JPS6021334B2 - 粒子選別装置 - Google Patents

粒子選別装置

Info

Publication number
JPS6021334B2
JPS6021334B2 JP52088233A JP8823377A JPS6021334B2 JP S6021334 B2 JPS6021334 B2 JP S6021334B2 JP 52088233 A JP52088233 A JP 52088233A JP 8823377 A JP8823377 A JP 8823377A JP S6021334 B2 JPS6021334 B2 JP S6021334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
chamber
electrolyte
measurement hole
particle sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52088233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5313263A (en
Inventor
ドクトル・エベルハルド・メンケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUKUSU PURANKU G TSUA FUERUDERUNKU DERU UITSUSENSHAFUTEN EE FUAU
Original Assignee
MATSUKUSU PURANKU G TSUA FUERUDERUNKU DERU UITSUSENSHAFUTEN EE FUAU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUKUSU PURANKU G TSUA FUERUDERUNKU DERU UITSUSENSHAFUTEN EE FUAU filed Critical MATSUKUSU PURANKU G TSUA FUERUDERUNKU DERU UITSUSENSHAFUTEN EE FUAU
Publication of JPS5313263A publication Critical patent/JPS5313263A/ja
Publication of JPS6021334B2 publication Critical patent/JPS6021334B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/1031Investigating individual particles by measuring electrical or magnetic effects
    • G01N15/12Investigating individual particles by measuring electrical or magnetic effects by observing changes in resistance or impedance across apertures when traversed by individual particles, e.g. by using the Coulter principle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/149Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry specially adapted for sorting particles, e.g. by their size or optical properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1019Associating Coulter-counter and optical flow cytometer [OFC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1028Sorting particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、粒子が測定孔を通過し所定基準に達した時発
生する電流パルスを受ける電極からなる検出手段を含む
、多重検出手段を有するチャンバを通って懸濁液中を流
れる粒子を分離し選別するための粒子選別装置に関する
ものである。
特に本発明は、選別した粒子を含む小滴に静電荷を与え
次いで電解用収集部に入るように(電気的手段、磁気的
主段を含む)適切な方法で変位を与える上記のような型
式の装置に関するものである。
(従来の技術) 粒子をCo山terの原理に従って識別分離するこの種
の粒子選別装置は公知であって、例えば米国特許第33
80584号、第3710933号及び各種の専門的文
献たとえばRev,Sci,lnstmm.Vo144
