JPS60220538A - 扁平型カラ−陰極線管 - Google Patents

扁平型カラ−陰極線管

Info

Publication number
JPS60220538A
JPS60220538A JP7777284A JP7777284A JPS60220538A JP S60220538 A JPS60220538 A JP S60220538A JP 7777284 A JP7777284 A JP 7777284A JP 7777284 A JP7777284 A JP 7777284A JP S60220538 A JPS60220538 A JP S60220538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
index
layer
metal back
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7777284A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Hinotani
日野谷 勝弘
Hiroshi Hayama
葉山 啓
Shunichi Kishimoto
俊一 岸本
Koji Miwa
孝司 三輪
Yasuo Funatsukuri
康夫 船造
Kazuhiro Kono
和宏 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7777284A priority Critical patent/JPS60220538A/ja
Publication of JPS60220538A publication Critical patent/JPS60220538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/28Luminescent screens with protective, conductive or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/124Flat display tubes using electron beam scanning

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はビームインデックス方式の扁平型カラー陰極線
管に関する。
(ロ) 従来技術 ビームインデックス方式のカラー陰極線管は良く知られ
ているようにパネル内面にインデックス螢光体と、この
インデックス螢光体と一定の関係をもつて配置された三
原色螢光体とが設けられた螢光面を単一の電子ビームで
走査したときに得られるインデックス元信号によって前
記電子ビームが所Vの色蛍光体を所見の電子ビーム量で
刺激することによりカラー画像を再生するようにしたも
のである。
ところでこのようなビームインデックス方式を用いた扁
平型カラー陰極線管には2つのタイプがある。その一つ
は第7図に示す如き構成となっている。亮7図において
(11は゛電子銃(2)が収納されるネック都(3)と
、ファンネル部(4)と、螢光面(5)が内面に施され
るパネル部(6)とから構成される扁平ガラス管体でろ
つて、前記螢光面(5)は電子銃(2)の中心軸〔無偏
向時における電子ビーム(7)の進行方向〕に対し℃傾
斜して配置されるようになつ℃いる。
前記螢光面(5)はパネル(6)の内面に赤、緑、省の
三原色螢光体ストライブ(8)全繰返し配した面を設け
、その面上にアルミニツムのメタルバック層(9)を設
け、該メタルバック層(9)上にインデックス螢光体ス
トライプ(lO)t−前記三原色螢光体ストライプ(8
)と一定の関係をもって設けられることにより構成され
る。
斯る扁平型陰極線管の場合、電子銃(21から発射され
た単一の電子ビーム(7)が偏向ヨーク(141で偏向
され螢光面(51を走査したときに得られるインデック
ス元はファンネル部(4)の背面側に設置された集光板
αDに入射し、該集光板aυにおいて集光されたインデ
ックス元はそこで受光素子の感度に合致した波長に変換
されて集光板αυの端面に設けられたフォトタイオード
(121に導かれ、該フォトダイオード12におい℃電
気信号に変換されるようになっている。尚、前記集光根
囲は特開昭57−656−51号公報に記載したものが
使用できる。一方、電子ビーム(7)はメタルバック層
(9)を通過して三原色螢光体ストライプ(8)全刺激
するので、その色蛍光体ストライブの発光はパネル(6
)ヲ介して観察される訳である。ところが、このような
構成の扁平型カラー陰極線管ではメタルバックI!mF
91に一介して電子ビーム(7)が三原色螢光体ストラ
イブ(8)t−刺激するので再生されるカラー画像の輝
度が十分に得られないという欠点がある。特に電子銃(
2)の中jJ軸に対し螢光面(5)が傾斜して配置され
