JPS6021625B2 - 半導電性高分子組成物 - Google Patents

半導電性高分子組成物

Info

Publication number
JPS6021625B2
JPS6021625B2 JP52084567A JP8456777A JPS6021625B2 JP S6021625 B2 JPS6021625 B2 JP S6021625B2 JP 52084567 A JP52084567 A JP 52084567A JP 8456777 A JP8456777 A JP 8456777A JP S6021625 B2 JPS6021625 B2 JP S6021625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer composition
composition according
metal
organic semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52084567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5418852A (en
Inventor
良雄 岸本
公明 芳野
亘 下間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP52084567A priority Critical patent/JPS6021625B2/ja
Publication of JPS5418852A publication Critical patent/JPS5418852A/ja
Publication of JPS6021625B2 publication Critical patent/JPS6021625B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、絶縁控高分子中に無機導電性粒子と有機半導
体を含む半導電性高分子組成物の改良に関する。
従来、無機導電性粒子を含む半導電性高分子組成物につ
いて多くの研究がなされ、導電ペイント、導電プラスチ
ックス、静電防止用樹脂などとして実用化されている。
一般には、無機導電性粒子としてはカーボンブラック「
金属、金属酸化物が多い。一方、有機半導体を高分子組
成物に溶解あるいは分散した例は比較的数が少ない。本
発明はこれらの無機導電性粒子と有機半導体の両方を含
む半導電性組成物の改良に関するものである。この種の
高分子組成物は、持公昭49−38694号、特関昭5
1一106148号、特関昭51−10614計旨公報
等に開示されており、有機半導体の効果が示されている
。この種の組成物においては、有機半導体として電荷移
動鍔体を用いた場合合には、丁度カーボンブラックやグ
ラフアイトがハロゲン原子やアルカリ金属とインターカ
レーションを起こして層間化合物を生成するように、電
荷移動錯体を構成している電子供与体と電子受容体が、
カーボンブラックやグラフアィトの粒子とインターカレ
ーション的相互作用を起こし、カーボンブラックやグラ
ファィトなどの無機粒子と有機半導体の界面が相溶一性
を増し、界面の電気的障壁をなくし、電気的に安定な半
導電性組成物になるのであると考察される。本発明はこ
のインターカレーション的相互作用によるのではなく、
金属キレート結合によって無機導電性粒子と有機半導体
間の電気的障壁をなくするものである。
本発明における半導電性高分子組成物において、使用す
る有機半導体には種々あるが、絶縁性マトリックス高分
子に対して分子分散性を有する方が望ましく、その時有
機半導体としての特徴を大いに発揮する。
この分子分散性を有する有機半導体としては、電荷移動
鈴体が適しており、ハロキノン、シアノキノン、7,7
,8,8ーテトラシアノキノジメタン(以下TCNQで
示す)等を電子受容体とし、金属やオニウムイオン等を
電子供与体とする錯体がよい。なかでも、金属TCNQ
塩は熱的に最も安定であり、アルカリ金属やアルカリ士
類金属のTCN■塩が実用性が高い。一方、本発明に使
用する無機導電性粒子は、マトリックス高分子に溶解性
をもたない粒状体であり、具体的には、カーボンブラッ
ク、グラフアィト、金属粒子、金属化合物がある。
カーボンブラックやグラフアィトと有機物のキレート結
合やグラフト重合は容易にできる化学技術である。また
金属化合物としては、金属酸化物、金属ハロゲン化物の
多くが導電性を有し、本発明に利用することができる。
これらの金属化合物の表面は、カルポキシル基を有する
有機物とキレート結合をするし、またシランやチタン等
の金属キレートカップリング剤によって容易に、金属化
合物の表面を有機物と親和性のよいものにすることがで
きる。また、無機導電性粒子としては、光、熱などの外
的作用因子によって導電性あるいは誘起電荷量を変化す
る無機半導性機能粒子を用いることによって機能性高分
子材料を構成し、大いに実用性の高いものにすることが
できる。ここで、本発明の構成と金属キレートについて
詳しく述べる。
本発明における無機導電性粒子1と有機半導体2とを有
する高分子組成物3の電導モデル図は、第1図のように
示される。電極4間において電気は矢印のように流れる
が、ここで無機導電性粒子1が有機半導体2のみを含む
高分子組成物3の比抵抗より大きい比抵抗をもつ場合は
電極4間の電気信号は主に無機導電性粒子1の機能(物
性)を反映し、逆に、無機導電性粒子の比抵抗が小さい
