JPS60234843A - 印刷ベルトの速度制御方法およびこれを実施する装置 - Google Patents

印刷ベルトの速度制御方法およびこれを実施する装置

Info

Publication number
JPS60234843A
JPS60234843A JP59092548A JP9254884A JPS60234843A JP S60234843 A JPS60234843 A JP S60234843A JP 59092548 A JP59092548 A JP 59092548A JP 9254884 A JP9254884 A JP 9254884A JP S60234843 A JPS60234843 A JP S60234843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
belt
speed
plate cylinder
printing belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59092548A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Isowa
磯輪 英一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isowa Industry Co Ltd
Original Assignee
Isowa Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isowa Industry Co Ltd filed Critical Isowa Industry Co Ltd
Priority to JP59092548A priority Critical patent/JPS60234843A/ja
Priority to DE19853516570 priority patent/DE3516570A1/de
Priority to GB08511616A priority patent/GB2160820A/en
Publication of JPS60234843A publication Critical patent/JPS60234843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/007Use of printing belts

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は印刷ベルトの速度制御方法およびこれを実施
する装置に関するものであって、更に詳細には、ベルト
式印刷装置における印刷ベルトの周速が常に基準速度と
同期するように該印刷ベルトの速度制御を適切に行い、
この種のベルト式印刷装置を使用して多色印刷する際に
従来しばしば発生していた色むらや色ずれ等の欠点を有
効に解決するようにした手段に関するものである。
紙、シートその他フィルム状の連続ウェブに印刷する手
段としては、輪転印刷機が一般に広(使用されるに至っ
ている。この輪転印刷機は1版胴に印版を巻付は装着し
、前記版胴と圧胴との間にウェブを通過させて所要の印
刷を行うものであって、当該輪転印刷機を複数基直列に
配設することにより、連続ウェブへの多色印刷が可能で
ある。
ところでこの種の輪転印刷機では、連続ウェブに施され
る印刷の最大寸法は、一般に印版が装着される版胴の円
周寸法によって決定される。従って連続ウェブ上に前記
版胴の円周寸法を超える寸法長の印刷を施したり、また
隣接し合う印刷相互間に無駄な余白を生じさせることな
く順次印刷することは、通常の印刷技術では不可能であ
った。しかるに巻取紙その他の連続ウェブに、これを断
裁することなく任意寸法の印刷長(印胴の円周寸法に拘
束されることなく)で高速印刷を施すことは、例えばコ
ルゲートマシンを使用する段ボール製造業等の各種産業
界においてかねてより要望されているところである。そ
してこの種の要請に応えるものとして、2つの円胴に巻
掛けた無端ベルトに印版を貼付け、この印刷ベルトを連
続回転させることによりウェブへの印刷を行うようにし
たベルト式印刷装置が、前記輪転印刷機に代替するもの
として近時提案され、既に産業界の一部で実際に稼動さ
れるに至っている。
このベルト式印刷装置の構造につき概略説明すれば、第
1図に示すように版胴10を電動モータ12からなる駆
動源に接続して駆動回転自在に配設し、また前記版胴1
0に対し軸間距離の平行調節自在にテンションロール1
4を従動回転自在に離間配置し、前記版胴10とテンシ
ョンロール14との間に、所定長の印版16を貼着して
なる印刷ベルト18を巻掛けることにより構成される。
そしてインキ貯留槽20からポンプ22により圧送され
るインキを、ノズル24を介してアニロックスロール2
6およびゴムロール28に供給し、前記アニロックスロ
ール26を介してインキを前記印版16に転移させると
共に、版胴10と圧胴30との間に被印刷ウェブ32を
通過させることにより、所要の印刷を行うようになって
いる。このようにベルト式印刷装置は、従来の輪転印刷
機における如くその印刷長を版胴円周寸法に依存させる
必要がなく、印刷ベルトおよび印版の長さを変更するだ
けで任意の印刷長での連続ウェブの高速印刷に対応する
ことができる。しかも隣接し合う印刷相互間に無駄な余
白を生じさせることもないので、その意味において画期
的でかつ有用な印刷手段として積極的に評価することが
できる。
ところでこの種のベルト式印刷装置では、印刷ベルトを
版胴に装着するに際して、該ベルトと版胴とのセンター
合わせを容易に行わせると共に、回転時におけるベルト
の不規則な蛇行を防止するために、第2図に示すように
、前記版胴10の両端部に同軸的にスプロケット34.
