JPS60205B2 - 化粧板の製造方法 - Google Patents

化粧板の製造方法

Info

Publication number
JPS60205B2
JPS60205B2 JP1929279A JP1929279A JPS60205B2 JP S60205 B2 JPS60205 B2 JP S60205B2 JP 1929279 A JP1929279 A JP 1929279A JP 1929279 A JP1929279 A JP 1929279A JP S60205 B2 JPS60205 B2 JP S60205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
decorative
wood
printing
decorative board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1929279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55111203A (en
Inventor
留夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dantani Plywood Co Ltd
Original Assignee
Dantani Plywood Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dantani Plywood Co Ltd filed Critical Dantani Plywood Co Ltd
Priority to JP1929279A priority Critical patent/JPS60205B2/ja
Publication of JPS55111203A publication Critical patent/JPS55111203A/ja
Publication of JPS60205B2 publication Critical patent/JPS60205B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化粧板の製造方法に関し、詳しくは天然木ニ板
表面の所定部分に種々の任意模様を印刷して新規な見掛
けを有する化粧板を製造する方法に係る。
従来色々の樹種や色彩を有する天然木潔板を種々の模様
に粗合せてなる天然木橡板化粧板が製造されているが近
年のファッション化にともない見掛けの上であきられる
傾向にある。
そこで本発明では天然木模板を表面に使用しながらも従
来にない新規で豪華な見掛けを有する化粧板の製造方法
を検討し本発明を完成するに至った。
本発明は木目模様を有する銘木より常用の方法で薄く切
削して得た裸板の任意の部分を常用の方法で打ち抜いた
化粧単板と、該打ち抜き部と補完して一平面を構成する
表面平滑な材料を該打ち抜き部に接着剤を介して常用の
基板上に貼着後、該表面平滑な材料部分に任意模様を印
刷することを特徴とする化粧板の製造方法である。
本発明において使用する木目模様を有する銘木より常用
の方法で薄く切削して得たニ板とは美しい木目模様を有
するケヤキやチーク、ローズウッド、ウオールナット、
セン、シオジなどの常用の天然木をスラィサーやロータ
リーレース、ハーフロータリーなどの常用の切削機を用
いて薄く切削して得る樫板をさす。
該裸板の任意の部分を打ち抜いて化粧単板とする方法と
しては例えば四角形や円形などの所定形状の刃物を先端
に有し、該刃物を油圧や空気圧により上下駆動する打ち
抜き機などにより打ち抜いて穴のあいた化粧単板とする
一方該打ち抜き部と補完して一平面を構成する表面平滑
な材料を準備する。
打ち抜き部と補完して一平面を構成する表面平滑な材料
とは打ち抜かれた化粧単板と同一厚さと打ち抜き部の形
状と同一形状を有する表面平滑な材料で例えば木目模様
と道管溝がほとんど目立たない木材から得られる潔板や
紙、合成樹脂シートなどから選らばれた材料をさす。
ついで該穴のあいたイQ鮭単板と該打ち抜き部.と補完
して一平面を構成する表面平滑な材料を合板やパーティ
クルボード、ハードボード、石綿スレート板などの常用
基板表面へ常用の方法と接着剤により貼着してイリ舷基
板を得る。
つぎに該イQ鉾基板表面の表面平滑な材料部分に任意の
模様を印刷する。
印刷される模様は配置は任意であるが、木材とは異なっ
た材質や模様、例えば金属や陶器、石、合成樹脂「紙、
布などの質感や模様を樫板表面にワンポィントとしてや
全体的に分散させて配置して印刷により表現することで
天然木のやわらかごと異種材質感とが融和一体化して豪
華でかつ立体感に富む見掛けが得られる。
印刷方法としては、あらかじめ化粧基板表面の表面平滑
な材料部分の位置に合わせて印刷出来る様にセットした
グラビア印刷法やオフセット印刷法、凸版印刷法、スク
リーン印刷法、転写印刷法などの各方法の1方法又は2
方法以上を縫合せることにより実施する。
上記の印刷方法の内特に好ましい方法としては、印刷の
効果及び所定位置への印刷のしやすさからスクリーン印
刷法か転写印刷法が上げられる。
すなわちスクリーン印刷法ではあらかじめ化粧基板表面
の印刷すべき位置に合せたシルクスクリーン版を作成す
ることで所望の位置のみに正確に任意模様を印刷するこ
とが出釆、かつ印刷インキを厚く盛り上げ濃度をもたす
ことが出来るから印刷基板の性質を良く隠蔽し、木材と
は異なった質感と模様が容易に表現しやすい。
又、転写印刷法では化粧基板表面の印刷されるべき表面
平滑な材料部分の面積に合せた任意印刷模様をもつ転写
印刷紙を作成しておき、これを必要部分のみを切り取り
化粧基板表面の印刷されるべき部分に重ね加熱圧着して
後、転写印刷紙を剥離するだけであらかじめ印刷されて
た任意模様が印刷出来るから、印刷作業は非常に容易で
、かつ模様をあらかじめ紙面に印刷しておくから複雑で
変化に富んだ任意の模様が化粧基板上に表現出来、豪華
で立体感に富む見掛けの化粧板が得やすい。
以上を完了した化粧板の表面に常用の透明又は着色透明
の合成樹脂塗料を塗布して化粧板表面の保護と実感の向
上を計ることも出来る。
以上のように本発明の方法によれば天然木ニ板表面の任
意のケ所に任意の模様が印刷出来るため、例えば木材と
は異なった質感の金層や陶器、石、合成樹脂、紙、布な
どの見掛けが表現出来、天然木のみでは表現出来ない硬
さや清潔さ、なめらかさなどを有する新規で豪華な見掛
けを有する不質化粧板が得られる。
次ぎに本発明の実施一例を上げる。
第1図に示す様な化粧合板を製造するに当り、まず第2
図に示す様な四角形の穴、2を打ちぬいた0.5脚のチ
}クの機板3を作成した。
なお1は合板基板である。一方裸板3の打ちぬかれた四
角形の穴2を補完して一平面を形成する厚さ0.5帆の
白色紙4を準備した。
ついで合板基板1上に酢酸ビニール樹脂系接着剤を塗布
後裸板3と白色紙4を挨板3の穴2を補完する様に仕組
み、熱圧して貼着し化粧基板とした。
さらに該化艇基板表面の白色紙4部分に布目模様の版を
構成したシルクスクリーン版を重ね黄色系のインキを用
いて布目模様5を印刷して化粧板とした。
最後に該化粧板表面全体に透明のアミノアルキツド樹脂
系塗料を塗布して求める化粧合板を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により得られる化粧板の一実施例を示す
斜視図、第2図は第1図の化粧板を得る樫板を示す平面
図。 1一合板基板、2一穴、3一機板、4一白色紙。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 木目模様を有する銘木より常用の方法で薄く切削し
    て得た=板の任意の部分を常用の方法で打ち抜いた化粧
    単板と、該打ち抜き部と補完して一平面を構成する表面
    平滑な材料を該打ち抜き部に接着剤を介して常用の基板
    上に貼着後、該表面平滑な材料部分に任意模様を印刷す
    ることを特徴とする化粧板の製造方法。 2 該打ち抜き部と補完して一平面を構成する表面平滑
    な材料が木目模様と道管溝がほとんど目立たない木材や
    紙、合成樹脂シートなどから選ばれた材料である特許請
    求の範囲第1項記載の化粧板の製造方法。
JP1929279A 1979-02-19 1979-02-19 化粧板の製造方法 Expired JPS60205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1929279A JPS60205B2 (ja) 1979-02-19 1979-02-19 化粧板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1929279A JPS60205B2 (ja) 1979-02-19 1979-02-19 化粧板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55111203A JPS55111203A (en) 1980-08-27
JPS60205B2 true JPS60205B2 (ja) 1985-01-07

