JPS6019050A - 籾摺選別機における選別筒の籾還元装置 - Google Patents

籾摺選別機における選別筒の籾還元装置

Info

Publication number
JPS6019050A
JPS6019050A JP13223484A JP13223484A JPS6019050A JP S6019050 A JPS6019050 A JP S6019050A JP 13223484 A JP13223484 A JP 13223484A JP 13223484 A JP13223484 A JP 13223484A JP S6019050 A JPS6019050 A JP S6019050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
sorting
brown rice
gutter
sorting cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13223484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144553B2 (ja
Inventor
島崎 完三
矢橋 智
矢野 範幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP13223484A priority Critical patent/JPS6019050A/ja
Publication of JPS6019050A publication Critical patent/JPS6019050A/ja
Publication of JPS6144553B2 publication Critical patent/JPS6144553B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は籾すり選別機における選別節の排出1Hll構
造に関する。
すなわち、玄米を嵌入できる程度の凹部を内周面に形成
するとともに玄米受樋を内装した円筒形選別筒の側方に
籾すり機を並設して構成する籾すり選別機において、選
別筒から籾すり機のホッパーへ籾を還元ゴナうるように
したもので、スロワ−等によらず簡単な構造にして47
i実良好に還元することができ、しかも機体を少しでも
低く構成することができて好適に実施できるよう提供す
るものである。
次に、図面に示す実施ノ列について説明する。
第11¥1は籾すり選別機の1新面図を示し、下部の長
い風選箱(D)内には吸引排塵機(4)、2番コンベア
(5)、混合米コンベア(6)、玄米コンベア(7)等
をjib H4%し、混合米コンベア(6)の一端には
混合米スロワ−(8)を連通連設し、玄米コンベア(7
)の一端((は機外へ取出す玄米スロワ−(9)を連通
連設し7.1戦醗箱(T))の一端側上方にはホッパー
(3)のF方に両説存ロールα1θQを有する籾すり機
(E)を装設し7て構成する。
風選箱(D)の他端側上方におけるケースiu内のしT
には円筒形選別筒fA) a)をそれぞれ架設するが、
両選別筒(A) (a)の内周面には玄米を1f、人で
きる程度の凹部(1)を多数形成し、始端側(イ)1=
−よび終端4Llll I口)を開放する両選別筒(A
) (a)の両端下部における両側には支持および伝動
用の回転輪+13021をそれぞれ当接して咳回転@ 
++21により選別筒(A) (a)を回転:枢動でき
るように装設し、両選別筒(A)(a)の内方には内方
下部にらせんコンベア1131114)を有する受樋(
B) (b)をそれぞれ架設し、両受樋!B) (b)
の−(1411に連なる仕切弁L151 t!61をそ
の先端か選別筒の上方側内周面に接近するようにして回
動調節自在に装設して構成する。
上方の選別筒(A)の終端1則(ロ)寄り内周面は平滑
面として、この終1″個側(ロ)寄り内)M而には議別
笥fA)の回転方向(・→に対し7一定の掬い角を有す
る高草の低い各国い羽根(2)を一定間隔をおいて@役
し、この掬い羽根(2)の内方(j(lとなる幌別m 
(A)の終端(jlll(ロ)内方には樋[a)の−ヒ
れl(をのぞ1ぜるとともに核1)Bji (0)の上
部における両イIl+1には横’tillに回−転して
くる4’kJい羽根(2)の先端に接近する側板fl’
ll 119を傾斜状に紀立形り見1−7.1シr、!
斜する木117 (a)の下−t・−:ニづ1川を1刃
すりト→(E)のホッパー(3)に連通連設し、樋(c
)の上部イ14]1・喘pal(を受樋(E)の端=V
に、ドし設して構成する。
また、ケース(11)の端部上方には一11記混合米ス
ロワー(8)により混合米を・l(給するタンク止を装
設するとともに、該タンク(櫓の下方における送出口:
191を熾別ij’+i (A)の始端側(イ)内方に
のぞませ、111記受樋tB)の端部に連通する<’+
51Hcaの下方における1矢出1] +211を丁力
選別筒[alの始端11111【イ)内方にのぞ1せ、
1巽別IT (a)の;R、:9 It(11(o)上
方(C余+、jQするθ;龜穀イ反1221をjllJ
 M+2 ?Lj;合米コンベア(6)の上方に延出す
るよう、14 K9し、受樋fb)の端部に垂設する槌
123)の−上方における流C役板(2)を前号己玄米
コンベア(7)の上方側に向は斜設して構O1!、する
しかして、作業に1際しては、籾すり磯fb)により脱
けこれて1@、列びれながら混合米か/l¥、付米コン
ベア(6)に落人すると、混合米スロワ−(8)により
タンク姫へ跳土げられ、矢印(ハ)で示すように回転す
る選別筒fA)の始端側(イ)内方に送出1−1 ’+
91から送給σれろと、混合米中の玄米が凹部(1)に
嵌入する状傅で回i1x方向に持上げる状態となり、玄
米の]二層となって回転方向に上げられようとするiq
は仕切弁d51 &てより仕切られて下方に落Fし、仕
切’fP 115+と内周面との間を通過して持しげら
れる玄米は矢印に)で示すように受樋(B)内に落丁す
る。
そのようにして分離された籾が・巽別筒(A)内を矢印
(ホ)方向に移送させられ−C終端仰1(ロ)にいたる
と、その1−1谷掬い羽根(2)に鞠い上げられ、矢印
(ハ)方向に!1転する掬い羽根(2)が丁向きとなる
よう上方側に上がる状態で矢印(へ)で示すように籾は
A、11百C)の上部内に嵌入し、彷はそのま一!樋f
a)からホッパ=(3)へ流下して丙び脱性σれること
になる。
一方、籾が混入した玄米は受樋(E)内ケらせんコンベ
ア(131により矢印(ト)方向に搬送され、その捷捷
樋舛内を落Fして送出口の1から選別筒(a)に供給さ
れ、曲弓己同様に選別筒(a) VCより幌別いれて玄
米は受樋(b)内に落人(7、玄米を混入した籾は・巽
別筒(a)内を矢印(力方向に移送坏れて終端側(ロ)
よりytf、穀板り)を経て混合米コンベア(6)に落
木するとともに混合米スロワ−(8)に文りタンク(1
8)へ跳tげられて再岨別σれることになり、受樋fb
)内の玄米はらせんコンベア・1・1)により矢印(力
方向に搬送でれて樋123)、流穀板圀)を経て玄米コ
ンベア(7)に落人するとともに玄米スロワ−(9)に
より機外に取出でれる。
このように本開明は、玄米を嵌入できる程蝮の四部を内
周面に形成するとともに玄米受樋を内装した円筒形it
n別簡の側方に籾すり磯を並設して構成する籾すり、曇
別磯において、1ifI記1ソリ別節の終端仰]内周面
には1勾い羽根を多数ノ杉成し7、その掬い羽根の内方
倶]となる1ツク別はの内方゛から籾すり機のホッパー
側へ樋を延設しだから、玄米ケ分離し7て那別簡の終端
側に残る籾を国い羽根により掬いtげて上方1則の樋に
送りこんでホッパーへ送給できることになり、スロワ−
等によらず簡単な構造(でし7て確実良好に籾送りかで
き、ホッパー側1に対1. +’jq別筒を少しでも下
げることかできて桟木を低く構成することもでき、好適
に実JFjl’jてきる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示[21、−”α1図は籾すり
選別機の断面図、第2図は選別筒の断面図、第3図は選
別1洛の終・□’、’MIdllの断面図を示す。 り1)・・・・・・四部、FB)・・・・・・91通、
(A)・・・・・・1寒別j笥、(1℃)・・・・・・
彷すり機、(2)・・・・・掬い羽根、(3)・・・・
・ホッパー、(0)・・・・・・樋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 玄米を妖入できる程度の凹部を内周面に形成するととも
    に玄米受樋を内装した円筒形選別節の側方に籾すり機を
    並設し2て構成する籾すり席励機において、前記選別筒
    の終端側内周面には掬い羽根を多数形成し、その鞠い羽
    根の内方側となる選別筒の内方から籾すり機のホッパー
    側へ樋をr!TE設したことを特徴とする峨別筒の排−
    出1111構造。
JP13223484A 1984-06-26 1984-06-26 籾摺選別機における選別筒の籾還元装置 Granted JPS6019050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13223484A JPS6019050A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 籾摺選別機における選別筒の籾還元装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13223484A JPS6019050A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 籾摺選別機における選別筒の籾還元装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019050A true JPS6019050A (ja) 1985-01-31
JPS6144553B2 JPS6144553B2 (ja) 1986-10-03