34を固定すると共に、印刷ベルト18の両端縁部に夫
々所定間隔で多数の送り孔(パーフォレーション)36
・・・を穿設し、前記スプロケット34の送り歯38・
・・を前記送り孔36・・・に係合させる構造が一般に
採用されている。
このように構成したことにより、前記センター合わせが
容易になる等の利点が得られると共に、モータ12を駆
動して版胴10を回転させ、印刷ベルト18の走行を開
始すると、スプロケット34の送り838と印刷ベルト
18の送り孔36との係合により良好な駆動がなされ、
円滑な立上がり運転が達成される。しかし定常運転に移
行した後の現象として、印刷ベルトの走行速度と被印刷
ウェブ32の走行速度とに微妙な誤差を生じ、この誤差
が累積的に拡大する傾向がある。このため複数基のベル
ト式印刷装置をウェブ32の流れ方向に沿って配設して
多色刷りを行う場合に、色むらや印刷ずれを生じる欠点
があった。
その理由としては、機械加工精度上の誤差、印刷ベルト
のフィルム厚の誤差、印版厚の誤差、その他印版をベル
トに貼付ける手段である両面接着テープの厚み誤差等の
潜在的、顕在的な各種要因が考えられる。しかもこれら
複雑に錯綜した諸要因が相乗的に作用して、印刷ベルト
周速の累積的な誤差として現われるため、原因を一義的
なものに特定することは困難であるが、現実の事象とし
て印刷ベルトの周速に進み・遅れが生じて、前述した多
色刷り時の色むらや印刷ずれとなっていることは事実で
ある。そこでこのような色むらや印刷ずれ等の不都合を
回避するべく、印刷ベルトを何等かの基準速度に対して
調整制御する必要があるが、その基準速度をどこにめる
かの理論解析は以下の如くなされる。
例えば第3図に誇張的に図示するように、版胴10の直
径寸法を2Rmmとすれば、該版胴の円周は2πR薗で
ある。またスプロケット34における送り歯38(先端
が截頭円錐状で、基部は円筒状)の直径はA−mm、前
記送り歯38の植設ピッチはBmm、印刷ベルト18の
厚みはC+nm、送り孔36の内径はD+@、前記送り
孔36の穿設ピッチはB++vll(これは送り歯38
の植設ピッチと同一である)に設定されているものとす
る。但し、送り孔36の内径DI1w11は送り歯38
の直径Anynより大きく1 (o wn > Amn
 )、この送り孔36にはD mm −A n+m =
Emnの遊びが設けられている。そして前述した設定直
径2Rmmを有する版胴10および任意直径のスプロケ
ット34に、厚さCmu(例えばO,18mmの如く極
めて薄い合成樹脂製フィルム)の印刷ベルト18を巻掛
けて印刷運転を行うと、当該印刷ベルトに所要の周速が
得られないことが現象的に認められる。これは、前記版
胴10の直径2Rmn+に印刷ベルト18のフィルム厚
Canが加算されるためであるから、実際の設割に当っ
ては、印刷ベルト18の中心部分における周速を被印刷
ウェブ32の走行速度に一致させるべく、前記フィルム
厚CnnX2−=2Cmm分だけ、前記版胴10の直径
2Rnoから差し引く必要がある。すなわち(2Rm 
−2Cn+m)の寸法になるよう版胴1oの直径を設定
し直すことにより、印刷ベルト18の中心部分における
所要の周速αが得られる。そしてこの周速αが、被印刷
ウェブ32の走行速度に常に一致すれば、前記多色刷り
に際して色むらや印刷ずれ等が生じない訳であるが、実
際には印刷ベルトの周速αに、前記諸理由に起因する進
み傾向および遅れ傾向の変動を来たす不都合がある。
この印刷ベルトの周速αに進み傾向および遅れ傾向の変
動を生ずるということは、第3図において、スプロケッ
ト34の送り歯38に印刷ベルト18の送り孔36が係
合した状態での、フィルム厚みの中心部分であるP点に
おける送り歯38の回転周速に対して、ということに外
ならない。なお前記P点を円周上の一点とする直径は、
現実の版胴直径(2Rmm −2Cmn)にフィルム厚
Crmを加えた寸法値である。結局光に問題とした基準
速度とは、フィルム厚みの中心部分であるP点における
送り歯38の回転周速ということになり、この基準速度
に対して印刷ベルト18の周速を比較すればよいことに
なる。
本発明は、印刷ベルトをスプロケットに係合させて版胴
への位置規制を行うようにしたベルト式印刷装置におい
て、機械加工精度上の誤差その他の諸要因が相乗的に作
用して多色刷り時に色むらや印刷ずれ等を生ずる前記欠
点に鑑み、これを好適に解決するべ(提案されたもので
あって、印刷ベルトの走行速度を、常にスプロケットの
送り歯における基準速度に同期させて、良好な多色刷り
印刷を達成することを目的とする。
前記目的を好適に達成するため本発明に係る印刷ベルト
の制御方法は、駆動源に接続して回転駆動される版胴と
テンションロールとに印刷ベルトを巻掛け、前記版胴の
両側に同軸的に取付けたスプロケットの送り歯に印刷ベ
ルトの送り孔を係合させるよう構成したベルト式印刷機
において、前記テンションロールを補助駆動源に接続し
て前記版胴の回転方向と同一方向への回転を与え、前記
スプロケットの送り歯にめられる基準速度に対して前記
印刷ベルトの周速が遅れ気味の場合は、テンションロー
ルの周速が印刷ベルトの周速よりも大きくなるよう前記
補助駆動源の回転を制御し、また前記基準速度に対して
印刷ベルトの周速が進み気味の場合は、テンションロー
ルの周速が印611ベルトの周速よりも小さくなるよう
補助駆動源の回転を制御することを特徴とする。
更に前記印刷ベルトの制御方法を好適に実施する装置は
1版胴の両側に一対のスプロケットを同軸的に固定配置
し、前記版胴およびこの版胴に対し所定の軸間距離を隔
てて平行に配設したテンションロールに印刷ベルトを巻
掛け、当該印刷ベルトの両側縁に沿って多数穿設した送
り孔に前記スプロケットの送り歯を係合させ、前記版胴
