JPS60226299A - 深海用超音波送受波器 - Google Patents

深海用超音波送受波器

Info

Publication number
JPS60226299A
JPS60226299A JP8112284A JP8112284A JPS60226299A JP S60226299 A JPS60226299 A JP S60226299A JP 8112284 A JP8112284 A JP 8112284A JP 8112284 A JP8112284 A JP 8112284A JP S60226299 A JPS60226299 A JP S60226299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
terminal member
terminal
spacer
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8112284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kamata
鎌田 弘志
Hirotoshi Emoto
江本 博俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8112284A priority Critical patent/JPS60226299A/ja
Publication of JPS60226299A publication Critical patent/JPS60226299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0644Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element
    • B06B1/0655Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element of cylindrical shape

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、数千m級の深海で用いられる超音波送受波器
に関する。
〔従来技術〕
音響機器の電気音響変換に用いられる従来の超音波送受
波器を第1図に基づいて説明すると、第1図に示す如く
音響的擾乱を少なくするために構成上できる限シ小さく
した端子部材1上にスペーサ2を介して円筒状の圧電子
3を設置し、該圧電子3の電気端子4を端子部材1に設
けて外部と接続可能にすると共に、該圧電子3上にスペ
ーサ5を介して蓋6を載せてボルト7で端子部材1に固
定する。
尚、前記スペーサ5と蓋6には圧電子3の静水圧バラン
スのための穴8が穿設してあり、紋穴8を介して圧電子
3内に油9を充填すると共に、ゴム製ノフーン10を第
1図に示す如くバンド11で端子部材1に止めることに
ょシ前記圧電子3を油9で浸して海水と隔離する。
このような従来の深海用超音波送受波器は、端子部材を
できる限シ小さくして音響的擾乱をおさえて音響的無指
向性を実現していたが、無指向性であるために大きな筐
体に取付けた場合、その筐体によシ音響的擾乱をうける
と言う欠点が生じる。
〔発明の目的〕
本発明は、前記欠点を解決するためになされたものであ
り、その目的は、モノポール状の指向性を形成して後方
の感度を抑制することによシ、設置する筐体による反射
等の音響的擾乱の影響をなくすことにある。
〔発明の概要〕
前記した目的を達成するために、本発明は、金属ブロッ
クの端子部材に圧電子と同径または略同径の底面を有す
る逆円錐台状の凹部を形成し、該凹部の底面に圧電子を
固定することによシモノポール状の指向性としたことを
特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図に基づいて説明する。
第2図は本実施例の側断面図であシ、12は円筒状の圧
電子、13は金属ブロックの端子部材で、中央に前記圧
電子12と同径または略同径の底面14を有する逆円錐
台状の凹部14aを形成すると共に、該凹部14aの底
面14と反対側に窪み15を形成してその底面に圧電子
12の電気端子16用の端子孔17を穿設し、更に外周
に合成ゴム等からなる有蓋筒状のブーツ18を装着する
だめの取付溝19を形成する。20は前記端子部材13
にブーツ18を締付固定するバンドである。
21は前記圧電子12と端子部材13との間のスペーサ
で、中央にボルト22が挿入する孔23を穿設すると共
に圧電子12の電気端子16が挿入する孔部24を穿設
する。25は前記圧電子12と同径の蓋で、スペーサ2
6を介して圧電子12上に載置する。尚、前記蓋25と
スペーサ26には、圧電子12の内外の静水圧バランス
を保つためのバランス孔27を穿設すると共に中央に前
記ボルト22が挿入する孔28を穿設する。29は油で
ある。
次に、前記構成の作用を説明すると、端子部材13の底
面14にスペーサ21を介在して圧電子12を載置する
と共に、該圧電子12の電気端子16をスペーサ21と
端子部材13の孔24.17に挿入して密封し、更に前
記圧電子12上にスペーサ26を介在して蓋25を載置
し、その蓋25とスペーサ26.21の孔28.23に
ボルト22を挿入して該ボルト22によシ圧電子12を
端子部材13に固定する。
前記した如く圧電子12を固定した端子部材13の取付
溝19に油29を満たしたブーツ18を装着して圧電子
12の内外をそのバランス孔27を介して油29で浸し
、このブーツ18を第2図に示す如く端子部材13にバ
ンド20を介して締付固定して油29に海水が混らない
ようにする。
このように組立てた深海用超音波送受波器は、その圧電
子12の径方向振動によシ放射した音波のうち、圧電子
12の外周面から放射した音波が端子部材13の凹部1
4aに45度の角度で入射して45度の反射角で反射し
、前記凹部14&の開口面に直交する方向に伝搬してい
く。また、圧電子12の内周面から放射した音波は円筒
状の圧電子12の穴が細い場合には外部へ放射されない
従って、圧電子12によシ放射した音波が端子部材13
を経由して圧電子12の取付側っまシ深海用超音波送受
波器を取付ける筐体側方向へ放射されなくなり、更に音
波には回折効果があるので実際の音波放射の指向性は筐
体側方向で音波の弱いモノポール状の指向性となる。ま
た、前記した説明では送波の例について述べたが、受波
の場合においても同様な効果を示す。
尚、前記端子部材13を剛な構造としであるため使用音
波の周波数で共振するようなことはない。
また、本実施例では端子部材131個に対してブーツ1
Bを装着したが、電子回路を収納する筐体の一端面に圧
電子12を固定した端子部材13を複数個配列してアレ
イとした場合、該アレイ全体を覆うブーツを装着して前
記各圧電子12を油29で浸すことによシ、前記筐体の
音響反射による影響をうけないようにしてもよい。
〔発明の効果〕
前記した如く、本発明に係る深海用超音波送受波器によ
れば、金属ブロックの端子部材に圧電子と同径または略
同径の底面を有する逆円錐台状の凹部を形成し、該凹部
の底面に圧電子を固定することによって、モノポール状
の指向性が実現することができるため、深海用超音波送
受波器を太きな筐体に取付けてもその筐体による音響的
擾乱をうけることがなくなり、また圧力バランス構造と
なっているので深海における潜水艇等の壁面に取付ける
ことができ、更に圧電子を固定した端子部材を複数個配
列してアレイとしても音響的擾乱をうけることがなくな
る有意義な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の側断面図、第2図は本発明の一実施例
を示す側断面図である。 12・・・圧電子 13・・・端子部材 14・・底面
14a・凹部 16・・・電気端子 18・・ブーツ2
9・・油 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人弁理士 金 倉 喬 二 麺1; 麺2−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、円筒状の圧電子を端子部材に固定すると共に該端子
    部材に圧電子の電気端子を取付けて外部と接続可能にし
    、前記圧電子をブーツを介して油に浸した深海用超音波
    送受波器において、金属ブロックの端子部材に圧電子と
    同径または略同径の底面を有する逆円錐台状の凹部を形
    成し、該凹部の底面に圧電子を固定することによシモノ
    ポール状の指向性にしたことを特徴とする深海用超音波
    送受波器。
JP8112284A 1984-04-24 1984-04-24 深海用超音波送受波器 Pending JPS60226299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8112284A JPS60226299A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 深海用超音波送受波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8112284A JPS60226299A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 深海用超音波送受波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60226299A true JPS60226299A (ja) 1985-11-11