場合は、有機半導体のみを含む高分子組成物3の物性が
主に反映される。この組成物において、上記無機導電性
粒子の表面において電気的障壁が生じやすく、この障壁
を金属キレート結合によりなくすれば安定な半導電性高
分子組成物が得られることがわかる。ここで金属キレー
ト結合について詳述すると、金属キレート結合には、イ
オン性のものと共有結合性のものがあるが、金属キレ−
ト結合の積み重なった有機キレート化合物、例えば、銅
フタ。
シァニン、白金シァナィド等に導電性が生じるように金
属キレート結合は導電性に寄与しうる結合である。本発
明においては、この金属キレート結合を無機導電性粒子
の表面につくることによって無機導電性粒子表面の電気
的障壁をなくするものである。この金属キレート結合の
他の一端は有機半導体あるいは有機半導体との相溶性基
に結合され、亀荷担体(電子)が無機導電性粒子;金属
キレート;有機半導体というチャンネルを通して伝わり
やすくなっている。ここで無機導電性粒子、金属キレー
ト、有機半導体各々のp形、n形等のキャリャの種類や
エネルギーレベル等が考慮されなければならないのは当
然である。このような金属キレートを作る金属カップリ
ング剤としては、トリアルコキシシラン、モノアルコキ
シチタネート、アザィドシラン等に代表される。
シラン系カップリング剤は水により加水分解反応して有
機、無機を強固に結合するのに対し、チタン系カップリ
ング剤は、一官能基をもって無機粒子5と結合し、第2
図のように有機マトリックス6とは分子的にからみあっ
て化学結合に近い親和性を示す。トリアルコキシシラン
を用いた場合、二官能性で官能基の一つはケイ素原子に
結合するアルコキシ基で無機導電性粒子の表面と加水分
解によってシランキレート結合を形成する。またケイ素
原子に結合するもう一つの官能基は、アミノ基、ェポキ
シ基、ビニル基等と反応性が高く有機半導体あるいは有
機半導体との相溶性基をもつ分子にこれらの基を導入す
ることにより反応性を高めることができる。一方、第2
図のモノアルコキシチタネートは、一官能性のカップリ
ング剤であり、ァルコキシ基が無機導電性粒子5の表面
に化学反応して結合する。チタネートの他の三つの有機
基7は高分子マトリックスとからみあうのであるが、こ
の基として有機半導体あるいは有機半導体との相溶性基
を用いるのがよい。本発明に用いる有機半導体としては
前述のごとく電荷移動錨体が適しており、この電荷移動
錆体との相溶性基としては、極性基のうち、電子供与体
あるいは電子受容性を持つ基であり、窒素原子を含む極
性基にこれに適するものが多い。
具体的には、アミノ基、アミド基、ィミド基、ウレタン
基、ピリジル基、カルバジル基、キノリル基、シアノ基
、ニトロ基、ウレィレン基、ィミダゾリル基等がある。
この他、本発明に用いる有機半導体の溶媒となりうる物
質の分子構造に類似の基が、有機半導体との相熔性基に
なる。次に本発明における半導電性高分子組成物のすぐ
れた効果についてのべる。
‘1ー 無機導電性粒子と有機半導体あるいはその相溶
性基との金属キレート結合により、無機導電性粒子と有
機物との界面の電気的障壁がなくなり、亀荷担体(電子
、ホール)の移動が容易になる。
{21 無機導電性粒子が有機物と「ヒ学結合されたた
め、相溶性や組成物の機械強度が増し、また無機物のブ
リードアウト、凝集の問題がなくなる。
‘3} 電気的、機械的に安定した組成物になる。
【4)金属の導入により、高分子組成物が不燃化、藤燃
化できる。‘5) 金属キレ−トの導入により、高分子
組成物の耐熱性が向上する。
また、金属キレート結合が、高分子組成物の耐熱性を向
上することについては、含金属キレートの耐熱性樹脂が
多く研究されていることからもわかり、具体的には含A
Iポリマ、例えばポリアルミノシロキサン、含Bポリマ
、例えばフェニルーブチルーボルイミドポリマ、含Ti
ポリマ、例えばブチルチタナートポリマ、含Siポリマ
、例えばポリジアリルージフエニルーシラソのほか、蛇
,Sn,Pb,Hg等を含有するポリマ等もあり、いず
れも300午0〜600qo程度のすぐれた耐熱性を有
すものが多い。
本発明に用いる無機導電性粒子として、前記の特開昭5
1−106148号、同51−10614叫号公報に示
されるように、光、熱、放射線等の外的作用因子によっ
て、その導電性あるいは誘起電荷量を変化する無機導電
性粒子を用いれば、前記公報に示されるような配合組成
において、外的作用因子によって電気信号を変化する機
能性の半導電性高分子組成物になる。
実施例 1 粒径40の山のカーボンブラック20のこトリアミノモ
ノエトキシチタン5夕を加えて、カップIJングをおこ
ない、この生成物のうち10夕とナトリウムTCNQ塩
5夕をポリエチレン35タ中へ加え、130ooの加熱
ロールにて混練分散し「 その後、プレス成形機にて厚
さ1側のシート状に成形した。
色はNaTCNQ単独の紫色より緑色をおびてし、た。
これに銀ペイントをつけて抵抗を測定したところ、比抵
抗3×1ぴ○・肌を示し、各試料間のバラッキはきわめ
て少なく、安定した抵抗値を示した。実施例 2 4ーヒドロキシー2,3,5,6−テトラメチルアニl
jンTCNQIO夕とアミノトリエトキシシラン5夕、
アンチモンを1モル%ドープした酸化スズ30夕をカッ
プリング反応させ、得られた生成物のうち20夕に対し
ポリウレタン12夕を加え、加熱ロールにて濃練分散し
、プレス成形して厚さ1肋のシートを得た。
実施例1と同様に抵抗を測定したところ、比抵抗7×1