と圧胴との間を通過するウェブに印刷を施すようにした
ベルト式印刷装置において、前記テンションロールに前
記版胴の回転方向と同一方向への回転を与える補助駆動
源を接続したことを特徴とする。
次に本発明に係る印刷ベルトの速度制御方法につき、こ
れを好適に実施し得る装置との関係において、添付図面
を参照して説明する。第4図は本願の発明を構成する印
刷ベルト速度制御装置の概略を示すものであって、基本
的には第1図に示すベルト式印刷装置そのものである。
従って同一の部材については、説、明簡略化のため同一
の参照符号で指示するものとする。図示のベルト式印刷
装置には、テンションロール14に補助駆動源としての
モータ40が接続され、該ロール14を版胴10と同一
方向に回転駆動するようになっている。
但し、版胴10を回転させる主駆動源としてのモータ1
2が配設されていることは従来と同様である。そして版
胴10の直径は、前述した如<(2Rmm −2Cll
N11)に設定されている。
ところで印刷ベルト18の駆動開始時には、前記スプロ
ケッ1−34により回転力が与えられるが、立上がり後
の定常運転に移行すると、当該印刷ベルト18には、版
胴10の外周面による摩擦接触によって殆んどの回転力
が付与されることになる。
そして版胴10の回転速度Vは、本来被印刷ウェブ32
の走行速度に同期させられているが、印刷ベルト18の
走行速度■は前記諸要因により成る場合には、フィルム
厚みの中心部分であるP点における送り838の基準速
度■よりも遅れ気味になることがある(V<V、)。こ
のため前記スプロケット34の送り歯38は、印刷ベル
ト18の前記送り孔36の進み側に乗上げ乃至近接する
傾向を有する。このときは、前記補助モータ40の回転
速度制御を行なってテンションロール14に積極的な駆
動を与え、該テンションロール14の周速■が印刷ベル
トの回転周速■よりも大きくなるよう設定(V−> V
= ) L、’でやれば、印刷ベルト18には引張り方
向の力が加わる。これによりスプロケット34の送り歯
38は、印刷ベルト18の送り孔36に乗り上げること
なく適切に噛み合うと共に。
印刷ベルト18にはP点における送り歯38の基準速度
■に同期した適切な駆動が与えられ、従ってウェブ32
の走行速度に同調するので、多色刷りに際し前述した如
き色むらや印刷ずれが生ずることはない。
更に前記とは全く逆に、印刷ベルト18の走行速度■が
、前記諸要因によりP点における送り歯38の基準速度
■よりも進み気味になることがある(V>V、)。この
ため前記スプロケット34の送り歯38は、印刷ベルト
18の前記送り孔36の遅れ側に乗上げ乃至近接する傾
向を有する。このときは、前記補助モータ4oの回転速
度制御を行なってテンションロール14に消極的な駆動
を与え、該テンションロール14の周速Mが印刷ベルト
の回転周速v3よりも小さくなるよう設定(vl<Vl
)してやる。すなわち印刷ベルト18にはこれを制動す
る方向の力が作用し、従ってスプロケット34の送り歯
38は印刷ベルト18の送り孔36の遅れ側に乗上げる
ことなく適切に噛み合うと共に、印刷ベルト18にはP
点における送り歯38の基準速度■に同期した適切な駆
動が与えられる。
従って多色刷りに際し前述した如き色むらや印刷ずれが
生ずることはない。
このように本発明に係る方法および装置によれば、従来
のベルト式印刷装置においてテンションロールに積極的
な駆動を全く与えてぃなかった事実に着眼し、該ロール
を積極的に駆動して印刷ベルトに必要な引張りまたは制
動を付与し、版胴およびその両側に固着されるスプロケ
ットの間に生ずる加工精度上の誤差その他諸要因にめら
れる走行速度誤差を吸収し、円滑な多色刷り印刷をなし
得るようにしたものであって、極めて大きな効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はベルト式印刷装置の概略説明図、第2図は印刷
ベルトをスプロケットに係合させて版胴への位置規制を
行うようにしたベルト式印刷装置の概略斜視図、第3図
は基準速度をどこにめる′かの理論解析図、第4図は本
発明に係る印刷ベルトの速度制御方法を好適に実施し得
る装置の概略構成図である。 10・・・・版胴 14・・・・テンシゴンロール 18・・・・印刷ベルト 30・・・・圧胴32・・・
・ウェブ 34・・・・スプロケット38・・・・送り
歯 特許出願人 株式会社磯軸鉄工所 FIG、1 FIG、4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主駆動源に接続して回転駆動される版胴とテンシ
    ョンロールとに印刷ベルトを巻掛け、前記版−の両側に
    同軸的に取付けたスプロケットの送り歯に印刷ベルトの
    送り孔を係合させるよう構成したベルト式印刷機におい
    て、前記テンションロールを補助駆動源に接続して前記
    版胴の回転方向と同一方向への回転を与え、前記スプロ
    ケットの送り歯にめられる基準速度に対して前記印刷ベ
    ルトの周速が遅れ気味の場合は、テンションロールの周
    速が印刷ベルトの周速よりも大きくなるよう前記補助駆
    動源の回転を制御し、また前記基準速度に対して印刷ベ
    ルトの周速が進み気味の場合は。 テンションロールの周速が印刷ベルトの周速よりも小さ
    くなるよう補助駆動源の回転を制御することを特徴とす
    る印刷ベルトの速度制御方法。
  2. (2)版胴の両側に一対のスプロケットを同軸的に固定
    配置し、前記版胴およびこの版胴に対し所定の軸間距離
    を隔てて平行に配設したテンションロールに印刷ベルト
    を巻掛け、当該印刷ベルトの両側縁に沿って多数穿設し
    た送り孔に前記スプロケットの送り歯を係合させ、前記
