JPS60198107A - リクライニングシ−ト - Google Patents
リクライニングシ−トInfo
- Publication number
- JPS60198107A JPS60198107A JP5476784A JP5476784A JPS60198107A JP S60198107 A JPS60198107 A JP S60198107A JP 5476784 A JP5476784 A JP 5476784A JP 5476784 A JP5476784 A JP 5476784A JP S60198107 A JPS60198107 A JP S60198107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- reclining
- slider
- bank
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は車両等用リクライニングシートに関し、特に、
シートベルトの取回しをシートのみにより行なうシート
ヘルドシステムを適用した場合に有効なリクライニング
シートに関する。
シートベルトの取回しをシートのみにより行なうシート
ヘルドシステムを適用した場合に有効なリクライニング
シートに関する。
−mの車両等の3点式シートヘルドシステムの場合、シ
ートヘルドのアンカ部が車体側にあるため、リクライニ
ングシートの前後移動やリクライニングシートのシート
バンク部の傾斜角度の変更等に伴う乗員の着座位置の移
動に対して適切なベルト装着状態を保つことは困難であ
った。
ートヘルドのアンカ部が車体側にあるため、リクライニ
ングシートの前後移動やリクライニングシートのシート
バンク部の傾斜角度の変更等に伴う乗員の着座位置の移
動に対して適切なベルト装着状態を保つことは困難であ
った。
そこで近来、シートベルトの取回しをシートのみにより
行なうシートベルトシステム(以下これをベルトインシ
ステムと称する。)が開発されてきた。このベルトイン
システムの場合、シートヘルドのアンカ部がシートに設
けられるため、リクライニングシートの前後移動やリク
ライニングシートのシートバック部の傾斜角度の変更等
にかかわらず適切なベルト装着状態を保?ことができる
。
行なうシートベルトシステム(以下これをベルトインシ
ステムと称する。)が開発されてきた。このベルトイン
システムの場合、シートヘルドのアンカ部がシートに設
けられるため、リクライニングシートの前後移動やリク
ライニングシートのシートバック部の傾斜角度の変更等
にかかわらず適切なベルト装着状態を保?ことができる
。
このベルトインシステムをリクライニングシートに通用
した場合、ショルダベルトの引出し口がシートバンク部
の最上部付近に設けられるため、緊急時等にシートベル
トに加わる張力により、シートパックフレーム及びリク
ライニング機構のロック部に大きな荷重が加わる。この
ため、ヘルドインシステムをリクライニングシートに適
用するだめにはこのような荷重に十分耐え得るリクライ
ニングシートが必要となる。
した場合、ショルダベルトの引出し口がシートバンク部
の最上部付近に設けられるため、緊急時等にシートベル
トに加わる張力により、シートパックフレーム及びリク
ライニング機構のロック部に大きな荷重が加わる。この
ため、ヘルドインシステムをリクライニングシートに適
用するだめにはこのような荷重に十分耐え得るリクライ
ニングシートが必要となる。
従来の一般のリクライニングシートはシートパック部の
シートフレームの下部とシートクッション部のシートフ
レームの後部との回動連結部局りにロック機能を備えた
ホイール型リクライニング機構を組み込み、このリクラ
イニング機構によりシートバンク部を種々の傾斜角度位
置にロックせしめるとともに、該リクライニング機構の
ロック機能をアジヤスフレバーにより解除させるように
構成されているが、上記へルトインシステムを単にこの
ような現状のリクライニングシートに組み込んだ場合に
は、緊急時にショルダベルトからシートバンクフレーム
に加わった荷重はシートパックの回転中心から該荷重の
作用点までの距離を11とするとシート回転中心ではF
xj!、という非常に大きなモーメントを生ずることと
なる。このため、回転中心がらj!2だけ離れたロック
ピン部では 2 という荷重となり、j!2(j!2のためロックピンに
は非常に大きな荷重がかかり、破損の虞れがある。これ
に対処するには高強度材料の使用、ロック歯幅の拡大化
、或いは12の長寸化等の対策が必要であるが、現実的
ではない。
シートフレームの下部とシートクッション部のシートフ
レームの後部との回動連結部局りにロック機能を備えた
ホイール型リクライニング機構を組み込み、このリクラ
イニング機構によりシートバンク部を種々の傾斜角度位
置にロックせしめるとともに、該リクライニング機構の
ロック機能をアジヤスフレバーにより解除させるように
構成されているが、上記へルトインシステムを単にこの
ような現状のリクライニングシートに組み込んだ場合に
