JPS60231272A - Graphic processing system - Google Patents

Graphic processing system

Info

Publication number
JPS60231272A
JPS60231272A JP8903684A JP8903684A JPS60231272A JP S60231272 A JPS60231272 A JP S60231272A JP 8903684 A JP8903684 A JP 8903684A JP 8903684 A JP8903684 A JP 8903684A JP S60231272 A JPS60231272 A JP S60231272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
screen
display
cursor
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8903684A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Shiihara
椎原 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP8903684A priority Critical patent/JPS60231272A/en
Publication of JPS60231272A publication Critical patent/JPS60231272A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To detect graphic coordinates only by a character cursor and to execute graphic processing simply by the movement of the character cursor by making the moved distance of one character by the cursor on a virtual screen correspond to the unit movement of graphic processing to execute graphic processing. CONSTITUTION:When a virtual display mode for setting a virtual screen is set to the size of 16 times a normal display screen 3 in both lateral and longitudinal directions, the lateral movement of 8 characters corresponds to the lateral display of 8X16 characters and the longitudinal movement of 8 characters corresponds to the longitudinal display of 8X16 characters. Consequently, one unit of graphic display can be moved every one movement of the character moving carsor 4 and the graphic coordinates on the whole screen can be extracted in accordance with the movement. A normal screen 5 before the setting of the virtual screen is shifted to the state of the virtual screen 6 and the cursor 4 is set on a slightly upper left position from the center part of the display screen 3. A block corresponding to one character is displayed as a dotted line on the virtual screen 6. The block is a character block 7 displaying the range of one character and a character block 8 positioning the cursor 4 is located on the center of the virtual screen 6.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、グラフィック処理方式に関するものであり
、例えばCRTディスプレイ装置などを用いて対話形式
で画面作成などをする場合において、キャラクタ用のカ
ーソルだけを用いてグラフィック処理が簡単に行えるよ
うなグラフインク処理方式に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] This invention relates to a graphic processing method, and when creating a screen in an interactive manner using, for example, a CRT display device, only a cursor for characters is used. This invention relates to a graph ink processing method that allows easy graphic processing using .

〔従来の技術〕[Conventional technology]

対話処理を行う入出力装置としては、いわゆるマン・マ
シン・インターフェース(装置)として、例えば対話形
で入出力するディスプレイ装置(キーボード+CRTデ
ィスプレイ)、パーソナルコンピュータ、各種の知能端
末、入出力タイプライタ等を挙げることができる。
Input/output devices that perform interactive processing include so-called man-machine interfaces (devices), such as display devices (keyboard + CRT display) that perform interactive input/output, personal computers, various intelligent terminals, input/output typewriters, etc. can be mentioned.

ところで、最近では、情報処理の形態の1つとして、マ
ン・マシン・インターフェース(装置)を通して、計算
機と人とが対話する形態が多くなって来ていて、特に、
文書1図形2画像等の情報を取り扱う場合には、これは
、欠かせないものと言える。
By the way, recently, as one form of information processing, there has been an increasing number of forms in which computers and people interact through man-machine interfaces (devices), and in particular,
This can be said to be indispensable when handling information such as documents, figures, and images.

一般に、図形処理ができるような対話処理機能を備えた
ディスプレイ装置にあっては、グラフィック処理に対応
するカーソル制御機能を有してぃるが、文書処理等を中
心としたものや低価格のものは、このようなグラライツ
ク処理対応のカーソル機能を備えていないものがある。
In general, display devices with interactive processing functions that can perform graphical processing have cursor control functions that support graphic processing, but those that are mainly used for document processing or low-priced devices Some devices do not have a cursor function that supports such graphic processing.

一般に、このようなディスプレイ装置においてグラフィ
ック処理を行う場合にあっては、ソフト的にカーソルパ
ターンを作成してこれを表示し、移動させたり、ハード
的に作成された所定のパターンの中から所定のパターン
を選択して、これを結合してグラフインク処理が行われ
る。
Generally, when performing graphic processing on such a display device, a cursor pattern is created using software, displayed, and moved, or a cursor pattern is created using software, and a predetermined pattern is selected from among predetermined patterns created using hardware. Graph ink processing is performed by selecting patterns and combining them.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

このようにソフト的にカーソルパターンを作成してこれ
を表示し、移動させてグラフインク処理を行うものにあ
っては、その処理が面倒であるばかりでなく、1ドツト
ずつの移動となる関係から時間がかかるという問題点が
ある。
In this way, when creating a cursor pattern using software, displaying it, and moving it to perform graph ink processing, the process is not only troublesome, but also because the cursor is moved one dot at a time. The problem is that it takes time.

