JPS60235073A - 金属シ−ス付ケ−ブルの事故位置検出装置 - Google Patents

金属シ−ス付ケ−ブルの事故位置検出装置

Info

Publication number
JPS60235073A
JPS60235073A JP59090753A JP9075384A JPS60235073A JP S60235073 A JPS60235073 A JP S60235073A JP 59090753 A JP59090753 A JP 59090753A JP 9075384 A JP9075384 A JP 9075384A JP S60235073 A JPS60235073 A JP S60235073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
current
link
metal sheath
earthing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59090753A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaneyo Suzuki
鈴木 兼四
Kenji Ishibashi
石橋 顯治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59090753A priority Critical patent/JPS60235073A/ja
Publication of JPS60235073A publication Critical patent/JPS60235073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の利用分野 この発明は金属シース付ケーブルの地絡事故位位置検出
装置に関する。
(ロ)先行技術 従来、電カケーブルに生じた地絡事故位置を検出するに
は次のようにしている。第1図において金属シースの施
こされたケーブルlの終端接続部2の近傍には電流変成
器3が取付けられており、さらにケーブル1には所定間
隔を有して中間接続部4が設けられている。このケーブ
ル1に地絡事故が生叫た場合、電流変成器3が事故電流
を検知して制御盤(図示せず)に送り、ケーブル事故発
生を表示する。これと同時に遮断器(図示せず)が作動
してケーブル1を電気的に遮断する。次に、マレ−ルー
プ法等の公知の装置を利用して遮断したケーブルの事故
位置の検知を行なっている。
e)問題点 前記電流変成器3はケーブル1の終端接続部2にだけ備
えられているため、この電流変成器3によっては終端接
続部2.2間のケーブル1に地絡事故が発生したか否か
の判断ができるに止まり、事た以後の調査に依っていた
。このため、機器の準備、地絡位置の調査等のケーブル
事故位置探索に時間がかかる欠点があった。特に、ケー
ブル長が長い場合には事故位置の探索に多大な労力を要
していた。また、ケーブル1の事故点の対地絶縁抵抗が
高い場合があり、この場合は事故位置の探索が困難であ
った。
に) 目 的 この発明は前記事情に基づいてなされたもので、その目
的とするところは、金属7−ス付ケーブルの事故位置探
索が容易にでき、しかも事故位置探索のための時間が少
なくて済む金属シース付ケーブルの事故位置検出装置を
提供することである。
(ホ)実施例 以下、この発明の一実施例につき第2図ないし第5図に
ついて説明する。第2図はこの発明の要部構成図を示し
、同図においてケーブル11は中空円筒状の金属シース
12の中に挿通されて金属シース12と電気的に絶縁さ
れた導体13を有している。ケーブル11の両端は終端
接続部14となっており、母線(図示せず)等に接続さ
れる。
また、ケーブル11には所定長さごとに中間接続部、第
2図では3つの中間接続部14α、14b114cが設
けられ、この各中間接続部によってケーブル11ば4つ
のケーブル区間15α、15b115c、15dに区分
されている。そして、各ケーブル区間の金属シース12
は相互に電気的に絶縁されている。ケーブル11の中間
接続部14a、14J 14cの金属シース12は夫々
ソリッドボンド用のリンクホックスLによってソリッド
ボンド力式による接地が行なわれる。即ち、各ケーブル
区間の両端の金属シース12にはボンド線16の一端が
接続され、その他端はリンクプレートの一端に接続され
、−さらにリンクプレートの他端は接地されている。な
お、ケーブル区間15aにはリンクプレート17α8.
17α2が、ケーブル区間15bにはリンクプレート1
7b1117b2が、ケーブル区間15cにはリンクプ
レー)17c。
17C2が、ケーブル区間15dにはリンクプレート1
7d、、17d2が夫々接続されている。さらに、各リ
ンクプレート17α1.17α2.17b1.17b2
.17c1.17c2.17d1.17d2には夫々対
応して電流変成器18(Zlll 8α、、1’8b、
、18b2.18C!、18c2.18d1.18d2
が取付けられ、夫々対応するリンクプレートに流れる電
流を検知し得るように構成されている。さらに、各ケー
ブル区間ごとの電流変成器、即ち電流変成器18α1と
18 C2,18blと18b2.18c1と18 C
2,18d+ と18d2間は夫々対応してパイロット
ケーブルL9a、19b、19c。
19dによって閉ループに接続されている。さらに、各
パイロットケーブル19a、19b、19c。
19dには夫々対応してヒユーズ20 (L % 20
 bN20G、20dが接続されている。
第3図は前記リンクボックスLの内部の概略構成図を示
し、第3図(4)、[有]は共に三相の単心ソリッドボ
ンド用のものである。第3図(4)は6個のリンクプレ
ートを、第3図(ト)は3個のリンクプレートを並列状
態に配列し、各リンクプレートの一端を夫々接続して接
地したもので、そして各リンクプレートにkま電流変成
器が取付けられている。そして、第3図(至)の6個の
リンクプレートのうち2個はA相のケーブル11の中間
接続部、例えば中間接続部14a、14J 14cのう
ちのひとつに接続され、他の4個は2個ずっB相、C相
のケーブルの対応する中間接続部(図示せず)に接続さ
れている。第3図■の場合は、3個のリンクプレートの
ひとつずつが夫々A相、B相、C相の各ケーブルの接続
部へと接続される。
