JPS6018986B2 - 平版印刷版の製造方法及び装置 - Google Patents

平版印刷版の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPS6018986B2
JPS6018986B2 JP52086580A JP8658077A JPS6018986B2 JP S6018986 B2 JPS6018986 B2 JP S6018986B2 JP 52086580 A JP52086580 A JP 52086580A JP 8658077 A JP8658077 A JP 8658077A JP S6018986 B2 JPS6018986 B2 JP S6018986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
roller
transfer
base
receiving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52086580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5314006A (en
Inventor
ジユリア・ミツチエルソン・オ−ルストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RISAACHI LAB OBU OOSUTORARIA PUROPURAIETARII Ltd
Original Assignee
RISAACHI LAB OBU OOSUTORARIA PUROPURAIETARII Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RISAACHI LAB OBU OOSUTORARIA PUROPURAIETARII Ltd filed Critical RISAACHI LAB OBU OOSUTORARIA PUROPURAIETARII Ltd
Publication of JPS5314006A publication Critical patent/JPS5314006A/ja
Publication of JPS6018986B2 publication Critical patent/JPS6018986B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/14Transferring a pattern to a second base
    • G03G13/16Transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/26Electrographic processes using a charge pattern for the production of printing plates for non-xerographic printing processes
    • G03G13/28Planographic printing plates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 公知の平版印刷技術においては、印刷される像領域がイ
ンクを受入れ、印刷されない背景領域が水を受入れるよ
うな版面を有する印刷版則ちマスターが用いられている
印刷の段階では水性の、いわゆるフアウンテン溶液が印
刷版の版面に塗布され、ファゥンテン溶液は水受入れ背
景領域のみに付着する。次で印刷版の版面に油性インク
が塗布される。このインクは背景領域に塗布されたフア
ウンテン溶液からはね返され、油受入れ印刷像領域のみ
に付着する。次にいわゆる直刷平版では印刷版に紙を接
触させると印刷像領域から紙にインクが転写されて像が
印刷され、またいわゆるオフセット平版では印刷版にゴ
ムブランケツトを接触させて先ずこのプランケツトに印
刷像領域からのインク転写によって像をオフセットさせ
、今度はゴムブランケツトを紙に接触させるとプランケ
ットからのインク転写によって紙上に最終的に印刷され
るようになる。印刷版にフアウンテン溶液及びインクを
塗布する上述の段階は各紙コピーを印刷する度に反覆さ
れる。平版印刷版は多くの公知の方法によって準備する
ことができ、これらの方法の1つは静電或は電子写真イ
メージングである。
典型的な1つの静電イメージングプロセスでは、平版印
刷版は、公知の方法によって潜在的な静電像パターンを
形成させるためのありふれた電子写真部材を用い、検電
マーク用粒子を吸引させることによってこの像パターン
を現像し、このようにして形成された像沈着物を水受入
れ平版基村則ち印刷版上に静電的に転写することによっ
て準備する。
印刷版は処理済の紙か或は砂目をつけたアルミニウム等
であって、この上に転写された像沈着物はその後定着即
ち触着されて印刷版の水受入れ面上にインク受入れ印刷