また、ハード的に作成された所定のパターンの中から所
定のパターンを選択して、これを結合して行くものにあ
っては、このパターンの選択が面倒であり、所定のパタ
ーンに限定されたグラフィック処理となる。その結果、
求めるような細かい線画が描けないという欠点がある。
In addition, in cases where a predetermined pattern is selected from predetermined patterns created in hardware and these are combined, the selection of this pattern is troublesome, and it is limited to the predetermined pattern. This is graphic processing. the result,
The drawback is that you cannot draw the fine line drawings you want.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

この発明の目的は、このような従来技術の問題点乃至欠
点にかんがみてなされたものであって、このような従来
技術の問題点乃至欠点を解決するとともに、キャラクタ
用のカーソルだけを用いてグラフィック座標を検出でき
、グラフインク処理がキャラクタ用のカーソル移動で簡
単にできるようなグラフインク処理方式を提供すること
を目的とする。
The purpose of the present invention has been made in view of the problems and drawbacks of the prior art. To provide a graph ink processing method that can detect coordinates and easily perform graph ink processing by moving a cursor for characters.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明は、仮想表示モードを設けて、所定の大きさに
拡大した仮想画面を設定し、通常のキャラクタ制御にお
ける1文字分の移動又はこの移動量の整数倍をこの仮想
画面における1ドツトと考えて処理しようというもので
ある。
This invention provides a virtual display mode, sets a virtual screen enlarged to a predetermined size, and considers the movement of one character in normal character control or an integral multiple of this amount of movement as one dot on this virtual screen. The idea is to deal with it.

しかして、前記のような問題点乃至欠点を解決するため
のこの発明における技術的手段の特徴は、1キヤラクタ
のドツト構成に対してその整数倍の仮想画面を設定して
、この仮想画面上におけるカーソルによる1キヤラクタ
分の移動量をグラフインク処理の単位移動量に対応させ
、グラフィック処理を行うというものである。
Therefore, the feature of the technical means of the present invention for solving the above-mentioned problems and drawbacks is that a virtual screen with an integer multiple of the dot configuration of one character is set, and on this virtual screen, Graphic processing is performed by making the amount of movement of one character by the cursor correspond to the unit movement amount of graph ink processing.

〔作用〕[Effect]

このように、整数倍の仮想画面を設定して、この仮想画
面で、1キヤラクタ分の移動をした場合、仮想画面上で
は、これを整数倍に応じて整数分の1の移動量とみなし
て処理することができるため、仮想画面上でのキャラク
タ用のカーソルの移動を、仮想画面上での1ドツト移動
のグラフィ・ツク処理に対応させて、その座標を検出す
ることができる。
In this way, if you set a virtual screen that is an integer multiple and move one character on this virtual screen, on the virtual screen, this is treated as a movement amount of 1/integer according to the integer multiple. Therefore, the movement of a character cursor on the virtual screen can be made to correspond to the graphic processing of one dot movement on the virtual screen, and its coordinates can be detected.

したがって、キャラクタ用のカーソル移動で仮想画面上
に描かれた図形は、そのままグラフインク処理図形とす
ることができ、さらにこの図形を元のディスプレイ装置
の画面上に逆に整数分の1として縮小する処理をすれば
、元の画面上でグラフインク処理をした図形が簡単に得
られる。
Therefore, a figure drawn on the virtual screen by moving the cursor for a character can be converted into a graphic ink processing figure as it is, and furthermore, this figure can be reduced to an integer fraction on the screen of the original display device. After processing, you can easily obtain the graph ink-processed figure on the original screen.

その結果、特別に、ソフト的にカーソルパターンを作成
してこれを表示することなく、簡単に、キャラクタ用の
カーソルの移動により図形処理が可能となり、その図形
の描画もド・ノド単位と等価でできる。
As a result, it is now possible to easily process figures by moving the character cursor without having to create and display a special cursor pattern using software, and the drawing of figures is also equivalent to do-no-do units. can.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明に一実施例について図面に基づいて詳細
に説明する。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail based on the drawings.

第1図は、この発明のグラフィック処理方式を適用した
ディスプレイ装置の外観図、第2図は、キャラクタ用の
カーソルをグラフィック表示に対応させた場合のドツト
構成の説明図、第3図は、その原点の対応を示す説明図
、第4図は、そのグラフィック処理の仮想画面への移行
の説明図、そして第5図は、その演算処理装置における
処理の流れ図である。なお、これら各図において、同一
の符号は同一のものを示す。
Fig. 1 is an external view of a display device to which the graphic processing method of the present invention is applied, Fig. 2 is an explanatory diagram of the dot configuration when a cursor for characters is made to correspond to graphic display, and Fig. 3 is an illustration of the dot configuration. FIG. 4 is an explanatory diagram showing the correspondence of the origin, FIG. 4 is an explanatory diagram of the transition of the graphic processing to the virtual screen, and FIG. 5 is a flowchart of the processing in the arithmetic processing unit. In addition, in each of these figures, the same reference numerals indicate the same things.

