JPS60232240A - 自己浄化作用を有する回転ドラム - Google Patents

自己浄化作用を有する回転ドラム

Info

Publication number
JPS60232240A
JPS60232240A JP60007628A JP762885A JPS60232240A JP S60232240 A JPS60232240 A JP S60232240A JP 60007628 A JP60007628 A JP 60007628A JP 762885 A JP762885 A JP 762885A JP S60232240 A JPS60232240 A JP S60232240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating drum
zone
band
basic
separating strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60007628A
Other languages
English (en)
Inventor
エミル・リーデラー
カール‐ルートヴイヒ・ツアーン
ルードルフ・ベンカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
SKW Trostberg AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKW Trostberg AG filed Critical SKW Trostberg AG
Publication of JPS60232240A publication Critical patent/JPS60232240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • F26B25/06Chambers, containers, or receptacles
    • F26B25/14Chambers, containers, receptacles of simple construction
    • F26B25/16Chambers, containers, receptacles of simple construction mainly closed, e.g. drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/12Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic in rotating drums
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B11/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive
    • F26B11/02Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は水平方向にか又は水平方向に対して僅かに傾げ
られた軸線を有する、自己浄化作用を有する回転1ラム
であって、材料の焼付きを回避する、弾性的な材料から
成る少なくとも2つの可動の基本帯域を有しており、こ
の基本帯域が回転ドラムの軸方向で見て互いに並べられ
て回転ドラムの内面に内装として配置されており、この
基本帯域がその軸方向で互いに向き合う縁範囲で回転ド
ラムに結合されている形式のものに関する。
回転ドラムにおける焼付き及びクラスト形成を阻止する
ためには既に多くの努力が為されている。特に、・ξレ
ットの材料が光輝仕上げされた鋼から特別なセラミック
を介して種々異なるプラスチック被覆にまで及ぶ内装が
提案された。
さらに、ドラムの内面を焼付かないようにきれいに保つ
ことを目的にした掻取り部材、チェーン又はハンマのよ
うな組込み部材も提案された。
従来の技術 既にドイツ連邦共和国特許出願公告第2053235号
明細書においては内面がゴムがら成る縦条片で被覆され
た回転ドラムが記載されており、この縦条片はドラムの
回転時に上方の位置で垂下がるので、縦条片上で生じた
クラストは剥離される。
このような縦条片は比較的に小型の回転ドラムにしか使
用することができない。というのはこの縦条片が材料の
自重に基づいて過度に大きい摩滅にさらされるからであ
る。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は可動の材料の焼付きが全く不可能である
か又は著しく回避される大型回転ドラムを提供すること
にある。
問題点を解決するための手段 この課題は本発明によれば基本帯域がその軸方向で互い
に向き合う縁範囲のところで回転ドラムの内面から半径
方向の間隔をおいて配置されており、それぞれ1つのオ
ー・々ラップ帯域が基本帯域の、互いに軸方向で向き合
う縁範囲を覆っており、このオー・々ラップ帯域が回転
ドラムの軸方向で間隔をおいたその縁で、それぞれ1つ
の基本帯域に固定されていることによって解決された。
この回転ドラムの内壁には結合部材、例えばリベット、
ねじ又は接着によって隔て条片が取付けられている。こ
の隔て条片上に弾性材料から成る可動の基本帯域を不動
に固着しなげればならないので、このために有利には基
本帯域それ自体に使用されたのと似たような材料が隔て
条片に使用される。例えばポリビニルクロライド、ナイ
