JPS60200929A - 金属マトリツクス−繊維複合材料の製造方法 - Google Patents

金属マトリツクス−繊維複合材料の製造方法

Info

Publication number
JPS60200929A
JPS60200929A JP5570584A JP5570584A JPS60200929A JP S60200929 A JPS60200929 A JP S60200929A JP 5570584 A JP5570584 A JP 5570584A JP 5570584 A JP5570584 A JP 5570584A JP S60200929 A JPS60200929 A JP S60200929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
fibers
composite material
fiber composite
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5570584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Arakawa
英夫 荒川
Keiichi Kuniya
国谷 啓一
Shigeo Tsuruoka
鶴岡 重雄
Akio Chiba
秋雄 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5570584A priority Critical patent/JPS60200929A/ja
Publication of JPS60200929A publication Critical patent/JPS60200929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、金属マトリックスに繊維が特定の方向をもっ
て介在する複合材料の製造方法に係し、特に、長尺の複
合材料を連続的に製造するに好適な複合材料の製造方法
に関する。
〔発明の背景〕
各種金属て、繊維を特定の方向たとえば、一方向、網状
、うず巻状等に埋込んだ金属マトリックス−繊維複合材
料は、金属マトリックスと繊維両者の特性を併せもった
特性が可能であるため、各種機器の有用な材料となる。
マトリックスと繊維の複合化方法は、マトリックス内の
繊維の分散、方向性、マトリックスと繊維のぬれ性、反
応性、さらには、マトリックスと繊維間の固溶、拡散等
を考慮する必要がある。しかし複合材料の素材成分によ
っては、複合化のさいの加熱によって繊維が、金属マト
リックスと反応し、あるいは拡散して、繊維本来の特性
が、損なわれ、目的とする複合材を得ることができない
。そのため、通常、繊維とマトリックスの成分を基本に
、適正な複合化方法を選定、適用される。
従来このような複合化方法が、種々提案されている。そ
れらの複合化の分類は、必ずしも確立したものではない
が、原料となる金属を液相として扱う場合には、繊維を
液相の金属にどぶづけする含浸法、金属を固相として扱
う場合には、金属を粉末あるいは板(箔)を繊維間に介
在させ、高温に加熱しながら加圧するホットプレス法等
があり、その他、種々の複合化方法が提案されている。
これら各種の複合化方法の中で、最も普遍的な方法とし
ては、ホットプレスが挙げられる。特に、繊維にマトリ
ックスとなる金属を被覆し、これを高温・高圧にし、被
覆金属同志を結合させるホットプレス法は、繊維間への
マトリックス介在を確実なものとできるため、特に有効
な方法である。
また、この方法は、繊維とぬれ性をもたない金属との複
合化も可能である利点がある。しかしながら、通常、高
温高圧による繊維とマトリックスを複合化する際、鋳型
を用いるため、製造し得る寸法は、短尺品に限られる。
また、一連の工程を完了するまでの所要時間は、比較的
長く必ずしも生産性の点で満足するものではない。
他方、ホットプレス法では繊維を目的の方向(たとえば
一方向)にマトリックスに介在させるために繊維を所定
の長さに切断、シ、鋳型に所定の方向に並べることが必
要である。そのさい繊維の性状、特に数μの直径で、か
っ可撓性のある場合には、繊維の取扱いが難しく、黒鉛
鋳型への繊維装入のさい繊維の交差が生じ、繊維の真直
性が損なわれ、複合化の特性にばらつきが発生しゃすい
傾向をもつ。
ホットプレス法で製造する複合材料の有用な成分系の一
つとして、Cuマトリックス−〇繊維複合材が挙げられ
る。たとえばC繊維を一方向にCuマトリックスに埋込
んだ一方向Cu−C繊維複合材は、C繊維の高強度とC
uの導電性から高強度・高導電材として用いられ、また
、繊維を網状にCuマトリックスに埋込んだ網状のCU
−C繊維複合材は、C繊維の低熱膨張とCLIの高熱伝
導性から、二次元等方性の低熱膨張・高熱伝導特性が得
られ半導体用材料となる。この複合材は、CuとC繊維
がぬれ性をもたないため、その製造方法は、現在、ホッ
トプレス法が唯一なものである反面、前述したように改
良すべき点をもつ。すなわち、生産性に医れ長尺品が可
能な複合化(製造)方法が望まれる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、特性にばらつきの少ない長尺の金属マ
トリックス−繊維複合材料を生産性によく連続的に製造
できる方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、金属マトリックスと繊維とのぬれ性を回避し
うるホットプレス法に着目し、予めマトリックスとなる
金属を繊維に被覆したものを複合化するに際し、張力を
写えた複数個の原料を加熱したロールを介して加熱加圧
して、マトリックスを拡散混合させるものである。
本発明において、繊維へのマトリックス金属の被覆は、
めっき(電気・無電解)の他、化学蒸着法(CvD)、
