JPS60214524A - 燐化砒化ガリウムエピタキシヤル膜の成長方法 - Google Patents
燐化砒化ガリウムエピタキシヤル膜の成長方法Info
- Publication number
- JPS60214524A JPS60214524A JP59071356A JP7135684A JPS60214524A JP S60214524 A JPS60214524 A JP S60214524A JP 59071356 A JP59071356 A JP 59071356A JP 7135684 A JP7135684 A JP 7135684A JP S60214524 A JPS60214524 A JP S60214524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixed crystal
- layer
- temperature
- substrate
- grown
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N gallium phosphide Chemical compound [Ga]#P HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims 2
- 229910005540 GaP Inorganic materials 0.000 title 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 claims description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 abstract description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000070 arsenic hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 102220047383 rs587777742 Human genes 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は発光ダイオード用GaAs□−xP工(0〈1
−2≦05)エピタキシャルワエーハの気相成長方法に
関する。
−2≦05)エピタキシャルワエーハの気相成長方法に
関する。
従来の技術
一般にエピタキシャルウェーハを製造する場合、エピタ
キシャル膜の成長方法及び成長させる材料に従い、適当
な成長温度範囲が存在する。成長温度が低過ぎる場合、
基板上での原子又は分子の吸着及び離脱に必要なエネル
ギーが充分に与えられないため結晶性が悪化し、品質の
良いエピタキシャル膜が得られない。逆ζ二成長温度が
高過ぎる場合、エピタキシャル膜中の原子突孔の増1、
反応器から入り込む不純物濃度の増大、成長速度の低下
といった問題が生じる。適当な温度の例をあげると、塩
化水素を用いたハロゲン輸送性気相成長にてGaP単結
晶基板上にGaPエピタキシャル層を成長させる場合は
基板温度を780〜900℃、GaAs単結晶基板上に
GaAsエピタキシャル胸を成長させる場合は基板温度
を700〜780 ℃に取ることが一般的である。
キシャル膜の成長方法及び成長させる材料に従い、適当
な成長温度範囲が存在する。成長温度が低過ぎる場合、
基板上での原子又は分子の吸着及び離脱に必要なエネル
ギーが充分に与えられないため結晶性が悪化し、品質の
良いエピタキシャル膜が得られない。逆ζ二成長温度が
高過ぎる場合、エピタキシャル膜中の原子突孔の増1、
反応器から入り込む不純物濃度の増大、成長速度の低下
といった問題が生じる。適当な温度の例をあげると、塩
化水素を用いたハロゲン輸送性気相成長にてGaP単結
晶基板上にGaPエピタキシャル層を成長させる場合は
基板温度を780〜900℃、GaAs単結晶基板上に
GaAsエピタキシャル胸を成長させる場合は基板温度
を700〜780 ℃に取ることが一般的である。
また黄色、橙色及び赤色発光ダイオード用層−V族化合
物半導体の気相エピタキシャルウェーハとして、()a
P もしくはGaAs単結晶基板にGaAs 1−XP
Xエピタキシャル膜を設けたものが知られている。これ
らは単結晶基板と()aAsl −XPXエピタキシャ
ル膜の格子定数が異なるため、砒素成分もしくは燐成分
を徐々に変化させた混晶事変化層を設け、結晶不整合の
緩和をはかつている。
物半導体の気相エピタキシャルウェーハとして、()a
P もしくはGaAs単結晶基板にGaAs 1−XP
Xエピタキシャル膜を設けたものが知られている。これ
らは単結晶基板と()aAsl −XPXエピタキシャ
ル膜の格子定数が異なるため、砒素成分もしくは燐成分
を徐々に変化させた混晶事変化層を設け、結晶不整合の
緩和をはかつている。
発明が解決しよ、つとする問題点
この混晶事変化層を成長させる際、単結晶基板の温度を
一定に保持して成長させる方法が従来とられている。し