第4図は中間接続部14aK接続されたリンクボックス
A内のリンクプレート部分の一部拡大図を示し、隣り合
うリンクプレート17α2.17b。
は相互に電気的に接続されて接地されている。そして、
リンクプレート17a2に取付けられた電流変成器18
α2にはヒユーズ20αが接続されるものの、リンクプ
レート17b、に取付けられた電流変成器18b1には
ヒユーズは接続されない。
前記ケーブル11が正常に電流を伝送している場合には
、電流は導体13を第2図中X方向に向かつて流れる。
この結果、金属シース12bには電圧が誘起され、シー
ス電流が金属シース12を第2図中Y方向に向かって流
れる。しかして、各ケーブル区間に接続されている2個
のリンクプレート、例えば、リンクプレート17α1 
とリンクプレート17α2には第5図(4)の矢印によ
って示すように互いに逆方向の電流が流れることになる
したがって電流変成器18αl、18 a2に誘起され
る誘導電圧は互いに同極性になるためパイロットケーブ
ル19cLには電流は流れない。
ところで、ケーブル区間15bにおいて地絡事故が発生
したとすると、前記リンクプレートを含むリンクボック
スLの接地抵抗が終端接続部14の接地抵抗(一般には
変電所内の接地抵抗)に較べて十分大きい時には導体1
3中の電流は事故点に向かって流れることになる。この
結果、金属シース12には第2図の矢印によって示す方
向にシース電流が流れる。この結果、ケーブル区間15
a、15c、15dの夫々対応するリンクプレート17
a1と17cL2.17C,と17C2,17d1と1
7d2は夫々互いに逆方向の電流が流れ、このため夫々
対応するパイロットケーブル19α、19C,19dに
は電流は流れない。これに対し、ケーブル区間15bに
接続されたリンクプレート17b、と17b、には第5
図■に示すように同方向の電流が流れる。したがって電
流変成器18b1と18b2に誘起される誘導電圧は互
いに逆極性になるためパイロットケーブル19bにルー
プ電流が流れてヒユーズ20bは溶断される。したがっ
て、地絡事故後にリンクボックスLを開き、ヒユーズ2
0α、20b、20c、20dの溶断の有無の確認を行
うことにより地絡事故が発生したケーブル区間15bを
知ることができる。
なお、前記実施例においては各リンクボックスL内にヒ
ユーズ20α、20 bz 20 c120 dを備え
てパイロットケーブル19a、19b。
19c、19dに流れる電流の有無を夫々検知する構成
としたが、これに限らず、各パイロットケーブルに電流
検出手段を取付けて遠隔的に監視する構成としても良い
(へ)効果 以上説明したようにこの発明によれば、金属シース付ケ
ーブルの金属シースをケーブルの中間接続部において電
気的絶縁状態に区分して複数のケーブル区間に分け、前
記中間接続部の金属シースにソリッドボンド用のリンク
プレートを接続してソリッドボンド方式によって接地す
ると共に、前記各リンクプレートに電流変成器を取付け
、前記各ケーブル区間の両端に夫々接続された前記リン
クプレートの電流変成器を相互に接続して閉ループを構
成したから、地絡事故の発生した事故位(べをケーブル
区間単位で検知することができる。したがって、従来の
ようにマレ−ループ法等の機器を使用することな(事故
発生区間を容易に検知し得、時間運びに費用の削減を図
ることができる。
特にこの発明はケーブルの長さが長いほどケーブル長に
比して事故発生区間を短か(限定できるため実効が大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のケーブル事故位置検出説明図、第2図は
この発明の一実施例を示す概略構成図、第8図(A[有
]はリンクボックス内部の概略構成図、第4図は第2図
の要部拡大図、第5図(A(13は事故検出動作説明図
である。 11・・・ケーブル、12・・・金属シース、13・導
体、14−・・終端接続部、14(Z、14b、14C
・・・中間接続部、1.5(Z、15J 15c、15
d・・・ケーブル区間、17 (Zl、17a、2.1
7 b、。 17b2.17c1.17c2.17d1.17d2 
・・・リンクプレート、18a1.18a2.18b1
.18b2.18C1,18Cz、18d1.18d2
・・・電流変成器、19α、19b、19c、19d・
・・パイロットケーブル、20α、20b120C12
0d・・・ヒユーズ、L リンクボックス。 特許出願人 住友電気工業株式会社 (外5名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属7−ス付ケーブルの金属シースをケーブルの中間接
    続部において電気的絶縁状態に区分して複数のケーブル
    区間に分け、前記中間接続部の金属シースにソリッドボ
    ンド用のリンクプレートを接続してソリッドボンド方式
    によって接地すると共に、前記各リンクプレートに電流
    変成器を取付け、前記各ケーブル区間の両端に夫々接続
    された前記リンクプレートの電流変成器を相互に接続し
    て閉ループを構成し、当該閉ループに流れる電流の有無
    に基づいて前記金属シース付ケーブルの地絡事故の発生
    した前記ケーブル区間を検知することを特徴とする金属
    付ケーブルの事故位置検出装置。
JP59090753A 1984-05-07 1984-05-07 金属シ−ス付ケ−ブルの事故位置検出装置 Pending JPS60235073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090753A JPS60235073A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 金属シ−ス付ケ−ブルの事故位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090753A JPS60235073A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 金属シ−ス付ケ−ブルの事故位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60235073A true JPS60235073A (ja) 1985-11-21