第1図において、10は、CRTディスプレイ装置であ
って、ディスプレイ部1とキーボード部2とを備えてい
る。ここで、ディスプレイ部1には、演算処理装置とメ
モリ (ROM/RAM)とインタフェース等が設けら
れ、表示画面3を有している。一方、キーボード部2上
には、所定の大きさに拡大した仮想画面を設定する仮想
画面設定キー2a (EXP)が設けられている。また
、4は、表示画面3上に表示されたキャラクタ用のカー
ソルである。
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a CRT display device, which includes a display section 1 and a keyboard section 2. As shown in FIG. Here, the display unit 1 is provided with an arithmetic processing unit, a memory (ROM/RAM), an interface, etc., and has a display screen 3. On the other hand, a virtual screen setting key 2a (EXP) is provided on the keyboard section 2 to set a virtual screen enlarged to a predetermined size. Further, 4 is a cursor for a character displayed on the display screen 3.

ところで、通常のキャラクタ移動用のカーソル制御では
、例えば1文字の大きさを、第2図に見るごとく、ドツ
ト対応で8×16とすると、カーソル4の1文字分の横
移動(1桁分)では、グラフインク表示の場合に対応さ
せた場合、一度に8ドツト分の移動となり、それが縦移
動(1行分)では、16ドツト分の移動となる。
By the way, in normal cursor control for character movement, if the size of one character is 8 x 16 with dot correspondence as shown in Figure 2, then cursor 4 can be moved horizontally by one character (one digit). Now, when corresponding to the graph ink display, the movement is 8 dots at a time, and when it is vertically moved (one line), the movement is 16 dots.

したがって、このままでカーソル4の移動を検出したの
では、1文字分の8×16内の位置を抽出することはで
きない。そこで、グラフインク処理で、カーソルの移動
量を縦では1/8.横では1/16とする代わりに、画
面の側を大きくして、この1文字分のドツト構成の整数
倍とした大きな表示画面を設定すると、カーソル4の移
動量を変えなくて済むことになる。
Therefore, if the movement of the cursor 4 is detected as is, it is not possible to extract the position within 8×16 for one character. Therefore, with graph ink processing, the amount of cursor movement is reduced to 1/8 in the vertical direction. Instead of setting it to 1/16 horizontally, if you enlarge the side of the screen and set a large display screen that is an integer multiple of the dot configuration for one character, you will not need to change the amount of movement of cursor 4. .

ところで、キャラクタ表示モードにおける画面構成とグ
ラフィック表示モードにおける画面構成を考えて見ると
、第3図に見るごとく、表示画面3に対して、キャラク
タ表示モードでは、横80列、縦25行ものを、一般的
なものとして挙げることができる。これに対するグラフ
インク表示モードでは、一般に横640ドツト、縦40
0ドツトが割り当てられる。また、キャラクタ表示モー
ドでは、表示画面3の左端最上段の位置3aをその原点
の位置とした座標系Sでその表示処理がなされ、グラフ
インク表示モードでは、その原点の位置は、表示画面3
の左端最下段の位置3bとした座標系Gでその表示処理
がなされる。
By the way, when considering the screen configuration in the character display mode and the screen configuration in the graphic display mode, as shown in FIG. It can be mentioned as a general thing. In contrast, the graph ink display mode generally has 640 dots horizontally and 40 dots vertically.
0 dot is assigned. In addition, in the character display mode, the display process is performed using a coordinate system S whose origin is located at the topmost position 3a on the left end of the display screen 3, and in the graph ink display mode, the origin is located on the display screen 3.
The display process is performed using a coordinate system G with the leftmost bottom position 3b.

そこで、この実施例では、第3図の例に対応して、仮想
画面を設定する仮想表示モードを例えば通常の表示画面
3の大きさの縦横16倍に採った場合を例として説明す
る。しかし、この倍率に限定されるものではない。
Therefore, in this embodiment, corresponding to the example shown in FIG. 3, a case will be explained in which the virtual display mode in which the virtual screen is set is set to, for example, 16 times the size of the normal display screen 3 in the vertical and horizontal directions. However, the magnification is not limited to this magnification.

このような仮想画面においては、横8文字分の移動で8
×16の1キヤラクタの横方向の表示分に相当し、縦1
6文字分の移動で8×16の1キヤラクタの縦方向の表
示分に相当する。その結果、キャラクタ移動用のカーソ
ル4を1つ移動するごとに、グラフインク表示の1単位
の移動とすることができ、全画面内のグラフインク座標
の抽出がその移動に伴って可能となる。
On such a virtual screen, 8 characters can be moved horizontally by 8 characters.
Corresponds to the horizontal display of 1 character of ×16, and 1 character vertically.
Movement of 6 characters corresponds to displaying one 8×16 character in the vertical direction. As a result, each time the character movement cursor 4 is moved one unit, the graph ink display can be moved by one unit, and the graph ink coordinates within the entire screen can be extracted along with the movement.

第4図は1、この場合の表示画面3に設定される通常の
画面5と設定された仮想画面6との関係を示すものであ
る。
FIG. 4 shows the relationship between the normal screen 5 set on the display screen 3 in this case and the virtual screen 6 set.

ここで、グラフインク表示モードに移行するために、キ
ーボード部2の仮想画面設定キー2aが押下されたとす
ると、キーボード割込み処理がなされ、所定の倍率、こ
こでは、通常の画面5に対して縦横ともに16倍の倍率
で仮想画面を設定する処理がなされる。
Here, if the virtual screen setting key 2a of the keyboard section 2 is pressed in order to shift to the graph ink display mode, a keyboard interrupt process is performed, and a predetermined magnification, in this case, both vertically and horizontally relative to the normal screen 5, is pressed. Processing is performed to set the virtual screen at a magnification of 16x.