かし混晶率の変化を考慮せずに成長温度いいかえると基
板温度を一定に保持して混晶事変化層を成長させた場合
、以下に記す欠点が生じ易い。すなわち混晶率の変化に
ともなって最適成長温度も変化するので、基板温tJE
が低すぎるとエピタキシャル膜の表面にピラミッドまた
はヒルロックと呼ばれる突起が発生し、かかる結晶性低
下の結果として発光強度が低下する。また基板温度が高
すぎるとエピタキシャル膜の表面は比較的良好となるが
、前記理由により全光強jfが低下する。
一定に保持して成長させる方法が従来とられている。し
かし混晶率の変化を考慮せずに成長温度いいかえると基
板温度を一定に保持して混晶事変化層を成長させた場合
、以下に記す欠点が生じ易い。すなわち混晶率の変化に
ともなって最適成長温度も変化するので、基板温tJE
が低すぎるとエピタキシャル膜の表面にピラミッドまた
はヒルロックと呼ばれる突起が発生し、かかる結晶性低
下の結果として発光強度が低下する。また基板温度が高
すぎるとエピタキシャル膜の表面は比較的良好となるが
、前記理由により全光強jfが低下する。
問題点を解決するための手段
これらの欠点を改善し発光ダイオード用に発光強度が大
きく、かつ表面の良好なGaAs r −xP x(0
<I−X≦05)エピタキシャルウェー八を再現性良く
製造する方法として、本発明者は混晶事変化層を成長さ
せる際混晶率に比例させて基板温度も変化させれば良い
ことに到達した。
きく、かつ表面の良好なGaAs r −xP x(0
<I−X≦05)エピタキシャルウェー八を再現性良く
製造する方法として、本発明者は混晶事変化層を成長さ
せる際混晶率に比例させて基板温度も変化させれば良い
ことに到達した。
本発明を第1図及び第2図を用いてさらに詳しく説明す
る。
る。
GaP単結晶基板1の温度を)100〜900”Cの範
囲内の温度T11に保持したまま反応ガスを反応器に導
入してGaPエピタキシャル層2を約5μ成長させ、次
に上記基板の温度を76()〜840℃の範囲内の温度
T12まで徐々に低下させつつ反応ガスを反応器に導入
して砒素混晶率1−XをOから所望の値まで変化させた
GaAs 、 、−XPX混晶混晶化変化層8下(+−
x)変化層という)を約35μ成長させる。引続き同一
温度T12.同一反応ガス、同一混晶率1−XでoaA
S 1−x Px混混晶−電層4(以下(l−x)−電
層という)を約10μ成長させた後、アンモニアを流す
ことにより窒素が添加された混晶率−電層5(以下N添
加(l−x)−電層という)すなわち発光1−を約25
μ成長させる。
囲内の温度T11に保持したまま反応ガスを反応器に導
入してGaPエピタキシャル層2を約5μ成長させ、次
に上記基板の温度を76()〜840℃の範囲内の温度
T12まで徐々に低下させつつ反応ガスを反応器に導入
して砒素混晶率1−XをOから所望の値まで変化させた
GaAs 、 、−XPX混晶混晶化変化層8下(+−
x)変化層という)を約35μ成長させる。引続き同一
温度T12.同一反応ガス、同一混晶率1−XでoaA
S 1−x Px混混晶−電層4(以下(l−x)−電
層という)を約10μ成長させた後、アンモニアを流す
ことにより窒素が添加された混晶率−電層5(以下N添
加(l−x)−電層という)すなわち発光1−を約25
μ成長させる。
次に、実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明する
。
。
実施例1
′@1図C二示す構成の黄色発光ダイオード用GaAa
□−xPXエピタキシャルウェーハ?次ノようg二して
製造した。
□−xPXエピタキシャルウェーハ?次ノようg二して
製造した。
Tey2 x 1017cm−”〜4 x 10 ”c
m−”Q加し2M晶方位< 100 )cy) GaP
単結晶棒Y(100)より<110>方位に5°偏位を
もって厚さ350μにスライスした後、通常の化学エツ
チングと機械化学研摩をほどこした厚さ約300μの9
aP鏡面ウェー八をつくり、これYGaP単結晶基板1
として用いた。
m−”Q加し2M晶方位< 100 )cy) GaP
単結晶棒Y(100)より<110>方位に5°偏位を
もって厚さ350μにスライスした後、通常の化学エツ
チングと機械化学研摩をほどこした厚さ約300μの9
aP鏡面ウェー八をつくり、これYGaP単結晶基板1
として用いた。
また反応ガスとして、水素(H2)、H3希釈された濃
度50ppmの流化水素(H,8)、H8希釈され定濃
度1%(7) 7 /I/シン(A、H,)、H3希釈
された濃度10%のホスフィン(PH,)、高純度塩化
水素ガス(、HOl)および高純度アンモニアガス(N
Hs)3用いた。以後上記反応nス’jt各々H,,H
,a/H,、A、H,/H,。
度50ppmの流化水素(H,8)、H8希釈され定濃
度1%(7) 7 /I/シン(A、H,)、H3希釈
された濃度10%のホスフィン(PH,)、高純度塩化
水素ガス(、HOl)および高純度アンモニアガス(N
Hs)3用いた。以後上記反応nス’jt各々H,,H
,a/H,、A、H,/H,。