び○・仇を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は無機導電性粒子と有機半導体とを含む高分子組
成物の電気伝導模型図、第2図はチタンキレート結合に
よる本発明の高分子組成物の構造模型を示す。 1,5・・・・・・無機導電性粒子、2・・・・・・有
機半導体、3・・・・・・高分子組成物、6・・…・高
分子マトリックス、7・・・・・・有機半導体もしくは
有機半導体との相溶性基。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁性高分子中に無機導電性粒子と有機半導体とを
    含む組成物であつて、前記無機導電性粒子の表面が、前
    記有機半導体もしくは有機半導体との相溶性基をもつ有
    機分子と金属キレート結合によつて化学結合しているこ
    とを特徴とする半導電性高分子組成物。 2 金属キレートが、ケイ素もしくはチタンのキレート
    である特許請求の範囲第1項記載の半導電性高分子組成
    物。 3 無機導電性粒子が金属化合物であり、金属キレート
    が金属カルボキシレートであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導電性高分子組成物。 4 有機半導体が電荷移動錯体である特許請求の範囲第
    1項記載の半導電性高分子組成物。 5 電荷移動錯体が、ハロキノン、シアノキノン及び7
    ,7,8,8−テトラシアノキノジメタンよりなる群か
    ら選んだ電子受容体と、電子供与体よりなる錯体である
    特許請求の範囲第4項記載の半導電性高分子組成物。 6 電子供与体が、アルカリ金属及びアルカリ土類金属
    よりなる群から選んだ金属である特許請求の範囲第5項
    記載の半導電性高分子組成物。 7 有機半導体との相溶性基が窒素原子を含む極性基で
    ある特許請求の範囲第1項記載の半導電性高分子組成物
    。 8 窒素原子を含む極性基が、アミノ基、アミド基、イ
    ミド基、ウレタン基、ピリジル基、カルバジル基、キノ
    リル基、シアノ基、ニトロ基、イミダゾリル基及びウレ
    イレン基よりなる群から選んだものである特許請求の範
    囲第7項記載の半導電性高分子組成物。 9 無機導電性粒子が、カーボンブラツク、グラフアイ
    ト金属及び金属酸化物よりなる群から選んだものである
    特許請求の範囲第1項記載の半導電性高分子組成物。 10 無機導電性粒子の少なくとも1種が、外的作用因
    子によつて導電性もしくは誘起電荷量を変化する半導性
    粒子であり、外的作用因子の作用によつて電気信号を変
    化することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半
    導電性高分子組成物。
JP52084567A 1977-07-13 1977-07-13 半導電性高分子組成物 Expired JPS6021625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52084567A JPS6021625B2 (ja) 1977-07-13 1977-07-13 半導電性高分子組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52084567A JPS6021625B2 (ja) 1977-07-13 1977-07-13 半導電性高分子組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5418852A JPS5418852A (en) 1979-02-13
JPS6021625B2 true JPS6021625B2 (ja) 1985-05-28

Family

ID=13834230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52084567A Expired JPS6021625B2 (ja) 1977-07-13 1977-07-13 半導電性高分子組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021625B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103911U (ja) * 1990-02-07 1991-10-29

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63238166A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Mitsubishi Electric Corp 有機電子素子材料
JP2601782B2 (ja) * 1992-03-09 1997-04-16 株式会社ブリヂストン 導電性ポリウレタンフォーム