は、緊急時にショルダベルトからシートバンクフレーム
に加わった荷重はシートパックの回転中心から該荷重の
作用点までの距離を11とするとシート回転中心ではF
xj!、という非常に大きなモーメントを生ずることと
なる。このため、回転中心がらj!2だけ離れたロック
ピン部では 2 という荷重となり、j!2(j!2のためロックピンに
は非常に大きな荷重がかかり、破損の虞れがある。これ
に対処するには高強度材料の使用、ロック歯幅の拡大化
、或いは12の長寸化等の対策が必要であるが、現実的
ではない。
一方、シートバンクフレーム自体にも回転中心に近づく
につれて大きなモーメントが生ずるため、破損の虞れが
ある。このため多大な補強が必要となり、かなりの重量
アップを招くこととなる。
につれて大きなモーメントが生ずるため、破損の虞れが
ある。このため多大な補強が必要となり、かなりの重量
アップを招くこととなる。
上記問題点に鑑み、本発明は緊急時のシートバンク部の
前方傾斜に十分対処できるリクライニングシートを提供
することを目的とする。
前方傾斜に十分対処できるリクライニングシートを提供
することを目的とする。
上記目的を達するため、本発明ではシートクッション部
の側面とシートバンク部の側面とにロッドを橋架し、こ
のロッドの一端は回動自在、他端は摺動自在に固定され
ており、さらに、このロッドの他端は位置決め機構によ
りその位置を決定されるようにした。そして、車両緊急
時の場合、シートバンク部に加わる力はロッドによって
支えられ、シートバンク部のフレームやシートバンク部
とシートクッション部の連結部に過大な力を及ばずこと
はない。また、ロッドの他端の位置を位置決め機構によ
って変位させることにより、シートバック部の前傾度が
調整される。
の側面とシートバンク部の側面とにロッドを橋架し、こ
のロッドの一端は回動自在、他端は摺動自在に固定され
ており、さらに、このロッドの他端は位置決め機構によ
りその位置を決定されるようにした。そして、車両緊急
時の場合、シートバンク部に加わる力はロッドによって
支えられ、シートバンク部のフレームやシートバンク部
とシートクッション部の連結部に過大な力を及ばずこと
はない。また、ロッドの他端の位置を位置決め機構によ
って変位させることにより、シートバック部の前傾度が
調整される。
本発明を用いれば、ベルトインシステムを適用したリク
ライニングシートにおいて、緊急時におけるシートバッ
ク部の前方IIJi斜に十分対処できることができ、シ
ートバック部の折れ曲りやリクライニング機構の破損等
を防止することができる。
ライニングシートにおいて、緊急時におけるシートバッ
ク部の前方IIJi斜に十分対処できることができ、シ
ートバック部の折れ曲りやリクライニング機構の破損等
を防止することができる。
(発明の実施例〕
本発明の実施例を図面を参照して以下説明する。
第1図から第5図は本発明の第1実施例を示す。
第1図は車両等の右席に設けられるリクライニングシー
トを示しており、このリクライニングシートには3点式
シートヘルド装置2が組み込まれている。つまり、シー
トバック部3の内部にリトラクタ5が設けられており、
このリトラクタ5から引き出されたショルダベルト6は
シートバック部3の最上部に設けられたペクト引出しロ
アより外部に引き出され、タングプレート8を挿通して
ベルト引出しロアを取り付けている側のシートクッショ
ン部4の側部に取り付けられている。前記ペクト引出し
ロアと反対側のシートクッション部4の側部にはバック
ル9が取り付けられており、このバックル9は前記プレ
ート8と結合及び解除可能な構造を有する。
トを示しており、このリクライニングシートには3点式
シートヘルド装置2が組み込まれている。つまり、シー
トバック部3の内部にリトラクタ5が設けられており、
このリトラクタ5から引き出されたショルダベルト6は
シートバック部3の最上部に設けられたペクト引出しロ
アより外部に引き出され、タングプレート8を挿通して
ベルト引出しロアを取り付けている側のシートクッショ
ン部4の側部に取り付けられている。前記ペクト引出し
ロアと反対側のシートクッション部4の側部にはバック
ル9が取り付けられており、このバックル9は前記プレ
ート8と結合及び解除可能な構造を有する。
ロッド10はベルト引出しロア例の側面に配設され、一
端はシートバック部3の側面に回動可能に連結され、他
端はシートクッション部4の側面に固定されたレール1
1上に摺動可能に連結されている。尚、このレール11
はスティ30によってシートクッション部4の側面に固
定されている。
端はシートバック部3の側面に回動可能に連結され、他
端はシートクッション部4の側面に固定されたレール1
1上に摺動可能に連結されている。尚、このレール11
はスティ30によってシートクッション部4の側面に固
定されている。
第2図および第3図はシートクッション部4とロッド1
0との取付は部の詳細を示す。ロッド10は剛性を有す
る金属製のパイプからなりその先端部には取付穴16a
を有するジヨイント16が取付けられている。そして、
