JPS6022503A - 空気タイヤ - Google Patents

空気タイヤ

Info

Publication number
JPS6022503A
JPS6022503A JP58131731A JP13173183A JPS6022503A JP S6022503 A JPS6022503 A JP S6022503A JP 58131731 A JP58131731 A JP 58131731A JP 13173183 A JP13173183 A JP 13173183A JP S6022503 A JPS6022503 A JP S6022503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
fabric
weft
woof
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58131731A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Sowa
曽和 伸「ひろ」
Ritsuo Nakayasu
中安 律夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP58131731A priority Critical patent/JPS6022503A/ja
Priority to EP84108371A priority patent/EP0131954A3/en
Priority to AU30795/84A priority patent/AU3079584A/en
Priority to KR1019840004266A priority patent/KR890003618B1/ko
Priority to CA000459284A priority patent/CA1225913A/en
Publication of JPS6022503A publication Critical patent/JPS6022503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0042Reinforcements made of synthetic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は補強材として編布を用いた空気夕、イヤに関す
る。
一般eこ空気タイヤの補強材は、主として補強要素とな
るタイヤコードな経糸として配列するとともeこ該経糸
の間隔を保持するため経糸より細い緯糸を粗tこ平織と
した平織物が採用されている。
この平織物は経糸を交互?こ開口し緯糸をJj tこよ
って打ちこみ蔵打ちして経糸の上下を逆に開口し再び緯
糸を打ちこむことによって製織する。
この平織物をタイヤの補強材として使用すると経糸と緯
糸の固定が充分でないため経糸が動き易(、工ンズ分布
が不均一となり、タイヤの不均一性1こより耐久性を阻
害する。また、平織物はその構造上経糸が波打ち、いわ
ゆる「たたみ表」状となり、織物自体の厚さが厚くなり
、その結果、トッピングゴムの厚みを厚くする必要性が
生じ、ゴムとの接着力の点で不利となる。
更に平織物は開口を伴なう製織のため生産能力?こ限界
があり、しかも緯糸と経糸が滑らない材質を選定する必
要があり、従って緯糸に長繊維は使用し難い間萌点があ
る。
本発明はかかる問題を一挙に解決し、タイヤの均一性、
耐久性に優れた空気タイヤを提案するものである。
本発明は経糸を相互に平行eこ配置するとともに該経糸
1こほぼ直角に交叉するように緯糸を織ることなく1、
粗tこ配置し、これらの経糸と緯糸を細いフィラメント
糸の編糸で編成した編布な補強材eこ用いたタイヤであ
る。
以下本発明の一実施例を図面にしたがって詳細に説明す
る。第1図は本発明の空気タイヤに用いられる編織布の
概略図を示す。図において編布(1)は経糸12)を相
互に平行に配置し、該経糸eこほぼ直角tこ交叉する緯
糸(3)を粗tこ配置する。
これらの経糸と緯糸を、経糸の長手方向に清つより て、細繊維の編糸(4)で編成すること1炸糸と緯糸を
一体化し編布を形成する。ここで編成する方法は従来か
ら広く採用されているたてメリヤス編、あるいはよこメ
リヤス編等の方法が採用できる。
前記経糸eこ用いられる材料としてナイロン。
ポリエステル、レーヨン、芳香族ポリアミド等の有機繊
維、スチール、ガラスファイバー等の無機繊維等各種材
料が使用できる。
また前記緯糸はすだれ織物に用いられる緯糸材料が用い
られるが、本発明では経糸の動きを抑制する材料を、特
tこ選定する必要がなく、また接着処理時の張力やその
池のタイヤ製造工程中のゴム引き工程までの張力によっ
て切断しない程度の強度を有しておればよく、例えば接
着処理後の強力が100I以上である。etこ平織では
経糸が滑るためあまり用いられていない長繊維でも本発
明では採用できる。
次に本発明で用いられる編糸はタイヤ製造工程1こおけ
る一般的な接着処理、熱処理条件に充分曲え、しかも処
理後においてゴムと接着しうる材′dであれば良く、例
えばナイロン−6、ナイロン−66、ポリエステル等の
有機繊維のフィラメントで、5〜50デニールの繊維径
のものが使用される。ここでフィラメント径が5デニー
ルより小さいと経糸と緯糸の固定強度が充分ではない。
一方フィラメント径が50デニールを越えると編物の厚
さが増加し、その結果プライゲージが増加し軽量化の観
点から不利である。
上述のクロ<シて得られた編布は従来から一般に採用さ
れている接着処理、熱処理の後トッピングゴム処理を施
してゴム中1こコードを埋設した構造の補強材を形成し
、カーカスプライ、べ〜ドブライ、又Fエビードフイラ
ー等tこ使用される。これらの補強材を含むタイヤを次
の利点を有する。
(イ)補強材の経糸と緯糸が固定されているため、エン
ド分布が均一となりタイヤの均一性力;向上し耐久性が
改善される。
(ロ)平織布における「たたみ表」が解消され補強材の
厚さが薄く、しかも均一となりタイヤの軽量化、均一性
向上のためしこ有利である。
(ハ)経糸と4糸が固だされるため緯糸に細い長繊維が
使用でき、緯糸の軽量化、緯糸の加工費低減によりタイ
ヤの軽量化が達成できる。
I−1本発明の編布は製織しないため生産性が向上する
とともに経糸の織り縮みがなくなるため材料費のコスト
低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
果1図は編布の概略図を示す。 1・・・・編布、 2・・・経糸、5・・・緯糸、4・
・・編糸、 特許出願人 住友ゴム工業株式会社 代理人 弁理」 仲 村 義 平