JP4635410B2 (ja) 2002-07-02 2011-02-23 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4862950B2 (ja) * 2002-07-02 2012-01-25 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103911U (ja) * 1990-02-07 1991-10-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5418852A (en) 1979-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yamani et al. Preparation of polypyrrole (PPy)-derived polymer/ZrO 2 nanocomposites: effects of nanoparticles interface and polymer structure
Kang et al. X-ray photoelectron spectroscopic studies of polypyrrole synthesized with oxidative iron (III) salts
US8097184B2 (en) Conductive composition and conductive cross-linked product, capacitor and production method thereof, and antistatic coating material, antistatic coating, antistatic film, optical filter, and optical information recording medium
CN107004518B (zh) 复合材料及其制备方法
TWI274424B (en) Electrode, photoelectric conversion element, and dye-sensitized solar cell
EP2606530B1 (en) Polymer compositions, polymer films, polymer gels, polymer foams, and electronic devices containing such films, gels, and foams
JPS58215418A (ja) 複素環及び芳香族核を有するポリマ−、及びそれらのポリマ−よりなる導電性物質
CN104321844B (zh) 光电转换元件
WO2004049458A1 (ja) 光電変換素子
TW201117456A (en) Photoelectric element
Khan et al. Preparation and properties of novel sol-gel-derived quaternized poly (n-methyl pyrrole)/Sn (II) SiO 3/CNT composites
CN106750282A (zh) 水溶性的银纳米线/聚苯胺杂化材料及其制备方法
Kanimozhi et al. Conductivity and dielectric permittivity studies of KI‐based nanocomposite (PEO/PMMA/KI/I2/ZnO nanorods) polymer solid electrolytes
Das et al. Porphyrin‐Based Conducting Polymer Hydrogel for Supercapacitor Application
US20120154980A1 (en) Conductive polymer composites
JP4418198B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
US20080236666A1 (en) Polymerizable diazonium salts, process for the preparation thereof and uses thereof
JPS6021625B2 (ja) 半導電性高分子組成物
JPH0662887B2 (ja) 導電性顔料複合体
JP5019007B2 (ja) 光電変換素子用電解質ならびにその電解質を用いた光電変換素子および色素増感太陽電池
NZ226109A (en) Electrically conductive polymer compositions formed by the oxidative polymerisation of aromatic compounds in the presence of a polydentate anionic complex-containing polymer; use in electric cells and heating elements
Maruthamuthu et al. Multilayer photoactive nanocolloidal PPy: PSS as a novel substitute for Pt free counter electrode in DSSC
CN105683228A (zh) 一种具有2,5呋喃二酮、金属盐的1-十八烯导电性聚合物
Khatoon et al. Influence of medium on structure, morphology and electrochemical properties of polydiphenylamine/vanadium pentoxide composite
AU630161B2 (en) Process for preparing electrically conductive polymers and polymer compositions