ているので、電子ビーム(7)が螢光面(5)に斜めに
入射し、このためメタルバック層(9)内を通過する電
子ビームの走行距離が長くなり、電子ビームのエネルギ
ーがメタルバック層(9)内で減衰する割合が多くなっ
て、三原色螢光体ストライブ(8)の発光輝度が増々低
下することになる。
このような欠点を除去すべく構成された他のタイプの扁
平型カラー陰極線管が特開昭57−27541号公報に
記載されており、第8図はそのような扁平型カラー陰極
線管の概略構造金示している。第7図と同一部分には同
一符号を付した第8図において上記従来のものと異なる
点はパネル部(6)の内面にインデックス螢光体ストラ
イプurm’を設け、このインデックス螢光体ストライ
プ(11−fflうようにメタルバック層(9)全均一
な厚みで設け、このメタルバック層(9)上に三原色螢
光体ストライブ(8)全積層して設けるようにしている
。勿論この場合ニオイテモ三原色螢光体ストライプ(8
)の配列に対し一足の関係全もってインデックス螢光体
ストライフ11tllが配置されている。
このように構成された扁平型カラー陰極線管では、電子
ビーム(7)が直接三原色螢光体ストライプ(8)全刺
激して発光せしめ、しかもその発光はメタルバック層(
9)で扁平ガラス管体(1)内の真空空間に向けて反射
されるので、ファンネル(4)に設けられた透明な観察
窓α3を介して明るいカラー画像を観察できるものであ
る。
しかしながら、前記螢光面(5]は第9図にもその詳細
な構造が示されてhるように、電子ビーム(7)はメタ
ルバック層(9)を通過してインデックス螢光体ストラ
イ−taO12刺激するのでインデックス螢光体ストラ
イプ001の発光が弱くなり、このためパネル部(6)
ヲ介して集光板Ql)に入射されるインデックス元の強
度が十分に得られないことになる。周知のようにビーム
インデックス方式のカラー受像機テハ、電子ビームの位
置を知るために常にインデックス信号を得る必要が6シ
、黒画面を再生するときも一定以上のビーム電流を流す
ようにしている。このため黒レベル再現時におけるイン
デックス信号を得るに必要な電子ビーム量は少ない方が
画像のコントラストラ向上させる上で好ましいものであ
る。ところが、上記したようにメタルバック層によって
電子ビームのエネルギーが減衰するので電子ビームが直
接インデックス螢光体ストライブを刺激する場合に比べ
て黒レベル再現時における鑞子ビーム遣を多くしなけれ
ばならず、このためコントラストの低下を余儀なくされ
る・し9 発明の目的 本発明は上記後者のタイプの扁平型カラー陰極線管に:
pける上述の欠点全解消することを目的とするものであ
る。
に)発明の構成 本発明tユ扁平ガラス管体の相対する第1、第2の管壁
のうち第1の管壁の内面にインデックス螢光体ストライ
ブと、メタルバックj−と、前記インデックス螢光体ス
トライブと一定の関係をもっとともに互いに離間して配
置されその離間部分に前記インデックス螢光体ストライ
ブが位置するように設けられた赤、緑、Nの三原色螢光
体ストライブとからなる螢3を面を形成し、該螢光面を
電子ビームで走査したときに前記インぞツクス螢光体ス
トライプから得られるインデックス光を前記第1の管壁
の外面側で集光するとともに前記三原色螢光体ストライ
ブの発光を前記第2の管壁の外側から観察するようにし
た扁平型カラー陰極線管において、前記三原色螢光体ス
トライブと対接するメタルバック層の厚みを、前記三原
色螢光体ストライブの発光上前記第1の管壁側に実質的
に透過せしめない厚さに設定するとともに前記インデッ
クス螢光体ストライプ上にはメタルバック層を設けない
か、或は前記三原色螢光体ストライブと対接するメタル
バック層の厚みと比較して十分に薄いメタルバンク1m
を設けたことを特徴とする構成である。
(ホ)実施例 第1図は本発明の扁平型カラー陰極線管の概略構成を示
しており、扁平ガラス管体の構成、シ子銃C2)、偏向
ヨークI及び集光板(111の配置位置について(rJ
、MB図のものと@U様であるので同一符号を付してあ
り、以下本発明の特徴部分である螢光面α−の構造* 
A −A’線で断面した第2図乃至第5図及び第6図の
特性図を参照しつつ説明する。尚、第2図乃至第5図に
おい℃共通部分には同−図4’!c付している。
第1図は第1の実施例を示しておυ、赤(刊、緑(G1
、青(Blの三原色蛍光体ストライブはパネル部(61
の内面に設けられたアルミニウムのメタルバック層16
1上に各色蛍光体ストライブ(R)(G)(B)が互い
に所定間隔離間するようにして形成されている。一方、
p47螢光体からなるインデックス螢光体ストライブ面
は三原色蛍光体ストライブ(1(G)(Blと一定の関
係をもつとともに各色蛍光体(R)(())(Blの離
間部α秒に位置するように前記パネル部(6)の内面に
設けられており、インデックス螢光体ストライブ(17
