JPS60179679A - 距離測定装置 - Google Patents

距離測定装置

Info

Publication number
JPS60179679A
JPS60179679A JP3652284A JP3652284A JPS60179679A JP S60179679 A JPS60179679 A JP S60179679A JP 3652284 A JP3652284 A JP 3652284A JP 3652284 A JP3652284 A JP 3652284A JP S60179679 A JPS60179679 A JP S60179679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
gate
response
counter
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3652284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032434B2 (ja
Inventor
Nasuo Takagi
高木 南洲雄
Toshiaki Ito
聡明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3652284A priority Critical patent/JPS60179679A/ja
Publication of JPS60179679A publication Critical patent/JPS60179679A/ja
Publication of JPH032434B2 publication Critical patent/JPH032434B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/76Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は距離測定装置に関し、特にTACAN装置など
に使用されるランダム信号の中から同期信号を見つけ出
すことにより距離を測定する距離測定装置に関する。
TACAN装置は航空機とビーコンとの交信による航空
機用航法装置であり、航空機にビーコンの方位および距
離の情報を与える。地上固定、自動車又は船舶又は航空
機がビーコンとして作動しうる。TACAN装置の距離
測定方式はビーコンに対して航空機から距離測定のだめ
の質問パルスを離散的に送信すると、ビーコンは質問パ
ルスを受信し、固有の遅延時間の後、応答パルスを異な
る周波数で送信する二次レーダ方式になっている。ビー
コンの送信信号は応答パルス全台み、毎わ約asoop
ps のランダムパルスであり、この中には他の航空機
からの質問に対する応答パルスも含まれる。TACAN
の距離測定は受信したランダムパルスの中から前記寅間
パルスに同期した特定の応答パルス(以下同期パルス)
を抽出しその期間を測定するものである。
従来のこの神の距離測定装置の応答パルスtD抽出方法
すなわち捜左方法と距離測定を以下に説明する。。先ず
始動パルスすなわちη間パルスで距離測定のためのカウ
ンタを起動し、受信機からのパルスで停止させる。この
始動から9停止までの時間間隔全記憶しカウンタを零に
リセットする。次の質問パルスによって記憶計数値より
もやや短い時間間隔のブランキングケートパルスを発生
し、その後に抽出ゲートを発生する。この抽出ゲートと
受信機からのパルスが一致するとカラ/りを停止する。
この抽出ゲートと受信機からのパルスの一致、不一致は
それに応答“するカウンタによりカウントする。質問パ
ルスを送出し上記動作を繰返し応答カウンタが規定のカ
ウント数になったとき、すなわち規定回数抽出ゲートと
一致するとその受信パルスが同期パルスとして認定され
る。°そして応答カウンタが零のとき、すなわち一致が
ない状態のときは前回よりも後にくるであろう応答パル
スを捜索するためブランキングゲートの後の最初のパル
スにより距離測定のカウンタを停止させる。
上記の動作ヶくり返すことにより、實間パルスに同期し
たパルスが抽出され、そのときのカウンタの計数値が距
離測定値となる。
ところでビーコンの受信信号には航空機からの質問信号
の直接伝搬波だけでなく反射伝搬波が存在する場合が多
い。ビーコンには1つのパルスを送信すると不感時間(
例えば60μsll下)があり、直接伝搬波と反射伝搬
波の到来時間差が不感時間μ内であれば反射伝搬波はう
けっけないが、それ以上の場合には反射伝搬波にも応答
し、応答パルスを送信する。それにビーコンには送信に
対するパルス優先順位があり、質問パルスに対する応答
率は100% にはならないので、反射伝搬波のみに応
答するタイミングも存在する。
上記従来の距離測定装置は質問パルスに対して同期した
応答パルスを抽出しているがビーコンが直接伝搬波およ
び反射伝搬波に応答する場合には、どちらの伝搬波に対
する応答パルスTめるか判別できないから、反射伝搬波
に対する応答を抽出する、すなわち誤った距離測定をす
る場合がある。
上記の誤った距離測定を防ぐためには、ビーコンが反射
波応答する場合でも、曲接波に対する応答パルスの方が
反射波に対する応答パルスよりも早く受信されることに
着目し、前記距離測定を行う回路を複数個備え、各々の
距離測定回路の計数値の最小値を正しい値とする方法が
あるが、この方法ではハードウェアの増加を生じる欠点
がある。
また、ハードウェアの増加金少なくするため捜索を複数