この場合に、第4図に見るごとく、仮想画面設定前の通
常の画面5は、仮想画面6の状態へと移行して、カーソ
ル4は、表示画面3の中央部よりやや左上部に設定され
る。ここで、仮想画面6上には点線で1キヤラクタ分に
相当するブロックが表示される。この表示された点線で
示すブロックは、1キヤラクラの範囲を表示するキャラ
クタブロック7であって、カーソル4を位置付けるキャ
ラクタブロック7は、そのうちの中央に位置するもので
ある。
In this case, as shown in FIG. 4, the normal screen 5 before setting the virtual screen shifts to the virtual screen 6, and the cursor 4 is set slightly to the upper left of the center of the display screen 3. Ru. Here, on the virtual screen 6, a block corresponding to one character is displayed as a dotted line. The displayed block indicated by the dotted line is a character block 7 that displays a range of one character, and the character block 7 on which the cursor 4 is positioned is located at the center of the character block 7.

次に、この仮想画面6と通常の画面5との関係を説明す
る。
Next, the relationship between this virtual screen 6 and the normal screen 5 will be explained.

拡大した仮想画面6は、設定した仮想画面の一部を表示
しているものであって、この設定した仮想画面(仮想画
面6上にも対応)における座標をX、Yとして、通常の
画面5上におけるキャラクタ位置の座標をx、yとする
と、これらの関係は次の関係式で表せられる。
The enlarged virtual screen 6 displays a part of the set virtual screen, and the coordinates on this set virtual screen (also on the virtual screen 6) are set as X and Y, and the normal screen 5 Assuming that the coordinates of the character position above are x and y, these relationships can be expressed by the following relational expression.

X = 8 X X −−−−−−−−−−−−−−+
1)Y= 16 x (25−y) −1−−−−−−
−−−−(21ここで、第3図に見るごとく、通常の画
面5における原点座標位置3aの座標位置をx=o、y
=0とし、グラフインク表示の場合の原点位置3bを設
定した仮想画面上の左端最下部隅に採り、その座標位置
をx=o、y=oとする。
X = 8 X X −−−−−−−−−−−−−−+
1) Y= 16 x (25-y) -1-------
-----(21 Here, as shown in FIG. 3, the coordinate position of the origin coordinate position 3a on the normal screen 5 is x=o, y
= 0, the origin position 3b in the case of graph ink display is set at the lower left corner of the set virtual screen, and its coordinate positions are set as x=o, y=o.

すなわち、第3図に対応させると、通常の画面5は横8
0桁、縦25行として、その座標は、その原点位置3a
を基準として(0,0)から(79,24)までとなる
。一方、設定された仮想画面は、横640ドツト、縦4
00ドツトとして、その座標は、その原点位H3bを基
準として(0゜0)から(639、399)までとなる
In other words, when compared to FIG. 3, the normal screen 5 is horizontally 8
Assuming 0 column and 25 vertical lines, its coordinates are its origin position 3a
From (0, 0) to (79, 24) with reference to . On the other hand, the set virtual screen is 640 dots horizontally and 4 dots vertically.
00 dot, its coordinates are from (0°0) to (639, 399) with its origin position H3b as a reference.

さて、キャラクタ表示における現在の座標位置である横
方向座標Xは、拡大した仮想画面では、8XXだけ移動
していることになり、キャラクタ表示における現在の座
標位置である縦方向yは、原点を最下端としている関係
から拡大した仮想画面では、(25−y)で原点位置3
bを基準とした座標に変換して、これに16をかけて、
−1することにより、Yの座標位置をめ、結果として、
第4図の仮想画面6の中央のキャラクタブロック7の右
上部隅のカーソル4の位置を式(11,(2)において
算出する。
Now, the horizontal coordinate X, which is the current coordinate position in the character display, has moved by 8XX on the enlarged virtual screen, and the vertical direction y, which is the current coordinate position in the character display, has moved from the origin to the maximum. In the virtual screen enlarged from the bottom edge, the origin position is 3 at (25-y).
Convert to coordinates based on b and multiply by 16,
-1 to find the Y coordinate position, and as a result,
The position of the cursor 4 at the upper right corner of the character block 7 at the center of the virtual screen 6 in FIG. 4 is calculated using equations (11 and (2)).

ところで、式(11,(21における、8.16の定数
は、通常の画面5のカーソル4の大きさに対して、これ
を仮想画面6上に投影した大きさに対応している。仮想
画面6上の点線で示される中央部のキャラクタブロック
7において細線で示す折目8はこれらの関係を1文字分
のキャラクタの範囲と仮想画面上における1ドツトとし
て説明するために設けたものである。
By the way, the constant 8.16 in equations (11 and (21) corresponds to the size of the cursor 4 on the normal screen 5 projected onto the virtual screen 6. A crease 8 shown by a thin line in the central character block 7 shown by a dotted line above 6 is provided to explain the relationship between these characters as a character range corresponding to one character and one dot on a virtual screen.

