JPS60192774A - 接着剤用増量剤 - Google Patents

接着剤用増量剤

Info

Publication number
JPS60192774A
JPS60192774A JP4875884A JP4875884A JPS60192774A JP S60192774 A JPS60192774 A JP S60192774A JP 4875884 A JP4875884 A JP 4875884A JP 4875884 A JP4875884 A JP 4875884A JP S60192774 A JPS60192774 A JP S60192774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
adhesive
extender
mixture
adhesives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4875884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Emori
江守 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Sangyo KK
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Sangyo KK
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Sangyo KK, Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Sangyo KK
Priority to JP4875884A priority Critical patent/JPS60192774A/ja
Publication of JPS60192774A publication Critical patent/JPS60192774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は接着剤の増量剤として使用する接着剤用増量
剤に関するものである。
従来、接着剤用増量剤としては小麦粉か最も多く使用さ
れてきた。小麦粉は接着剤の粘度を一ヒげるとともに、
接着剤の粘稠性をも保持あるいは増加して、例えば合板
を製造する際に行う単板の仕組工程後の仮接着性能を良
くする働きを有している。
最近、この小麦粉の価格が上がり、それに対処するため
木粉を利用しようとする動きがある。しかし、実際に使
用してみると、木粉の見かけ比重(パーティクルボード
のサンダーダストであれば0.11〜0.13)が非常
に小さく、接着剤に添加した時に浮いてしまって均一・
に接着剤の分散混合することが難しい。また、たとえ接
着剤に混合できても、接着剤の粘度を上げる効果はある
が、粘稠性が無くて仮接着性能が低下する欠点かある。
粘稠性か無いとは、接着剤を塗2+j した時にその接
着剤かねばねばした状態にならないことをいい、単板を
仕組んだ後冷圧プレスで仮接着する時になかなか仮接着
されずに長時間装したり、最悪の場合は冷圧プレスから
取り出して熱圧プレスに移す際に単板がバラバラになっ
てしまうのである。
この発明は、−■−記した欠点を解消したものであって
、すなわち木粉と粘稠性のある水溶性高分子物質とかイ
昆在してペレット状に形成されてなる接着剤用増量剤に
係るものである。
この発明において使用する木粉には、合板やバーティク
フレホード等の木質材料をサンプインクする時にでるサ
ンダータストが最も適しているが、木質材料を裁断する
時に出る鋸くずも使用できる。また、粘稠性のある水溶
性高分子物質とは、血粉φ水溶性蛋白・デンプン(変成
デンプンを含む)グルテン・常温溶解型ポリビニルアル
コール等が挙げられる。
次に木粉と粘稠性のある水溶性高分子物質を使用してペ
レット状に形成する方法について述べる。まず、」二記
両者を木粉100重量部に対して水溶性高分子物質0.
5〜50重量部で混合する。水溶性高分子物質が0.5
重量部未満であるとペレット状にしてもくずれやすい欠
点があり、50重量部を越えると粘度が低くなるうえ価
格が高くなり安価な木粉を使用する利点がなくなるつ木
粉と水溶性高分子物質を混合する時必要であれば少量の
水を加えてペレット状に形成するのに最適な状態にする
。このようにして4足合された材料は、例えは図面に示
すような造粒機によってペレット状に形成される。図面
において、■はディスクタイで円形平板状で沢山の穴2
が設けられている。3は上記ディスクダイ上を公転しな
がらディスクダイ1との摩擦によって自転(矢印a方向
)して供給口4から送られてくる木粉と水溶性高分子物
質の混合物5をディスクダイ1の穴2に押し込むような
働きをする。この時、混合物5には150〜300J/
cm’の圧力がかかる。6はディスクダイの裏面で回転
するナイフで、ディスクダイ1の穴2からでてきたもの
を適宜長さに切断する。7はペレット状に形成された接
着剤用増量剤である。
この出願の発明は上述したように構成されているので、
従来接着剤用増量剤として使用してきた小麦粉の10〜
80重量%をこの出願の発明の安価な木粉を利用した接
着剤用増量剤におきかえても何等接着剤の仮接着性能を
そこなわない。また、木粉を利用しているにもかかわら
ず接着剤に添加する時に容易に添加でき、かつ混合攪拌
すると容易にくだけて均一・分散か可能であるという利
点を有する。
し実施例1] (木粉パーティクルボートのサンダータスト) 100
重量部に血粉5重量部、本40重葦部、サリチル酸0.
01重量部を混合しディスク・ペレッター(不二パウダ
ル株式会社製)で造粒して所望の接着剤用増量剤を得た
。この接着鉤用増邦:剤lO重量部と小麦粉10重量部
、塩化アルモノ置部5爪量部を尿素−ホルマリン樹11
―接着剤100重量部に添加し攪拌しなから溶解混合し
たところ、木粉は容易に接着剤中に分散溶解した。次に
上記接着剤を使用して通常の条件で合板を製造したか仮
接着側j拒に何等問題は生じなかった。
[実施例2] 木粉100重量部にCMo 1重量部、水30屯は部、
塩化アンモニウム10重星部を混合してディスク・ぺし
ツタ−で造粒して所望の接着剤用増殖剤を得た。この接
着剤用苗量剤を使用して実施例1と同様にして得た接着
剤を使って通常の条件で合板を製造したが仮接着性能に
fbJ等問題は生しなかった。
[実施例3] 木粉100重量部に変成テンダン40重址部、水10徂
量部を混合し7てティスクーペレッターで造粒して所望
の接着剤用増量剤を得た。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の接着剤用増量剤を製造する時に使用す
る造粒機の一実施例断面図である。 特許出願人 水大産業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 木粉と粘稠性のある水溶性高分子物質とが混在してペレ
    ット状に形成されてなる接着剤用増量剤。
JP4875884A 1984-03-13 1984-03-13 接着剤用増量剤 Pending JPS60192774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4875884A JPS60192774A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 接着剤用増量剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4875884A JPS60192774A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 接着剤用増量剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60192774A true JPS60192774A (ja) 1985-10-01