このジヨイント16はスライダ12上部の取付穴12a
にポルト17によって回転可能に取り付けられている。
0との取付は部の詳細を示す。ロッド10は剛性を有す
る金属製のパイプからなりその先端部には取付穴16a
を有するジヨイント16が取付けられている。そして、
このジヨイント16はスライダ12上部の取付穴12a
にポルト17によって回転可能に取り付けられている。
前記レール11の下面には凸凹部11aが形成されてお
り、このレール11に前記スライダ12が摺動自在に挿
入されている。このスライダ12°の内部には、前記レ
ール11の凸凹部11aと噛合可能な凹部を有するスト
ッパ18が配置されている。このストッパ18と前記ス
ライダ12の底面との間にはスプリング19が配され、
このスプリング19によって前記ストッパ18は第2図
中上方に付勢され、前記レール11の凸凹部11aとス
トッパ18の凹部が噛合している。このようにストッパ
18とレール11とが噛合ことにより、前記スライダ1
2はレール11上の位置を決定される。
り、このレール11に前記スライダ12が摺動自在に挿
入されている。このスライダ12°の内部には、前記レ
ール11の凸凹部11aと噛合可能な凹部を有するスト
ッパ18が配置されている。このストッパ18と前記ス
ライダ12の底面との間にはスプリング19が配され、
このスプリング19によって前記ストッパ18は第2図
中上方に付勢され、前記レール11の凸凹部11aとス
トッパ18の凹部が噛合している。このようにストッパ
18とレール11とが噛合ことにより、前記スライダ1
2はレール11上の位置を決定される。
さらに、ストッパ18にはケーブル15の一端が連結さ
れ、このケーブル15の他端は、前記シートクッション
部4の反対側面に設けられたアジャスタレバー14に連
結している(第1図)。従って、このアジャスタレバー
14を引くと、この力がケーブル15を介してストッパ
18に伝達され、ストッパ18はスプリング19の付勢
力に抗して第2図中下方に移動する。する古、ス)7パ
18の凹部teaとレール11の凸凹部11aとの噛合
が解除され、スライダ12はレールll上を自由に摺動
することができる。尚、ケーブル15は被覆材20によ
って保護されている。また、シートバンク部3とシート
クッション部4とは連結装置13によって互いに回動自
在に連結している。
れ、このケーブル15の他端は、前記シートクッション
部4の反対側面に設けられたアジャスタレバー14に連
結している(第1図)。従って、このアジャスタレバー
14を引くと、この力がケーブル15を介してストッパ
18に伝達され、ストッパ18はスプリング19の付勢
力に抗して第2図中下方に移動する。する古、ス)7パ
18の凹部teaとレール11の凸凹部11aとの噛合
が解除され、スライダ12はレールll上を自由に摺動
することができる。尚、ケーブル15は被覆材20によ
って保護されている。また、シートバンク部3とシート
クッション部4とは連結装置13によって互いに回動自
在に連結している。
次に本実施例の作動を以下説明する。
前記スライダ12内のストッパ18がバネ19によって
上方に付勢されストッパ18の凹部18aとレール11
の凸凹部11aとが噛合されている状態では、第4図に
示す様にシートバンク部3はある傾斜角度を有して固定
される。そのため車両等の緊急時にショルダベルト6に
大きな張力が加わりシートバンク部3に前方傾斜するよ
うな外力が作用してもその外力はロック状態のロッド1
0により確実に支えられ、シートバック部3のフレーム
(省図示)や連結装置13に過大に作用するのを防止し
ている。一方、シートバンクの傾斜角を変更する際には
、アジャスタレバー14を引くとそれに連結したケーブ
ル15が引かれ、ケーブル15に連結したストッパ18
がバネ19の力に打ち勝って下方に移動しスライダ12
はレール11との噛合が解除され、摺動可能となる。そ
こでスライダ12の摺動によりシートバンクの傾動が可
能となる。第5図のよ□うにシートバンクが所定の位置
まで移動した後アジャスタレバー4を解放するとバネ1
9によりストッパ18が上方に押し上げられ、ストッパ
18の凹部18aとレール11の凸凹部11aとの噛合
によりスライダ12が固定され、シートバックは所定の
傾斜位置に固定される。
上方に付勢されストッパ18の凹部18aとレール11
の凸凹部11aとが噛合されている状態では、第4図に
示す様にシートバンク部3はある傾斜角度を有して固定
される。そのため車両等の緊急時にショルダベルト6に
大きな張力が加わりシートバンク部3に前方傾斜するよ
うな外力が作用してもその外力はロック状態のロッド1
0により確実に支えられ、シートバック部3のフレーム
(省図示)や連結装置13に過大に作用するのを防止し
ている。一方、シートバンクの傾斜角を変更する際には
、アジャスタレバー14を引くとそれに連結したケーブ
ル15が引かれ、ケーブル15に連結したストッパ18
がバネ19の力に打ち勝って下方に移動しスライダ12
はレール11との噛合が解除され、摺動可能となる。そ
