JPS6019139Y2 - 表層水取水装置におけるサブフロ−ト装置 - Google Patents

表層水取水装置におけるサブフロ−ト装置

Info

Publication number
JPS6019139Y2
JPS6019139Y2 JP1982128574U JP12857482U JPS6019139Y2 JP S6019139 Y2 JPS6019139 Y2 JP S6019139Y2 JP 1982128574 U JP1982128574 U JP 1982128574U JP 12857482 U JP12857482 U JP 12857482U JP S6019139 Y2 JPS6019139 Y2 JP S6019139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
sub
water intake
water
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982128574U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5935428U (ja
Inventor
正 野島
Original Assignee
日兼特殊工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日兼特殊工業株式会社 filed Critical 日兼特殊工業株式会社
Priority to JP1982128574U priority Critical patent/JPS6019139Y2/ja
Publication of JPS5935428U publication Critical patent/JPS5935428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019139Y2 publication Critical patent/JPS6019139Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、取水管の上端に取水盤を設け、該取水盤上に
連結板を介してメインフロートを設けると共に、該取水
盤の下面にサブフロートを取付けた湿部用水等の表層水
取水装置に於て、サブフロートが下方に至るに従い、径
を順次大ならしめた複数個のパイプを取付はパイプ巻構
造にすることによって、表層水取水時の乱流の発生を防
ぎ表層水の温い水を安定して取水できると共に、パイプ
を使用するため水圧に対するサブフロート(空気室)の
耐圧力の増大を計り、以て設備費の軽減を齋すようにし
た表層水取水装置に於けるサブフロート装置に関するも
のである。
従来、取水管の上端に取水盤を設け、該取水盤上に連結
板を介してメインフロートを設けると共に、該取水盤の
下面にサブフロートを取付けた表層水取水装置に於て、
サブフロートとして取水盤の下面に箱型等の密閉型の空
気室を設けて、この空気室をサブフロートとしていた。
この空気室は取水盤の下面に直接亦は取付板により間接
に密着されるため取水する際の水流による乱流が生じる
原因となり、湖水中の下層の冷水が表層水に巻き込まれ
効率的な表層水の取水の障害となると云う欠点を免れ得
なかった。
また箱型等の空気室は溶接部分が多く気密の確保が困難
であるため安全性に欠け、水中下に沈める場合には大き
な水圧が生ずるため非常に不便であり特に冬期に於て変
形することの防止のために装置全体に厚い鋼板を使用し
なければならず多大の設備費がか)る等の欠点を有して
いた。
本考案は成上の欠点を除去するためなされたもので、以
下これを一実施例である図面により詳述する。
取水管1の上端に取水盤4を設け、該取水盤上に連結板
3を介しメインフロート2を設けると共に、該取水盤゛
4の下面にサブフロートを取付けた湿部用表層水取水装
置に於て、前記サブフロートを取水盤4の下面に適宜数
からなるパイプ5゜6、 7. 8を順次等間隔に取付
はパイプ巻構造とするのであるが、この際、該パイプ5
. 6. 7゜8は下方に至るに従い径を順次大ならし
めた複数個のパイプとなし、取水盤4の下面に対し一定
の空間を保ち略々逆円錐状を形成するように取付ける。
本考案は上述のように、取水盤4の下面に複数個のパイ
プを取付けるに於て、径を順次大ならしめたパイプ5,
6・・・を同心円的に取付けた構成となしたことにより
、堅牢なサブフロートを得ると共に、取水の流速に伴う
乱流を防止し、取水盤4の下の下層冷水が表層水の暖い
水に巻き込まれることを防止できるので表層水を安定し
て取水できる。
また本考案のサブフロートを構成するパイプは既製の市
販品である各種の鋼管を用いることができることは云う
までもない。
尚、実施例では取水盤4の下面へのパイプ5,6・・・
の取付けはパイプ取付板10によっているが、簡易に取
付けることができる他の取付法でもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の表層水取水装置に於けるサブフロートの
説明図、第2図は本考案の表層水取水装置におけるサブ
フロー下の一実施例の説明図である。 1は取水管、2はメインフロート、3は連結板、4は取
水盤、5,6,7.8はパイプ、9は箱型サブフロート
、10はパイプ取付板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取水管の上端に取水盤を設け、該取水盤上に連結板を介
    してメインフロートを設けると共に、該取水盤の下面に
    サブフロートを取付けた表層水取水装置に於て、前記サ
    ブフロートが下方に至るに従い、径を順次大ならしめた
    複数個のパイプを取付けたパイプ巻構造としたことを特
    徴とする表層水取水装置におけるサブフロート装置。
JP1982128574U 1982-08-27 1982-08-27 表層水取水装置におけるサブフロ−ト装置 Expired JPS6019139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982128574U JPS6019139Y2 (ja) 1982-08-27 1982-08-27 表層水取水装置におけるサブフロ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982128574U JPS6019139Y2 (ja) 1982-08-27 1982-08-27 表層水取水装置におけるサブフロ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935428U JPS5935428U (ja) 1984-03-05
JPS6019139Y2 true JPS6019139Y2 (ja) 1985-06-10

Family

ID=30291623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982128574U Expired JPS6019139Y2 (ja) 1982-08-27 1982-08-27 表層水取水装置におけるサブフロ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019139Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5935428U (ja) 1984-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152264A (en) Lake pump suction mechanism
JPS6019139Y2 (ja) 表層水取水装置におけるサブフロ−ト装置
JPS6319381Y2 (ja)
JPH0429258Y2 (ja)
JPS5843997U (ja) 廃水の生物学的処理装置
JPS6013904Y2 (ja) 多槽流し
JPS5812946Y2 (ja) 水槽
JPS6245632U (ja)
JPS61189227U (ja)
JPS6242299Y2 (ja)
JPH0372984U (ja)
JPH0270670U (ja)
JPS5884399U (ja) 水中エジエクタ−装置
JPS62148720U (ja)
JPS5816833U (ja) ガス風呂の空焚を防止する安全器
JPH02139924U (ja)
JPH0425248U (ja)
JPS6064057U (ja) 養豚ゲ−ジの給排水装置
JPS5889063U (ja) 浮屋根式タンクの消火用泡放出装置
JPH0281678U (ja)
JPS5842467U (ja) 燃料タンクのブリ−ザ装置
JPH02117009U (ja)
JPH01177090U (ja)
JPS5965365U (ja) 太陽熱温水器の貯湯槽における給水装置
JPS5947725U (ja) 減勢装置