JPS6019152Y2 - マンホ−ル用補助梯子 - Google Patents

マンホ−ル用補助梯子

Info

Publication number
JPS6019152Y2
JPS6019152Y2 JP3982182U JP3982182U JPS6019152Y2 JP S6019152 Y2 JPS6019152 Y2 JP S6019152Y2 JP 3982182 U JP3982182 U JP 3982182U JP 3982182 U JP3982182 U JP 3982182U JP S6019152 Y2 JPS6019152 Y2 JP S6019152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
manhole
mounting member
groove
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3982182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58145358U (ja
Inventor
博高 長島
Original Assignee
長島鋳物株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長島鋳物株式会社 filed Critical 長島鋳物株式会社
Priority to JP3982182U priority Critical patent/JPS6019152Y2/ja
Publication of JPS58145358U publication Critical patent/JPS58145358U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019152Y2 publication Critical patent/JPS6019152Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はマンホール内に出入りする場合に用いる補助梯
子の改良に係るものである。
従来からこの型式の補助梯子は種々提案されているが、
本考案はマンホール蓋枠の内周に形威した凹部又は凹溝
を利用して確実に、しかも迅速容易に固定され、殊にマ
ンホール内への転落防止作用をも兼ねかつ携行可能な補
助梯子を提供することを目的としている。
しかして本考案はマンホール蓋枠1の内周面に形成した
凹部或いは凹溝2に両端3′、3″が嵌まる取付部材3
と、該取付部材3の一側に軸4により枢着した梯子5と
から戒り、前記取付部材3と梯子5とは更に折曲安定杆
6により連絡させ、かつ取付部材3は前記凹部又は凹溝
2により取外しできる融通性を備え、この融通性を規制
する固定具7が添設されていることを特徴とするマンホ
ール用補助梯子である。
尚第1図乃至第5図の実施例ではマンホール蓋枠1の内
周面に形威された凹溝2に嵌まる2本の杆材3at3b
から成る取付部材3を用い両杆材3a、3bの一端に長
い軸4により梯子5を枢着したもので、又取付部材3の
弾力性を規制する固定具7は弾性を保有する杆材3a、
3bの開放端に鉤杆7aと案内杆7bとをわたして構成
され、鉤杆7aの先を外せば、杆材3a、3bは自由に
縮まり凹溝への着脱ができるようにしたものであるが、
固定具7は第6図に示す実施例のようにねじ7cとめね
じ管7dとから構成されるターンバックルでも又第7図
に示す杆7eとコイルばね7fとから成るものでも差支
えない。
そして図示の取付部材3は全て邪魔にならず作業員の出
入りを円滑に行うため凹溝2に嵌まる張出部8,8′を
杆材3a、3bに設けである。
この張出部8,8′は必ずしも凹溝2に嵌まる太さを必
要としない。
しかして第6図に示す取付部材3は2本の杆材3ay3
bの後端に補強杆3cをわたして補強したものであり、
第7図の例では一本の素材をコ形に折曲げて形威し、両
杆材3a、3bの間に凹溝2に沿う彎曲部3dを設けた
ものであり、この場合梯子5を取付ける軸4は短かいも
のを2本用いである。
9は折曲安定杆6の中間枢軸、10はストッパーである
本考案は以上の構成から戊り立っているので、マンホー
ル蓋枠の内面の凹部又は凹溝2を利用して確実に梯子を
取付けることができ着脱操作も簡単に行われ携帯も可能
である。
しかも梯子5は使用時起立し、その他の場合は倒して置
けば人の転落防止柵ともなると同時にそのま)の状態で
蓋をかぶせることができ補助梯子としての実用価値は増
進する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るマンホール用補助梯子の一実施例を
示したもので、第1図は斜視図、第2図は平面図、第3
図は第2図A−A’線断面図、第4図は梯子を倒した平
面図、第5図は第4図B −B′線における断面図、第
6図及び第7図はそれぞれ取付部材の他の実施例を示す
平面図である。 1・・・・・・マンホール蓋枠、2・・・・・・凹溝、
3・・・・・・取付部材、3′、3″・・・・・・両端
、4・・・・・・軸、5・・・・・・梯子、6・・・・
・・折曲安定杆、7・・・・・・固定具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. マンホール蓋枠1の内周面に形威した凹部或いは凹溝2
    に両端3′、3″が嵌まる取付部材3と、該取付部材3
    の一側に軸4により枢着した梯子5とから戒り、前記取
    付部材3と梯子5とは更に折曲安定杆6により連絡させ
    、かつ取付部材3は前記凹部又は凹溝2より取外しでき
    る融通性を備え、この融通性を規制する固定具7が添設
    されていることを特徴とするマンホール用補助梯子。
JP3982182U 1982-03-19 1982-03-19 マンホ−ル用補助梯子 Expired JPS6019152Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3982182U JPS6019152Y2 (ja) 1982-03-19 1982-03-19 マンホ−ル用補助梯子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3982182U JPS6019152Y2 (ja) 1982-03-19 1982-03-19 マンホ−ル用補助梯子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145358U JPS58145358U (ja) 1983-09-30
JPS6019152Y2 true JPS6019152Y2 (ja) 1985-06-10

Family

ID=30051095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3982182U Expired JPS6019152Y2 (ja) 1982-03-19 1982-03-19 マンホ−ル用補助梯子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019152Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2549064Y2 (ja) * 1991-07-10 1997-09-24 日之出水道機器株式会社 地下構造物用蓋の梯子兼用転落防止体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58145358U (ja) 1983-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6004282A (en) Leg lifter apparatus
US6340071B1 (en) Rung-foldable ladder device
JPS6019152Y2 (ja) マンホ−ル用補助梯子
US6840415B1 (en) Brace assembly for supporting a drywall pan
JPS63840Y2 (ja)
JPS58186277U (ja) コ−ド,パイプ類の留め具
JPS6326010Y2 (ja)
US3106783A (en) Mobile drfating apparatus with replaceable units
JPS6035842Y2 (ja) 巻尺の手環
JP3000781U (ja) 釣り竿受け
JPS5916417Y2 (ja) 鎖樋素体
JPH0112818Y2 (ja)
JPS62123127U (ja)
JPS6113637Y2 (ja)
JPS5810483U (ja) 広告枠等における蝶番装置
JPS602863Y2 (ja) カ−テンレ−ルエンドピ−ス
JPS59186591U (ja) 合成樹脂製可撓管保護具
JPS6015934Y2 (ja) フツクのワイヤ−外れ止め装置
JPS624115Y2 (ja)
JPH0386936U (ja)
JPH0339482U (ja)
JPH0458040U (ja)
JPS5965057U (ja) マンホ−ル用補助梯子
JPH0337871U (ja)
JPH0463002U (ja)