.M.9のSにinkampその他の「微小粒子及び生
物細胞用新型複数パラメータ分離器ハScience.
Vol150,Nov.11のFulwylerの「体
積による生物細胞の電気的分離一等に記載されている。
2つの主要電極間の測定電流回路が種々の原因による見
せかけの妨害パルスを検出することは、従来の粒子選別
装置の根本的欠陥である。時として非常に高価な遮蔽を
行なっても、従来はこれらの見掛け上の妨害を完全に無
くすることができなかった。この問題を克服する試みは
、たとえば米国特許第37109紙号の第7欄第60−
63行に述べられている。第3a図は公知の粒子選別装
置を示し、オリフィスとして形成される測定孔3を通し
て連結した第1チャンバ1と第2チャンバ2がハウジン
グ日内にある。
第1チャンバ1は導管4を通して電解液を受入れる。第
2チャンバ2が低圧のため、測定孔3を通して第1チャ
ンバ1から第2チヤンバ2に向って電解液の流れが起る
。第1チャンバ1の中に懸濁液供給用の毛細管5が延長
している。毛細管5の末端は測定孔3の直上に位置して
いる。毛細管5は体積及び特性が分析されて、懸濁液の
中に保持されている粒子を与えるために用いられる。こ
の懸濁液は測定孔3の直上で電解液の流れの中に入る。
第1チャンバ1の中には第1電極M,を設け、第2チャ
ンバ2の中には第2電極地を設ける。電源電圧(図示せ
ず)を受けて、第1電極M,から電解液を通り測定孔3
を経て第2電極M2に向って測定電流lmが流れ、第1
電極M,と接地との間における電圧降下を生じさせる。
測定孔3を粒子が通る時、粒子は電解液を充満させる測
定孔3の断面積を狭くし、測定孔3の中の電気抵抗RM
を変化させるため、電気抵抗RMの一時的な変化△RM
が生じる。その結果抵抗RM全体に大きさが△UM=R
M×IMの電圧が生じ、その振幅は測定孔3を通過する
粒子の体積に比例する。この電圧パルス△UMは、結合
コンヂンサC,を経て増幅器7に送られ、それから信号
を解析する解析器としてのプロセッサ及び制御ユニット
8に送られる。上記ェレメントはすべて公知のものであ
り米国特許第2656508号に記載のCo山terの
装置による。プロセッサ及び制御ユニット8は、その発
生した電圧パルスにより粒子の分離を行なう所定の基準
に基づき、測定孔3を通過することにより発生する電圧
パルス△UMを、あらかじめ与えられた粒子寸法の等級
に対応させた電圧パルスの高さの等級に類別して、解析
を行なう。
例えば増幅器7の出力信号が所定値以上又は以下になっ
た時、プロセッサ及び制御ユニット8は充電パルスを発
生する。この充電パルスは、選別した粒子を含んだ電解
液の1滴又はそれ以上に静電荷を与えるように作用する
。次に高電界を保持した偏向手段としての電極板9と1
0の間を滴下物が通る時滴下物自身の電荷の大きさに従
って偏向する。このようにして粒子はそれぞれの体積及
び電荷の測定基準に従って分離され、そして種々の容器
11,12,13又は14の中に集められる。この分離
は第2チャンバ2からノズル○を通して電解液を噴射す
ることによって高められる。ノズルDから電解液を噴射
するための充分な圧力を得るため、また測定孔3ででき
る限り高い圧力降下が生ずるのを防止させるために、第
2チャンバ2に導管15から追加の電解液を供v給する
ことができる。噴射ノズルDは粒子Sの流れを噴出しそ
れはノズルを離れると直ちに小滴になる。小滴を形成す
ること、即ち微粒化は超音波発生器(図示せず)によっ
て強めてもよい。粒子の流れ、即ち個々の小摘は次に充
電手段としての円筒形に形成した充電電極Lに入る。こ
の充電電極Lは電線16によってプロセッサ及び制御ユ
ニット8の出力側に接続してある。測定孔3を通る粒子
がプロセッサ及び制御ユニット8に入力されている与え
られた条件を満足することをプロセッサ及び制御ユニッ
ト8が測定するたびに、プロセッサ及び制御ユニット8
は充電電極Lに時間遅れをもって充電パルスを与える。
この時間遅れは粒子が測定孔3から充電電極Lまで行く
に要する平均的な時間に相当する。充電電極L‘こ与え
た充電パルスU(t)は円筒Lに入った小滴が静電荷を
得るようにし、それが次いで電極板9と10の間を通る
間に小滴をを偏向させる。充電機構に関するこの装置の
別のェレメソトは公知であって例えば前記参考文献から
知ることができる。第3b図の等価回路には第1電極M
,と測定孔3の間の抵抗R,を示してある。
抵抗RM‘ナ測定孔3の抵抗であり、抵抗R2は測定孔
3と鞍地した第2電極地間の抵抗である。抵抗R3はノ
ズルDと第2電極M2間の全抵抗のうちの測定電流の流
れない部分として示してある。充電電極LとノズルDは
実効容量C2を介して結合したことを示し、この容量C
2はノズルDに対して動的に接続している粒子の流れS
に対する充電電極Lの容量と等価である。(発明が解決
しようとする問題点) 伴しながら、上記のような公知の装置は、充電電極Lに
与える充電パルスのため、各電極M,,池間の測定回路
のパルスが乱れを生ずるという明らかな欠点をもつ。