ロン、ポリエチレンを種々異なる調節において、また、
ゴム、弾性ゴム、クロロツレンを織布挿入体と一緒に、
かつ、これなしで使用することによって得られる基本帯
域の弾性によってはこの基本帯域は負荷時には緊張され
、1ラムがある程度さらに回転させられた負荷軽減時に
は弛緩される。これによって場合によって焼付いた材料
はなによりもこのこね効果によって掻取られる。
この基本帯域が適当な運動性を維持するために、この基
本帯域の自由長は有利には隔て条片の間の間隔よりもい
くらか太きい。当然のことながら多くの場合にはこの基
本帯域をゆるめて接着しておけば充分である。しかしな
がらこの基本帯域の可動の軸方向長さに対する隔て条片
の間の間隔の比が少なくとも1:11であると有利であ
る。取扱うのが著しく困難である材料においてはこの基
本帯域は負荷軽減された状態で回転1ラムのほぼ縦軸線
にまで垂下がるように回転ドラムに取付けることができ
る。
それにも拘らず石灰窒素をベースとした肥料は弾性材料
から成る基本帯域が隔て条片上に固定されている箇所に
固着してしまう。この時に材料流を著しく阻止し、かつ
、場合によっては一層焼付きの原因となる材料の環状固
着が生じる恐れがある。
この問題は隔て条片の両側で、下に位置する基本帯域上
に接着されているオー・ζラップ帯域によって解決され
た。これによってこのオー・ζラップ帯域も回転ドラム
を通過する材料による負荷に応じて運動させられ、かつ
、従って隔て条片上の基本帯域の非可動の固定箇所を架
橋する。
このオーバラップ帯域は隔て条片によって回転ドラムか
ら半径方向内向きに取付けられた基本帯域を、隔て条片
から計算してその長さの14゜から犀だけ覆っている。
この寸法は取扱おうとする材料に、また内装に必要とさ
れる材料種類に依存して個々に選択される。
このオーツ上ラップ帯域の縁が両側で斜め面取りされて
いることによって材料流が促進され、かつ、この固定箇
所の過度に迅速な機械的摩滅が回避される。
隔て条片の厚さはlozmから30mmまでの間であり
、ドラム内面における取付けはねじ又はリベット、有利
には適当な接着材を用いた接着によって行なわれる。
弾性的な材料から成る基本帯域の厚さは物理的な特性、
例えばその可撓性又は接着面の大きさにも依存している
。しかしながら一般的にはその厚さは4龍から12闘ま
でで充分である。
オー・ζラップ帯域は有利には隔て条片上に固定された
基本帯域と同じ材料から成っていて、しかしながら有利
には2 mmから10關までの厚さしか有していない。
回転1ラムを通過する材料による負荷に基づいて弾性材
料から成るこの基本帯域は常に変形にね)され、かつ、
当該の部分が上側半割部にある時に最終的に完全に負荷
軽減される。この上側半割部において弾性的な基本帯域
の垂下がりによって、場合によって付着した材料が落下
するので、この帯域表面は完全に浄化されてから再びば
ら荷駄の材料内に突入する。
この基本帯域と同時にオー・ζラップ帯域も下部分にお
いでは材料によってドラム内面に押付けられ、かつ、上
部分においては負荷軽減される。これによって場合によ
って付着した材料は振落とされ、オーバラップ帯域は回
転ドラムの内室内に垂下がる。
長さ16m、直径2mの顆粒化ドラムにおいては上述し
た形式で1ラム内室全体が内装されるので、運転時にお
ける焼付きは認められないか又は極めて僅かにしか認め
られない。
このような寸法の回転ドラムにおいては厚さ8關から1
2mmまで、軸方向の幅20mmから50朋までの隔て
条片が1500mmから1800罷までの間隔でドラム
内壁に接着されていて、かつ、この上に厚さ5 mmか
ら7 mmまでの弾性材料から成る基本帯域が半径方向
内向きに接着されている。約800朋から1300mm
までの幅と約4−mmの厚さを有するオーバラップ帯域
は弾性材料から成る基本帯域に接着によって固定される
。この接着面は各個でそれぞれ100罷から300mm
である。材料流によって軸方向で作用するせん断力を可
能な限り僅かに保つためには、オーバラップ帯域が10
’から60°までの角度で斜め面取りされている。
回転1゛ラムの他の寸法、他の内装材料又は回転ドラム
内で処理しようとする他の材料は上述した寸法並びに内
装材料の種類にも影響を与える。本発明による構成は任
意の寸法の回転ドラムにおいて、また、円錐状又はたい
こ形の容器においても可能である。簡単な試験結果によ
れば弾性材料の申し分のない寸法が簡単に見出される。
このようにして内装された回転ドラムは特に、湿った材
料の被レッド化のために、また、粉末状か又は焼付き易
い材料の混合のためにも使用される。
例えば本発明の回転ドラムを用いて湿った肥料材及び落
下ダストがベレット化される。さらに本発明の回転ドラ
ムによっては、建築材料混合材を混合することができる
実施例 水平方向にか又は水平方向に対して僅かに傾けられた円
筒状の回転ドラムは符号1で示されている。この回転ド
ラムの内面は符号laで示されている。回転ドラムのこ
の内面には環状の隔て条片2が配置されている。互いに
相続く隔て条片の軸方向の内のり間隔は符号Aで示され
ている。この隔て条片の軸方向の幅は符号Bで示されて
いる。この隔て条片2は回転ドラム1の内面1aに接着
されている。
この隔て条片2には基本帯域3が固定されていて、しか
も各基本帯域3は縁範囲Rを有している。この縁範囲R
はそれぞれ所属の隔て条片2にオーツマラップしていて
、かつ、これに接着されている。基本帯域3の、互いに