    版胴と圧胴との間を通過するウェブに印刷を施すように
    したベルト式印刷装置において、前記テンションロール
    に前記版胴の回転方向と同一方向への回転を与える補助
    駆動源を接続したことを特徴とする印刷ベルトの速度制
    御装置。
JP59092548A 1984-05-08 1984-05-08 印刷ベルトの速度制御方法およびこれを実施する装置 Pending JPS60234843A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092548A JPS60234843A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 印刷ベルトの速度制御方法およびこれを実施する装置
DE19853516570 DE3516570A1 (de) 1984-05-08 1985-05-08 Einrichtung zur steuerung der geschwindigkeit eines druckbandes
GB08511616A GB2160820A (en) 1984-05-08 1985-05-08 Method of controlling speed of printing belt and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092548A JPS60234843A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 印刷ベルトの速度制御方法およびこれを実施する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60234843A true JPS60234843A (ja) 1985-11-21

Family

ID=14057448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59092548A Pending JPS60234843A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 印刷ベルトの速度制御方法およびこれを実施する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60234843A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030164103A1 (en) Apparatus for slitting, merging, and cutting a continuous paperweb
JPS6315749A (ja) ベルト式印刷機の同期制御方法およびその装置
US3727908A (en) Continuous business forms
US4785734A (en) Apparatus for controlling paper transfer speed of a printing section of a form printing machine
US3917048A (en) Synchronized line feed tensioning and gripping apparatus for printer
US4473009A (en) Apparatus for varying the position of a printing operation performed on a web
US5085532A (en) Multiple ribbon mandril for multiple print head printers
GB1444693A (en) Web printing method and machine
JPS60234843A (ja) 印刷ベルトの速度制御方法およびこれを実施する装置
CA1212580A (en) Roller marker
US3515328A (en) Controlled web length in-feed for rotary printing press
US4563950A (en) Rotary printing machine with paper guide
JPS60234844A (ja) 印刷ベルトの速度制御方法
CA2297860A1 (en) Injector rotary processing device with fixed diameter base
US5906307A (en) Folding apparatus superstructure with replaceable mantlings for velocity adjustment
US6834588B2 (en) Flexographic rotary platen printing press
JPS6371058A (ja) 連続シ−トの間欠送り装置
JPS60234845A (ja) 印刷ベルトの速度同期制御方法
US7100507B1 (en) Flexographic rotary platen printing press
JPS5661259A (en) Tension controlling apparatus in web rotary press
DE3516570A1 (de) Einrichtung zur steuerung der geschwindigkeit eines druckbandes
JP2005081819A (ja) 間欠オフセット印刷機
JPS62211173A (ja) 画像記録装置
JPS58205766A (ja) 輪転印刷機
JPS59133056A (ja) オフセツト多色印刷機