充電電極L‘こ充電パル諏U(t)が与えられるとIL
=C2・dU(t)/dtの充電電流が抵抗R3及びR
2を流れることが判る。
この充電パルスは測定電流lwに車畳して2つの電極M
,とM2の間に流れ、それは見掛け上の妨害となる。換
言すれば妨害パルスILR2が測定パルス△UNに重畳
する。更に、抵抗R2とR3の充電電流で生じた電圧則
ちUL=(R2十R3)・ILが、第3b図の点線で示
した見掛け上の容量を介して第1チャンバに容量結合し
、実際の測定パルスの謀指示且つ(又は)変形をするこ
とになる。これら諸々の障害が、非常に多数のサンプル
のルーチン分析に使用する従来公知の装置を実際に使用
することを不可能にしていた。本発明の目的は、測定回
路が見掛け上の分離パルスを受けない上記型式の粒子選
別装置を提供することにある。(問題点を解決するため
の手段)本発明は、粒子選別装置の第2チャンバに第3
電極となる副電極を備え、それが第2チャンバ内の主電
極即ち第2電極と同一電位にあるような装置にしたこと
である。
(作 用)本発明は上記構成によって、噴射ノズルと、
測定電流の戻り電極となる第2チャンバ内の主電極との
間の電流経路は実質的に短絡される。
これにより、妨害原因の詳細な分析により明らかにされ
た、粒子の流れを帯電するため充電電極から発生するパ
ルス、及びこれら充電パルスが装置の第2チセンバにあ
る電極を経て主測定回路に結合されることに起因する妨
害パルスの発生を防止できるようになる。
(発明の効果) 従って、従来測定回路によって検出された妨害パルスは
完全になくなり、見掛け上の妨害がない測定が可能にな
った。
(実施例) 本発明は以下図面を参照して行なう2つの典型的実施例
の詳細な説明から、他の目的と共に一層よく理解され、
その長所が一層明らかになるであろう。
公知の装置における妨害の原因に対する上記の分析に塞
いて、本発明は第la図に示すような典型的実施例を提
供するもので、それは第2チャンバ2のノズルDのすぐ
傍に比較的大きい表面積の副電極Eを設けたものである
それと同時に主電極である第2電極M2は測定孔3ので
きるだけ近くに移した。副電極Eは第2電極M2と同様
接地する。即ち副電極Eと第2電極地は同じ電位となる
。副電極Eと第2電極M2との間の電気的結合は第2チ
ャンバ2の外側で電線17によって行なう。ノズルDの
すぐ傍に副電極Eがあることは前記の抵抗R3で形成さ
れていたようなノズルDと第2電極M2との間の電流通
路を短絡し、充電パルスの測定電流回路への結合をこれ
によって防止する。よって前記妨害パルス電流及び電圧
は完全に除去される。充電電極Lに充電する電流は今度
は電線17を経て流れ、第1電極M,と第2電極M2と
の間の測定回路は、充電電極LからノズルDに向って延
び、且つ、充電電極Lから直接に副電極Eに向って延び
る充電電流回路と結合分離する。本発明の典型的な第1
実施例に関する等価回路図は第lb図に示してある。副
電極Eの最も好ましい位置はできる限りノズルDに近い
所である。第2図に示す本発明の第2の典型的実施例に
おいては、副電極Bは中心孔を有する金属リング18に
よって形成されており、この金属リング18の中心孔は
ノズルDを形成している。その他の点では第2図の第2
実施例と第la図のそれとは同じである。双方の実施例
で副電極Eは第2電極地と同様接地されたことを示して
いる。これら2つの電極は電線17によって接続され、
その抵抗値はできる限り低くなくてはならない。即ち電
線は、極めて僅かな電圧降下しか生じないようにするた
めに特に良質の導電体から形成しなければならない。一
方的見地からは、ノズルDに接近した副電極Eは第2電
極M2と同・一電位に維持せねばならず、これら2電極
間の接続は、この2電極間の電解液の抵抗に比べて小さ
い抵抗の電線を通して行なわね‘まならない。典型的な
第la図の第1実施例においては、第2電極地は測定孔
3を通る軸線Aの右側にあり、また副電極Eは鞠線Aの
左側にあることを示している。この配置は両軍極ができ
る限り測定孔3及びノズルDに近く、しかもできるだけ
互に遠い距離離れることにより、第lb図に示す等価距
離の抵抗R3を大きくし、よって副電極Eによる短絡を
最も効果的にするものである。上記のものは本発明の典
型的実施例に関するものであるが、他の例や変化形も本
発明の精神及び適用範囲において可能なことは明らかで
ある。
【図面の簡単な説明】
第la図は本発明の典型的な第1実施例を示す概略図、
第lb図は第la図に示す装置の等価回路図、第2図は
本発明による装置の典型的な第2実施例の概略図、第3
a図は当技術分野で公知の粒子選別装置の概略図、第3
b図は第3a図に示す粒子選別装置の等価回路図である
。 1……第1チャンバ、2……第2チャンバ、3…・・・
測定孔、5・・・・・・毛細管、7・・・・・・増幅器
、8・・・・・・プロセッサ及び制御ユニット、9,1
0・・・・・・電極板(偏向手段)、M.・・・…第1
電極、M2・・・・・・第2電極、E……副電極(第3
電極)、D……ノズル、L・・・・・・充電電極、C.