PH,/H,、HOllよびNH,と略記する。
上記()aP単結晶基板1を洗浄した後、これと高純度
Ga入り石英容器とを縦型石英製反応器内の所定の場所
にセットした。
Ga入り石英容器とを縦型石英製反応器内の所定の場所
にセットした。
反応器内に高純度窒素ガス(N2 ) 、次いでキャリ
アガスとしての高純度水素ガス(H2)を導入して反応
器内を充分5二置換した後、昇温を開始した。
アガスとしての高純度水素ガス(H2)を導入して反応
器内を充分5二置換した後、昇温を開始した。
上記基板の温度が860℃に達したことを確認した後、
黄色発光用GaAs P エピタキシャル0.15 0
.115 膜の気相成長を開始した。
黄色発光用GaAs P エピタキシャル0.15 0
.115 膜の気相成長を開始した。
まず始めにH2B/H2を毎分】Occの流量で導入し
、他方HOI を毎分45ccの流量で導入して、石英
容器内のGaと反応させてGaolを形成させ、同時に
導入した流儀が毎分2511coのPHs/H。
、他方HOI を毎分45ccの流量で導入して、石英
容器内のGaと反応させてGaolを形成させ、同時に
導入した流儀が毎分2511coのPHs/H。
とにより基板上に厚さ5μのGaPエピタキシャル層2
を成長させた。
を成長させた。
次に以下の方法で厚さ35μの(l−x)変化層8を成
長させた。すなわち、H,8/H,、HOI及びPH8
/H2の流量を各々毎分1(lQc、45cc及び25
0 ccに保ちなからAsH3/H2を流量毎分()閃
より260ccまで徐々に増加させて導入し、砒素混晶
率t−zを0から0.15まで変化させた。
長させた。すなわち、H,8/H,、HOI及びPH8
/H2の流量を各々毎分1(lQc、45cc及び25
0 ccに保ちなからAsH3/H2を流量毎分()閃
より260ccまで徐々に増加させて導入し、砒素混晶
率t−zを0から0.15まで変化させた。
同時に基板温度をT1.=860℃からT11I=83
0℃まで第2図に示す如く低下させた。こうして(l−
x)変化層3を成長させた後、基板温度はエピタキシャ
ル膜の成長の終了まで830℃に保持した。
0℃まで第2図に示す如く低下させた。こうして(l−
x)変化層3を成長させた後、基板温度はエピタキシャ
ル膜の成長の終了まで830℃に保持した。
次いでH2S/H2、HOI、 PH3/H2及びAS
HII/H2の流量を各々毎分10cc、 45cc、
25(le及び260 ccに保ちながら厚さ10μの
GaAs olsPo、saの(>−x)−重層4を成
長させた。
HII/H2の流量を各々毎分10cc、 45cc、
25(le及び260 ccに保ちながら厚さ10μの
GaAs olsPo、saの(>−x)−重層4を成
長させた。
最後にH2B/H2,HOI、PH8/Ht 及びA
s HB / H2の流量を各々毎分10cc、45c
c、250cO及び260ccに保ちなからNH,の流
量を毎分Qccから400eCまで増加させ、次いでH
2/B、 HOI、 PH8/H2,A8HB/H2お
よびNH。
s HB / H2の流量を各々毎分10cc、45c
c、250cO及び260ccに保ちなからNH,の流
量を毎分Qccから400eCまで増加させ、次いでH
2/B、 HOI、 PH8/H2,A8HB/H2お
よびNH。
の流量を各々毎分10cc、 45cc、 250CQ
、260ee及び400cc(二保ち、厚さ25μのN
添加(s−x)−重層5すなわち発光層を成長させGa
A8o1B ”0.115エピタキシヤルウエーハの成
長を終了した。
、260ee及び400cc(二保ち、厚さ25μのN
添加(s−x)−重層5すなわち発光層を成長させGa
A8o1B ”0.115エピタキシヤルウエーハの成
長を終了した。
この方法により得られたエピタキシャルウェーへの表面
には突起がほとんど見られなかった。
には突起がほとんど見られなかった。
比較例IA
エピタキシャル膜成長の開始から終了までの間、基板温
度な8fi(1℃に保持したこと以外実施例1と同様な
方法で黄色発光ダイオード用Ga、As 1−xP エ
ピタキシャルウェー八を製造した。
度な8fi(1℃に保持したこと以外実施例1と同様な
方法で黄色発光ダイオード用Ga、As 1−xP エ
ピタキシャルウェー八を製造した。
比較例IB
厚さHOIのGaPエピタキシャル層2の成長後半で、
基板温度を860℃から830℃に低下させ、以後+1
3.4.5の成長を830℃に保持して行ったこと以外
、実施例1と同じ方法で黄色発光ダイオード用GaAs
、 −xPxエピタキシャルウェーハを製造した。
基板温度を860℃から830℃に低下させ、以後+1
3.4.5の成長を830℃に保持して行ったこと以外
、実施例1と同じ方法で黄色発光ダイオード用GaAs
、 −xPxエピタキシャルウェーハを製造した。
比較例10
エピタキシャル膜の成長の開始から終了までの間、基板
温度を830℃に保持したこと以外、実施例1と同じ方
法で黄色発光ダイオード用GaAsl−2Pxエピタキ