向き合わされた縁2aの間の自由長は両隅て条片2の互
いに向き合わされた縁2aの間の間隔よりも太きい。換
言すればこの基本帯域3は両隅て条片の互いに向き合わ
された縁2aの間で軽くたわませられている。
隔て条片2の範囲で互いに接して続く基本帯域3はそれ
ぞれオー、Sラップ帯域6によってオーバラップされて
いる。このオーツ々ラッゾ帯域6は回転ドラムの軸方向
で見て隔て条片2よりも幅が広い。このオーツ上ラップ
帯域6は軸方向で見て隔て条片2のそれぞれ所属の縁を
越える突出部Cを有している。このオーツ々ラッゾ帯域
6の、軸方向で間隔を有する各線6aは例えば45°の
角度を成して斜め面取りされているので、オーバラップ
帯域6の内面はある程度平滑に基本帯域6の内面に移行
している。この時、縁6aは隔て条片2の範囲外にあり
、従って確実に著しくこね運動させられる。
隔て条片2と1ラムの内面1aとの間の接着部は符号7
で示されている。この接着部は有利には隔て条片2の全
軸方向長さに亘って延びている。基本帯域3と隔て条片
2との接着部は符号8で示されている。この接着部はそ
れぞれ縁範囲Rに亘って延びている。
オーバラップ帯域6と基本帯域5との間の接着部は符号
9で示されている。この接着部はオー・々ラップ帯域6
の全幅に亘って延びている。
発明の効果 このように本発明の構成によっては任意の寸法の回転1
ラムが提供されるようになり、また、種々異なる形式の
回転ドラムも提供されるようになった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による回転ドラムの1実施例を示す図であ
る。 ■・・・回転ドラム、1a・・・内面、2・・・隔て条
片、2a・・縁、3・・・基本帯域、6・・・オー・ぐ
ラップ帯域、6a・・・縁、7,8,9・・・接着部手
続補正書(方式) 昭和60年5月27日 特許庁長官殿 1・事件の表示 昭和60年特許願第7628号2、発
明の名称 自己浄化作用を有する回転ドラム 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ニス・カー・ヴエー・トローストヘルク・アクチ
ェンゲゼルシャフト 5 補正命令の日付 昭和60年4月30日 (発送日) 6、補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水平方向にか又は水平方向に対して僅かに傾けられ
    た軸線を有する、自己浄化作用を有する回転ドラムであ
    って、材料の焼付きを回避する、弾性的な材料から成る
    少な(とも2つの可動の基本帯域(3)を有しており、
    この基本帯域(3)が回転1ラム(1)の軸方向で見て
    互いに並べられて回転ドラム(1)の内面(1a)に内
    装として配置されており、この基本帯域(3)がその軸
    方向で互いに向き合う縁範囲(R)で回転ドラム(1)
    に結合されている形式のものにおいて、基本帯域(3)
    がその軸方向で互いに向き合う縁範囲(R)のところで
    回転ドラム(1)の内面から半径方向の間隔をおいて配
    置されており、それぞれ1つのオーパラツノ帯域(6)
    が基本帯域(3)の、互いに軸方向で向き合う縁範囲(
    R)を覆っており、このオーパラツノ帯域(6)が回転
    ドラム(1)の軸方向で間隔をおいたその縁(6a)で
    、それぞれ1つの基本帯域(3)に固定されていること
    を特徴とする、自己浄化作用を有する回転ドラム。 2、前記オー・ζラツゾ帯域(6)の、回転ドラム(1
    )の軸方向で見て間隔をおいた縁(6a)が面取りされ
    ている、特許請求の範囲第1項記載の回転ドラム。 3、前記オー・々ラッゾ帯域(6)が基本帯域(3)よ
    りも薄い弾性材料から成っている、特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の回転ドラム。 4、前記基本帯域(3)がその縁範囲(R)で回転ドラ
    ム(1)に隔て条片(2)を介して固定されている、特
    許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載
    の回転ドラム。 5 前記隔て条片(2)が回転ドラム(1)の内面に、
    かつ/又は基本帯域(3)が隔て条片(2)に、かつ/
    又はオー・々ラツゾ帯域(6)が基本帯域(3)に接着
    によって固定されている、特許請求の範囲第1項から第
    4項までのいずれか1項記載の回転ドラム。 6、前記回転ドラム(1)の軸方向で測定した隣接する
    隔て条片(2)の互いに向き合う縁(2a)の間の基本
    帯域(3)の自由長(L)がこの互いに向き合う縁(2
    a)の間の間隔(A)と等しいか又はこれよりも太きい
    、特許請求の範囲第4項又は第5項記載の回転ドラム。 7、前記基本帯域(3)の、隣接する隔て条片(2)の
    互いに向き合う縁(2a)の間の自由長(L)がこの互
    いに向き合う縁(2a)の軸方向の間隔(A)の少なく
    とも1.1倍である、特許請求の範囲第6項記載の回転
    ドラム。 8 前記オー・々ラップ帯域(6)が回転ドラム(1)
    の軸方向で見て所属の隔て条片(2)の縁(2a)を越
    えて突出する突出部(C)を有している、特許請求の範
    囲第4項から第7項までのいずれか1項記載の回転1ラ
    ム。 9 前記オー・々ラップ帯域(6)の突出部(C)がそ