領域を形成する。上述の電子写真部材はセレン板或はい
わゆるパインダ板、或は適当な裏打ち則ち保持材料上に
沈着させた他の無機或は有機光導電層であってよい。バ
ィンダ板は、公知のように、一方の側に絶縁用樹脂質/
ゞィンダ材料内に含まれた光導性酸化亜鉛の被膜を有す
る紙シートからなっている。また上述の検電マーク用粒
子はこれも公知のように、乾燥粉末トーナ或は絶縁用キ
ャリア液内に分散させた検軍用粒子からなるいわゆる液
体トーナからなっていてよい。オフセット平版印刷版は
、オフセット平版では表読み版であり、直刷平版では愛
読み版である。
従って静電像転写によってバィンダ板のような電子写真
部材からオフセット平版用の表読みの印刷版を製造する
には、バィンダ板上に裏読みの像沈着物を作ってからそ
れを直接印刷版上に転写するか、或はバィンダ板上に表
読みの像耽着物を作り、それを中間部材則ちオフセット
部材に転写し、更にそれから平版印刷版に転写する必要
がある。バィンダ板のような光導電性部材上にポジ或は
ネガフイルムのような透明体と密着させて露光すること
によって像を作る場合には、解像力の低下を防ぐために
透明体のハロゲン化銀乳剤側と、バィンダ板の静電的に
帯電させた表面とを接触させる必要がある。
即ち、バィンダ板上に表読み像を得るためには透明体は
その裏読み像を有する乳剤側を密着させる必要があり、
バィンダ板上に裏読み像を得るためには透明体の裏読み
像を有する乳剤側を密着させる必要がある。ありふれた
非静電平版印刷版製造プロセスでは、一般にオフセット
平版に対しては表読み像を有する乳剤側を密着させ、ま
た直刷平版に対しては裏読み像を有する乳剤側を密着さ
せる必要がある。
即ち、ポジ或はネガフイルム透明体はそれらの最終目的
に依存して表読みの或は裏読みの像を有する乳剤側を密
着させるのである。従って、上述の平版印刷版で説明し
たようにして印刷版を静電像転写によって製造する際に
、透明フィルムが表読みで作られていようが或は裏読み
で作られていようが、望ましくそれらを使用する方法及
び手段が要望されているのである。透明フィルムがどの
ような読みの像を有していても蕗光された乳剤側を電子
写真部材に接触させるものとすれば、この部村上に形成
された像沈着物を直接或はオフセット式の何れかの方法
によって静電転写すれば望ましい読みの像を有する平版
印刷版を製造できることは明白である。
従って、どちらの読みの像を有する電子写真部材からで
も1つの且つ同一の手段によって直接或はオフセット式
の何れかによって随意に平面印刷版上に所望の嫁沈着物
を静電転写できるような方法が望まれている。静電直接
転写方法は公知であり、g:た静電オフセット転写方法
も公知である。
米国三特許斑62槌8号には、カラー像の静電オフセッ
ト転写法が開示されているが、この特許に記載されてい
る手段では電子写真部材艮0ち議電性部村及び像受取り
部材が共にたわみ可能でなくてはならず、従って印刷版
が比較的剛直な金属シートの場合の平版印刷版の製造に
は適用できない。従って、本発明の一般的な目的は、電
子写真部材則ち誘電性部材から剛直な或はたわみ可能な
転写受取り部材上へ1つの且つ同一の手段によって直接
或はオフセット式の何れかによって随意に像沈着物を静
電転写するための新らしい方法及び装置を提供すること
である。
本発明の別の目的は、電子写真部材「則ち誘電性部村か
ら平版印刷版材料上へ1つの且.つ同一の手段によって
直接或はオフセット式の何れかによって随意に像沈着物
を静電転写するための新らしい方法及び装置を提供する
ことである。
上述の目的及び他の長所は、以下の説明のようにして本
発明により達成される。
本発明は、たわみ可能な或は金属平版印刷版のような剛
直な転写受取り部材への像沈着物の静電転写を遂行する
ための方法及び手段を開示する。
転写は必要に応じて直接或はオフセット式で行なわれ、
そしてこれらの各転写モ−ド‘こ対して1つのそして同
一の機器だけが用いられる。各転写モードにおいて、転
写受取り部材は、堅固で平らなべース部材上に揃えられ
て位贋ぎめされる。
直接転写モードでは〜以下に記録部材と呼ぶ電子写真部
材に含まれるト−ナを付着させた像即ち像沈着物は、記
録部材のこの像沈着物を担持する表面が転写受取り部材
の次にあるように転写受取り部材に揃えて接触させられ
、像沈着物は静電的に転写されるようになる。
オフセット転写モードでは、記録部材はその像沈着物担
持表面が転写受取り都材から離れるように転写受取り部
村に揃えて接触させられる。
中間部材則ちオフセット部材は転写受取り部材及び記録
部材と揃えられ、また補助揃え手段と揃えられており、
記録部材の像沈着物担持表面と接触させられる。これに
よって像沈着物は静電的にオフセット部材に転写される
のである。これに続いてオフセット部材は分離されるの
が補助揃えは維持されており、一方記録部材は除去され
る。次にオフセット部材は今度は転写受取り部材と接触
させられるように再配置される。このようにして懐沈着
