JPS60207846A - 瞬間湯沸器 - Google Patents

瞬間湯沸器

Info

Publication number
JPS60207846A
JPS60207846A JP59064619A JP6461984A JPS60207846A JP S60207846 A JPS60207846 A JP S60207846A JP 59064619 A JP59064619 A JP 59064619A JP 6461984 A JP6461984 A JP 6461984A JP S60207846 A JPS60207846 A JP S60207846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
heat exchanger
hot water
temperature detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59064619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423173B2 (ja
Inventor
Yutaka Nakamura
豊 中村
Yoshifumi Nagasawa
吉史 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP59064619A priority Critical patent/JPS60207846A/ja
Publication of JPS60207846A publication Critical patent/JPS60207846A/ja
Publication of JPH0423173B2 publication Critical patent/JPH0423173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/08Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
    • F23N1/082Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/18Measuring temperature feedwater temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/02Controlling two or more burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は瞬間湯沸器に関するものである。
従来瞬間湯沸器において出湯温度を設定温度安定させる
方式にガス比例弁を上記両温度差に応じて制御したもの
がある。ところがかかるガス比例弁を用いたものでは通
常ガス澁を絞り込んだ範囲で使用され、このようIJ使
用方法はバーナの安定燃焼範囲を考慮する必要があって
、それ数制御装置が高価となる欠点を有し、又ガス比例
弁自体も高価であり製品価格の点で問題を有しており、
本件出願人は上記問題を解決する方式として第1図にボ
した瞬間講沸器を提案した。かかる瞬間湯沸器を説明す
ると、(])は熱交換器、(2)は熱交換器(1)を加
熱するガスバーナで、ガスバーす(2)は複数本のバー
ナ素子(2a)、(2b)j2c)、(2d)j2e)
から構成され、これらバーナ素子(2a)〜(2e)に
至るガス通路(3)は元11tbIi井(4)下流より
分岐せしめ、夫々の分岐ガス通路(3a入+3b屓3c
)j3d入(3e)には電磁弁(5a)、(5b)、(
5c)、(5d)、(5e)を介設しである。(6)は
熱交換器(1)に至る給水路(7)に設けた水産検出器
、(8)は給水温検出器である。(9)は後述する制御
器により制御される水制御弁である。(10)は給湯栓
である。(11)は台所等の湯漬用場所に設けた遠罷操
作器で、遠隔操作器(11)にはガスパーす(2)の燃
焼本数を切換える能力設定器(12)。
出湯湿度を調節する温度設定器(13)、運転スーγツ
チ(14)を設けである。(15)は制御器である。
次に上記制御器の概略構成を第2図に基づいて説明する
と、(16)はマイクロコンピュータで構成した演算制
御部、(22)は燃焼制御回路で、この演算制御部(1
6)には給水温検出器(8)から給水温度(Tw)が、
水量検出器(6)から通水量(Q)が、遠隔操作器(1
1)から設定能力の信号と設定温度(To)が入力され
る。能力設定器(12)は設定を(a)位置からte1
位置まで切換えることによりバーナ素子の燃焼本数を5
本から1本まで切換え制御するものであり、同時に演算
制御部(16)に燃焼本数に応じた燃焼量の信号(以下
設定能力(W)と記す)が出力される。
ところで瞬間fjAi!IB器において能力1号とは1
分間にILの水を25℃上昇させることであり、従って
号数(Wo)と通水量(Q)と設定温度(To)と給水
温度(Tw)との関係は次式の通りである。
wo=q (To−TV) /25 又ガスバーナの燃焼量は号数と略対応する関係にあり、
ガスバーナ(2)の燃焼本数を切換えることにより号数
も上記切換えに応じて切換ねる。
演算側W部(16)では以上の関係から設定温度(To
)に加熱され得る制御水量(Qo)をQo =25 X
 W/ (To−Tw)として演算し、この演算値をサ
ーボ回路(17)に出力し、一方サーボ回路(17)で
はかかる演算入力に水腫検出fl (6)からの検出水
量が一致するようサーボモータ(18)を制御して水制
御弁(9)の開度を制御し、即ち通水量を制御するよう
にしである。
以上の構成において、先ず遠隔操作器(月)の運転スイ
ッチ(14)を投入し、次に給湯栓(10)を開いて通
水を開始すると演算制御部(16)に設定能力(W)、
設定温度(T吋給水温度(Tw)通水量(Q)が入力さ
れ、演算制御111部(16)において通水量(Q)が
最低作動水量に達すると燃焼制御回路(22)に信号を
送って燃焼を開始し、前記したように制御水′IIk(
Q)を演算して水制御弁(9)を制御して通水量を調節
し、設定温度の出湯が行なわれる。又同一出湯温度で出
湯量を大小に可変したい場合には遠隔操作器(11)の
能力設定器(12)を大小に切換えれば前記したように
演算側W部(16)で演算される制御水ffi (Q)
が上記切換え操作に応じて変化するので、藺単に出湯量
の変更が行なえるのである。
又上記したようにガス量の制御は単に能力設定器(12
)の切換え状態に応じて電磁弁(5a)〜(5e)を開
閉してバーナ素子の燃焼本数を制御する構成であり、従
来のガス1を絞り制御するガス比例弁方式のものに比較
して絞り範囲に制限を設ける必要がないので制御器の構
成が簡単となり、又高価なガス比例弁が不要となるので
瞬間湯沸器を安価に提供することが出来る。
ところでガスバーナの燃焼量は号数と略対応する関係に
あると述べたが、2次圧設定時のインプットのばらつき
及び熱交換器の効率のばらつきによりガスバーナの燃焼
量に基づき前述の如く一義的に号数として設定すると同
−設定であっても器具毎に制御水量が異なり、それ散出
m温度も異なることになる。
本発明は上記問題点を解決せんとしたものであり、以下
図示の一実施例に基づき具体的に説明する。尚従来例と
同一構成のものは同一番号を付してその説明を首略する
(23)は熱交換器(])途中の水路(24)に設けた
温度検出器である。(25)は上記温度検出fl!(2
3)からの温度に基づき設定能力を補正する手段である
以上の構成において出湯の開始は従来例と同様に行なえ
る。出湯の開始から一足時間(例えば熱交換器容It 
(1) /通水量(J!/win)r、tル時間)経過
すると温度検出器(23)から温度(TH)を検出し、
