JPS6023390Y2 - 多量巻用被覆材 - Google Patents

多量巻用被覆材

Info

Publication number
JPS6023390Y2
JPS6023390Y2 JP14019778U JP14019778U JPS6023390Y2 JP S6023390 Y2 JPS6023390 Y2 JP S6023390Y2 JP 14019778 U JP14019778 U JP 14019778U JP 14019778 U JP14019778 U JP 14019778U JP S6023390 Y2 JPS6023390 Y2 JP S6023390Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covering material
concrete
formwork
film
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14019778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5556841U (ja
Inventor
圭一 谷村
保浩 水野
Original Assignee
日本カーバイド工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本カーバイド工業株式会社 filed Critical 日本カーバイド工業株式会社
Priority to JP14019778U priority Critical patent/JPS6023390Y2/ja
Publication of JPS5556841U publication Critical patent/JPS5556841U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023390Y2 publication Critical patent/JPS6023390Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は多重巻用被覆材に関するもので、更に詳細には
被覆体に被覆材を一定間隔にずらした多重巻を特徴とす
る特には鉄塔基礎構造物のコンクリート型枠用に使用す
る多重巻用被覆材に関する。
建築工事、土木工事、その他の工事においてコンクリー
ト構造物を造る場合、従来より、コンクリート用型枠を
用いたコンクリート型枠工法が採用されている。
代表的なコンクリート型枠工法としては、(1)木材パ
ネルにより型枠を組み立て結合する方法、(2)鉄類あ
るいは合成樹脂類等によるユニット型枠工法などがあり
、これらは、工事の内容、即ち、コンクリート構造物の
施工場所の環境条件、要望される耐用年数、施工経費、
その他諸々の条件が勘案されて選択されている。
しかし乍ら、上記のコンクリート型枠工法は、何れも型
枠の製作に手間を費やし、労務費、製作費が高価になる
ばかりでなく、製作に熟練を要する等の問題があった。
本考案者らは、上記問題点を解決する改良された型枠工
法として、本考案の多重巻用被覆材を完成するに先立っ
て、強度、軽量性、経済性、加工性等を考慮して所定の
大きさ及び形状を有する筆状の枠を形成腰この筆状の枠
の外周に必要な強度に応じて被覆材を所定巻数らせん状
に巻付けてコンクリート用型枠を製作する工法を完成し
た。
該工法の概要を第5図によって説明する。
第5図は送電線鉄塔基礎工事の例であって、鉄塔支柱7
を掘削孔6に所定の角度、位置に支保工9で固定し、鉄
塔支柱を中心として、枠形成部材10および11 (例
えば39m/mL型鋼)を固定した後、これに連結材1
2(例えば6m/mφ鋼線)を連結して筆状の枠を形成
させる。
必要に応じて補強用の中間保持部材14(例えば6m/
mφ鋼棒)で保形する。
次いで、捨てコンクリート15を打設し硬化を待って、
形成された筆状の枠の上部の位置から下方に向って軟質
ポリ塩化ビニルフィルム1 (ストレッチフィルム40
0m / m巾、25μ厚)をほぼ10層にらせん状に
重ね合せながら捨てコンクリートの表面までらせん状に
巻きつけて型枠を製作する。
型枠の上部開口部分からコンクリートを型枠内に打設し
て、そのまま埋戻して構造物を完成した。
以上のように施工された鉄塔基礎構造物は従来法に比し
、仕上り、強度などにおいて十分に満足し得るものであ
り、型枠作成等の作業が簡単で熟練を必要とせず、施工
に要する労力は著しく軽減された。
蕊でコンクリート型枠用の被覆材としては接着剤非塗布
のシート又はフィルム状であれば特に限定されるもので
はないが、特に構成の点から接着剤非塗布のプラスチッ
クシート又はフィルムが望ましい。
即ち、多様な形状を有するコンクリート型枠製作におけ
る作業性、加工性および経済性の点から好適に使用する
ことが出来る。
更に、これらのプラスチックシート又はフィルムの好適
な特性以外に透明、不透明および着色など任意に選択出
来、特に透明性を有するプラスチックシート又はフィル
ムの使用は、型枠内へのコンクリートを充填した場合、
充填状況が容易に外部より観察できる利点があり、コン
クリート充填時の空洞などの不完全充填等のトラブルを
未然に回避することが出来るので好適である。
コンクリート型枠用としての軟質プラスチックシート又
はフィルムの好適な作業特性はまた欠点としても見出さ
れる。
即ち、型枠を構成するプラスチックシート又はフィルム
はコンクリート充填による被覆面への側圧の影響を受け
てシート又はフィルム自身が伸張し型枠の保形性および
寸法精度が低下する。
このために、枠構造を密にするかあるいはシート又はフ
ィルムを強度に耐える程度に多重巻にするという対策が
必要となる。
枠構造を密にすることは、作業として繁雑となり経済的
にも改善がなく、従って、シート又はフィルムを多重巻
とすることが好適な効果を与える。
多重巻における問題点は均一な間隔をもってらせん状に
巻くことが必須であり、不均一なシート又はフィルムの