蒸着、スパッタリング、イオングレーテインク法(PV
D)等により行うことができる。
金属を被覆した繊維(原料)を用い、連続的に複合化す
るには、回転する一対のロールで高温高圧をかければホ
ットプレス同様にマトリックスの拡散結合が生じ、かつ
連続的に複合材料を得ることができる。しかしながら、
クラツド材の製造法のごとく原料を予め加熱し、加熱し
ていないロール(したがって加熱された原料よりも低い
温度のロール)で加圧すると、ロールによる加圧時、条
件によっては、原料が冷却され、その結果マトリックス
の拡散結合が不十分となり、かつ繊維が切断されやすく
なる。したがって複合化に際しては、加熱したロールで
加熱加圧することが好ましい。
すなわち、金属被覆の繊維をロールにより、効果的に複
合化するには、マトリックスが相互に拡散結合し得る充
分な温度を維持し、かつ加圧することが必要である。更
に一般に複合化は、金属被覆同志の拡散結合であるので
、ロールの加熱温度はマ)IJソクスの融点以下、マト
リックスが軟化する温匪範囲が望ましい。ロールの加熱
温度が低すぎると、マトリックスの拡散結合が不十分と
なり、またロールの加熱温度が高すぎるとマトリックス
と繊維との間で反応、あるいは拡散結合が起り、複合材
料としての特性が低下しやすい。したがって、例えばC
U−C繊維複合材料では加熱温度は800〜1050C
程度(Cuの融点1083C)が望ましく、A/=−C
繊維複合材料では(450〜500c)程度(A、a(
7)融点659 C)が好ましい。
ロールの加熱方法は、通電加熱法、一対のロールをチャ
ンバで覆い高周波により加熱する方法、あるいはロール
を高周波コイルによシ直接加熱する方法等が挙げられる
。特に通電加熱法は、ロールを容易に加熱し得、複合材
製造するに好適であるその四−ル材質は、高温、高圧に
耐え、かつ原料の被覆金属と反応し難いことが条件であ
る。このような条件に合致する材質としては黒鉛、5i
c1罹が特に有効であるが、通電加熱によりロールの部
分的な加熱の場合、金属マトリックスの種類によっては
、上記の他に、W、Mo等のように導電性を有する高融
点の金属ロールも使用できる。
第1図は本発明の複合材料の製造方法を概略的に示す説
明図であって、第1図中A、B、Cにおける複合材料の
概略図を第2図W、お)、(Qに示す。
図において、原料のA部分は、未複合化となっている複
数の金属被覆繊維、C部分は原料の値合化が完了した金
属マトリックス−繊維複合材料を示し、A”Cの過程は
、ロールの回転で連続的に行なわれる。
すなわち、上ロール1と下ロール2との一対のロール間
を加熱し、原料3(繊維3A、金属マトリックス3B)
を連続的に送りながら複合化して複合材料4を得る。こ
のような操作において、原料3は繊維のA17i−性を
維持するため、所定の張力が付加される。第3図に示す
ようにテンションローラ5により張力をかけることによ
り、マトリックス内の繊維は、良好な真直性で介在し、
特性のばらつきを軽減する。また加圧は、荷重一定力式
により実質的に生ずる原料の厚さ不均一による加圧むら
を軽減するのに好ましい。間隙一定力式では、厚さによ
る加圧むら生じ、繊維の切断の発生を生じやすい。原料
に張力を付加し、荷重一定とするロール加熱により、原
料部分Bは、マトリックスが充分軟化し、繊維の切断を
軽減し原料Aに介在する空洞を消失させると同時に、被
覆金属同志の拡散結合により良好な複合材が得られる。
ロール間隙の原料B部分を効果的に加熱するには、第3
図のごとく黒鉛ロール(上ロール1)〜原料3〜黒鉛ロ
ール(下ロール2)間に通電電極6および通り=極7に
より通電することにより、原料B部分を瞬時に加熱がで
き、ロールの回転すなわち、原料の送り速度に無関係に
、原料B部分を加熱でき、生産性の点で好適な方法とな
る。
このような加熱が可能である理由は、原料部分Bと黒鉛
ロールの接触抵抗が大きく、かつ、線状の接触で′il
[fi積が小さいため、通電よりジュール熱が集中的に
発生するためであり、原料自体の加熱のほか、黒鉛ロー
ル自体も部分的に加熱され、確実な複合化温度を連続的
に、原料B部分に与えることができる。
〔発明の実施例〕
実施例1 第4図に示す幅2叫深さ2咽直径100mの溝付きの下
ロール(黒鉛ロール)2の溝に予め準備した原料Cuめ
つきC繊維(■(2中速元処理品)6000本を通した
。次に、繊維束に上側ロール1で荷重15Kptをかけ
繊維束を引張り、張力1助tを与えた。これら準備した
後、上側ロール1〜繊維束3〜下側ロール2に電流40
0A通電し、繊維束をN2 8H2ガス雰囲気中で温度
1000C加熱すると同時に、ロールを回転させ繊維を
6画/騙の速さで送り、cuとc#!維を複合化し、一
方向Cu−C繊維複合材を製造した。なお、温度に1、
ロールに接触するアルンルクロソル熱電対8で検出し通
電する電流値を増減させることにより、コントロールし
た。また、荷重は、上側ロールを上下に移動できるよう
にし、繊維束の厚さ変化に追従するようにした。
以上の製造法により、厚さ0.5を幅2咽の連続状の一
方向Cl−45vo1%C繊維複合材が作製でき、その
導電率49 lAC3%で、引張強さ85に9 t 7
mm2が得られ、同一原料を用いたホットプレス法によ
るCU−C繊維複合材の特性と同等以上であった。
以上より黒鉛ロールを用い、荷重一定力式の加圧並びに
通電加熱による複合材は、連続状(長尺品)の金属マト
リックスー繊維複合材を製造できる効果がある。
実施例2 予め3000本のCuめつきC繊維で平織りの織布(r
l]lOwrI厚さ0.8 rrrm )を作製し、第
4図に示す黒鉛ロール2の溝幅を10陥深さ3mとし、
上述の織布2枚を重ねて通し、以後の手順及び条件を実
施例1と同一にして、幅10mm厚さ0.5 rrrm
の網状Cu−45vo1%C繊維を作製した。その結果
、熱膨張5.5X10’/C(R,T 〜300C間)