Family

ID=12812176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4875884A Pending JPS60192774A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 接着剤用増量剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192774A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746695A (en) * 1984-10-29 1988-05-24 Arturo Berly Composition for simulated lead strips

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312454A (en) * 1976-07-21 1978-02-03 Ajinomoto Kk Method of producing protein food material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312454A (en) * 1976-07-21 1978-02-03 Ajinomoto Kk Method of producing protein food material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746695A (en) * 1984-10-29 1988-05-24 Arturo Berly Composition for simulated lead strips

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944823A (en) Composition for bonding solid lignocellulosic materials
CA1252712A (en) Polyhydroxy polymer delivery systems
US20050250900A1 (en) Adhesive compositions for bonding lignocellulosic materials, bonding methods and apparatus, and bonded articles
RU2577833C2 (ru) Клеящая добавка
US4175065A (en) Method for glueing with curable, formaldehyde-based adhesives and a curing composition for use in the method
CN109504342A (zh) 一种无醛蛋白胶黏剂及其制备方法
CN109504343A (zh) 一种无醛豆胶及其制备方法
US3793113A (en) Adhesive compositions and method of making plywood
JPS60192774A (ja) 接着剤用増量剤
EP1066358B1 (en) A hardener for use in urea-formaldehyde and urea-melamine-formaldehyde based adhesives, an adhesive composition comprising said hardener and its use
JP2929501B2 (ja) 湿潤ゴム粒子を被覆するための組成物および脆砕性ゴムベールの製造方法
JPS61157567A (ja) 合板用接着剤
US4778530A (en) Almond shell flour glue extenders
US2781286A (en) Phenolic resin glue compositions containing a vegetable shell flour derivative
JP2001515109A (ja) レソルシノール樹脂で木質物品を接合するためのオキサゾリジン硬化剤
NZ250765A (en) Foamed adhesive for particle board comprising urea-formaldehyde resin and dried blood; particle board
JPH0726081B2 (ja) 木材の接着方法
JPS63189487A (ja) 水性高分子〜イソシアネ−ト系接着剤の硬化方法
US2574803A (en) Method of bonding plywood, an adhesive therefor and a process of making it
US2494537A (en) Cold-setting resorcinol glue composition and process of preparation
EP0001501A1 (en) Method of bonding lignocellulosic material
US4770349A (en) Method for finely dividing almond shells
JPH0322430B2 (ja)
JPH0867864A (ja) ツキ板用接着剤
US3576642A (en) Npn-composition for ruminant animals