephone and Cables PLC filed Critical Standard Telephone and Cables PLC
Publication of JPS60236015A publication Critical patent/JPS60236015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • G01C17/02Magnetic compasses
    • G01C17/04Magnetic compasses with north-seeking magnetic elements, e.g. needles
    • G01C17/20Observing the compass card or needle
    • G01C17/26Observing the compass card or needle using electric pick-offs for transmission to final indicator, e.g. photocell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • G01C17/02Magnetic compasses
    • G01C17/04Magnetic compasses with north-seeking magnetic elements, e.g. needles
    • G01C17/06Suspending magnetic elements
    • G01C17/08Suspending magnetic elements by flotation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコンパス、傾斜計又は近接センサとしても用い
1りる磁気角位置検出器に関する。
従来の技術及びその問題点 透明<>コンパス室内に設けられた中立浮遊する磁石組
立体を用いた、カーアクセサリ等として販売されている
安価な]ンバスを製造することは公知である。磁石組立
体は通常コンパスカードと組合わされ、室は例えばアル
コール等の透明な液体で充填される。コンパスカードは
室内を自由にt′F遊するのでカードと室壁の間には時
としてI?隙が生じる可能性がある。
枢支された磁気コンパスを加重メカニカルシステムを用
いて外部ケーシングの方位と無関係に水平に保つジンバ
ル支持されたコンパスは更に?DIである。]ンバスカ
ードの位置は光センサ及び符号化ディスクを用いて読取
られ、位置情報は通常スリップリングを経て電気的に外
部ケーシングに中継される。このようなコンパスは高価
で、通常海上航法機器に用いられる。
光フアイバループにおけるリニヤツク効果(3agna
c elect)を用いた他のコンパスb開発中である
問題点を解決するための手段 本発明は磁性流体で充填された室と、室内に配設され、
少なくとも1対の11極を有し、実質的に中立の浮力を
有し、もって磁性流体が充填された室内中心部を浮遊覆
る物体と、室の外部に取イζ1けられ室内の物体の回転
により住じた磁束の変化に応答する磁束検出手段とより
なる磁気角位置検出器を提供するものである。
実施例 第1図に示す検出器は、プラスチック材料より1−、る
2個の略円筒形部分1a、1bにより構成された筐体1
を有し、この2個の部分は互いに結合されて球形の室2
を形成している。室2内には環状永久磁石片4を担持す
る正の浮力を有するコア3を有する複合物体がある。物
体は鉛重錘5にて加重され、従って室が11竹流体で充
填された際磁石片4の磁気浮揚とコア3の浮力とが合わ
されて物体は室の中心部に浮遊する。環状磁石片は球の
り頭体をなす外形に形成され、この磁石片の外形は室の
内面に近接して適合する形状とされている。
円筒部分の両端は凹部6を有し、四部と室の間に薄い壁
部が形成される。少なくとも一方、好ましくは両方の凹
部には薄壁部に取付けられるホール効果磁束検出器7が
設けられる。磁石片4は磁極が検出器7を通る軸上にあ
るコアの直径方向1対向するように磁化される。
 5− 通常、浮遊物体は磁石片が水平向1−にある状態で浮遊
し、磁極は地球磁場の方向に配列する。ホール効果素子
が水平軸−Lにあれば筐体の垂直軸回りのいかなる回転
も磁石片上の11極とホール効実装置の間の相対運動を
生ぜしめる。この結宋徨体の回転の度合を表わす電気信
号が導かれ、検出器がコンパスとして動作する。球状の
室及び部分的に球形の外形をもつ磁石片の場合、ホール
効果素子を通過する軸に対する僅かな傾斜は出力にE9
1を与えないことに注意されたい。同様にこの軸の回り
での筐体の回転も出力に影響しない。船舶用語では筐体
が船の主軸方向に配列している場合ピッチングとローリ
ングが出力に影響しない。
検出器を較正するため、筺体1には較正用ソレノイド8
が巻かれるボビンを形成する端面フランジ1Cが設けら
れている。
第2図の横断平面図に示す別の構成では、筐体及び関連
部分は第1図と同様で、同一の参照符号で示す。複合物
体は永久磁石片14にJ:り下側に加重された正の浮力
を有し略球形のコア13を右 6− 1−る。]ア周囲には間隔をおいて、11極が水平に配
列するよう磁化された奇数個の小11石片15が配設さ
れている。加重磁石片1/Iはバラストとして作用する
のみならず自身地球磁場に沿って配列Jる。例えば3個
の如き奇数個の磁石ハを用いると筐体が複合物体に対し
て回転する際のボール効果素子の電気出力のあいまいさ
は解消される。
小−ル効架素子の応答Jる磁極が第1図又は第2図に示
づ水平円周一トに4【り、浮遊物体の垂直円周十にある
よう構成されると、検出器は傾斜削として用いられ得る