)上にはメタルバック層を全く施さないようにしている
そして、前記三原色螢光体ストライブ(■(Gl(Bl
k対接するメタルバック層重eはその厚みを十分に厚く
、換言すれば電子ビームが三原色螢光体ストライブ(■
(())(B) ’e刺激したときの発光がメタルバッ
ク層(161を透過せず全部反射させるのに十分な厚み
(I!1)lC設定される。このアルミニウムのメタル
バック層(L6)の反射効果による層光体の発光輝度と
メタルバック層(10の膜厚との関係は、電子ビームを
加速する電圧の大きさの違い、メタルバック層を施すガ
ラス面の状態やメタルバック層上に螢光体を形成する際
のメタルバック層の劣化の進み方によって一概に言えな
いが、一般的には第6図のような関係がある。従り℃、
本発明に2いては三原色螢光体(朗(2)(Blの発光
輝度を十分に得るためにメタルバック層1・の厚みを少
なくとも300〇八〜4oooL程度にするか、それ以
上の厚みに設定するようにし℃いる。
斯る構成にすれば、電子ビーム(7)による三原色蛍光
体ストライブfFOf())(B)の発光は全てメタル
バックj@(mで反射さ几て観察窓(13)に向って放
出さnるので、前記観察窓α31t−介して明るいカラ
ー画像が観察できる。しかもインデックス螢光体ストラ
イブ(L7)の上にはメタルバック層tteが設けられ
℃いないので電子ビームが減衰せずにインデックス螢光
体上nを刺激し、こnによって強いインデックス光をパ
ネル部(6)t−通して得られる。尚、(t!llは透
明導電膜であって、該導電膜仕りは必要に応じてファン
ネル(4)の観察窓a3に設けられ、メタルバック層(
16]と同電位(アノード電位)に保たれる0第3図は
第2の実施例を示しており、第1の実施例と異なるとこ
ろは、インデックス螢光体ストライプ面の上に、三原色
螢光体ストライプ(■(()l(B)が設けられるメタ
ルノ(ツク層(+b)の厚み(11)に比較して十分に
薄い厚み(12)のメタル/(ツク層任d−i設けてい
る。このメタルノ(ツク層+u6td電子ビーム(7)
が通過する際、そのエネルギー損失力;可及的に少なく
、且つインデックス螢光体ストライプ(iηの発光を一
定以上反射する厚みに設定され、その厚み(j’2)U
例えばメタルノ(ツクIIIに印カロされる電圧が略6
KVのとき500χ程度以下刃;適当である。
この実施例ではメタルノ(ツク層αdの反射効果により
パネル部(6)から大気側に放射されるインデックス光
は第1の実施例の場合に比較して10〜20%程度の輝
度の増加、すなわちインデックス信号散が増加される。
上記第1の実施例のようにパネル部(6)の内面に施さ
れたインデックス螢光体ストライプαη上にメタルバッ
ク層を設けないように螢光面を形成する方法としては (a) インデックス螢光体ストライプを配置する部分
をマスキングをしてアルミニウムをパネル内面に蒸着す
る方法、 (b) パネル内面にアルミニ9ムを蒸着後、インデッ
クス螢光体ストライプを配置する部分のアルミニウムを
エツチングにより除去する方法、(cl パネル内面に
アルミニワムを蒸着後、インデックス螢光体ストライプ
t&装置する部分のアルミニウムを剥離する方法、等が
める。
また、第2の実施例の如くインデックス螢光体ストライ
プ上に薄いメタルバック層を設ける場合は上記(aHb
)(c)の方法で所定位置にインデックス螢光体ストラ
イプを設け、その後再びアルミニワムを蒸着させるよう
にすれば艮い。
第4図は第3の実施例を示しており、第1の実施例で示
された螢光lfiα−にITO(酸化インジクムに酸化
すずをドープしたもの〕の薄膜の如き極めて薄い透明導
電膜■を蒸着によって螢光面(151の全体を覆うよう
に形成したものである。
一般に螢光体は絶縁体であるので、メタルバック層に所
定の晶電圧を印加しても、螢光体には′α圧が印加さi
tない。このため41図の実施例の場合電子ビームが所
定の蛍光体を所だのエネルギーで刺激し嬌いが、この実
施例の如く各螢光体ストライプを覆うようにすれば、各
螢光体の表面がメタルバック層の電位と等しくなるので
螢光体の発光輝度全史に向上させることかできる。
また、上記のように螢光体を透明導゛成膜jで覆うこと
により、電子ビームによ/:)螢光体のイオン焼けを防
止する保護膜になるとともに螢光体ストライプの@離を
も防止できる。
更に、前記透明導電膜(2)の膜厚を可視光の波長のA
にすることによシ、該透明導・成膜Qυが光選択吸収効
果を有しメタルバックH@ adによる反射と・透明導
電膜CO+の表面〔メタルバック)@ (ltと接する
面と反対側の而〕で反射した元);互いに干渉し弱まる
ので、この結果観察窓(131から入射する外部光のメ
タルバック層上ばでの反射によるコントラストの低下を
少なくできる。
尚、図示の実施例の如く、透明4電Il!!j上に更に
酸化ケイ素等の透明保護薄膜Cl1lを蒸着等の手段に