・・・・・・結合コンデンサ。 打・9.1bF′9.3b (タla ‘&.2 Fね..3a

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 測定孔を通して連結された第1及び第2のチヤンバ
    を有し、電解液を供給された前記第1チヤンバから前記
    測定孔を通して前記第2チヤンバに前記電解液が流れる
    ことになるハウジングと、選別、解析用に粒子を前記電
    解液へ導入するための前記第1チヤンバに配置した手段
    と、前記第1チヤンバに配置した第1電極と、前記第2
    チヤンバの前記測定孔に隣接した位置に配置した第2電
    極と、前記電解液に電流を流すために前記第1及び第2
    の電極に電位を与える手段と、前記測定孔を通過する粒
    子の移動に伴なう前記電流の変化を検出し、解析するプ
    ロセツサ及び制御ユニツトと、前記第2チヤンバの器壁
    に配置され、前記電解液を器壁より流出させる通路とな
    るノズル手段と、前記ノズルから流出する前記電解液の
    小滴に電荷を与える充電電極と、前記小滴の電荷によつ
    て前記粒子を偏向させ選別するための偏向手段と、前記
    第2チヤンバ内で前記ノズル手段の近傍に配置し、且つ
    前記第2電極と同電位に保持した第3電極より成る粒子
    選別装置。 2 第2及び第3の電極が粒子選別装置の電気的接地部
    に接続された、特許請求の範囲第1項記載の粒子選別装
    置。 3 電気抵抗が第2及び第3の電極間の電解液の有効抵
    抗に比し小さい導体によつて前記第2及び第3の電極が
    接続された、特許請求の範囲第1項記載の粒子選別装置
    。 4 第3電極が比較的大きい有効表面を有する、特許請
    求の範囲第1項記載の粒子選別装置。 5 第3電極が第2チヤンバの器壁内に配置され、且つ
    電解液を流通させるノズル手段を構成する貫通孔を有す
    る、特許請求の範囲第1項記載の粒子選別装置。 6 ノズル手段の通路が測定孔の軸線と一致し、第2電
    極が前記軸線の一方の側に配置され、第3電極が前記軸
    線の他方の側に配置され、且つ前記第2及び第3の電極
    が前記第2チヤンバの対向壁に配置され、この対向位置
    はそれぞれ前記電解液の上流と下流にあるように定めた
    、特許請求の範囲第1項記載の粒子選別装置。
JP52088233A 1976-07-22 1977-07-22 粒子選別装置 Expired JPS6021334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2632962A DE2632962C3 (de) 1976-07-22 1976-07-22 Partikelseparator
DE2632962.4 1976-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5313263A JPS5313263A (en) 1978-02-06
JPS6021334B2 true JPS6021334B2 (ja) 1985-05-27

Family

ID=5983652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52088233A Expired JPS6021334B2 (ja) 1976-07-22 1977-07-22 粒子選別装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4168460A (ja)
JP (1) JPS6021334B2 (ja)
DE (1) DE2632962C3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2828232C2 (de) * 1978-06-28 1986-04-17 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Vorrichtung zur Bestimmung des dielektrischen Durchbruches und der Größe von als Umhüllung eine Membran aufweisenden Partikeln
CH651930A5 (en) * 1983-03-24 1985-10-15 Coulter Corp Apparatus for analysis and sorting of particles
US6193892B1 (en) 1999-03-03 2001-02-27 Promega Corporation Magnetic separation assembly and method
WO2002057743A2 (en) * 2001-01-17 2002-07-25 Streamline Proteomics, Llc. Methods of analyzing and sorting one or more analytes
GB0514000D0 (en) * 2005-07-08 2005-08-17 Scion Sprays Ltd Electrostatic atomiser
EP2099573B1 (en) * 2006-12-04 2013-01-02 The University Of Queensland A particle sorting apparatus and method
DE102008009494A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-27 Fachhochschule Dortmund Vorrichtung zur Erfassung der Konzentration und/oder der Größenverteilung von elektrisch geladenen Partikeln in Gasströmen, insbesondere von Rußpartikeln in Dieselabgasen
JP5924077B2 (ja) 2012-03-30 2016-05-25 ソニー株式会社 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法
EP2696190B1 (en) 2012-03-30 2016-04-13 Sony Corporation Microparticle fractionation apparatus, and method for optimizing fluid stream in said apparatus
JP6065527B2 (ja) * 2012-11-08 2017-01-25 ソニー株式会社 微小粒子分取装置及び微小粒子分取方法
WO2014115409A1 (ja) 2013-01-28 2014-07-31 ソニー株式会社 微小粒子分取装置、微小粒子分取方法及びプログラム