重なり合せにおいては、製作する構造物の表面の平滑性
を著しく欠く結果となる。
本考案は以上の点に着目し、従来法の前記問題点を解決
すると共にコンクリート型枠用として一層優れた効果を
与える多重巻用被覆材を提供することを目的としてなさ
れたもので、多重巻用被覆材において、接着剤非塗布の
コンクリート型枠用の被覆材であって該被覆材の長手方
向に連続又は間欠的に目印となる線、穿孔模様又は文字
を付した多重巻用被覆材を提供することにより、被覆体
に被覆材を巻付けてコンクリート型枠を形成するに際し
、被覆材の一側端部を相互にずらしながら一定間隔でら
せん状に巻付けることを可能にし、上記目的を達成した
ものである。
本考案における被覆材の長手方向に連続又は間欠的に施
す目印となる線、穿孔、模様又は文字とは、被覆体への
巻付は作業において、作業者の肉眼によって被覆材を規
則正しく一定間隔にずらしながららせん状に多重巻とす
ることが出来るものであれば、特に制限されるものでは
ない。
第1図においては被覆材1における目印の連続の線2、
第2図には間欠的な穿孔3そして第3図では模様4およ
び第4図では文字5を数列にわたり付した被覆材の一部
を例示する。
連続又は間欠的な線、模様および文字などは印刷、箔の
溶着、エンボス等通常の方法によって実施でき、色及び
形についても特に人の視覚に不都合な影響のない限り制
限をうけるものではない。
穿孔についても何等特別な方法及び形状を要しない。
本考案において、多重巻用として使用される被覆材とは
、従来一般に使用されている幅15cm程度以下の接着
剤が塗布された接着テープ、セロテープ等と異り前記せ
るように接着剤非塗布のもので、コンクリート型枠用と
して被覆されるシート又はフィルムその他に使用でき得
るものであれば特に制限なく使用出来る。
被覆材としての材料はプラスチックシート又はフィルム
、天然又は合成繊維よりなる織布、不織布、防水紙、ゴ
ムシート、等いずれであってもよい。
また、上記材料の二種以上を併用することも、同種シー
トの二種以上を併用して使用することも何等限定はない
が、例えば、コンクリート型枠用としては、その形状の
多様性および相互密着性など作業上での要望点からプラ
スチックシート又はフィルムの単独又は併用が好適に使
用される。
これらは透明、不透明あるいは着色等何れでもよい。
また、これらの中でも自己粘着性を有する軟質プラスチ
ックシート又はフィルム(ストレッチフィルム)が特に
よい。
上記の目的を好適に遠戚し得る本考案の応用例(鉄塔基
礎用型枠)を図面によって説明するが、これに限定され
るものではない。
第5図は送電線鉄塔基礎用コンクリート型枠の概念図で
ある。
前述した施工順序に従って筆状の枠(截円錐状、上部経
0.6r′rIφ、下部経1.5mφ、高さ2.5m)
を形成した後、被覆材1 (透明軟質ポリ塩化ビニルフ
ィルム400m / m巾、25μ厚)を枠上方より下
方へらせん状に巻付け、フィルムの巾方向縁部が約4c
m宛づれながら重複する様に巻付けてコンクリート型枠
を製作した。
被覆材1には、巾方向の縁部から4cmの位置に、被覆
材の長手方向に平行して青地に着色した目印の線(5m
/m巾)2を印刷したもの(第1図)及び比較のために
フィルムに印刷を施してないものを使用して被覆施工を
行った。
印刷を施したフィルムを使用した場合は、フィルムの巻
数が全体として均一に10層に巻付けられ、完成までの
施工時間は2紛であった。
この型枠にコンクリートを充填した場合、被覆したフィ
ルム部分はコンクリートの側圧による変形の影響もなく
、又基礎コンクリート表面は平滑で仕上りは良好であっ
た。
印刷をしてないフィルムを使用した施工においては、巻
数は全体に不均一になり、6〜18層に巻付けがバラツ
キ、施工時間も3@と多く費した。
また、コンクリート打設による側圧の影響をうけて被覆
したフィルムは巻数のバラツキによる凹凸を呈し、コン
クリート表面の仕上りは不良であった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案のシートの平面図で、第1図は
目印の線、第2図は穿孔、第3図は模様、第4図は数字
を例示しである。 第5図は応用例としての鉄塔基礎用型枠の施工、概念図
である。 1・・・・・・被覆材、2・・・・・・目印の線、3・
・・・・・目印の穿孔、4・・・・・・目印の模様、5
・・・・・・目印の数字、6・・・・・・掘削孔、7・
・・・・・鉄塔支柱、訃・・・・・鉄塔支柱材ネコ、9
・・・・・・支保工、10・・・・・・枠形成部材、1
1・・・・・・枠形成部材、12・・・・・・連結部材
、13・・・・・・連結部材接続部、14・・・・・・
中間保持部材、15・・・・・・捨てコンクリート、1
6・・・・・・コンクリートブロック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多重巻用被覆材において、接着剤非塗布のコンクリート
    型枠用の被覆材であって該被覆材の長手方向に連続又は
    間欠的に目印の線、穿孔、模様又は数字を付することを
    特徴とする多重巻用被覆材。
JP14019778U 1978-10-14 1978-10-14 多量巻用被覆材 Expired JPS6023390Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14019778U JPS6023390Y2 (ja) 1978-10-14 1978-10-14 多量巻用被覆材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14019778U JPS6023390Y2 (ja) 1978-10-14 1978-10-14 多量巻用被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5556841U JPS5556841U (ja) 1980-04-17
JPS6023390Y2 true JPS6023390Y2 (ja) 1985-07-12