シヤルウエーハを製造した。
温度を830℃に保持したこと以外、実施例1と同じ方
法で黄色発光ダイオード用GaAsl−2Pxエピタキ
シヤルウエーハを製造した。
以上I施例1及び比較例IA、IB、10で得たエビタ
キシャルウェーッX1=亜鉛拡散し、P−N接合を形成
させた。次いで電極形成後300μ角のチップに切出し
て、黄4色発光ダイオードを製作し、樹脂コートなしの
状態で発光層pt(lカンデラ。
キシャルウェーッX1=亜鉛拡散し、P−N接合を形成
させた。次いで電極形成後300μ角のチップに切出し
て、黄4色発光ダイオードを製作し、樹脂コートなしの
状態で発光層pt(lカンデラ。
nnod )突起密度を比較したところ第1表の結果が
得られた。
得られた。
第1表
※ 順方向電流積度 10A/mで測定し、測定値は5
ランの平均である。
ランの平均である。
実施例2
(l−x)変化1−8の成長の間、H2希釈の濃度lO
%のAsH,/H2の流量を毎分Occから120cc
まで増加させ、かつGaP 単結晶基板の温度をTIX
=:+86 (1℃から’I’1.=79(1℃まで実
施例]と類似の方法で低下させたこと及びPHB/H,
の流量を毎分150ccとすること以外は実施例1と同
じ方法で橙色発光ダイオード用GaASO,85Po、
615エピタキシヤルウエー八を製造した。
%のAsH,/H2の流量を毎分Occから120cc
まで増加させ、かつGaP 単結晶基板の温度をTIX
=:+86 (1℃から’I’1.=79(1℃まで実
施例]と類似の方法で低下させたこと及びPHB/H,
の流量を毎分150ccとすること以外は実施例1と同
じ方法で橙色発光ダイオード用GaASO,85Po、
615エピタキシヤルウエー八を製造した。
比較例2人
エピタキシャル膜の成長の開始から終了までの間、基板
温度を840 ℃に保持したこと以外実施例2と同じ方
法で橙色発光ダイオード用GaAs□−アPXエピタキ
シャルウェーハを製造した。
温度を840 ℃に保持したこと以外実施例2と同じ方
法で橙色発光ダイオード用GaAs□−アPXエピタキ
シャルウェーハを製造した。
比較例2B
厚さ10μのGaPエピタキシャル層2の成長後半で、
基板温度を860℃から790 ”Cに低下させ、以後
790℃に保持して1m3.4.5を成長させたこと以
外、実施例2と同じ方法で橙色発光ダイオード用GaA
s、 −x pXエピタキシャルウェー八を製造した。
基板温度を860℃から790 ”Cに低下させ、以後
790℃に保持して1m3.4.5を成長させたこと以
外、実施例2と同じ方法で橙色発光ダイオード用GaA
s、 −x pXエピタキシャルウェー八を製造した。
比較例20
エピタキシャル膜の成長の開始から終了までの間、基板
温度を790℃に保持したこと以外、実施例2と同じ方
法で橙色発光ダイオード用GaAS1−’XPxエピタ
キシャルウェーハを製造した。
温度を790℃に保持したこと以外、実施例2と同じ方
法で橙色発光ダイオード用GaAS1−’XPxエピタ
キシャルウェーハを製造した。
以上の実施例2及び比較例2A、2B、20で得たエピ
タキシャルウェーハに亜鉛拡散し、橙色発光ダイオード
(樹脂コートなし)ン製作し1発光強度(ミリカンデラ
、mad)、突起密度を比較したところ′@2表の結果
が得られた。
タキシャルウェーハに亜鉛拡散し、橙色発光ダイオード
(樹脂コートなし)ン製作し1発光強度(ミリカンデラ
、mad)、突起密度を比較したところ′@2表の結果
が得られた。
@2表
峯順方向゛電流密度 10A/cIlで測定し測定値は
5ランの平均である。
5ランの平均である。
発明の効果
上記第1表及び第2表に示した如く、本発明の方法区二
より、発光強度が大きく、かつエビタキVエピタキシャ
ルウェーハを製造することができた。
より、発光強度が大きく、かつエビタキVエピタキシャ
ルウェーハを製造することができた。
第1図は発光ダイオード用GaAs 1−xPXエピタ
キシャルウェーハの断面図であり、第2図はこのエピタ
キシャルウェーハを製造する際に用いられた、本発明に
係る基板温度と砒累混晶率の変化を示す説明図である。 1・・・GaP単結晶基板 2・・・GaPエピタキシャル層 3・・・(s−x)変化層 4・・・(z−x)一定層 5・・・N添加(1−X)一定層 T□1・・・い−X)変化層成長開始時温度T□・・・
(1−X)変化層成長終了時温度特許出願人 信越半導
体株式会社 第1図 第2図
キシャルウェーハの断面図であり、第2図はこのエピタ
キシャルウェーハを製造する際に用いられた、本発明に
係る基板温度と砒累混晶率の変化を示す説明図である。 1・・・GaP単結晶基板 2・・・GaPエピタキシャル層 3・・・(s−x)変化層 4・・・(z−x)一定層 5・・・N添加(1−X)一定層 T□1・・・い−X)変化層成長開始時温度T□・・・
(1−X)変化層成長終了時温度特許出願人 信越半導
体株式会社 第1図 第2図
Claims (1)
- 1、燐化ガリウム(GaP)単結晶基板上に、窒素を添
加した間接遷移型三元系化合物半導体燐化砒化ガリウム