ただし、横方向を表示画面3の16倍として、1キヤラ
クタの表示を8×16としている関係から、横方向の1
ドツトは、2目盛が割り当てられることになる。
However, since the horizontal direction is 16 times the display screen 3 and the display of one character is 8 x 16,
Two scales will be assigned to the dot.

ここで、前代(11,(21により、X、Yの座標を算
出すれば、グラフィック座標系におけるカーソル4が位
置するアドレス(座標位置)を算出することができる。
Here, by calculating the X and Y coordinates using the previous coordinates (11 and (21), it is possible to calculate the address (coordinate position) at which the cursor 4 is located in the graphic coordinate system.

ところで、仮想画面6においては、設定した仮想画面の
一部しか表示されないので、表示画面3上の左最下部位
置バッファンク表示上の原点位置は、部分表示された仮
想画面6における座標かた換算した値となる。
By the way, on the virtual screen 6, only a part of the set virtual screen is displayed, so the origin position on the left bottom position backfunk display on the display screen 3 is converted into coordinates on the partially displayed virtual screen 6. will be the value.

そこで、キャラクタブロック7を点線で示すごと(採り
、その中央のキャラクタ表示ブロック位置にカーソル4
を位置付けた場合、グラフィック処理をした場合の表示
画面3上の原点(左最下部位置)に設定された仮想画面
6上の座標をXIl、Y+++とすると、その原点位置
は、次の式で表すことができる。
Therefore, each character block 7 is indicated by a dotted line, and the cursor 4 is placed at the character display block position in the center.
If the coordinates on the virtual screen 6 set to the origin (bottom left position) on the display screen 3 when performing graphic processing are XIl, Y+++, the origin position is expressed by the following formula. be able to.

Xl1= X −16−−−−−−一・−・・−・・・
・・−・・・・・(3)Ym = Y −20−−−−
−−−−−−−−−−−−(4)となる。ここで、定数
16.20は、それぞれ仮想画面6における、カーソル
4までの距離、Xc。
Xl1=X −16−−−−−−1・−・・−・
・・・・・・・・(3) Ym = Y −20−−−−
−−−−−−−−−−−(4). Here, the constant 16.20 is the distance to the cursor 4 on the virtual screen 6, Xc.

YcO値に対応しているものである。This corresponds to the YcO value.

そこで、前記の仮想画面6上におけるグラフインク表示
上の表示画面3の原点座標(Xm 、 Ym )は、式
(11,+2)、 +3)、 (4)に基づき算出され
て、所定の記憶領域に記憶される。そしてこの算出され
たグラフインク表示の表示画面3の原点位置の座標は、
通常の画面5及び仮想画面6においてその表示画面3の
左端下部の位置にXm00.Y=O○(図示した例では
、Xm136.Ym320)として表示される。
Therefore, the origin coordinates (Xm, Ym) of the display screen 3 on the graph ink display on the virtual screen 6 are calculated based on formulas (11, +2), +3), and (4), and are stored in a predetermined storage area. is memorized. The calculated coordinates of the origin position of the display screen 3 of the graph ink display are:
On the normal screen 5 and the virtual screen 6, Xm00. It is displayed as Y=O○ (in the illustrated example, Xm136.Ym320).

さて、グラフィック処理状態における仮想画面6上の座
標位置は、この表示画面3の原点座標(Xs 、 Ym
 )を基準として次の式から算出される。
Now, the coordinate position on the virtual screen 6 in the graphic processing state is the origin coordinate of this display screen 3 (Xs, Ym
) is calculated using the following formula.

X = Xm + x / 2 + 16 ・−−−−
−−−−−−−−−−+51Y=Ym+20+y −−
−−−一・−・・−−−−一・−−−−(61ここに、
x / 2は、横方向の2キャラクタ移動分を1ドツト
移動分としてグラフインク表示処理を行うことによる。
X = Xm + x / 2 + 16 ・---
−−−−−−−−−−+51Y=Ym+20+y −−
−−−1・−・・−−−−1・−−−(61 Here,
x/2 is obtained by performing graph ink display processing by treating the movement of two characters in the horizontal direction as the movement of one dot.

そしてグラフインク処理においては、この式+51. 
(61に基づき、カッ−ツル4の移動に応じて、その座
標アドレスが算出される。
In graph ink processing, this formula +51.
(Based on 61, the coordinate address is calculated according to the movement of the cuttle 4.

その結果、仮想画面6上におけるカッ−ツル4の移動に
応じてその移動軌跡は、所定の図形情報として、順次仮
想画面6上で表示されるとともに、上記算出の座標値(
X、 Y)が順次メモリに記憶されることになる。
As a result, as the cuttlefish 4 moves on the virtual screen 6, its movement locus is sequentially displayed on the virtual screen 6 as predetermined graphic information, and the coordinate values calculated above (
X, Y) will be stored in memory sequentially.