こでスライダ12の摺動によりシートバンクの傾動が可
能となる。第5図のよ□うにシートバンクが所定の位置
まで移動した後アジャスタレバー4を解放するとバネ1
9によりストッパ18が上方に押し上げられ、ストッパ
18の凹部18aとレール11の凸凹部11aとの噛合
によりスライダ12が固定され、シートバックは所定の
傾斜位置に固定される。
本発明の第2実施例を第6図から第8図に示す。
第1実施例と異なるのはスライダの移動機構である。シ
ートクッション部4に取り付けられた断面コ字状のステ
イ23は、雄ねじが螺刻されているシャフト22を回転
支持している。また、ステイ23は内側にシャフト22
と平行な溝23aを有し、この溝238スライダ21の
下端が嵌合することにより、スライダ21の摺動方向が
案内される。このスライダ21には、雌ねじが螺刻され
ておりシャフト22に螺合している。一方シャフト22
の一端には前記シートクッション部4に固定されたモー
タ24の出力軸が連結されている。
ートクッション部4に取り付けられた断面コ字状のステ
イ23は、雄ねじが螺刻されているシャフト22を回転
支持している。また、ステイ23は内側にシャフト22
と平行な溝23aを有し、この溝238スライダ21の
下端が嵌合することにより、スライダ21の摺動方向が
案内される。このスライダ21には、雌ねじが螺刻され
ておりシャフト22に螺合している。一方シャフト22
の一端には前記シートクッション部4に固定されたモー
タ24の出力軸が連結されている。
したがってモータ24を回転させるとシャフト22が回
転し、それに伴ってスライダー21がステイ23の溝2
3aに案内されて移動することによりシートバックの傾
斜角の変更が可能となる。この実施例においても緊急時
のシートバンク前方傾斜は確実に防止されかつ無段階の
シートバック傾斜を得ることができる。
転し、それに伴ってスライダー21がステイ23の溝2
3aに案内されて移動することによりシートバックの傾
斜角の変更が可能となる。この実施例においても緊急時
のシートバンク前方傾斜は確実に防止されかつ無段階の
シートバック傾斜を得ることができる。
本実施例ではシャフトの1回転手段としてモータを使用
しているが、直接ハンドルを連結したりウオームギヤを
介して手動で行っても問題ない。
しているが、直接ハンドルを連結したりウオームギヤを
介して手動で行っても問題ない。
第1図から第5図は本発明の第1実施例を示すもので、
第1図はシステム全体図、第2図は摺動部の詳細断面図
、第3図はその断面図、第4図及び第5図は作動を示す
に供する図、第6図から第8図は本発明第2実施例を示
すもので、第6図はシステム全体の側面図、第7図は摺
動部の詳細断面図、第8図はその側m1図である。 ■・・・リクライニングシート、2・・・3点式シート
ヘルド、3・・・シートバック部、4・・・シートクッ
ション部、5・・・リトラクタ、6・・・ショルダベル
ト。 7・・・ベルト引出し口、8・・・タングプレート、9
・・・ハ1.クル、10・・・ロッド、11・・・レー
ル、12・・・スライダ、13・・・リターンスプリン
グ、14・・・アジャスタレバー、15・・・ケーブル
、16・・・ジヨイント、17・・・ボルト、18・・
・ストッパ、19・・・バネ、20・・・被覆材、21
・・・スライダ、22・・・シャフト、23・・・ステ
イ、24・・・モータ。 代理人弁理士 岡 部 隆 第11 第4図
第1図はシステム全体図、第2図は摺動部の詳細断面図
、第3図はその断面図、第4図及び第5図は作動を示す
に供する図、第6図から第8図は本発明第2実施例を示
すもので、第6図はシステム全体の側面図、第7図は摺
動部の詳細断面図、第8図はその側m1図である。 ■・・・リクライニングシート、2・・・3点式シート
ヘルド、3・・・シートバック部、4・・・シートクッ
ション部、5・・・リトラクタ、6・・・ショルダベル
ト。 7・・・ベルト引出し口、8・・・タングプレート、9
・・・ハ1.クル、10・・・ロッド、11・・・レー
ル、12・・・スライダ、13・・・リターンスプリン
グ、14・・・アジャスタレバー、15・・・ケーブル
、16・・・ジヨイント、17・・・ボルト、18・・
・ストッパ、19・・・バネ、20・・・被覆材、21
・・・スライダ、22・・・シャフト、23・・・ステ
イ、24・・・モータ。 代理人弁理士 岡 部 隆 第11 第4図
Claims (1)
- 乗員が着座するシートクッション部と、このシートクッ
ション部に回動可能に連結され乗員の背もたれ機能を奏
するシートバック部と、前記シートクッション部の側面
と前記シートバンク部の側面とに橋架されるロッドとを
備え、このロッドの一端は回動自在に固定され、他端は
摺動自在に固定されており、この他端は位置決め機構に