。さらにどちらの方位を用いても、検出器は例えば自動
車など検出器の近傍を通過するあらゆる磁場に応答する
近接センリとして動作刀る。
複合物体が3つの直交関係をもって配設されたホール効
果素子をiiQけられた筐体内に保持される場合、検出
器はヨー、ロール及びピッチに応答する3軸センザどな
る。
他の有用な磁石構造を第3及び第4図に示す。
小磁石片20は各磁極に数例けられた軟鉄の磁束集束器
21を右する。これらの集束器は[蝶の羽根]状の形状
を有し、外縁21aが全型2に近接して適合すべく形成
される。磁石片組立体はiFの浮力を有する物体22の
下側に付加される。集中器羽根の下部21bは磁石片の
下にバラストΦ紳として延在していてもよい。また磁気
的ノ1対称f1を勾えるため第4図の平面図の如く磁石
おの軸に対し羽根に角度を与えると右利である。これは
付属する電子回路を設計する際ケーシングが磁石構造に
対し回転する際の出力信号のあいまいさを除去しつるよ
うにできる点で有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気角位置検出器の縦断側面図、第2図は磁気
角位置検出器の別の構成の横断平面図、第3図及び第4
図は磁気角位置検出器の浮遊磁気物体の他の例を示す図
である。 1・・・筐体、1a、ib・・・円筒形部分、1C・・
・端面フランジ、2・・・室、3,13・・・コア、4
・・・永久磁石片、5・・・重錘、6・・・凹部、7・
・・ホール効果磁束検出器、8・・・較正用ソレノイド
、14.15゜20・・・磁石片、21・・・磁束東京
器、21a・・・集束器外縁、21b・・・集束器羽根
下部、22・・・物体。 特許出願人 スタンダード テレフAンズアンド ケー
ブルス パブリック  9− 図面の性用 内容に変更なし) 手続ネ甫J 「?’:i 1.事(!1の表示 昭和601[特旧願 第8767/1号2、発明の名称 磁気角位置検出器 3、補正をする老 小f1どの関係 !15nff出願人 (1所 イギリス国 [1ンドン ダブリコーン−2フ
ール1デイーコー ストランド 190番地名 称 ス
タンダード テレフォンズ アンド ケーブルスパブリ
ック リミテッド カンパニー 代表者 シトニー [1ス キャブシイ(国箱 イギリ
ス国) 4、代理人 信 所 〒102 東京都千代III区麹町51目7番
地6、補ローの夕i1 K! 図面。 7、補i1−の内容 図面の浄t1:(内容に疫史イ「シ)を別紙の通り補充
する。  2−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)磁性流体で充填された室と、該室内に配設され、
    少なくとも1対の磁極を有し、実質的に中立の浮力を有
    し、もってIit!+1流体が充填された室内中心部を
    浮遊する物体と、室の外部に取付1プられ室内の物体の
    回転により生じた磁束の変化に応答する磁束検出手段と
    よりなる磁気角位置検出器。 ■ 磁束検出手段はホール効果素子である特許請求の範
    囲第1項記載の検出器。 a 室の直径方向−し対向して配設された2個の磁束検
    出手段を有する特許請求の範囲第2項記載の検出器。 (4)室は球形である特許請求の範till第2項記載
    の検出器。 (5)中立の浮力を有する物体は、−又は複数の永久磁
    石片を担持した正の)7カを有する非磁+1材よりなる
    特許請求の範囲第2項記載の検出器。 6)正の浮力を有づる材料はガラスの微小球を含有する
    プラスチック材料である特許請求の範囲第5項記載の検
    出器。 ■ 正の浮力を有する物体は室の内面に近接して適合す
    る実質的に球の切頭体に成形された外面を有する環状永
    久磁石片を担持している特許請求の範囲第5項記載の検
    出器。 ■ 磁石片を設けた物体は正の浮ノ〕を有し、下側が複
    合物体に中立な浮力を与えまた物体を垂直方向に安定さ
    せる非磁性バラスト重錘で加重されている特許請求の範
    囲第7項記載の検出器。 e) 正の浮力を有する物体は物体の円周上に等角度で
    隔てられた複数の永久磁石片と、複数の磁石片に対し中
    央にさらに配設された別の永久磁石片とを担持し、該別
    の磁石片はバラスト重錘として作用しまた複数の磁石を
    担持する物体を地球磁場の方向へ配列さゼるよう配設さ
    れた特許請求の範囲第5項記載の検出器。 (10)正の浮力を右づる物体は室の内面に向IJ両側
    に広がる磁束東束体を取ト1けられ中火に配設された永
    久磁石片を担持する特許請求の範囲第5項記載の検出器
    。 (11)室は、球形をなし、軸が磁束検出手段を通過し
    室を囲繞しかつ該軸方向に配列されたソレノイドを担持
    する円筒形筐体内に形成されている特許請求の範囲第2
    項記載の検出器。 (12) 3個の磁束検出手段を筐体に対し直交して配
    設してなり、3軸運動に応答する特許請求の範囲第1項
    記載の検出器。
JP60087674A 1984-04-26 1985-04-25 磁気角位置検出器 Pending JPS60236015A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8410677 1984-04-26
GB08410677A GB2158239B (en) 1984-04-26 1984-04-26 Magnetic angular position sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236015A true JPS60236015A (ja) 1985-11-22