    れぞれ所属の隔て条片(2)の軸方向の間隔(A)のI
    Aoからも である、特許請求の範囲第8項記載の回転
    ドラム。 10、前記基本帯域(3)の、回転ドラム(1)の内面
    (1a)からの間隔(X)が所属の各縁範囲(R)の間
    で測定して縁範囲(R)における半径方向の間隔(隔て
    条片(2)の壁厚さ)にほぼ等しい、特許請求の範囲第
    1項から第9項までのいずれか1項記載の回転ドラム。 11、前記基本帯域(3)が所属の各縁範囲(R)の間
    で、弛緩された状態において重力の作用下で1ラム軸線
    に向かって半径方向で見て変位可能である、特許請求の
    範囲第1項から第10項までのいずれか1項記載の回転
    ドラム。
JP60007628A 1984-01-21 1985-01-21 自己浄化作用を有する回転ドラム Pending JPS60232240A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3402059.4 1984-01-21
DE3402059 1984-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232240A true JPS60232240A (ja) 1985-11-18

Family

ID=6225560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60007628A Pending JPS60232240A (ja) 1984-01-21 1985-01-21 自己浄化作用を有する回転ドラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4569648A (ja)
EP (1) EP0150071B1 (ja)
JP (1) JPS60232240A (ja)
AT (1) ATE31250T1 (ja)
CA (1) CA1248940A (ja)
DE (1) DE3561129D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7177009B2 (en) 2004-10-01 2007-02-13 Asml Netherlands B.V. Position determination method and lithographic apparatus

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3604760A1 (de) * 1986-02-14 1987-08-20 Hubert Eirich Verfahren und vorrichtung zur konditionierung von kraftwerksreststoffen
US4726755A (en) * 1987-07-13 1988-02-23 Holley Carl A Disc Pelletizer
AU611922B2 (en) * 1987-07-20 1991-06-27 Redland Engineering Limited Improved turbine mixer
US4877327A (en) * 1989-02-27 1989-10-31 Whiteman Marvin E Jr Mortar mixing drum
US5221191A (en) * 1992-04-29 1993-06-22 Carrier Corporation Horizontal rotary compressor
US5441341A (en) * 1993-02-05 1995-08-15 Stone Construction Equipment, Inc. Mortar mixer with plastic drum having reinforced end walls
US5492401A (en) * 1994-07-26 1996-02-20 Halsted; David W. Concrete mixer with plastic drum
HU226314B1 (en) 1999-10-08 2008-08-28 Khouri Vehicle mounted plastics drum for concrete mixing and methods of manufacture thereof
AUPS275302A0 (en) * 2002-05-31 2002-06-27 Khouri, Anthony Vehicle mounted concrete mixing drum and method of manufacture thereof
MXPA06001790A (es) * 2003-08-15 2007-04-17 Mcneilus Truck & Mfg Inc Anillo motor para tambor mezclador.
EA008295B1 (ru) * 2003-08-15 2007-04-27 Мак Нейлус Трак Энд Мэньюфэкчуринг, Инк. Барабан смесителя
MXPA06001791A (es) * 2003-08-15 2007-04-17 Mcneilus Truck & Mfg Inc Escotilla de tambor mezclador.