の特性が、得られ、ホントプレスによるそれと同等の値
を得た。
さらに、本実施例で得られた網状Cu−45votチC
から、直径7.5朝の半導体用電極を加工しNiめつき
を施した後、Siチンプ〜CU−C繊維複合材電極〜C
LIディスクの形で半田付したダイオードを作製し、3
0〜100c(ΔT−70C)の熱疲労試験を実施した
が、10000回以上でも、半田の剥離等の劣化は生じ
なかった。
本実施例によれば、実施例1による製造方法は半導体用
網状CU−C繊維複合材の製造に適用できる効果がある
実施例3 C繊維にイオンプレーテインク法によりAtを蒸着し、
その成分が平均でAt −40vol % CとなるA
t被覆C繊維3000本束を準備した。これを加熱温度
450Cとし、それ以外の条件は実施例1と同一とし、
実施例1の手順で一方向At−C繊維複合材を作製した
結果、厚さ0.55+++m(幅21廁)の連続状すな
わち長尺品ができた。その引張強さは75〜88Kgt
/配2を示し、ホントプレスと同等の特性を示した。
以上の実施例から、実施例1の製造方法は、At−C繊
維複合材の製造に適用できる効果がある。。
〔発明の効果〕
本発明によれば、連続的に金属マ) IJックスー繊維
複合拐が製造できるので、生産性が向上するほか、長尺
品の複合材のため、各種機器への応用拡大の効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は(載維と金属マトリックス複合化過程を示す説
明図、@2図四日(0はそれぞれ第1図中のA、B、C
の各部分における繊維と金属マトリックスの状態を示す
説明図、第3図は本発明の方法の一例を示す概略的説明
図、第4図は本発明の方法におけるロール部の一例を示
す説明図。 1・・・上ロール(黒鉛ロール)、2・・・下ロール(
黒鉛ロール)、3・・・原料、3A・・・繊維、3B・
・・金属マトリックス、4・・・複合材料、5・・・テ
ンションローラ、6,7・・・通電電極、8・・・熱電
対。 代理人 弁理士 鵜沼辰之 茅 1 口 2 茅2 図 (A ) CB) (C) $3区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 マトリックスとなる金属を被覆した繊維を原料と
    するマトリックス−繊維複合材料の製造方法において、
    張力を与えた状態の複数個の原料を加熱したロールを介
    して加熱加圧して、マトリックスを拡散結合させながら
    連続的に複合化することを特徴とする全組マトリックス
    ー繊維複合材料の製造方法。 2、特許請求の範囲m1JJにおいて、前記ロールを通
    電加熱法によって加熱するとともに製造過程時一定の荷
    重で加圧することを特徴とする金属マトリックス−繊維
    複合材料の製造方法。 3、%許晶求の範囲第1項において、前記ロールは、少
    なくともその表面積が黒鉛、SiC又はWCからなるこ
    とを特徴とする金属マトリックス−繊維複合材料の製造
    方法。 4、特許請求の範囲第1項において、前記原料がCuを
    被覆したC繊維であることを特徴とする金属マトリック
    ス−繊維複合材料の製造方法。 5、特許請求の範囲第1項において、前記原料がAtを
    被覆したC繊維であることを特徴とする金属マトリック
    ス−繊維複合材料の製造方法。
JP5570584A 1984-03-23 1984-03-23 金属マトリツクス−繊維複合材料の製造方法 Pending JPS60200929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5570584A JPS60200929A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 金属マトリツクス−繊維複合材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5570584A JPS60200929A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 金属マトリツクス−繊維複合材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60200929A true JPS60200929A (ja) 1985-10-11

Family

ID=13006301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5570584A Pending JPS60200929A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 金属マトリツクス−繊維複合材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051782A1 (ja) * 2004-11-09 2006-05-18 Shimane Prefectural Government 金属基炭素繊維複合材料およびその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774117A (en) * 1980-10-27 1982-05-10 Res Dev Corp Of Japan Preparation of fiber reinforced composite material
JPS57114630A (en) * 1981-01-07 1982-07-16 Daido Gakuen Manufacture of reinforced metallic material
JPS57158343A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Hitachi Ltd Manufacture of fiber reinforced composite metallic substrate