(GaAs1−zPz 、 0 < s −x≦0.5
)エピタキシャル膜を気相成長させるにあたり、上記基
板の温度を800℃から900℃の範囲に保持して G
aP エピタキシャル層を成長させ、次に上記基板温度
を760℃から840℃の範囲まで徐々に低下させなが
ら、砒素混晶率1−zが0から所望の値まで変化する混
晶率変化層を成長させた後、上記基板温度を760℃か
ら840℃の範囲に保持して所望の砒素混晶率1−Xを
有する混晶率一定層及び窒素を添加した混晶率一定層を
成長させることを特徴とする燐化砒化ガリウムエピタキ
シャル膜の成長方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59071356A JPS60214524A (ja) | 1984-04-10 | 1984-04-10 | 燐化砒化ガリウムエピタキシヤル膜の成長方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59071356A JPS60214524A (ja) | 1984-04-10 | 1984-04-10 | 燐化砒化ガリウムエピタキシヤル膜の成長方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60214524A true JPS60214524A (ja) | 1985-10-26 |
Family
ID=13458129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59071356A Pending JPS60214524A (ja) | 1984-04-10 | 1984-04-10 | 燐化砒化ガリウムエピタキシヤル膜の成長方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60214524A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0378919A2 (en) * | 1989-01-19 | 1990-07-25 | Hewlett-Packard Company | High band-gap opto-electronic device and method for making same |
EP0400982A2 (en) * | 1989-05-30 | 1990-12-05 | Shin-Etsu Handotai Company Limited | Light-emitting diode and a preparing process therefor |
US5194922A (en) * | 1990-04-06 | 1993-03-16 | Telefunken Electronic Gmbh | Luminescent semiconductor element |
US5204284A (en) * | 1989-01-19 | 1993-04-20 | Hewlett-Packard Company | Method of making a high band-gap opto-electronic device |
EP0782202A3 (en) * | 1995-12-27 | 1998-04-22 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd | Compound semiconductor epitaxial wafer |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5232715A (en) * | 1975-09-06 | 1977-03-12 | Naomoto Kougiyou Kk | Method of printing by transfer through die electric heat |
JPS53131764A (en) * | 1977-04-21 | 1978-11-16 | Mitsubishi Monsanto Chem | Method of producing compound semiconductor |
-
1984
- 1984-04-10 JP JP59071356A patent/JPS60214524A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5232715A (en) * | 1975-09-06 | 1977-03-12 | Naomoto Kougiyou Kk | Method of printing by transfer through die electric heat |
