JPS6021162Y2 - インデツクス装置の軸間距離調節装置 - Google Patents

インデツクス装置の軸間距離調節装置

Info

Publication number
JPS6021162Y2
JPS6021162Y2 JP1978026240U JP2624078U JPS6021162Y2 JP S6021162 Y2 JPS6021162 Y2 JP S6021162Y2 JP 1978026240 U JP1978026240 U JP 1978026240U JP 2624078 U JP2624078 U JP 2624078U JP S6021162 Y2 JPS6021162 Y2 JP S6021162Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric ring
eccentric
input shaft
center
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978026240U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS552502U (ja
Inventor
明道 岩田
一 細井
Original Assignee
高広工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高広工業株式会社 filed Critical 高広工業株式会社
Priority to JP1978026240U priority Critical patent/JPS6021162Y2/ja
Publication of JPS552502U publication Critical patent/JPS552502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021162Y2 publication Critical patent/JPS6021162Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はインデックス装置の入力軸と出力軸の軸間距離
を正確に調節できるようにした装置に関するものである
自動組立機械、管球製造機構、包装機械等の自動機械に
は、ゼネバ機構、パラレルカム機構、バレルカム機構、
ローラギヤーカム機構等を備えたインデックス装置が用
いられているが、これらのインデックス装置においては
機構内のバックラッシュを適正に保つことが極めて重要
であって、バックラッシュが過大になると割出し精度が
低下して正確な作動が望めなくなり、またバックラッシ
ュが過小であると、かみ合い部分や摺動部分の抵抗が大
となって焼付きやかじりを生じ故障の原因となる。
バックラッシュを適正値にするためには構成部品の加工
精度を高めることが望ましいが、加工精度の向上は製造
コストの上昇につながるために限度があり、また使用に
よる部品の摩耗も不可避であるため、組立状態において
バックラッシュの調節を行なうことができるようにする
必要がある。
このため、従来は第1,2図に示すように、入力軸(ま
たは出力軸)aを支承するベアリングbとハウジングC
に取付けたブッシングdとの間に内周と外周の中心が偏
心した偏心リングeを回動可能に介装し、その偏心リン
グeの回動によって入力軸aの固定位置を移動調節する
ようにした調節装置が用いられていた。
しかし、このような構造では、入力軸aの中心は偏心リ
ングeの外周の中心Bを中心として内周のCの描く円g
の上を移動するでけであるから(第1図参照)、例えば
入力軸aを第1図の右方に移動させるようとすると、必
然的に同図の上方または下方に移動するので所望の位置
に固定することができず、正確な調節が困難であった。
本考案は、軸間距離の調節をゴ定範囲において任意に行
なうことができる装置を提供することを目的とするもの
であって、その要旨とすることろは、入力軸および出力
軸の少なくとも一方とそれを支持するハウジングとの間
に、各別に回動可能な偏心リングを二個以上介装するこ
とにある。
以下、本考案の一実施例を示す第3〜5図に基いて詳細
に説明する。
図中、1は箱形のハウジングであって、そのハウジング
1には入力軸2が一端を外部に突出させて水平に支持さ
れるとともに、出力軸3が上端部を外部に突出させて鉛
直に支持されている。
入力軸2には軸心と直角な直線部5aとその両端に接続
され傾斜部5bとからなるカム突条5が外周に形成され
たギヤーカム4がキー6によって固定されている。
出力軸3には数個の支持孔8が等角度間隔で放射状に穿
設された円筒形のボデー7が嵌着固定され、各支持孔8
にはローラ9を回転自由に支持する支軸29が圧入され
ている。
相隣るローラ9,9がギヤーカム4のカム突条5を挾持
している。
以上公知のローラギヤーカム式のインデックス装置であ
って、ローラ9がカム突条5の傾斜部5bに係合すると
入力軸2の回転が出力軸3に伝えられて1一定角度だけ
回転し、ローラ9が直線部5aに係合すると入力軸2の
回転にかかわらず出力軸3は静止するので、間欠回転し
て割出しを行なうように構成されている。
しかして、本実施例においては、入力軸2の両端部に取
付けられたテーパーローラベアリング10.10は第1
の偏心リング11の内周に嵌着されており、第1の偏心
リング11は第2の偏心リング17の内周に回転可能に
嵌合されており、さらに第2の偏心リング17はボルト
24によってハウジング1に固定されたブッシング23
の内周に回転可能に嵌合されている。
25.26は第1の偏心リング11の内周に螺着された
ベアリングおさえである。
第1の偏心リング11の端面には専用の回転工具の突起
を差し込むための係合孔12とねじ孔13が形成されて
おり、外周にはねじ孔13と交じわる摺動孔14が穿設
されていて、ねじ孔13には押しねじ15が螺入され、
摺動孔14には楔片16が嵌合されている。