JPS57161040A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Hitachi Ltd Manufacturing apparatus for composite carbon fiber- copper material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774117A (en) * 1980-10-27 1982-05-10 Res Dev Corp Of Japan Preparation of fiber reinforced composite material
JPS57114630A (en) * 1981-01-07 1982-07-16 Daido Gakuen Manufacture of reinforced metallic material
JPS57158343A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Hitachi Ltd Manufacture of fiber reinforced composite metallic substrate
JPS57161040A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Hitachi Ltd Manufacturing apparatus for composite carbon fiber- copper material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051782A1 (ja) * 2004-11-09 2006-05-18 Shimane Prefectural Government 金属基炭素繊維複合材料およびその製造方法
JP2012149350A (ja) * 2004-11-09 2012-08-09 Shimane Prefecture 金属基炭素繊維複合材料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6743973B2 (en) Thermoelectric material improved in figure of merit, process for producing thereof and peltier module using the same
DE10393741B4 (de) Umhüllter Leiter und damit erzeugte Heizvorrichtung
US4443726A (en) Brushes and method for the production thereof
CN101596642B (zh) 电阻焊接方法和焊接结构
KR20070114133A (ko) 고열전도성 흑연 입자 분산형 복합체 및 그 제조 방법
US3609855A (en) Production of beryllium ribbon reinforced composites
US3153581A (en) Large area connection for semiconductors and method of making
US20090194316A1 (en) Wire-in-channel superconductor
CN103311423A (zh) 热电转换组件及热电转换组件的制造方法
JP5094335B2 (ja) 安定化材複合酸化物超電導テープの製造方法
JP2008248324A (ja) ダイヤモンド粒子分散型金属基複合材料及びその製造方法
JP2004249589A (ja) 銅−モリブデン複合材料およびそれを用いたヒートシンク
US20110033692A1 (en) Composite material composed of a metal matrix in which cnt filaments are distributed, and method for the production of such a composite material
US3593600A (en) Band saw blade apparatus and methods
JPS60200929A (ja) 金属マトリツクス−繊維複合材料の製造方法
SG174144A1 (en) Method for producing flexible metal contacts
US3410715A (en) Process for metal finishing boron and tungsten filaments
US3994428A (en) Apparatus for making reinforced metal-matrix composites
JP2011014404A (ja) 超電導線材の製造装置および方法
US3630429A (en) Apparatus for producing composite metallic wire
US3453725A (en) Method of making superconductive cables
US20200307161A1 (en) Conductive textile article and method of fabricating the same
US3431160A (en) Method of making a wear-resistant sliding-surface structure
JP3619872B2 (ja) 熱電変換材料の製造装置
JPS61183423A (ja) 銅−炭素繊維複合材料の製造方法