JPS60205166A - 液化天然ガス冷熱発電設備の再生ガス液化方法 - Google Patents
液化天然ガス冷熱発電設備の再生ガス液化方法Info
- Publication number
- JPS60205166A JPS60205166A JP6102984A JP6102984A JPS60205166A JP S60205166 A JPS60205166 A JP S60205166A JP 6102984 A JP6102984 A JP 6102984A JP 6102984 A JP6102984 A JP 6102984A JP S60205166 A JPS60205166 A JP S60205166A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- lng
- liquefied natural
- natural gas
- vaporized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は、液化天然ガス冷熱発電設尚の再生ガス液化方
法に係り、特に、発電用タービンから排出乃至油気され
た気化ガスの一部を気化器の上流側にて液化天然ガスと
混合させて再液化するようになした再生ガス液化方法に
関する。
法に係り、特に、発電用タービンから排出乃至油気され
た気化ガスの一部を気化器の上流側にて液化天然ガスと
混合させて再液化するようになした再生ガス液化方法に
関する。
[発明の技術的背景さその問題点]
一般に、液化天然ガス(以下rLNGJと略記する)の
貯蔵設備からこれを気化ざぜてガス消費先へ移送づ°る
に際して、この気化ガスの保有する膨張エネルギを有効
に回収するためにLNG冷熱発電段ηhを設けている。
貯蔵設備からこれを気化ざぜてガス消費先へ移送づ°る
に際して、この気化ガスの保有する膨張エネルギを有効
に回収するためにLNG冷熱発電段ηhを設けている。
この発電設備の発電用タービンから排出乃至抽気された
気化ガスの大部分はそのまま消費先へ移送されるが、一
部はタービン出力を上昇させるべく冷却再液化された後
、上流側を流れてくるLNG中に循環導入されている。
気化ガスの大部分はそのまま消費先へ移送されるが、一
部はタービン出力を上昇させるべく冷却再液化された後
、上流側を流れてくるLNG中に循環導入されている。
これを第1図に基づいて具体的に説明する。
LNG移送配管1を流れる受入LNGはLNl圧ポンプ
2で昇圧され、間接熱交換器3を通過した後、気化器4
にて常温まで加熱気化される。
2で昇圧され、間接熱交換器3を通過した後、気化器4
にて常温まで加熱気化される。
この気化ガスはその保有する膨張エネルギを発電用ター
ビン5にて放出した後、その大部分は加熱器6にて再加
熱後、天然ガス(NG)として消費先へ移送される。一
方、タービン5から排出乃至抽気された気化ガスの一部
は再生ガスとして前記間接熱交換器3内へ導入されて受
入LNGと間接熱交換され、この冷熱により冷却再液化
される。
ビン5にて放出した後、その大部分は加熱器6にて再加
熱後、天然ガス(NG)として消費先へ移送される。一
方、タービン5から排出乃至抽気された気化ガスの一部
は再生ガスとして前記間接熱交換器3内へ導入されて受
入LNGと間接熱交換され、この冷熱により冷却再液化
される。
この再生LNGは再生LNG昇圧ポンプ7にて受入LN
Gとほぼ同じ圧力まで昇圧された後、LNG移送配管1
内を流れるLNG中へ循環導入されることとなる。
Gとほぼ同じ圧力まで昇圧された後、LNG移送配管1
内を流れるLNG中へ循環導入されることとなる。
ところで、従来この種の再生ガス液化方法にあっては、
間接熱交換器3にて凝縮された再生LNGが低圧のため
、これを高圧の受入LNG中に混入させるためには同程
度の圧力まで昇圧することが必要なので、移送配管1に
介設したLNG昇圧ポンプ2の他に再生LNG昇圧ポン
プ7を設けなりればならなかった。その結果機器数が多
くなるばかりか必要配管す増加し、設婦コストの高I!
を余儀なくされた。更に、ポンプ設置スペースも広(な
るばかりか、それぞれのポンプ2.7を関連させて操作
しなければならないので運転操作及び制御装置の複雑化
を金回なくされていた。
間接熱交換器3にて凝縮された再生LNGが低圧のため
、これを高圧の受入LNG中に混入させるためには同程
度の圧力まで昇圧することが必要なので、移送配管1に
介設したLNG昇圧ポンプ2の他に再生LNG昇圧ポン
プ7を設けなりればならなかった。その結果機器数が多
くなるばかりか必要配管す増加し、設婦コストの高I!