そして、押しねじ15を螺進させると、その先端のテー
パ一部と楔片16の傾斜面との係合により楔片16が外
方へ押出されて第2の偏心リング17の内周に押しつけ
られ、もって第1の偏心リング11と第2の偏心リング
17の相対的回転が不能となるように構成されている。
すなわち本実施例においては押しねじ15と楔片16に
よって第1の固定装置が構成されているのである。
第2の偏心リング17には、第1の偏心リング11と同
様に係合孔18、ねじ孔19及び摺動孔20が形成され
ており、ねじ孔19には押しねじ21が螺入され、摺動
孔20には楔片22が嵌合されていて、押しねじ21の
螺進によって第2の偏心リング17とブッシング23の
相対的回転が不能となる。
押しねじ21と楔片22とによって第2の固定装置が構
成されているのである。
なお、第4図において点りはブッシング23の中心、点
Eは第2の偏心リング17の内周の中心、点Fは第1の
偏心リング11の内周の中心(入力軸2の中心)である
また、第5図において、1□は第2の偏心リング17の
内周と外周の偏心量を、11は第1の偏心リング11の
内周と外周の偏心量を夫々示し、円eは第2の偏心リン
グ17の内周の中心Eの軌跡を、円fは第1の偏心リン
グ11の中心Fの軌跡を夫々示す。
次に作動を説明する。
まず、第2の偏心リング17の押しねじ21を緩めて、
その偏心リング17をブッシング23の内周に沿って回
転させると、その内周の中心Eは第5図eで示す円を描
く。
次に、第2偏心リング17を固定し、第1の偏心リング
11の押しねじ15を緩めてその偏心リング11を第2
の偏心リング17の内周に沿って回転させると、その中
心Fは第5図にfで示す円を描く。
したがって、第1と第2の偏心リング11,17の両方
を回転させると、第1の偏心リング11の内周の中心F
1すなわち入力軸2の中心は、第5図に斜線を施した範
囲内の任意の位置に移動させることができる。
ここで、1.=1゜とすれば、入力軸2の中心は半径を
1□+1゜とする円内の任意の位置に移動させることが
できる。
しかして、組立の際に第1、第2の偏心リング11.1
7を回動してギヤーカム4のカム突条5とローラ9のバ
ックラッシュを適正な値に定めることができ、またカム
突条5とローラ9が摩耗した場合には、入力軸2を出力
軸3に近づけて両者の間のバックラッシュを減少させる
ことができる。
本実施例においては入力軸2と出力軸3との軸間距離を
任意に調節し得るのみならず、入力軸2と出力軸3との
、出力軸3の軸心方向における相対位置ををも任意に調
節することができる。
ローラギヤカム式のインデックス装置においては、入力
軸2と出力軸3との軸間距離を調節したとき2個のロー
ラ9の中心線と入力軸2の軸心とが同一平面上に位置し
なくなってしまうことを極力避ける必要があるため、上
記のようにして軸間距離が調節し得ることは極めて有益
なことである。
上記の調節装置は出力軸3側に設けてもよく、また入力
軸と出力軸の両方に設けてもよい。
また、偏心リングは二個以上、例えば三個としてもよい
本考案は以上の説明によって明らかにしたように、入力
軸および出力軸の少なくとも一方とハウジングとの間に
二個以上の偏心リングを介装したから、従来の調節装置
が入力軸または出力軸の軸心を一つの円の上で移動させ
ることができるだけであったのに対し、一定の面積の中
の任意の位置に移動させることができて、軸間距離の調
節のみならず、軸間距離の調節方向とは直角な方向の相
対位置のインデックス装置の作動を円滑に腰かつ割出し
精度を向上させ得る効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は従来装置の一例を示し、第1図は要部の側
面図、第2図は第1図A−A線断面図である。 第3〜5図は本考案の一実施例を示し、第3図は一部切
欠平面図、第4図は側面図、第5図は作動を拡大して示
した説明図である。 1:ハウジング、2:入力軸、8:出力軸、10:テー
パーローラベアリング、11:第1の偏心リング、15
.21:押しねじ、16,22:楔片、17:第2の偏
心リング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ゼネバ機構、パラレルカム機構、バレルカム機構、ロー
    ラギヤーカム機構等を備えたインデックス装置において
    、 入力軸および出力軸の少なくとも一方とそれを支持する
    ハウジングとの間に、内周と外周の中心が偏心した偏心
    リングを二個以上各別に回動し得るように嵌め合せた状
    態で介装するとともに、全偏心リングの回動を任意の位
    相で阻止し得る固定製定置を設け、各偏心リングの回動
    により入力軸と出力軸の軸間距離を調節した後その状態
    に固定し得るようにきたことを特徴とするインデックス
    装置の軸間距離調節装置。
JP1978026240U 1978-02-28 1978-02-28 インデツクス装置の軸間距離調節装置 Expired JPS6021162Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978026240U JPS6021162Y2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 インデツクス装置の軸間距離調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978026240U JPS6021162Y2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 インデツクス装置の軸間距離調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS552502U JPS552502U (ja) 1980-01-09
JPS6021162Y2 true JPS6021162Y2 (ja) 1985-06-24