物は静電的にオフセット部材から転写受取り部材へ転写
されるのである。転写受取り部材をベース部材から除去
する前に、転写受取り部材上の像をセットする即ち定着
させる手段も設けられている。
以下に添附図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図に示す堅固な導電性ベース部材1の一端には揃え
ピンのセット2及び補助揃えピンのセット3が設けてあ
る。
補助揃えピンのセット3は好ましくはスベーサ4の上に
取付ける。スベーサ4の高さは、記録部材及び転写受取
り部村の合計厚にほぼ等しくする。補助揃えピンのセッ
ト3及びスベーサ4は直接転写モードでは使用されない
。転写受取り部材5は堅固な導電性ベース部材1上に位
層ぎめされ、揃えピンのセット2によって位置定めされ
る。一方の側に現像された像沈着物7‐を含む記録部材
6は転写受取り部材5と面接触するように位置ぎめされ
、揃えピンのセット2によってその上に位置定めされる
。金属製であってもよいし、或は金属のコアの上に良好
な接触が得られるようにするために比較的弾力に富んだ
材料で覆ったものであってもよい回転可能なローラ8が
転写の前に矢印の方向に(図示してない手段によって)
駆動され、記録部材6と転写受取り都材5との間に制御
された接触を生じさせる。ローラ8は直流電源9の一方
の高電圧端子に接続されており、直流電源9の他方の高
電圧端子は堅固な導電性ベース部材1に接続されていて
接地されている。直流電源9が付勢されるとローラ8と
堅固な導電性ベース部材1との間に一方向性静電界を発
生するが、この静電界の方向はこの時点では記録部材6
から転写受取り都材5へ像沈着物7の静電転写が発生し
ないような方向である。第2図は転写動作を示すもので
ある。
記録部材6は、矢印の方向に移動するローラ8との接触
を保ちながら転写受取り部材5からはがされて行く、ロ
ーラ8は直流電源9の一方の高電圧端子に接続され、電
源9の他方の高電圧端子は堅固な導電性ベース部材1に
接続され、接地されている。直流電源9が付勢されると
ローラ8とベース部材1との間に一方向性静電界を発生
するが、この電界の方向は今度は記録部材6の表面から
転写受取り部材5の表面へ像沈着物7を静電転写させる
方向である。次にオフセット転写モードを説明する。
第3図に示すように転写受取り部材5はベース部材1上
に位層ぎめされ、揃えピンのセット2によつてその上に
位置定めされている。一方の側に嫁沈着物7を有する記
録部村7は転写受取り部材5の上に粒直ぎめされ、揃え
ピンのセット2によって位鷹定めされている。記録部材
6は、その上側則ち転写受取り部材5と接触してない方
の側に像沈着物7があるように位層ぎめされる。補助揃
えピン3のセット上に配置されたオフセット部材10は
記録部材6と面接触するように位層ぎめされ、記録部材
6上の像沈着物7と接触する。転写に先立って、(図示
してない手段によって)ローラ8を矢印の方向に移動さ
せ、オフセット部材10と記録部材6との間に制御され
た接触を生じさせ、同時−に記録部材6をロールして転
写受取り都材5との間に制御された接触を生じさせる。
ローラ8は直流電源9の一方の高電圧端子に接続されて
いる。直流電源9の他方の高電圧端子は堅固な導電性ベ
ース部材1に接続され、接地されている。ローフ8が矢
印の方向に移動している間、直流電源9が付勢されてロ
ーラ8と堅固な導電性ベース部材1との間に一方向性静
電界を発生するが、この電界の方向はこの時点にはオフ
セット部材10への像沈着物7の転写を妨げる方向であ
る。第4図はオフセット転写動作を示すものである。
オフセット部材1川よ矢印方向に移動するローラ8と接
触を保ちながら記録部材6からはがされて行く。ローラ
8のこの移動中に直流電源9が付勢されて藤沈着物7が
記録部材6からオフセット部材10へ転写される方向の
静電界をローラIと堅固な導電性ベース部材1との間に
発生する。第5図に示すように、オフセット部材10へ
の像沈着物7を転写した後直流電源9は滅勢され、oー
ラ8は揃えピンのセット2をクリャする休止位置に達す
るが、補助ピンのセット3と揃え続けられているオフセ
ット部材1川ま押えつけている。オフセット部材1川よ
、それが補助ピンのセット3上に揃え続けられている間
に、転写受取り部材6及び記録部材6を揃えて保持して
いる揃えピンのセット2をクリヤするように保持部材1
1によって保持される。これによって先ず記録部材6を
特上げる等によって揃えピンのセット2から切離し、次
でピンのセット2に揃え続けられている転写受取り部材
5から図示のように特上げることが可能となる。次で記
録部材6を廃棄する。望むならば、保持部材11をピボ
ット取付けしておいて、操作者が便利なように、特にオ
フセット部材10を保持していない場合には第5図に破
線で示すように下方の位置まで回転させてもよい。第6
図では、オフセット部材1川ま転写受取り部材5と接触