Family

ID=13737579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8112284A Pending JPS60226299A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 深海用超音波送受波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226299A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181100U (ja) * 1986-05-07 1987-11-17

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547515A (en) * 1978-09-30 1980-04-04 Yokogawa Hokushin Electric Corp Abnormality detection device of semiconductor switch element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547515A (en) * 1978-09-30 1980-04-04 Yokogawa Hokushin Electric Corp Abnormality detection device of semiconductor switch element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181100U (ja) * 1986-05-07 1987-11-17
JPH0424718Y2 (ja) * 1986-05-07 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4333028A (en) Damped acoustic transducers with piezoelectric drivers
US6617765B1 (en) Underwater broadband acoustic transducer
US2473971A (en) Underwater transducer
US4850213A (en) Filling level measuring device for measuring the filling level of explosive or aggressive media in a container
US4922470A (en) Barrel stave projector
US3849679A (en) Electroacoustic transducer with controlled beam pattern
US3271596A (en) Electromechanical transducers
US2413462A (en) Transducer
US8780674B2 (en) Acoustic wave transducer and sonar antenna with improved directivity
US3113287A (en) Electroacoustical transducer mounted on boat hull
RU2166840C2 (ru) Гидроакустическая антенна
JP2019535164A (ja) ハイドロフォンとエネルギー変換方法及び複合ハイドロフォン
JPS60226299A (ja) 深海用超音波送受波器
RU2539819C1 (ru) Антенный модуль с цифровым выходом
EP0039986B1 (en) An acoustic transducer system
US4972389A (en) Electroacoustic transducer
CN211217400U (zh) 一体化双频换能器
US5436874A (en) Method and apparatus for sensing acoustic signals in a liquid
KR20070046796A (ko) 수중 안테나용 전기-음향 변환 장치
US4982386A (en) Underwater acoustic waveguide transducer for deep ocean depths
US3118125A (en) Underwater sound transducer with sealed liquid coupling chamber
US4480324A (en) Constant beamwidth frequency independent acoustic antenna
RU2167496C1 (ru) Гидроакустическая многоэлементная антенна и пьезоэлектрический стержневой преобразователь для такой антенны
RU18866U1 (ru) Секция гидроакустической антенны
RU2228578C1 (ru) Электроакустический преобразователь