よりその位置が決定されるリクライニングシート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5476784A JPS60198107A (ja) | 1984-03-21 | 1984-03-21 | リクライニングシ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5476784A JPS60198107A (ja) | 1984-03-21 | 1984-03-21 | リクライニングシ−ト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60198107A true JPS60198107A (ja) | 1985-10-07 |
Family
ID=12979920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5476784A Pending JPS60198107A (ja) | 1984-03-21 | 1984-03-21 | リクライニングシ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60198107A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03120253U (ja) * | 1990-03-20 | 1991-12-10 | ||
JPH0840199A (ja) * | 1994-04-08 | 1996-02-13 | Trw Vehicle Safety Syst Inc | 乗物の安全装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5147410B2 (ja) * | 1972-12-06 | 1976-12-15 |
-
1984
- 1984-03-21 JP JP5476784A patent/JPS60198107A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5147410B2 (ja) * | 1972-12-06 | 1976-12-15 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03120253U (ja) * | 1990-03-20 | 1991-12-10 | ||
JPH0840199A (ja) * | 1994-04-08 | 1996-02-13 | Trw Vehicle Safety Syst Inc | 乗物の安全装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6209955B1 (en) | Vehicle seat with a yielding recliner stop | |
JP3295183B2 (ja) | 自動車用子供安全シート | |
EP2049359B1 (en) | Vehicular seat device | |
US5749625A (en) | Seat recliner for reducing chucking | |
US6199953B1 (en) | Sector recliner with single position memory | |
US20030062746A1 (en) | Child car seat | |
US5882080A (en) | Bi-directional inertial latch | |
EP0921030B1 (en) | Child safety seat | |
US7017994B2 (en) | Motor vehicle seat | |
US6045194A (en) | Belt retractor for incorporating in a fold-down type backrest | |
US5743595A (en) | Adjustable seat arm | |
JPH01164650A (ja) | 安全ベルト用バックルのブラケットの結合装置 | |
JPH0366882B2 (ja) | ||
US4444431A (en) | Locking mechanism for vehicle seats | |
JPS60198107A (ja) | リクライニングシ−ト | |
JPS5933378B2 (ja) | 調節可能な位置決め装置 | |
US4465302A (en) | Passive seat belt system for an automotive vehicle with tilting seats | |
JPH0231967A (ja) | シートスライド装置 | |
JPS6092945A (ja) | 車両用リクライニングシ−ト用のビルトイン型シ−トベルト装置 | |
JPS6319372B2 (ja) | ||
JP2905440B2 (ja) | ビルトイン式チャイルドシート構造 | |
JP3111579B2 (ja) | 車両用シートリクライニング装置 | |
JPH0246755Y2 (ja) | ||
JPH048818Y2 (ja) | ||
JPS5929583Y2 (ja) | 車両用座席のリクライニング装置 |