Family

ID=14007365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090753A Pending JPS60235073A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 金属シ−ス付ケ−ブルの事故位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60235073A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116299050A (zh) * 2023-05-17 2023-06-23 广东电网有限责任公司汕尾供电局 一种护层故障检测方法、系统、设备及存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116299050A (zh) * 2023-05-17 2023-06-23 广东电网有限责任公司汕尾供电局 一种护层故障检测方法、系统、设备及存储介质
CN116299050B (zh) * 2023-05-17 2023-08-11 广东电网有限责任公司汕尾供电局 一种护层故障检测方法、系统、设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110031813A1 (en) Method and Circuit Arrangement for Connecting at Least One String of a Photovoltaic System to an Inverter
US7149066B2 (en) Fault detector for two line power distribution system and protection apparatus incorporating the same
US4634981A (en) Method for testing a circuit breaker using a three terminal current transformer
US4068275A (en) Ground fault protective apparatus and method
CA1161104A (en) Personnel protection circuit
Apostolov et al. Protecting NYSEG's six-phase transmission line
JPS60235073A (ja) 金属シ−ス付ケ−ブルの事故位置検出装置
KR20170092052A (ko) 배선용 차단기 단락시험용 고장 전류 검출 장치
JPH09508488A (ja) 短絡保護スプライス・コネクタ
JP2743522B2 (ja) 異種電源混触検出方法およびその装置
JPS60233574A (ja) 単心金属シ−スケ−ブルの事故点検出装置
Fox et al. High-resistance grounding of 2400-volt delta systems with ground-fault alarm and traceable signal to fault
JP2891695B1 (ja) 交流電気鉄道用切替開閉器の故障検出装置
JPH074047B2 (ja) 変電所の故障区間検出システム
JP2015055592A (ja) 自動絶縁抵抗測定システム
CN114220719B (zh) 跌落式熔断器和直流高压试送测试系统
JP2561984B2 (ja) 変電所の故障区間検出システム
JPS58209828A (ja) 高電圧遮断装置における遮断器の遮断電流の制限方法および装置
RU25117U1 (ru) Устройство для защиты низковольтных фидеров электроснабжения постов электрической централизации на железных дорогах
Love Ground fault protection for electric utility generating station 480-volt auxiliary power systems
JP2607623B2 (ja) 軽地絡発生ケーブルの判別方法
JP2001095151A (ja) 事故電流を抑制可能な直接接地システム
US1308388A (en) Chables james beaveb
Ockuly Equipment grounding conductors and bonding: a vital link in electrical system protection
JPS6245653B2 (ja)