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)経糸を相互に平行をこ配置するとともに該経糸に
    ほぼ直角に交叉するように緯糸を粗tこ織ることなく配
    置し、これらの経糸と緯糸を細繊維の編糸で編成した編
    布な補強材に用いたタイヤ。
  2. (2)編糸はナイロン−6、ポリエステル、ナイロン6
    6等の有機繊維フィラメントで5〜50デニールである
    特許請求の範囲第1項記載のタイヤ。
JP58131731A 1983-07-19 1983-07-19 空気タイヤ Pending JPS6022503A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131731A JPS6022503A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 空気タイヤ
EP84108371A EP0131954A3 (en) 1983-07-19 1984-07-17 Pneumatic tire reinforced with fabric
AU30795/84A AU3079584A (en) 1983-07-19 1984-07-18 Fabric reinforced tyre
KR1019840004266A KR890003618B1 (ko) 1983-07-19 1984-07-19 편포 보강 공기 타이어
CA000459284A CA1225913A (en) 1983-07-19 1984-07-19 Pneumatic tire reinforced with fabric

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131731A JPS6022503A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 空気タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022503A true JPS6022503A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15064873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131731A Pending JPS6022503A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 空気タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022503A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080911A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd バイアスタイヤ
JPS6092104A (ja) * 1983-10-24 1985-05-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPS6094807A (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPS60189606A (ja) * 1984-03-07 1985-09-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPS61115702A (ja) * 1984-11-12 1986-06-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 織布補強タイヤ
JP2009197430A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 地面灌水構造
US7614436B2 (en) 2006-02-06 2009-11-10 Milliken & Company Weft inserted warp knit fabric for tire cap ply

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080911A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd バイアスタイヤ
JPS6092104A (ja) * 1983-10-24 1985-05-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPS6094807A (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPS60189606A (ja) * 1984-03-07 1985-09-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPS61115702A (ja) * 1984-11-12 1986-06-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 織布補強タイヤ
US7614436B2 (en) 2006-02-06 2009-11-10 Milliken & Company Weft inserted warp knit fabric for tire cap ply
JP2009197430A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 地面灌水構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073330A (en) Tire cord fabrics for belts of belted pneumatic tires
CN107284141B (zh) 非充气轮胎
KR0139081B1 (ko) 안정된 직물과 이를 포함하는 보강재
US5242745A (en) Spiral-shaped textile structure
US9387727B2 (en) Hybrid steel-textile reinforcement ply for radial tires
JP3971470B2 (ja) 補強布プライと複合材
EP0137490B1 (en) Pneumatic tire reinforced with fabric
CA1225913A (en) Pneumatic tire reinforced with fabric
RU2505420C1 (ru) Узорчатое покрытие с материалом, повышающим клейкость
JPS6022503A (ja) 空気タイヤ
JPH08510181A (ja) 安定化された布及び該布を含有する強化製品
JPS60121102A (ja) 空気入りタイヤ
US3855678A (en) Method of making woven sheet for rubber reinforcement
JPS6092104A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6094807A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6080911A (ja) バイアスタイヤ
JPH10315708A (ja) タイヤ補強用すだれ織物及びこれを用いた空気入りタイヤ
JPS60240505A (ja) ラジアルタイヤ
JPS61115702A (ja) 織布補強タイヤ
JPWO2005003416A1 (ja) ゴム補強用合成繊維すだれ織物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPS62210103A (ja) タイヤ補強材
JPS6163761A (ja) ゴム用補強材
JP5217938B2 (ja) 空気入りタイヤのカーカス用すだれ織物
JP2509773Y2 (ja) コンベヤベルト
SU1456325A1 (ru) Покрышка пневматической шины