よシ施すことにより、螢光体と透明導電膜との熱膨張係
故の差等に起因する透明導電膜の経年劣化を防止できる
第5図は第4の実施例を示しており、第2の実施例で示
された螢光面α4vc前記透明導電膜山及び透明保護薄
膜−11を設けに場合を示している。第3及び第4の実
施例における透明導は膜団及び透明保護薄膜シDは極め
”C薄い膜厚に設足さfLるので、これによって′電子
ビームのエネルギーを実質的に減少させることはない。
また、特に図示はしないが上記第1〜第4の実施例にお
い℃、インデックス螢光体ストライプαDが配置されな
い三原色螢光体ストライプ(■(Gl (Elの離間部
分のメタルバック層(161上に黒色非発光物質−1か
らなるガートバンドを設けるようにしても艮い。
(へ)発明の効果 本発明の扁平型カラー陰極線管に依れば、明るいカラー
画像を再現でき、しかも少ない電子ビームはで大きな強
度のインデックス信号が得られる プ。
ので画像のコントラストも向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の扁平型カラー陰極線管の概略構造を示
す断面図である。第2図乃至第5図は第1図の八−に線
で断面した場合における本発明の異なる実施例をそれぞ
れ示しており、第2図は第1の実施例を示す断面図、第
6図は第2の実施例を示す図、第4図は第3の実施例を
示す図、第5図は第4の実施例を示す図である。第6図
はメタルバックj―の膜厚と螢光体の発光輝度との関係
を示す図である。第7図は従来の扁平型カラー陰極線管
の断面図である。第8図は従来の他の扁平型カラー陰極
線管の断面図、第9図はその要部の構成を示す断面図で
ある。 il+・・・扁平ガラス管体、(6)・・・パネル部(
第1の管壁)、 +7)−j4子ビーム、 a3・・・
観察窓、圃uハ・・・メタルバック層、 αn・・・イ
ンデックス螢光体ストライプ、(R)(Gl (B)・
・・三原色螢光体ストライ出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 佐 野 静 夫 第4図 第5図 第6図 (%) メタルハ゛叩り4Q月更11 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)扁平ガラス管体の相対する第1、第2の管壁のう
    ち第10管壁の円面にインデックス螢光体ストライブと
    、メタルバック層と、前記インデックス螢光体ストライ
    ブと一足の関係をもつとともに互いに離間して配置さ几
    その離間部分に前記インデックス螢光体ストライブが位
    置するように設けられた赤、緑、青の三原色螢光体スト
    ライブとからなる螢光面を形成し、該螢光面を電子ビー
    ムで走査したときに前龜己インデックス螢光体ストライ
    ブから得られるインデックス光を前記第1の管壁の外面
    側で集光するとともに前記三原色螢光体ストライブの発
    光を前記第2の管壁の外側から観察するようにした扁平
    型カラー陰極線管におい℃、前記三原色螢光体ストライ
    ブと対接するメタルバック層の厚みを1前記三原色螢光
    体ストライブの発光を前記第10管壁側に実質的に透過
    せしめない厚さに設定するとともに前記インデックス螢
    光体ストライブ上にはメタルパンク層を設けないか、或
    は前記三原色螢光体ストライブと対接するメタルバック
    層の厚みと比較し℃十分に薄いメタルバック層を設けた
    ことを特徴とする扁平型カラー陰極線管。
JP7777284A 1984-04-17 1984-04-17 扁平型カラ−陰極線管 Pending JPS60220538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7777284A JPS60220538A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 扁平型カラ−陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7777284A JPS60220538A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 扁平型カラ−陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60220538A true JPS60220538A (ja) 1985-11-05

Family