WO2005018894A1 (en) * 2003-08-15 2005-03-03 Mc Neilus Truck And Manufacturing, Inc. Mixing drum blade support
CN100586691C (zh) * 2003-08-15 2010-02-03 麦克内卢斯运输和制造公司 搅拌车、搅拌鼓和用于搅拌鼓的螺旋形结构
CA2558018C (en) * 2004-03-04 2013-03-26 Mcneilus Truck And Manufacturing, Inc. Mixing drum
US7850364B2 (en) * 2004-05-18 2010-12-14 Mcneilus Truck And Manufacturing, Inc. Concrete batch plant with polymeric mixer drum
CN101912804B (zh) * 2010-09-03 2012-07-25 华智节能(香港)有限公司 水泥工业管磨机用新型衬板结构及其制作方法
CN111909572A (zh) * 2020-08-07 2020-11-10 颍上珂米乐新材料科技有限公司 一种纳米铝镜面银浆的加工工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310844B2 (ja) * 1972-03-09 1978-04-17

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU31484A1 (ja) * 1951-06-20
US2711557A (en) * 1953-07-20 1955-06-28 Hardinge Co Inc Apparatus for handling sticky materials
US2812541A (en) * 1955-05-16 1957-11-12 Phillips Petroleum Co Apparatus for removing scale from pellet mills
DE1131489B (de) * 1959-10-31 1962-06-14 Kloeckner Werke Ag Sortierpanzerplatten fuer Rohrmuehlen
US3467319A (en) * 1966-08-25 1969-09-16 John F Rampe Liquid-cooled processing vessel
GB1298968A (en) * 1969-11-24 1972-12-06 Dzerzhinsky Ni Konst Inst Method of granulating powder-like material and an apparatus for accomplishing same
SE372428B (ja) * 1973-05-18 1974-12-23 Trelleborgs Gummifabriks Ab
SU946660A1 (ru) * 1979-08-01 1982-07-30 Государственный Ордена Трудового Красного Знамени Всесоюзный Проектный И Научно-Исследовательский Институт Цементной Промышленности "Гипроцемент" Футеровка барабанной мельницы
US4349327A (en) * 1980-12-04 1982-09-14 Roto-Finish Company, Inc. Automatic finishing chip maker
SU1044329A1 (ru) * 1981-07-20 1983-09-30 Ставропольский политехнический институт Эластична футеровка барабанов шаровых мельниц

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310844B2 (ja) * 1972-03-09 1978-04-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7177009B2 (en) 2004-10-01 2007-02-13 Asml Netherlands B.V. Position determination method and lithographic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0150071A2 (de) 1985-07-31
DE3561129D1 (en) 1988-01-21
US4569648A (en) 1986-02-11
CA1248940A (en) 1989-01-17
EP0150071A3 (en) 1985-08-21
EP0150071B1 (de) 1987-12-09
ATE31250T1 (de) 1987-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60232240A (ja) 自己浄化作用を有する回転ドラム
BR9500719A (pt) Mangueira para sucção e descarga de polpa de minério ou qualquer outro material abrasivo
JPS5825604B2 (ja) 閉鎖条片を有するカバ−ベルトコンベヤ
RU93004961A (ru) Износостойкий слой, наносимый на деталь конструкции, и способ его изготовления
US4726755A (en) Disc Pelletizer
FI942958A (fi) Materiaaleja ja menetelmiä osteoporoosia estävien aineiden seulomiseksi
GB1318841A (en) Propulsion and processing apparatus for flowable materials
US4973067A (en) Hopper car discharge gate seal
ES526053A0 (es) Procedimiento e instalacion para la coccion de material de grano fino, en especial harina cruda de cemento
WO1995000423A1 (en) Screw or worm conveyor
BE902033A (fr) Produits de boulangerie et leur procede de fabrication.
CA1105431A (en) Wear resistant interlocking tile
ES287802Y (es) Silo con seccion transversal redonda para material a granel en forma de harina
EP0012307A3 (de) Drehrost für einen Vergasungs- und/oder Verbrennungs-Reaktor
US4793529A (en) Emptying device for a bulk silo
DE59502384D1 (de) Verschleissfeste Auskleidung für einen Baustoff-Trogmischer mit nach Art eines Stützbogens verspannten Verschleissplatten
NZ228602A (en) Rotary drum drier with material handling tined flights
SU1474369A1 (ru) Гуммированное колено пульпопровода
SU1230682A1 (ru) Разгрузочна решетка барабанной мельницы
RU92004163A (ru) Барабанное сито
SU1211555A1 (ru) Барабанна сушилка
SU844510A2 (ru) Устройство дл очистки конвейернойлЕНТы
RU94015075A (ru) Барабанный грохот
SU787308A1 (ru) Камерный питатель пневмотранспортной установки
SU1377142A1 (ru) Устройство дл измельчени