している下面に像沈着物7を有している。オフセット部
材10は補助揃えピンのセット3によって揃えられ、一
方転写受取り部材5はピンのセット2によって揃えられ
ている。転写に先立ってローラ8を矢印方向に移動させ
、オフセット部材10をロールして転写受取り都材5と
の間に制御された接触を生じさせる。直流電源9を付勢
し、この時点では転写受取り部材5への像沈着物7の転
写が生じないような方向の一方向性静電界をローラ8と
堅固な導電性ベース部材1との間に発生させる。第7図
に最終転写動作を示す。
オフセット部材10は矢印方向に移動するローラ8と接
触を保つことによって転写受取り部材5からはがされて
行く。直流電源9は、オフセット部村10から転写受取
り部材5の表面へ像沈着物7の転写を生じさせるような
方向の一方向性静電界をローラ8と堅固な導電性ベース
部材1との間に形成させるように付勢される。第8図は
直接或はオフセット方法の何れかによって像転写した後
に、転写受取り部材を取扱う或は変位させる必要がなく
、転写受取り部材の表面に後沈着物を融着則ち定着させ
る方法を示すものである。
上面に像沈着物7を含んでいる転写受取り部材5は堅固
な導蝿性ベース部材IE上に位鷹ぎめされ、揃えピンの
セット2によって位贋定めされている。(図示してない
手段によって)加熱素子12がベース部村1にまたがっ
て横切るように取付けられている。この横切り運動は、
通常は矢印の各方向へ1回ずつ行なわれる。鼓初の横切
り運動で、修正の目的に必要な処理が可能な程度に充分
に前融着則ちセットされ、像沈着物7の組成に依存して
加熱素子12の2度目の横切り運動で像沈着物7は転写
受取り部材5にしっかりと付着するように融着させるこ
とができる。例えば炉融着のようなそれ以上の融着も、
特に長時間操業の印刷板の生産に対しては有利であろう
。第9図は、補助揃えピンのセット3Fを含むスベーサ
4の好ましい形状を示すものである。
堅固な導電性ベース部材1は、その一方の端に固定され
ている保持部材13を含んでいる。この場合スベーサ4
は揃えピンのセット2よりも実質的に高く、蝶番14に
よって固定された保持部村13に蝶番取付けされている
。スべ−サ4は蝶番14から離れる方向に伸びていて揃
えピンのセット2及び転写受取り部材5並びに記録部材
6iの緑部分を覆っている。スベーサ4の下側のみぞ1
5は、スベーサ4の下側が揃えピンのセット2:と接触
するのを防ぐのに充分な深さである。蝶番14から離れ
ている方のスベーサ4の縁は167;示すようにナーバ
ーを付けてあり、スべ−サ4の上面から記録部材6まで
滑らかに遷移できるようにしてある。テーパー付き区分
の緑16は、望むならばスべ−サ4及び補助揃えピンの
セット3を移動させることなく記録部材6を除去できる
ように、はがし縁として使用することができる。第9図
の形状によって達成される滑らかな遷移を得るためには
他の方法も用い得ることは明白である。
例えば、揃えピンのセット2を引込み可能なように取付
けて回転可能なように取付けられているローラ8が揃え
ピンのセット2によって占められている領域上を滑らか
に横切り得るようにしてもよい。以上の説明から、本発
明は二重揃えシステムを提供し、それによる記録部材か
ら平版印刷版材料への像沈着物の直接或はオフセット静
電転写によって、平版印刷版を当を得た読みのものとす
ることができることが明白となったであろう。
平版印刷版上に当を得た像沈着物を得るためにオフセッ
ト転写が必要な場合には、中間オフセット部村が使用さ
れる。このオフセット部材は、オフセット部材と転写受
取り都材即ち平版印刷版材料との間の揃えを失なことな
く記録部材を変位させることができるように、補助手段
によって機械ベースに別個に揃えられているのである。
以上に説明した手段は、平版印刷版に一般的に用いられ
ている型の金属板のような比較的受取り部材上に嫁沈着
物を製造するのに特に適している。以上に説明した特定
の形状は単なる好ましい実施例に過ぎず、本発明を限定
するものではないことを理解されたいo図面の樋単な説
明 第1図及び第2図は、記録部材から転写受取り部村への
像沈着物の直接静電転写に関する本発明のプロセス段階
及び手段を示すものであり、第3図乃至第7図は、記録
部材から転写受取り部村への像沈着物のオフセット静電
転写に関する本発明のプロセス段階及び手段を示すもの
であり、第8図は、転写受取り部村の表面に転写された
像沈着物をセッティング良Dち定着する好ましい方法を
示すものであり、そして第9図は、本発明による揃え手
段及び補助揃え手段の好ましい形状を示すものである。
1・・・・・・導電・性ベース部材、2・・・・・・揃
えピンのセット、3・・・・・・補助揃えピンのセット
、4.・・・・・スベーサ、5・・・・・・転写受取り
部材、6・・・・・・記録部材、7……像炊着物、8・
・・・・・ローラ、9・・・・・・直流電源、10……
オフセット部村、11・・・・・・保持部材、12…・
・・加熱素子、13・・・・・・保持部材、14・…・