を余儀なくされた。更に、ポンプ設置スペースも広(な
るばかりか、それぞれのポンプ2.7を関連させて操作
しなければならないので運転操作及び制御装置の複雑化
を金回なくされていた。
[発明の目的]
本発明は、以上のような問題点に着目し、こねを有効に
解決すべく創案されたしのである。
解決すべく創案されたしのである。
本発明の目的は、発電用タービンから排出乃至抽気され
た気化ガスの一部を再生ガスとしてM I■前の受入L
NG中へvi環導入させて再液化し、その後混合LNG
を昇圧して再度気化器へ移送づるようにし、もって従来
必要とされた再生LNGI圧ポンプを不要にできるLN
G冷熱発?’l!3R備の再生ガス液化方法を提供づる
にある。
た気化ガスの一部を再生ガスとしてM I■前の受入L
NG中へvi環導入させて再液化し、その後混合LNG
を昇圧して再度気化器へ移送づるようにし、もって従来
必要とされた再生LNGI圧ポンプを不要にできるLN
G冷熱発?’l!3R備の再生ガス液化方法を提供づる
にある。
[発明の概要]
本発明は、発電用タービンから排出乃至抽気された低圧
気化ガスの一部を気化器の上流側にj9けたLNG再生
器内へ循環導入さUてこれに流れる低圧LNGと直接熱
交換し−c4人気化ガスを再液化させつつこれらを混合
し、混合されたL N Gを昇圧した後、気化器に向け
て再度移送づ−るようにしたことを要旨とするものであ
る。
気化ガスの一部を気化器の上流側にj9けたLNG再生
器内へ循環導入さUてこれに流れる低圧LNGと直接熱
交換し−c4人気化ガスを再液化させつつこれらを混合
し、混合されたL N Gを昇圧した後、気化器に向け
て再度移送づ−るようにしたことを要旨とするものであ
る。
[発明の実施例1
以下に、本発明方法を添付図面に基づいて詳述する。
第2図は本発明方法を実施するためのLNG冷熱発電設
備の一例を示す系統図である。
備の一例を示す系統図である。
図示りる如く、液化天然ガス(L N G )移送配管
1にはその上流側から下流側に向けて液化天然ガス(L
NG)再生器8、LNGを昇圧するLNGM圧ポンプ2
、l−N Gを常温まで加熱して気化づる気化器4、気
化ガスの膨張エネルギを電力として回収づる発゛耐用ク
ーピン5及び低温となった気化ガスを再加熱づるための
加熱器6が順次介設されている。
1にはその上流側から下流側に向けて液化天然ガス(L
NG)再生器8、LNGを昇圧するLNGM圧ポンプ2
、l−N Gを常温まで加熱して気化づる気化器4、気
化ガスの膨張エネルギを電力として回収づる発゛耐用ク
ーピン5及び低温となった気化ガスを再加熱づるための
加熱器6が順次介設されている。
上記ING移送配管1の上流側は地下タンク等のLNG
貯蔵設備(図示せず)に接続されており、上記LNG再
生器8に向けて低圧低温のL N G /d移送するよ
うになっている。また移送配管1の1・流側は天然ガス
(NO>を燃料としている消費先に接続されている。上
記LNG再生器8は器内で液とガスが充分接触できるよ
うな4M ihとし/、: EQ lf;接触型熱交換
器である。
貯蔵設備(図示せず)に接続されており、上記LNG再
生器8に向けて低圧低温のL N G /d移送するよ
うになっている。また移送配管1の1・流側は天然ガス
(NO>を燃料としている消費先に接続されている。上
記LNG再生器8は器内で液とガスが充分接触できるよ
うな4M ihとし/、: EQ lf;接触型熱交換
器である。
このLNG再生器8には上記光電用タービン5の出口側
移送配管から分岐した循環配管9が接続されてd3す、
タービン5から111出されて低圧状態となった気化ガ
スの一部を再生ガスとしてLNG再生器8内へ再度循環
導入するように構成されている。従って、このLNG再
生器8内においては、低圧の受入LNGと低圧の再生ガ
スとを直接接触熱交換して、受入LNGの冷熱にJ、り
再/lEガスを冷却再液化するようになっている。
移送配管から分岐した循環配管9が接続されてd3す、
タービン5から111出されて低圧状態となった気化ガ
スの一部を再生ガスとしてLNG再生器8内へ再度循環
導入するように構成されている。従って、このLNG再
生器8内においては、低圧の受入LNGと低圧の再生ガ
スとを直接接触熱交換して、受入LNGの冷熱にJ、り
再/lEガスを冷却再液化するようになっている。
尚、この発?!!設備にあっては、タービン5から排出
された気化ガスの一部を再生ガスとしたが、これに限る
ことなくタービン5から油気された気化ガスの一部を再
生/jスとしてしよい。
された気化ガスの一部を再生ガスとしたが、これに限る
ことなくタービン5から油気された気化ガスの一部を再
生/jスとしてしよい。
次に以上のように構成されたt−N G冷熱光電設備に
基づいて本発明方法を具体的に説明4る。
基づいて本発明方法を具体的に説明4る。
LNG貯R設備(図示せず)からLNG移送配管1を消
費先へ移送できる程度の低圧状態で移送されてくる受入
LNGはLNG再生器8内に導入され、この受入LNG
はタービン5の出口側から循環配管9を介して循環導入
される低圧の気化ガス(再生ガス)と直接接触して熱交
換され導入気化ガスを冷却して再液化しつつこれらは混
合される。この際、受入LNGと気化ガス(再生ガス)
はともに低圧状態となっており、これらは同じ圧力にな
るように維持されているので再生ガスの冷却凝縮は円滑
に行なわれる。
費先へ移送できる程度の低圧状態で移送されてくる受入
LNGはLNG再生器8内に導入され、この受入LNG
