JPS6020675B2 - 給湯器 - Google Patents

給湯器

Info

Publication number
JPS6020675B2
JPS6020675B2 JP3355277A JP3355277A JPS6020675B2 JP S6020675 B2 JPS6020675 B2 JP S6020675B2 JP 3355277 A JP3355277 A JP 3355277A JP 3355277 A JP3355277 A JP 3355277A JP S6020675 B2 JPS6020675 B2 JP S6020675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
water
section
hot water
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3355277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53117842A (en
Inventor
克郎 行待
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP3355277A priority Critical patent/JPS6020675B2/ja
Publication of JPS53117842A publication Critical patent/JPS53117842A/ja
Publication of JPS6020675B2 publication Critical patent/JPS6020675B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、貯傷槽内の給傷用水を加熱するための燃焼装
置から排出される燃焼排ガスの函崖熱Q文び潜熱(以下
、緋熱と称する。
)を回収して前記給傷用水の加熱に有効利用することに
より、省エネ2ルギー化を図らんとする給湯器に関する
。従来においても、このような擬熱回収による省エネル
ギー化タイプの給湯器が種々開発されているが、従来の
ものは、燃焼排ガスと、給濠用水との間接交換により緋
熱回収を行なうものであった2故に、熱交換効率を向上
するためには、熱交換面積を大きくする必要があり、そ
のため、熱交換器自体が非常に大型化、重量化し易い。
特に、排ガス通路を長くとって熱交換面積の増大化を図
ったものでは、排ガスの排出抵抗が顕著に増大して、所
期の燃焼加熱作用にも悪影響をもたらす欠点があった。
本発明は、かかる実状に鑑み、擬熱回収のための熱交換
形態を工夫することにより、軽量小型であり、かつ、所
期の燃焼加熱作用を良好に確保することができながらも
、熱交換効率を向上できる給湯器を提供せんとするもの
である。
次に、本発明の図面に示す実施例に基づいて説明すると
、図において、1はその内部を穴明き板5により、その
内部の給湯用水が行き来できる状態で底部側の予熱槽部
IAと上側の貯湯槽部IBとに仕切らげた貯傷槽であり
、2は前記貯傷槽部IBの上下方向に間隔を隔てた箇所
夫々に蓮適する下降管6と上昇管7との下端部を運通連
結させるフィンチューブ8を加熱することにより、貯湯
槽部IBとフィンチューブ8との間で給湯用水を自然循
環させる状態で前記給湯用水を加熱する燃焼装置の一例
であるところのガ.スバーナーであり、3はこのガスバ
ーナー2から排出される燃焼排ガスと循環流aとを直接
熱交換させる第一熱交換部であり、4は、この第一熱交
換部3での熱交換により昇温された循環流aの流下液と
前記予熱槽部IA内の給湯用水とを間接熱交換させる第
二熱交換部である。
そして、第1図乃至第3図に示す実施例においては、下
降管6と上昇管7とを糟1外に配置してあり、前記排ガ
スの排出路9を、その一部が子熱槽部IA内の底部近く
を対地傾斜状態で横断すべ〈構成し、この排出路9の横
断排出勝部分9A内に、水をこの排出路部分9Aの周万
向にスプレー可能なノズルの複数を排出方向に間隔を隔
てて並5遣したノズル管10を設けるとともに、スプレ
ー状態で排ガスにより加熱されたのち、排出路部分9A
の傾斜底面に沿って流下する水を煩斜下端部で一括回収
する糟11と、糟11内の回収水を前記ノズル101こ
圧送するポンプ12を設けることJにより、前記の第一
熱交換部3を構成し、かつ、前記排出路部分9Aの外壁
面に、予熱槽部IA内に突出する複数のフィン13を蓮
設することにより、前記の第二熱交換部4を構成してあ
る。
この実施例構成によれば、第一熱交換部3でのZ熱交換
は、スプレー状態の水と排ガスとの間および流下水と排
ガスとの間で行なわれるのであり、また、排ガスは水の
周方向スプレー作用によって、排出路部分9A内を螺施
状に施回移動する。故に、排ガスと水との接触時間を十
分に確保して、水を効率良く加熱できるのであり、また
、排ガスを水により浄化する作用も期待できるのである
。第4図に示す別の実施例においては、下降管6と上昇
管7とを、予熱槽部IAを貫通する状態で配置してあり
、排ガス排出路9における立上り部分9Bの上端部近く
に、下方に向って水をスプレーするノズル14を設ける
とともに、立上り部分98内に、水をジグザグ経路に沿
って流下させる複数の穴明きガイド板15,・を設け、
かつ、水のスプレーに伴い、ガイド板1510および立
上り部分9Bの内周面に沿って流下してくる水を立上り
部分9Bの下端において一括回収する糟151・とこの
槽15内の回収水をノズル14に氏送するポンプ16と
を設けることにより、第一熱交換部3を構成し、前記立
上り部分9Bの外壁面に複数の放熱フィン171・を達
設するとともに、このフィン17・・の放熱雰囲気と予
熱槽部IAとのあいだで子熱槽部IA内の給傷用水を目
然循環させる自然循環路18を形成することにより、第
二熱交換部4を構成してある。
第5図に示す実施例は、前記第4図に示す別実施例の改
良奏であって、子熱槽部IA内と立上り部分9B内とに
渡る状態で対地傾斜姿勢のヒートパイプ19を設けると
ともに、このヒートパイプ19の両端夫々に熱交換用フ
ィン20,21 ひ ・を設けることにより第二熱交換
部4を構成してある。
以上要するに、本発明による給傷器は、貯傷槽1内の給
湯用水を加熱する燃焼装置2からの燃焼排ガスとの接触
により、循環供V給される液を加熱する第一熱交換部3
を設け、その第一熱交換部3で加熱された液により前記
貯湯槽1内の給傷用水を間接加熱する第二熱交換部4を
設けたことに特徴があり、その作用効果は次の通りであ
る。
即ち、第一熱交換部3での熱交換作用が、間接熱交換に
比較して著しく熱交換効率の高い気液の直接熱交換であ
り、かつ、.第二熱交換部4では、0その熱交換作用が
「間接熱交換式であるものの、第一熱交換部3で効率良
く加熱された液と給傷用水への伝熱効果の高い液液熱交
換であるとともに、その加熱液は回収熱の放出ロスの少
ない循環液であって、回収熱を効率良く給傷用水に伝達
で夕きるものであるから、熱交換面積が小さく、全体を
軽量小型に構成し、かつ、所期の熱蕨加熱作用を良好に
確保する状態に構成できながらも、熱交換効率を著しく
向上でき、もって〜省エネルギー化に寄与する効果の大
なる小型給湯器を提供し得0るに至ったのである。図面
の簡単な説明図面は本発明に係る給湯器の実施の態様を
例示し、第1図は全体の概略縦断面図、第2図は要部の
拡大縦断面図、第3図は第2図におけるm−mタ線での
断面図、第亀図、第5図は夫々、別の実施例を示す全体
の概略縦断面図である。
亀・…・・貯傷槽、2…・・・燃焼装鷹、3・・…・第
一熱交換部、4・…・・第二熱交換部、IA・…・・子
熱槽。
第1図第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 貯湯槽1内の給湯用水を加熱する燃焼装置2からの
    燃焼ガスと、循環供給される液との直接接触により、循
    環供給される液を直接加熱する第一熱交換部3を設け、
    その第一熱交換部3で加熱された液により前記貯湯槽1
    内の給湯用水を間接加熱する第二熱交換部4を設けてあ
    る給湯器。 2 前記第一熱交換部3は、循環液をスプレーして燃焼
    排ガスで直接加熱するものである特許請求の範囲第1項
    記載の給湯器。 3 前記貯湯槽1の底部には予熱槽部1Aが形成してあ
    り、前記第二熱交換部4は、その予熱槽部1A内の給湯
    用水を循環液で間接加熱するものである特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の給湯器。
JP3355277A 1977-03-24 1977-03-24 給湯器 Expired JPS6020675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355277A JPS6020675B2 (ja) 1977-03-24 1977-03-24 給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355277A JPS6020675B2 (ja) 1977-03-24 1977-03-24 給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53117842A JPS53117842A (en) 1978-10-14
JPS6020675B2 true JPS6020675B2 (ja) 1985-05-23