なお、仮想画面6において、カーソル4が現在の表示画
面3の領域を越えて移動する場合には、その画面は、l
キャラクタブロック7ごとに上下にシフトして移動した
形で表示される。そして、この移動に応じて、その表示
画面3の原点座標(XIIl、 Ym )も対応して新
しく算出されたものが表示される。
Note that when the cursor 4 moves beyond the area of the current display screen 3 on the virtual screen 6, the screen is l
Each character block 7 is displayed shifted and moved up and down. Then, in accordance with this movement, the newly calculated origin coordinates (XIIl, Ym) of the display screen 3 are also displayed.

このようにして、その図形処理が終了すると、キーボー
ド部2上の仮想画面設定キー2aが再度押下され、検出
されたグラフィック処理における座標位置に基づき、通
常の画面5への変換表示処理が行われる。すなわち、作
成図形の横16倍(8×16ドツトとしては、32倍)
、縦16倍で作成した図形情報が逆に縦横1/16に縮
小され、通常の大きさに変換されて通常画面5に表示さ
れるものである。なお、このような縮小処理は必要に応
じて行えばよく、必ずしもこのような機能を備える必要
はない。
When the graphic processing is completed in this way, the virtual screen setting key 2a on the keyboard section 2 is pressed again, and conversion display processing to the normal screen 5 is performed based on the detected coordinate position in the graphic processing. . In other words, the width of the created figure is 16 times (32 times as 8 x 16 dots)
, the graphical information created at 16 times the height is conversely reduced to 1/16 in the height and width, converted to the normal size, and displayed on the normal screen 5. Note that such reduction processing may be performed as necessary, and it is not necessary to provide such a function.

この縮小変換処理としては、仮想画面6の点線で示した
1キヤラクタブロツク7のなかにおける座標位置とグラ
フインク処理のときに得た座標位置との相対的関係から
通常の画面5の表示状態における対応するグラフィック
パターンを選択して、これを組み合わせることによりプ
ログラム処理によってなされる。
This reduction conversion process is performed based on the relative relationship between the coordinate position in one character block 7 indicated by the dotted line on the virtual screen 6 and the coordinate position obtained during the graph ink process. This is done by program processing by selecting corresponding graphic patterns and combining them.

したがって、このような表示変換により必要とされる種
々のグラフインクパターンとその変換プログラムがディ
スプレイ装置1のメモリ又はそのROMに記憶されてい
る。
Therefore, various graph ink patterns required for such display conversion and their conversion programs are stored in the memory of the display device 1 or its ROM.

次に、第5図に基づき、グラフインク処理に移行する場
合のディスプレイ装置IOの演算処理装置の処理の流れ
について説明する。
Next, based on FIG. 5, the flow of processing of the arithmetic processing unit of the display device IO when transitioning to graph ink processing will be described.

まず、ステップ■で画面表示中のカーソル4が移動した
ときに、キャラクタ用のアドレスとしてその移動した座
標をリードして、その値を変数X。
First, when the cursor 4 that is displayed on the screen moves in step (2), the coordinates of the movement are read as the address for the character, and the value is set as the variable X.

yにセットする。次に、ステップ■において、モードチ
ェックとして、仮想表示モード(グラフインク処理モー
ド)か否かの判定する。
Set to y. Next, in step (2), as a mode check, it is determined whether the virtual display mode (graph ink processing mode) is selected.

この判定の結果、仮想表示モードでないと判定されたと
きには、通常のモードとして、ステップ■へ移行して、
キャラクタ用アドレスx、yからグラフィック処理の場
合のカーソル4の座標値を式+11. (21により算
出する。そしてステップ■において仮想モード時の処理
のための表示画面3のグラフインク表示上の原点位置を
式(31,(4)により算出し、ステップ■においてこ
の原点の座標をグラフィック処理における座標位置とし
て表示画面3の左端最下部にX−〇〇、Y−〇〇として
表示し、かつその座標位置をメモリ上のあらかじめ設定
されている所定領域にグラフインク処理の表示画面3の
原点の座標として記憶する。
As a result of this determination, if it is determined that the mode is not virtual display mode, the process moves to step ■ as a normal mode.
From the character addresses x and y, calculate the coordinates of cursor 4 in the case of graphic processing using the formula +11. (Calculated by 21. Then, in step 2, the origin position on the graph ink display on the display screen 3 for processing in the virtual mode is calculated by equations (31, (4), and in step 2, the coordinates of this origin are calculated graphically. The coordinate positions in the process are displayed as X-〇〇, Y-〇〇 at the bottom left end of the display screen 3, and the coordinate positions are displayed in a predetermined area set in advance on the memory on the display screen 3 for graph ink processing. Store as the coordinates of the origin.

次に、ステップのへと戻り、画面表示中のカーソル4が
移動したときに、再び、その移動した座標をリードして
、その値を変数x、yにセットし、次に、ステップ■に
おいて、モード判定をして、ステップ■からステップ■
に至る処理を行う。
Next, return to the step, and when the cursor 4 moves on the screen, read the moved coordinates again and set the values to variables x and y. Next, in step ■, Determine the mode and step from step ■ to step■
Perform the processing that leads to.