はタービン5の出口側から循環配管9を介して循環導入
される低圧の気化ガス(再生ガス)と直接接触して熱交
換され導入気化ガスを冷却して再液化しつつこれらは混
合される。この際、受入LNGと気化ガス(再生ガス)
はともに低圧状態となっており、これらは同じ圧力にな
るように維持されているので再生ガスの冷却凝縮は円滑
に行なわれる。
LNG再生器8内で混合されたLNGは次にLNG昇圧
ポンプ2で昇圧された俊、気化器4に向1ノで移送され
、ここで加熱されてほぼ常温の気化ガスとなる。この気
化ガスは更に下流側の発電用タービン5内に導入され、
保有する膨張エネルギによりこのタービン5を駆動させ
これを電気エネルギとして回収する。 このように仕事
を行なった気化ガスは発電用タービン5から低圧状態と
なって排出され、更にこの低温となった気化ガスの大部
分は加熱器6にて再加熱された後、天然ガス(NG)と
して消費先へ移送される。
ポンプ2で昇圧された俊、気化器4に向1ノで移送され
、ここで加熱されてほぼ常温の気化ガスとなる。この気
化ガスは更に下流側の発電用タービン5内に導入され、
保有する膨張エネルギによりこのタービン5を駆動させ
これを電気エネルギとして回収する。 このように仕事
を行なった気化ガスは発電用タービン5から低圧状態と
なって排出され、更にこの低温となった気化ガスの大部
分は加熱器6にて再加熱された後、天然ガス(NG)と
して消費先へ移送される。
一方、タービン5から排出された気化ガスの一部は再生
ガスとして循環配管9を介してLNG再生再生器内けて
循環移送され、前述の如く再液化される。
ガスとして循環配管9を介してLNG再生再生器内けて
循環移送され、前述の如く再液化される。
循環配管9を移送するに際して、この再生ガスの圧力を
受入LNGの圧力と同程度に維持すれば、LNG再生再
生器内ける再生ガスの再液化を円滑に行なうことができ
る。
受入LNGの圧力と同程度に維持すれば、LNG再生再
生器内ける再生ガスの再液化を円滑に行なうことができ
る。
このように、従来の再生ガス液化方法にあっては受入L
NGと再生LNGを昇圧するためにそれぞれ別個のポン
プを心数としていたが、本発明方法にあっては直接接触
型熱交換器をLNG再生再生器内て採用し、昇圧前の受
入LNG中に低圧状態の気化ガスく再生ガス)を循環導
入して、液化させ、これらを混合させるようにしたので
、これら混合LNGを一度にLN(d”l圧ポンプ2で
昇圧することが可能となる。
NGと再生LNGを昇圧するためにそれぞれ別個のポン
プを心数としていたが、本発明方法にあっては直接接触
型熱交換器をLNG再生再生器内て採用し、昇圧前の受
入LNG中に低圧状態の気化ガスく再生ガス)を循環導
入して、液化させ、これらを混合させるようにしたので
、これら混合LNGを一度にLN(d”l圧ポンプ2で
昇圧することが可能となる。
従って、従来必要とされた再生LNG昇圧ポンプを不要
にでき、必要機器数を減少させることができる。
にでき、必要機器数を減少させることができる。
〔発明の効果]
以上要するに、本発明方法によれば、次のような優れた
効果を発揮することができる。
効果を発揮することができる。
(1) 受入LNGを昇圧する前に、これと気化ガス(
再生ガス)とをそれぞれ低圧状態で混合させて気化ガス
を液化するようにしたので、混合L N Gを一度に昇
圧することができる。
再生ガス)とをそれぞれ低圧状態で混合させて気化ガス
を液化するようにしたので、混合L N Gを一度に昇
圧することができる。
(2) 従って、昇圧ポンプが一塁で済み、従来必要と
された再生LNG昇圧ポンプを不要にでき、必要機器数
を少なくできるばかりでなく必要配管類及び設置スペー
スも減少させることができ、設備コストの削減が可能と
なる。
された再生LNG昇圧ポンプを不要にでき、必要機器数
を少なくできるばかりでなく必要配管類及び設置スペー
スも減少させることができ、設備コストの削減が可能と
なる。
(3) 前述の如く昇圧ポンプの数量が少なくなるので
設備の運転操作が容易となり、この制御装置も不要或い
は簡略化できる。
設備の運転操作が容易となり、この制御装置も不要或い
は簡略化できる。
第1図は従来の再生ガス液化方法を説明するためのLN
G冷熱発電設備を示す系統図、第2図は本発明方法を実
施づるためのLNG冷熱発電設備の一例を示す系統図で
ある。 尚、図中1は液化天然ガス(LNG)移送配管、2は液
化天然ガス(LNG)昇圧ポンプ、4は気化器、5は発
電用タービン、8は液化天然ガス(LNG)再生器、9
は循環配管ひある。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士
絹 谷 信 雄
G冷熱発電設備を示す系統図、第2図は本発明方法を実
施づるためのLNG冷熱発電設備の一例を示す系統図で
ある。 尚、図中1は液化天然ガス(LNG)移送配管、2は液
化天然ガス(LNG)昇圧ポンプ、4は気化器、5は発
電用タービン、8は液化天然ガス(LNG)再生器、9
は循環配管ひある。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士
絹 谷 信 雄
Claims (1)
- 液化天然ガス移送配管に設置ブだ気化器で昇圧された液
化天然ガスを気化させて、気化ガスの保有づる#脹エネ
ルギにより下流側の発電用タービンを駆動させて発電す
るようになした液化天然ガス冷熱発電設置において、上
記タービンから排出乃至抽気された気化ガスの一部を上
記気化器の上流側の上記液化天然ガス移送配管に介32