Family

ID=11995352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1929279A Expired JPS60205B2 (ja) 1979-02-19 1979-02-19 化粧板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60205B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55111203A (en) 1980-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2816493C (en) Method for applying a decoration to a composite wood board
JPS60205B2 (ja) 化粧板の製造方法
KR20110046832A (ko) 입체무늬판 및 그 제조방법
KR920001901B1 (ko) 베니어판에 무늬를 직접 도색하는 방법
JPS6226895B2 (ja)
JPH07290407A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPH07329268A (ja) 化粧板およびその製造方法
KR20170011325A (ko) 휘어지는 판자개
KR20000044030A (ko) 기타표면에 입체감 있는 다양한 색상을 착색하는 방법
JP2935006B2 (ja) 化粧板の製造方法
KR200334500Y1 (ko) 자개(조개껍질)칠 명판을 접목한 콤팩트용기
JP2853006B2 (ja) 化粧板およびその製造方法
JP2853008B2 (ja) 化粧板およびその製造方法
KR200355047Y1 (ko) 물전사 우드카펫
KR970007346B1 (ko) 나무결이 다른 가구/건구용 문양지 및 그 제조방법
JPS5941791B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH07276311A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPH07290406A (ja) 化粧単板およびその製造方法
KR20030060667A (ko) 장식용 목판
JPH07329174A (ja) 化粧板およびその製造方法
JP2003340805A (ja) 化粧板およびその製造方法
JPH07276310A (ja) 化粧板およびその製造方法
JPH07329012A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPH08165179A (ja) 天然木化粧石膏ボードの製造方法
JPH07276312A (ja) 化粧単板およびその製造方法