Family

ID=12389707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3355277A Expired JPS6020675B2 (ja) 1977-03-24 1977-03-24 給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020675B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0589149A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 医療事務用計算機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782643A (en) * 1980-11-12 1982-05-24 Rinnai Corp Heat pipe type water heater
JPS58115205A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 瑞東産業株式会社 給水加熱装置とこれを用いたボイラ−装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0589149A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 医療事務用計算機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53117842A (en) 1978-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023903B2 (ja)
JP2619817B2 (ja) 暖房用温水ボイラ
CN109297325A (zh) 新型燃气锅炉用铸硅铝换热器
JP2010085036A (ja) 熱交換器および温水装置
JPS6020675B2 (ja) 給湯器
JP3805892B2 (ja) 温水ボイラ
US2335918A (en) Water heater
CN109870055A (zh) 一种利用烟气余热的蓄热水箱及其使用方法
CN211739153U (zh) 节能型蒸汽空气预热器
JPS6118103B2 (ja)
CN209655567U (zh) 一种烟气热量回收锅炉
CN209558303U (zh) 一种立式热管余热锅炉
CN209431671U (zh) 一种全逆流防干烧燃气冷凝锅炉
CN207035908U (zh) 一种烟气换热器
KR200405040Y1 (ko) 보일러 및 열교환기의 성능향상을 위한 유체의 가온장치
KR100437667B1 (ko) 상향연소에 의한 응축잠열 회수 콘덴싱 가스보일러
JPS6130113Y2 (ja)
CN204665674U (zh) 热水器
CN214276583U (zh) 一种容积式冷凝换热器
CN217441946U (zh) 一种高热交换率的燃气热水器
CN213515185U (zh) 一种喷雾干燥塔余热回收装置
JPS604026Y2 (ja) 熱交換器装置
TWI326756B (en) High-efficiency water heater
JP2783864B2 (ja) 直焚高温再生器
KR100639422B1 (ko) 축열식 폐열회수시스템