(、だ液化天然ガス再生器内へ循環導入させてこれに
流れる低圧液化天然ガスと直接熱交換して導入気化ガス
を再液化させつつこれらを混合させ、混合された液化天
然ガスを昇圧した後上記気化器に向けて再度移送するよ
うにしたことを特徴とする液化天然ガス冷熱光′Fi設
置1うの再生ガス液化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6102984A JPS60205166A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 液化天然ガス冷熱発電設備の再生ガス液化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6102984A JPS60205166A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 液化天然ガス冷熱発電設備の再生ガス液化方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60205166A true JPS60205166A (ja) | 1985-10-16 |
Family
ID=13159459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6102984A Pending JPS60205166A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 液化天然ガス冷熱発電設備の再生ガス液化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60205166A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008513726A (ja) * | 2004-09-22 | 2008-05-01 | フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン | Lpgおよび熱電併給の構成および方法 |
-
1984
- 1984-03-30 JP JP6102984A patent/JPS60205166A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008513726A (ja) * | 2004-09-22 | 2008-05-01 | フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン | Lpgおよび熱電併給の構成および方法 |
JP4901740B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2012-03-21 | フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン | Lpgおよび熱電併給の構成および方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4033135A (en) | Plant and process for vaporizing and heating liquid natural gas | |
US4437312A (en) | Recovery of power from vaporization of liquefied natural gas | |
JP2641581B2 (ja) | 発電方法 | |
US11274795B2 (en) | LNG regasification | |
WO2024183420A1 (zh) | 一种基于lng冷能利用的液态空气储能系统 | |
JP2002510010A (ja) | 液化天然ガスから出力を生み出す方法 | |
CN116641769A (zh) | 基于二氧化碳工质的储能利用系统 | |
CN205330750U (zh) | 一种利用lng冷能发电的装置 | |
JP3453594B2 (ja) | 空気からの酸素・窒素分離液化装置 | |
JPS60205166A (ja) | 液化天然ガス冷熱発電設備の再生ガス液化方法 | |
CN215633192U (zh) | Lng冷能利用装置 | |
JP4291030B2 (ja) | 天然ガスハイドレート製造方法及び装置 | |
JP2001241304A (ja) | ガス圧力エネルギを利用した複合発電システム | |
CN210509312U (zh) | 一种基于联合循环法的回冷式lng冷能发电系统 | |
CN113309591A (zh) | Lng冷能利用装置 | |
CN105927297A (zh) | 一种循环用热的深冷液态空气储能系统 | |
JPS6125888B2 (ja) | ||
CN218599453U (zh) | 一种lng冷能综合利用系统 | |
CN221527447U (zh) | 闭式液态空气储能系统 | |
JPH09177509A (ja) | 冷熱発電設備 | |
JPS61152915A (ja) | エネルギ−回収システム | |
JPS6255040B2 (ja) | ||
CN118361298A (zh) | 一种耦合lng气化站的液态压缩空气储能系统及方法 | |
JPS5859303A (ja) | コンバインドサイクルプラント | |
JPS61223203A (ja) | 動力システム |