・蝶番、15・・・・・・みぞ、16・・・・・・7−
パー付き区分。FIG.I FIG.2 FIG.3 FIG−ム FIG.5 FIG.6 FIG.7 FIG.8 FIG9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 像転写によつて平版印刷版を製造する方法であつて
    :(イ) 受取り部材をベースと揃えて且つベースと接
    触するように配置し;(ロ) 上記受取り部材と接触し
    ている方の面上に転写可能な像を含んでいる記録部材を
    上記受取り部材と揃えて接触係合させ;(ハ) 少なく
    とも導電性の中心を有するローラを上記ベース上を通過
    させて上記記録部材及び上記受取り部材の面を押圧して
    両部材を密着接触させ、その際上記ローラに対して像の
    静電転写を妨げる極性を持つた電界を上記ローラと上記
    ベースとの間に印加し;(ニ) 上記ローラを逆方向に
    戻し、その際上記像を上記記録部材から上記受取り部材
    へ静電的に転写させるように上記電界の極性を反転させ
    ;(ホ) 上記像を静電転写しながら上記ローラが戻る
    時に上記記録部材を上記ローラの周縁部分のまわりに接
    触させるように保持することによつて上記記録部材を上
    記受取り部材から分離し;そして(ヘ) 上記受取り部
    材上の上記像を定着させて平版印刷版を形成させること
    を特徴とする方法。 2 表読み記録部材或は裏読み記録部材の何れかからの
    像を転写することによつて平版印刷版を製造する装置で
    あつって;(イ) 揃え手段及び補助揃え手段を有する
    導電性ベースであつて、上記揃え手段が上記ベース上で
    像受取り部材及び記録部材と係合し且つこれらの部材を
    ベース上に位置定めするように構成され且つ位置ぎめさ
    れ、上記補助揃え手段が上記ベース上でオフセツト部材
    と係合し且つこの部材をベース上に位置定めするように
    構成され且つ位置ぎめされ、上記オフセツト部材を上記
    補助揃え手段に係合させたまま上記揃え手段への接近を
    可能ならしめるために上記揃え手段と上記補助揃え手段
    とを離間させてあるような導電性ベース;(ロ) 少な
    くとも導電性のコアを有し、上記揃え手段から外方向へ
    向つて上記ベース上を移動し、上記揃え手段に向つて逆
    方向へ戻るようになつているローラ;(ハ) 上記ロー
    ラと上記ベースとの間に電界を印加する手段;及び(ニ
    ) 上記ローラの外方向への運動に対して1つの極性の
    電界を印加させ、戻りの運動に対して逆極性の電界を印
    加させるように上記電界の極性を変化させ、上記ローラ
    が外方向へ運動して上記部材を密着接触させるように押
    圧している間は像の静電転写を妨げ、上記ローラが戻り
    運動する間は像の静電転写を生ぜしめるように上記極性
    を選択する手段を具備することを特徴とする平版印刷版
    製造装置。
JP52086580A 1976-07-21 1977-07-19 平版印刷版の製造方法及び装置 Expired JPS6018986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU6708 1976-07-21
AU670876 1976-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5314006A JPS5314006A (en) 1978-02-08
JPS6018986B2 true JPS6018986B2 (ja) 1985-05-14

Family

ID=3697287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52086580A Expired JPS6018986B2 (ja) 1976-07-21 1977-07-19 平版印刷版の製造方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4182266A (ja)
JP (1) JPS6018986B2 (ja)
CA (1) CA1071466A (ja)
GB (1) GB1568871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433276Y2 (ja) * 1986-08-14 1992-08-10

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8105676A (nl) * 1981-12-16 1983-07-18 Coulter Stork Patents Inrichting voor het overdragen van een tonerbeeld.