EP3035030B1 (en) 2013-10-16 2019-07-10 Sony Corporation Particle fractionation device, particle fractionation method, and program
JP6465036B2 (ja) 2014-02-13 2019-02-06 ソニー株式会社 粒子分取装置、粒子分取方法、プログラム及び粒子分取システム
JP6657625B2 (ja) 2014-09-05 2020-03-04 ソニー株式会社 液滴分取装置、液滴分取方法及びプログラム
EP3343200B1 (en) 2015-10-19 2021-12-15 Sony Group Corporation Image processing device, microparticle separation device, and image processing method
US10815046B2 (en) 2018-03-03 2020-10-27 Byoplanet International, LLC Size-selective aerosol nozzle device
CN112387622A (zh) * 2020-10-15 2021-02-23 湖北三峡职业技术学院 干制蔬菜色选机及色选方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3380584A (en) * 1965-06-04 1968-04-30 Atomic Energy Commission Usa Particle separator
US3793587A (en) * 1971-03-10 1974-02-19 Licentia Gmbh Particle volume and cross-section measurement
BE793185A (fr) * 1971-12-23 1973-04-16 Atomic Energy Commission Appareil pour analyser et trier rapidement des particules telles que des cellules biologiques
US3944917A (en) * 1973-08-13 1976-03-16 Coulter Electronics, Inc. Electrical sensing circuitry for particle analyzing device
US3982182A (en) * 1973-08-13 1976-09-21 Coulter Electronics, Inc. Conductivity cell for particle study device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5313263A (en) 1978-02-06
DE2632962C3 (de) 1980-08-21
DE2632962B2 (de) 1979-12-13
DE2632962A1 (de) 1978-01-26
US4168460A (en) 1979-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021334B2 (ja) 粒子選別装置
US5869831A (en) Method and apparatus for separation of ions in a gas for mass spectrometry
US4253058A (en) Device for measuring certain properties of particles suspended in a particle suspension
US5464581A (en) Flow cytometer
JPH11271277A (ja) 生体液の質量分析方法及び装置
DE2434759A1 (de) Abfuehler fuer tintentropfen
GB1602134A (en) Particle analysis
US4526276A (en) Apparatus and method for sorting particles by gas actuation
US6457347B1 (en) Glow discharge detector
US4418352A (en) Ink jet printing apparatus
US4769609A (en) Measurement of ultra-fine particles utilizing pulsed corona signals
JP2004507757A (ja) エアロゾル粒子の粒径分布を測定するための装置
DE69505602T2 (de) Elektroneneinfang-Detektor mit Schutzelektrode
US3961249A (en) Particle size distribution analyzation employing trailing edge differentiation
JPS591595B2 (ja) 液滴状態検出装置
DE69623907T2 (de) Kurzschlussnachweisschaltung für Tintenstrahldrucker
DE3522186A1 (de) Messeinrichtung zum messen des verformungsvermoegens von roten blutkoerperchen
JPS56154069A (en) Detecting device for amount of electrification of ink particle in ink-jet printer
EP0219557B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung des Messsignalpfades einer Messeinrichtung
US4424187A (en) Apparatus for the monitoring of the passsage of conductive objects through a tube
DE3631954A1 (de) Messgeraet fuer ultrafeine teilchen
CN112014456B (zh) 一种药物高精度检测分析系统
US20020029611A1 (en) Stable glow discharge detector
SU1104602A1 (ru) Способ анализа ионов в гиперболоидном масс-спектрометре типа трехмерной ловушки
JPS6371632A (ja) 超微細粒子検出計数装置