Family

ID=10560120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60087674A Pending JPS60236015A (ja) 1984-04-26 1985-04-25 磁気角位置検出器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4614041A (ja)
EP (1) EP0160444A3 (ja)
JP (1) JPS60236015A (ja)
GB (1) GB2158239B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103421A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Kansai Gasumeeta Kk 感震装置
JPH02101216U (ja) * 1989-01-30 1990-08-13

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8424053D0 (en) * 1984-09-22 1984-10-31 Russell M K Direction-finding devices
GB2186694B (en) * 1986-02-13 1991-07-24 Brookes & Gatehouse Direction sensing device
JPH07113551B2 (ja) * 1986-07-21 1995-12-06 ティーディーケイ株式会社 傾斜センサ
US4866379A (en) * 1986-10-25 1989-09-12 Tdk Corporation Tilt sensor having central first bottom surface and second contiguous bottom surface at an angle thereto
JP2521478B2 (ja) * 1987-06-22 1996-08-07 ティーディーケイ株式会社 傾斜センサ
US4910459A (en) * 1987-12-26 1990-03-20 Tdk Corporation Magnetic tile sensor with a non-magnetic case having a flange and a cover cold welded thereon
US5079846A (en) * 1989-05-08 1992-01-14 The Brunton Company Floating disk compass
GB9111740D0 (en) * 1991-05-31 1991-07-24 Crocker Timothy R Attitude sensor
US5526022A (en) * 1993-01-06 1996-06-11 Virtual I/O, Inc. Sourceless orientation sensor
US5365671A (en) * 1993-08-05 1994-11-22 Interlink Electronics, Inc. Inclinometer
US5452520A (en) * 1994-03-14 1995-09-26 Ferrofluidics Corporation Ferrofluid inclinometer
US5517430A (en) * 1994-06-20 1996-05-14 Directional Robotics Research, Inc. Real-time digital orientation device
US5477470A (en) * 1994-06-20 1995-12-19 Lewis; W. Stan Real-time digital orientation device
US5991085A (en) * 1995-04-21 1999-11-23 I-O Display Systems Llc Head-mounted personal visual display apparatus with image generator and holder
DE19832090A1 (de) * 1998-07-16 2000-01-20 Ruf Electronics Gmbh Drehwinkelsensor
DE19963960C2 (de) * 1999-12-31 2002-04-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Richtungsbestimmung und Vorrichtung
GB2387910B (en) * 2002-01-23 2005-11-09 Autonnic Res Ltd Electromagnetic inclinometer
US6708415B1 (en) * 2002-06-03 2004-03-23 Eugene Victor Osten Magnetic compass structure
US7000326B2 (en) * 2003-03-03 2006-02-21 Hunter Engineering Company Apparatus and method for maintaining wheel alignment sensor runout compensation
JP4465607B2 (ja) * 2004-12-27 2010-05-19 東洋電装株式会社 傾倒センサ
US7325322B2 (en) * 2005-02-01 2008-02-05 Delphi Technologies, Inc. Electric park brake inclinometer
DE102006061198B4 (de) * 2006-05-31 2019-07-18 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Neigungssensor
US20100201351A1 (en) * 2009-01-20 2010-08-12 Mark Clymer Apparatus and method for sensing orientation
DE102009006368B3 (de) * 2009-01-28 2010-07-01 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Neigungssensor
US9250070B2 (en) * 2011-11-16 2016-02-02 Keith Robert Wootten Rugged three-axis inclinometer
US8866470B2 (en) 2011-12-19 2014-10-21 Harnischfeger Technologies, Inc. Permanent magnet inclinometer for an industrial machine
US9354350B2 (en) * 2012-05-23 2016-05-31 Schlumberger Technology Corporation Magnetic field sensing tool with magnetic flux concentrating blocks
US11765995B2 (en) * 2017-09-18 2023-09-26 Hcc, Inc. Louver position sensing system for a sieve and chaffer of a combine harvester
CN109027584B (zh) * 2018-07-18 2024-04-12 南风(上海)精密物理仪器有限公司 一种用于时间域航空电磁法探测系统的磁力仪吊架装置
AU2019374513A1 (en) * 2018-11-06 2021-05-27 Tilak SRINIVASAN A device for determining orientation of an object