Family

ID=29114928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14019778U Expired JPS6023390Y2 (ja) 1978-10-14 1978-10-14 多量巻用被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023390Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5556841U (ja) 1980-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02502992A (ja) 組み付け支持リブを備えた貯蔵タンク
JPS6445641U (ja)
JPS6023390Y2 (ja) 多量巻用被覆材
US2836874A (en) Paper tube concrete form
CN216443207U (zh) 一种双层胎体的sbs改性沥青防水卷材
US6245179B1 (en) Process of making a seal and apparatus for sealing doublewide manufactured homes
KR20100137261A (ko) 지관을 이용한 거푸집 및 시공방법
JPH0453925Y2 (ja)
JPS5931864Y2 (ja) 建築用養生シ−ト
JPS6020735Y2 (ja) 建築構築用筒体
JP3938421B2 (ja) 廃棄物処分場擁壁の構築方法及びその方法により得られた廃棄物処分場擁壁
JPS6259662B2 (ja)
JPS602897Y2 (ja) コンクリ−ト長尺体における空胴部形成用内型枠
JPH0125164Y2 (ja)
JPH066030Y2 (ja) 菰樽用保形板
JPS6240007Y2 (ja)
US20010028931A1 (en) Process of making a seal and apparatus for sealing doublewide manufactured homes
SU996667A1 (ru) Способ изготовлени многослойных оболочек
JPH0521366Y2 (ja)
JPS584971Y2 (ja) ヤネシタジザイ
JPH0468277U (ja)
JPS62196234U (ja)
JPH0484255U (ja)
JPS59117361U (ja) 継釣竿の模様
JPH0283959U (ja)