補正手段(25)により号数(Wo)をWo=Al)−
(Tn−Tw) /25 (Aは定数)lJる関係式で
演算し、その演算値(to)を上述した設定能力(W)
と置換して水制御弁(9)を制御水11 (QOI と
なるよう制御するのである。
即ち仮に給水温(Twlを10°C1設定能力(W)を
10号、設定温度(To)をbO℃とすると出湯開始時
の制御水11 (QO)はQo= 10 X 25/ 
(601(1):=5J/+oinとなり、この時出湯
温度が60’Cであれは号数(WO)はWo=5XL6
υ−11J)/25=10号となる。従って前述したイ
ンプットのばらつきが存在して実際の号数が9.5号で
あった場合には出湯温度は57.5℃にしかならないの
である。
対して本発明では出隅開始より一定時間後に熱交換器(
1)途中の温度(TH)を検出して実際の号数を演算し
、この演算した号数に基づいて以後水量を制御するもの
であるからインプットのばらつき等が存在しても出湯温
度の制御が正確に行えるのである。
又本発明では温度検出器(23)を熱交換+t@(1)
途中に設けであるので上記した補正に要する時間を短縮
させることができ極めて短時間に設定温度の出湯を行う
ことができるのである。
又、ガスバーナ(2)の燃焼層の切換えにより上記式の
定数Aが影響されるものであれば燃焼量の切換え段数に
応じて定数Aの値を変更するようにすればよい。
以上説明したように本発明によれば出湯温度の制御が正
確に行えて出湯特性が良好な、又安価な瞬間湯FIHF
i+を提供することが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の瞬間湯沸器の全体構成図、第2図は同側
′a器の電気回路図、第3図は本発明の一実施例を示す
全体構成図、jig41mf、l同制御器の電気回路図
である。 (1)・・・熱交換器 (2ン ・・・ガスバーナ (6)・・・水量検出器 (8)・・・給水温度検出器 (9)・・・水制御弁 (12) ・・・能力設定器 (13)・・・温度設定器 (15ン ・ ・ ・ iW御開 (23)・・・温度検出器 (24)・・・水路 (25)・・・手段 特許出願人 株式会社 ノーリツ 代表者 太1)被部 箇1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱交換器と、熱交換器を加熱するガスバーナと、水制御
    弁と、上記ガスバーナの燃焼量を可変する能力設定器と
    、給水温度検出器からの給水温度と設定温度と能力設定
    器の設定能力とに基づいて制御水量を演算する制御器と
    を備え、当該演算出力により上1d水制御弁を制−する
    ようにしたものにおいて、前記熱交換器途中の水路に温
    度検出瀦を設け、該検出器からの温度に基づき上記設定
    能力を補正する手段を備えたこと、を特徴とする瞬間@
    沸瀦。
JP59064619A 1984-03-30 1984-03-30 瞬間湯沸器 Granted JPS60207846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064619A JPS60207846A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 瞬間湯沸器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064619A JPS60207846A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 瞬間湯沸器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60207846A true JPS60207846A (ja) 1985-10-19
JPH0423173B2 JPH0423173B2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=13263451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064619A Granted JPS60207846A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 瞬間湯沸器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60207846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101653A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Haaman:Kk 給湯器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219352A (ja) * 1982-06-14 1983-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯加熱制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219352A (ja) * 1982-06-14 1983-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯加熱制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101653A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Haaman:Kk 給湯器
JPH0346741B2 (ja) * 1986-10-16 1991-07-17 Harman Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423173B2 (ja) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938425A (en) Method and device for control of the flame size of gas-fired cooking or baking appliances
JPS60207846A (ja) 瞬間湯沸器
JPH0411771B2 (ja)
JP3357460B2 (ja) 比例弁付き燃焼器具およびその比例弁調整装置
JPS60207847A (ja) 瞬間湯沸器
JPS647290B2 (ja)
JPH0633903B2 (ja) バイパスミキシング式給湯器
JPH0233003Y2 (ja)
JPH081329B2 (ja) 給湯器の制御装置
JPH033805Y2 (ja)
JP2612985B2 (ja) バーナ制御装置
JPS62158919A (ja) 燃焼制御装置
JPS6191454A (ja) 瞬間湯沸器
JPH0749317Y2 (ja) 石油瞬間給湯機
JPH0271050A (ja) 給湯器の制御装置
JPH0146776B2 (ja)
JP3152011B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JP3308349B2 (ja) 給湯器における水量制御弁の初期流水量補正設定方法
JPH0150827B2 (ja)
JPS58190618A (ja) 燃焼装置
JPH02223763A (ja) 給湯器の温度制御装置
JPH02225939A (ja) 給湯器の燃焼制御装置
JPH0784943B2 (ja) 給湯器の温度制御装置
JPH102608A (ja) 給湯器
JPS6050335A (ja) 湯沸器