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3262080A (en) * 1961-12-21 1966-07-19 Swedlow Inc Electrical transducer
US3286358A (en) * 1962-03-19 1966-11-22 Jordan P Smokowski Encased float
US4055902A (en) * 1976-02-06 1977-11-01 Jolley William S Compass with means for correcting angle of magnetic variation
JPS5827909B2 (ja) * 1978-06-16 1983-06-13 株式会社日立製作所 コイル傾斜型磁気バブルメモリモジュ−ル
US4250626A (en) * 1979-08-20 1981-02-17 Harold Lazar Electronic compass
GB2070244B (en) * 1980-01-23 1984-02-29 Furuno Electric Co Gyroscopic instrument
GB2110375A (en) * 1981-11-13 1983-06-15 Arcy George Paul D Remotely readable compasses

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103421A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Kansai Gasumeeta Kk 感震装置
JPH0512650B2 (ja) * 1988-10-12 1993-02-18 Kansai Gasmeter Kk
JPH02101216U (ja) * 1989-01-30 1990-08-13

Also Published As

Publication number Publication date
US4614041A (en) 1986-09-30
EP0160444A2 (en) 1985-11-06
GB2158239B (en) 1988-03-23
EP0160444A3 (en) 1987-11-11
GB8410677D0 (en) 1984-05-31
GB2158239A (en) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60236015A (ja) 磁気角位置検出器
EP2594898B1 (en) Rugged Three-Axis Inclinometer
JPH0454883B2 (ja)
US5287628A (en) Omni range inclino-compass
US6543147B2 (en) Tilt detector
US3490297A (en) Dual-rotor inertial sensor
US4848002A (en) Self-centering needle-less magnetic compass
EP2572161A1 (en) An improved magnetic compass
US20220276051A1 (en) Improved magnetic compass card
US4139950A (en) Direction responsive flux gate unit
US4791730A (en) Direction sensing device
CN114217091A (zh) 一种测风装置
US4517750A (en) Vertical indicating method and device
US20040093750A1 (en) Fluid instrument bearing
US3568328A (en) Aircraft compass
JPH0633365Y2 (ja) 磁気方位センサ
US7222433B2 (en) Electromagnetic inclinometer
JP4125059B2 (ja) 多軸傾斜検出装置
JPH0448492Y2 (ja)
US3875676A (en) Vertical card magnetic compass
US6708415B1 (en) Magnetic compass structure
JP5190946B2 (ja) 浮力型磁気方位検知素子
JP3508076B2 (ja) フロート振り子型の傾斜角センサー
RU2046288C1 (ru) Маятниковый гирокомпас
GB2025616A (en) Magnetic compass