このような循環する処理状態において、キーボード部2
上の仮想画面設定キー2aが押下されると、キーボード
割込み処理がなされて、その処理状態が通常のキャラク
タ表示モードから仮想表示モードに移行して、グラフイ
ンク処理状態にその処理が移る。そこでステップ■のモ
ードチェックにおいて仮想表示モードと判定されて、ス
テップ■へと移行する。そしてこのステップ■において
キャラクタ用のアドレス(x、y)からグラフインクア
ドレス(X、Y)を式(5)、 (6)により算出して
、所定のメモリの領域にこれを記憶する。
In such a cyclical processing state, the keyboard section 2
When the upper virtual screen setting key 2a is pressed, keyboard interrupt processing is performed, the processing state shifts from the normal character display mode to the virtual display mode, and the processing shifts to the graph ink processing state. Therefore, in the mode check of step (2), it is determined that the mode is virtual display mode, and the process moves to step (2). In this step (2), a graph ink address (X, Y) is calculated from the character address (x, y) using equations (5) and (6), and is stored in a predetermined memory area.

このようにして、グラフインク処理がなされて所定のグ
ラフインク表示アドレスが検出されるとともに、カーソ
ル4の移動軌跡が表示されて行く。
In this way, graph ink processing is performed, a predetermined graph ink display address is detected, and the movement locus of the cursor 4 is displayed.

以上説明してきたが、実施例では、縦横16倍に拡大し
たものを例としているが、その倍率は、表示画面に対し
て横方向にm倍、縦方向にn倍のもの(だだし、m、n
は正の整数)であってもよい。この場合に、カーソルに
よる縦横方向の1キヤラクタ分の移動量をそれぞれ、縦
横方向のドツト分又はこの整数分の1として、これをグ
ラフィック処理の単位移動量に対応させればよい。そこ
でこの倍数に限定されるものではい。
As explained above, in the embodiment, an example is taken that is magnified 16 times vertically and horizontally, but the magnification is m times horizontally and n times vertically with respect to the display screen. ,n
may be a positive integer). In this case, the amount of movement of one character in the vertical and horizontal directions by the cursor may be set as a dot in the vertical and horizontal directions, or an integer fraction thereof, and this may be made to correspond to the unit movement amount of graphic processing. Therefore, it is not limited to this multiple.

また、その拡大は、縦又は横方向の一方だけでもよく、
この場合には、単に、■キャラクタのドツト構成の整数
倍の仮想画面を設定して、1キヤラクタのドツト構成の
整数倍の仮想画面を設定して、画面上におけるカーソル
による1キヤラクタ分の移動量をグラフィック処理の単
位移動量に対応させてグラフィック処理を行えばよいも
のである。
In addition, the expansion may be only in either the vertical or horizontal direction,
In this case, simply set a virtual screen that is an integer multiple of the dot configuration of the character, set a virtual screen that is an integer multiple of the dot configuration of one character, and adjust the amount of movement of one character by the cursor on the screen. It is sufficient to perform graphic processing by making it correspond to the unit movement amount of graphic processing.

また、実施例では、CRTディスプレイ装置を中心に説
明しているが、ディスプレイ装置はこれに限定されるも
のではない。
Further, in the embodiments, the explanation is centered on a CRT display device, but the display device is not limited to this.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の説明から理解できるように、この発明は。 As can be understood from the above explanation, this invention has the following features.

1キヤラクタのドツト構成に対応してその整数倍の仮想
画面を設定して、この仮想画面上におけるカーソルによ
る1キヤラクタ分の移動量をグラフィック処理の単位移
動量に対応させ、グラフインク処理を行うようにしてい
るので、整数倍の仮想画面を設定して、この仮想画面で
、1キヤラクタ分の移動をした場合、仮想画面上では、
これを整数倍に応じて整数分の1の移動量とみなして処
理することができる。その結果、仮想画面上でのキャラ
クタ用のカーソルの移動を、仮想画面上での1ドツト移
動のグラフインク処理に対応させて、その座標を検出す
ることができる。
A virtual screen that is an integer multiple of the dot configuration of one character is set, and the amount of movement of one character by the cursor on this virtual screen corresponds to the unit movement amount of graphic processing, and graph ink processing is performed. Therefore, if you set a virtual screen that is an integer multiple and move one character on this virtual screen, on the virtual screen,
This can be treated as a movement amount of 1/integer in accordance with the integer multiple. As a result, the movement of a character cursor on the virtual screen can be made to correspond to the graph ink process of moving one dot on the virtual screen, and its coordinates can be detected.

したがって、仮想画面上で描かれた図形は、そのままグ
ラフインク処理図形とすることができ、さらにこの図形
を元のディスプレイ装置の画面上に逆に整数分の1とし
て縮小する処理をすれば、元の画面上でグラフィック処
理をした図形が簡単に得られる。
Therefore, a figure drawn on the virtual screen can be converted into a graphic ink processed figure as it is, and if this figure is further reduced to an integer fraction on the screen of the original display device, the original Graphically processed figures can be easily obtained on the screen.