JPS53131764A (en) * | 1977-04-21 | 1978-11-16 | Mitsubishi Monsanto Chem | Method of producing compound semiconductor |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0378919A2 (en) * | 1989-01-19 | 1990-07-25 | Hewlett-Packard Company | High band-gap opto-electronic device and method for making same |
US5060028A (en) * | 1989-01-19 | 1991-10-22 | Hewlett-Packard Company | High band-gap opto-electronic device |
US5204284A (en) * | 1989-01-19 | 1993-04-20 | Hewlett-Packard Company | Method of making a high band-gap opto-electronic device |
EP0400982A2 (en) * | 1989-05-30 | 1990-12-05 | Shin-Etsu Handotai Company Limited | Light-emitting diode and a preparing process therefor |
US5194922A (en) * | 1990-04-06 | 1993-03-16 | Telefunken Electronic Gmbh | Luminescent semiconductor element |
EP0782202A3 (en) * | 1995-12-27 | 1998-04-22 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd | Compound semiconductor epitaxial wafer |
US5912476A (en) * | 1995-12-27 | 1999-06-15 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Compound semiconductor epitaxial wafer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4767494A (en) | Preparation process of compound semiconductor | |
US4404265A (en) | Epitaxial composite and method of making | |
JPH10326911A (ja) | p型III族ナイトライド化合物半導体およびその製造方法 | |
JP3198912B2 (ja) | 3−5族化合物半導体の製造方法 | |
US5650198A (en) | Defect reduction in the growth of group III nitrides | |
US7303632B2 (en) | Vapor assisted growth of gallium nitride | |
US4252576A (en) | Epitaxial wafer for use in production of light emitting diode | |
US4987472A (en) | Compound semiconductor epitaxial wafer | |
JP2003517721A (ja) | マグネシウムをドープしたiii―v族窒化物及び方法 | |
US5445897A (en) | Epitaxial wafer and process for producing the same | |
JPS60214524A (ja) | 燐化砒化ガリウムエピタキシヤル膜の成長方法 | |
JPH0463040B2 (ja) | ||
JPH09107124A (ja) | 3−5族化合物半導体の製造方法 | |
JP3301371B2 (ja) | 化合物半導体エピタキシャルウェーハの製造方法 | |
JPH08264464A (ja) | 気相成長方法 | |
JPH08335555A (ja) | エピタキシャルウエハの製造方法 | |
JPH05343740A (ja) | りん化ひ化ガリウムエピタキシャルウエハ | |
JPH0654758B2 (ja) | 化合物半導体単結晶膜の成長方法 | |
JP3633015B2 (ja) | Iii−v族化合物混晶の成長方法 | |
JPS6392014A (ja) | 化合物半導体エピタキシヤルウエ−ハの製造方法 | |
JPS60216537A (ja) | 化合物半導体単結晶エピタキシヤル膜の気相成長法 | |
JPH0463038B2 (ja) | ||
KR100309402B1 (ko) | 화합물반도체에피택셜웨이퍼의제조방법 | |
JPS60187013A (ja) | エピタキシヤルウエ−ハ | |
JPH04133418A (ja) | p型亜鉛カルコゲナイド結晶の製造方法 |