Family

ID=28868122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978026240U Expired JPS6021162Y2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 インデツクス装置の軸間距離調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021162Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128238U (ja) * 1984-07-25 1986-02-20 松下電工株式会社 タイマの操作軸支持構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577462U (ja) * 1980-06-12 1982-01-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577462U (ja) * 1980-06-12 1982-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS552502U (ja) 1980-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035044A (en) Bearing assembly
US4273391A (en) Device for axial adjustment of a rotatable body
EP0527491B1 (en) Epicyclic drive
EP0013074A1 (en) A variable ratio rack and pinion gear
US4944195A (en) Controlling transmission
KR20080037120A (ko) 회전/직선 운동 변환 기구
US20180003285A1 (en) Worm gear drive with adjustable backlash
JP3695806B2 (ja) 間欠割出装置
JPS6021162Y2 (ja) インデツクス装置の軸間距離調節装置
US4651585A (en) Steering box for a motor vehicle
JP2007530878A (ja) 偏心的なアウタレースを備えた転がり軸受け
US4337671A (en) Apparatus for translating rotary movement to rectilinear movement
US7448415B2 (en) Cam motion machine, method of assembly of such a machine and weaving loom in which such a machine is installed
JPS623101A (ja) スクロ−ル形流体機械
JP6124975B2 (ja) 軸受
JPH0570015B2 (ja)
JPH01180797A (ja) 偏心量調節装置
JP3642349B2 (ja) 可変径型ボーリングアダプター
JPH05215191A (ja) バックラッシュレス遊星歯車装置
CN209698323U (zh) 一种偏心定位销
JPH06207653A (ja) 動力伝達装置
CN205534083U (zh) 全齿啮合传动装置
JP3034629B2 (ja) トロコイド系歯形内接式遊星歯車構造
JPS6128645Y2 (ja)
KR900005510Y1 (ko) 공작기계용 웜과 웜기어의 백래쉬 보상장치