EP0112971A1 (en) * 1982-09-24 1984-07-11 Coulter Systems Corporation Method of electrophotographic imaging for proofing purposes
US4664499A (en) * 1984-02-14 1987-05-12 Coulter Systems Corporation Electrostatic duplicator for multicolor imagery
NL8701989A (nl) * 1987-08-25 1989-03-16 Stork Research Overdrachtswals voor het electrostatisch overdragen van een ontwikkelaarbeeld en inrichting welke een of meer van dergelijke overdrachtswalsen omvat.
US4894686A (en) * 1987-08-31 1990-01-16 Olin Hunt Specialty Prod Transfer roller
US4855784A (en) * 1987-12-21 1989-08-08 Olin Hunt Specialty Products Inc. Web backing plate
US4921772A (en) * 1988-04-07 1990-05-01 Olin Corporation Two directionally operating imaging system
US5049942A (en) * 1988-04-07 1991-09-17 Olin Corporation Electrostatic transfer device
WO2008069148A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba パターン形成装置、およびパターン形成方法
JP5199787B2 (ja) * 2008-08-21 2013-05-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3083684A (en) * 1955-09-29 1963-04-02 Xerox Corp Apparatus for pattern reproduction
US2972304A (en) * 1959-06-02 1961-02-21 Eastman Kodak Co Electrostatic printing
GB1153586A (en) * 1965-06-28 1969-05-29 Rank Xerox Ltd Formation of Induced Electrostatic Latent Images
GB1235758A (en) * 1967-10-25 1971-06-16 Konishiroku Photo Ind Improvements in or relating to an electrophotographic process and apparatus therefor
DE1900804C3 (de) * 1968-01-11 1978-09-21 Rank Xerox Ltd., London Elektrostatische Kopiereinrichtung zum Herstellen mehrerer Tonerbilder von einem einzigen Ladungsbild
BE758405A (fr) * 1969-11-04 1971-04-16 Eastman Kodak Co Appareil de reproduction electrophotographique comprenant un dispositifpour le decollement de feuilles
US3653891A (en) * 1969-12-31 1972-04-04 Xerox Corp Forms overlay technique using tesi
DE2262432A1 (de) * 1971-12-24 1973-07-05 Australia Res Lab Verfahren und vorrichtung zum uebertragen von bildern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433276Y2 (ja) * 1986-08-14 1992-08-10

Also Published As

Publication number Publication date
CA1071466A (en) 1980-02-12
JPS5314006A (en) 1978-02-08
GB1568871A (en) 1980-06-11
US4182266A (en) 1980-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3862848A (en) Transfer of color images
US5129321A (en) Direct-to-press imaging system for use in lithographic printing
US6408754B2 (en) Flexographic printing apparatus
JPS6018986B2 (ja) 平版印刷版の製造方法及び装置
US3999481A (en) Method for making a master
US4245555A (en) Electrostatic transfer process for producing lithographic printing plates
US5576135A (en) Processing method based on resist pattern formation, and resist pattern forming apparatus
US5053828A (en) Electrostatographic equipment having a multiple function fusing and image transfer roller
US4533611A (en) Process for preparing a planographic printing plate
DE4221401A1 (de) Bilderzeugungsverfahren und -einrichtung
JP2645078B2 (ja) 液体像転写装置
JP2708066B2 (ja) 版型を用いて原画を複写するための方法
US3921527A (en) Reusable printing master and method of making same
EP0401749B1 (en) Wet recording apparatus
US3987728A (en) Relief printing process
US4255508A (en) Flexible metal printing cylinder having a coating of crystalline photoconductive material
US3740216A (en) Photoelectrosolographic imaging employing a releasable imaging layer
CA1333538C (en) Image reversal process
EP0226750B1 (en) Method of electrostatic color proofing by image reversal
CA2062826A1 (en) Transferring an image to a backing
US3770484A (en) Electrophotographic copying, printing or reproducing method
US3961949A (en) Photoelectrophoretic imaging method producing a desired image border
EP0319098B1 (en) Electrostatic proofing of negative color separations
NL8500420A (nl) Elektrostatische vermenigvuldigingsinrichting voor meerdere kleurenbeelden.
JPH10254257A (ja) 画像形成装置および画像形成方法