Family

ID=15076500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13223484A Granted JPS6019050A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 籾摺選別機における選別筒の籾還元装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019050A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126144U (ja) * 1991-05-02 1992-11-17 第一化学薬品株式会社 生体組織溶解用振盪装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2191843A (en) * 1935-10-30 1940-02-27 Anciens Ets Lhuillier Grain-sorting machine
JPS499761U (ja) * 1972-05-06 1974-01-26
JPS4924743U (ja) * 1972-06-09 1974-03-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2191843A (en) * 1935-10-30 1940-02-27 Anciens Ets Lhuillier Grain-sorting machine
JPS499761U (ja) * 1972-05-06 1974-01-26
JPS4924743U (ja) * 1972-06-09 1974-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144553B2 (ja) 1986-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI362965B (en) Method of removing unburned carbon from fly ash
US2050631A (en) Axial threshing and strawreducing machine
CN205097404U (zh) 一种新型pet瓶盖分离装置
JPS6019050A (ja) 籾摺選別機における選別筒の籾還元装置
US2271897A (en) Corn husking, shelling, and husk separating machine
CN105058628A (zh) 一种新型pet瓶盖分离装置
CN207897442U (zh) 一种连续式植物粉碎机
US2026833A (en) Separating device fob roughage
CN106040591A (zh) 水稻副产品精细化分离系统
CN205868823U (zh) 水稻副产品精细化分离系统
CN109078848A (zh) 一种煤磨系统的砂石专用选粉机
CN215781751U (zh) 一种餐厨垃圾除砂装置
CN212856569U (zh) 油田钻井用泥浆振动筛
US1650480A (en) Separator
JPS5949879A (ja) ロ−タリ−セパレ−タ−を用いた籾摺装置
JPH0790921B2 (ja) ホッパーの穀物排出装置
JPS5949874A (ja) 籾摺装置
JPH0211308B2 (ja)
JPS643148B2 (ja)
JPS60187373A (ja) 穀粒選別装置
JPS6022941A (ja) 回転選別籾摺機
JPS59112850A (ja) 竪型ロ−ラミル
JPS60197243A (ja) 籾摺機の風選装置
JPS60187377A (ja) 籾すり機における脱ふ米の選別装置
JPS59209687A (ja) 籾すり選別装置