そこで、特別に、ソフト的にカーソルパターンを作成し
てこれを表示することなく、図形等のグラフインク処理
がキャラクタ用のカーソル移動で簡単に可能となり、そ
の図形もドツト単位と等価の形で自由に描ける。
Therefore, without creating and displaying a special cursor pattern using software, graphic ink processing of figures etc. can be easily done by moving the cursor for characters, and the figures can also be freely created in a form equivalent to dot units. I can draw it.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明のグラフインク処理方式を適用した
ディスプレイ装置の外観図、第2図は、キャラクタ用の
カーソルをグラフィック表示に対応させた場合のドツト
構成の説明図、第3図は、その原点の対応を示す説明図
、第4図は、そのグラフィック処理の仮想画面への移行
の説明図、そして第5図は、その演算処理装置における
処理の流れ図である。 1−・・−ディスプレイ装置、2−・−キーボード。 2a −仮想画面設定キー、3 − 表示画面。 4− カーソル、5 − 通常画面。 6 ・−仮想画面、7− キャラクタブロック。 特許出願人 富士電機製造株式会社 冨士ファコム制御株式会社 代理人 弁理士 森 哲也 弁理士 内藤 高閲 弁理士 清水 正 弁理士 梶山 拮是 −xc −一一一噌一 第5図
FIG. 1 is an external view of a display device to which the graph ink processing method of the present invention is applied, FIG. 2 is an explanatory diagram of the dot configuration when a character cursor is made to correspond to graphic display, and FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram showing the correspondence of the origin, FIG. 4 is an explanatory diagram of the transition of the graphic processing to the virtual screen, and FIG. 5 is a flowchart of the processing in the arithmetic processing unit. 1--display device, 2--keyboard. 2a - virtual screen setting key, 3 - display screen. 4- Cursor, 5- Normal screen. 6 - Virtual screen, 7- Character block. Patent Applicant Fuji Electric Manufacturing Co., Ltd. Fuji Facom Control Co., Ltd. Agent Patent Attorneys Tetsuya Mori Patent Attorney Takayoshi Naito Patent Attorney Masaru Shimizu Patent Attorney Kajiyama Anze-xc-111 Soichi Figure 5

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)1キヤラクタのドツト構成に対してその整数倍の
仮想画面を設定して、この仮想画面上におけるカーソル
による1キヤラクタ分の移動量をグラフィック処理の単
位移動量に対応させ、グラフィック処理を行うことを特
徴とするグラフインク処理方式。
(1) Set up a virtual screen that is an integer multiple of the dot configuration of one character, and perform graphic processing by making the amount of movement of the cursor for one character on this virtual screen correspond to the unit movement amount of graphic processing. A graph ink processing method characterized by:
(2)整数倍の仮想画面は、表示画面に対して横方向に
m倍、縦方向にn倍のもの(だだし、m、nは正の整数
)であって、カーソルによる縦横方向の1キヤラクタ分
の移動量をそれぞれ、縦横方向の単位移動量に対応させ
たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のグラフ
ィック処理方式。
(2) A virtual screen of integral multiples is one that is m times horizontally and n times vertically as the display screen (where m and n are positive integers), and is 2. The graphic processing method according to claim 1, wherein the amount of movement for each character corresponds to a unit amount of movement in the vertical and horizontal directions.
JP8903684A 1984-05-02 1984-05-02 Graphic processing system Pending JPS60231272A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8903684A JPS60231272A (en) 1984-05-02 1984-05-02 Graphic processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8903684A JPS60231272A (en) 1984-05-02 1984-05-02 Graphic processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60231272A true JPS60231272A (en) 1985-11-16

Family

ID=13959663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8903684A Pending JPS60231272A (en) 1984-05-02 1984-05-02 Graphic processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231272A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03216720A (en) Coordinate input method by digitizer
JP2003177848A (en) Key display method and character inputting device for software keyboard
JPH02188790A (en) Information display device
JPH0374428B2 (en)
JPS60231272A (en) Graphic processing system
JPH08185266A (en) Handwritten character input device
JPH06274303A (en) Multiwindow display method
JPH0229783A (en) Display device and method for data
JPH09237175A (en) Scroll controller
JPS6228829A (en) Tablet input information processor
JPH06110442A (en) Character and figure processor and method for deforming character of figure
JPS6314229A (en) Object selection system
JPS6136235B2 (en)
JPH07234868A (en) Document preparing device
JPH05143052A (en) Document preparation assisting system
JP2005135268A (en) Apparatus, method and program for laying out space
JPH06289995A (en) Full screen editor device
JPH01131951A (en) Document processor provided with touch input device
JPH0328987A (en) Character recognizing device
JPH0738229B2 (en) Graphic processing device
JPS6320681A (en) Tabulating and processing system
JPH06274587A (en) Graphic editing method
JP2001046768A (en) Embroidery data preparation device
JPH0481921A (en) Display method for rectangular pattern with outer frame
JPH0793484A (en) Input display device, function indication input method therefor and information processor