ID=13643240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7777284A Pending JPS60220538A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 扁平型カラ−陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60220538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720655A (en) * 1984-09-17 1988-01-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Flat color cathode-ray tube with phosphor index stripes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720655A (en) * 1984-09-17 1988-01-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Flat color cathode-ray tube with phosphor index stripes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2177360A (en) Optical image intensifier
US4275326A (en) Image intensifier tube with a light-absorbing electron-permeable layer
US4174523A (en) Flat display device
US4990824A (en) Color cathode ray tube having interference filter with different pass bands
US4654559A (en) Flat color cathode-ray tube
JPH0326617Y2 (ja)
US3660668A (en) Image intensifier employing channel multiplier plate
US4255666A (en) Two stage, panel type x-ray image intensifier tube
JPS5983327A (ja) 光電変換装置
EP0242024B1 (en) Radiation image intensifier tubes
EP0731488B1 (en) Microchannel plate and photomultiplier tube
US3603828A (en) X-ray image intensifier tube with secondary emission multiplier tunnels constructed to confine the x-rays to individual tunnels
US2418779A (en) Alkali metal halide and luminescent screens of substantially coincident spectral absorption
US4757231A (en) Beam-index type color cathode ray tube device
US3904502A (en) Method of fabricating a color display screen employing a plurality of layers of phosphors
JPS60220538A (ja) 扁平型カラ−陰極線管
US4855589A (en) Panel type radiation image intensifier
US4550251A (en) Image intensifier tube with increased contrast ratio
US6069445A (en) Having an electrical contact on an emission surface thereof
US2967262A (en) Multi-color display tube
CA1216881A (en) Colour display tube
JPH09167564A (ja) 陰極線管のアルミニウム処理されたルミネッセントスクリーンの品質を判定する方法
US3649867A (en) Image display device utilizing a target composed of discrete phosphors
US4680504A (en) Electron discharge device having a narrow range spectral response
US4778565A (en) Method of forming panel type radiation image intensifier