回行い、その中の最小埴ヲ正しい値とすることにより反
射波に対する応答パルスに影響されない距離測定装置も
あるが、この方法には反射波に対する応答パルスによる
誤った距離測定をしているかどうか全常時監視していな
い欠点がある。
更には航空機とビーコン間の距離が遠いと距離が近いと
きに比べて、ビーコンからの応答パルスが航空機に到達
するのに時間がかかる。このため、質問パルスと同期パ
ルスの間に同期パルス以外の受信パルスが入り、従来の
距離測定方法では賀間パルスに時間的に近い受信パルス
から順番に同期パルスであるかどうかヲuMべているの
で、同期パルスを検知するまでに時間がかかる欠点があ
った。
また従来の距離測定方法では、前記抽出ゲートは固定の
時間幅である。もし航空機の速度が速い場合、抽出ゲー
トの幅がせまいとゲート内に同地パルスが入らないこと
が考えられ、これを防ぐため、距I記抽出ゲートの時間
幅を広くしている。このため同期パルス以外の受信パル
スを誤って同期パルスと判断してしまうことが生じうる
欠点があった。
本発明は上記欠点を解決し、距離測定回路全槽数個備え
ることなく、前記反射波に対する応答パルスによる誤っ
た距離測定をしているかどうか全常時監視することによ
り反射波に対する応答パルスに影響されない距離測定装
置を提供することにある。
本発明の他の目的は同期パルスが複数個存在する場合、
最初にくる同期パルスを抽出する同期パルス検出装置を
提供することにある。
本発明の更に他の目的は、航空機とビーコン間の距離に
よる影響ケ受けることなく、同期パルス検知までの平均
時間全従来方式に比べて匈縮した距離測定装置を提供す
ることVCある。
本発明の他の目的は、航空機の速lすに比例した時間幅
の抽出ゲート全提供することにより、同期パルスμ外の
受信パルスによる測定誤差を減少した距離測定装置を提
供することにある。
本発明は、装量パルスを送出後ビーコンから送り返され
る応答パルスの中から同期パルスを抽出して距離の測定
全行なう距離測定装置におい゛C1前記応答パルスを受
信し、nll記賀間装量スとの時間間隔を計数する計数
手段と、この計数手段による計数結果を記憶する記憶手
段と、この記憶手段により記憶された計数値間に、値の
一致した計数値があるかどうかを検出する一致検出手段
と、この一致検出手段で検出された計数値が、前記同期
パルスによるものかどうかを稠べる同期評価手段と、こ
の同期評価手段に用いる抽出ゲートの時間幅を最適値に
制御する抽出ゲート時間幅制俳手段を有し、前記装量パ
ルスとの時間間隔が最短の同期パルスを真の同期パルス
として抽出し、時間間隔を計数することを特徴とする距
離側だ装置である。
次に本発明の実施例について図面全参照して説1明する
図は本発明による距離測定装置がブロック線図の一例で
ある。
本発明の距離測定装置は、クロック発生器1と、タイミ
ングパルス発生器2と、クロック発生器1のクロック出
力をタイミングパルス発生器の出力によりゲートするゲ
ート3と、ゲート3のクロック出力をアップカウントす
るカウンタ4と、受信パルス入力端子5からの受信パル
スをタイミングパルス発生器2の出力と、カウンタ4の
出力でゲートするゲート6と、ゲート6の出力により、
カウンタ4の計数値をメモリ9に出力するトランスファ
ゲート7と、メモリ9に記憶された計数値の間に値の一
致した計数値があるかを調べる一致検出回路10と、ゲ
ート18の出力により、カウンタ4の計数値をトラッキ
ングフィルタ11に出力するトランス7アゲート8と、
一致検出回路10またはトラッキングフィルタ11の距
離出力のどちらか一方を制御回路19の出力により、カ
ラ/り13に出力するゲート12と、カウンタ13の出
力により、抽出ゲートを形成する抽出ゲート形成回路1
4と、抽出ゲート形成回路14の出力により、端子5か
らの受信パルスをゲートするゲート15と、ゲート15
の出力によQ、カウント1fiをアップダウンする応答
カラ/り16と、抽出ゲート形成回路14の出力と、ゲ
ート15の出力と、応答カウンタ16の出力により、ゲ
ート12とゲート18′Jk制御する出カケ出す制御回
路19と、トラッキングフィルタ11の出力により、抽
出ゲートの時間幅を制御するだめの出力を抽出ゲート形
成回路14に出す抽出ゲート幅制御回路17から成る。
タイミングパルス発生器2から線100を介して質問パ
ルスが出力されると、タイミングパルス発生器2から線
101により、リセットパルスがカラ/り4に出力され
、カウンタ4は零にリセットされる。システムティレー
経過後タイミングパルス発生器2から線102を介して
カウントイネーブル信号がゲート3とゲート6に出力さ
れ、クロック発生器1のクロック出力は、ゲート3を介
してカウンタ4に入り、端子5からの受イHパルス入力
はゲート6を介してトランスファゲート7に入る。
カウンタ4はアップカウントし、その計数値が装置で規
定した測定距離範囲金超すと、線103を介して、距離
リミットパルスを出力しゲート6を閉じる。ゲート6が
閉じるまでは端子5からの 4受信パルスはゲート6全
介してトランスファゲート7に入力する。ゲート6から
の受信パルス入力がある毎に、トランスファゲート7は
、カラ/り4の計数値をメモリ9にロードする。
以上の動作により、質問パルスを送出後、システムディ
レ一時間経過後からケート6を閉じるまでの間に端子5
から入力された受信パルスすべてについて質問パルスと
の時間間隔を計数値としてメモリ9に人力したことにな
る。上記貿間パルス送出からメモリ9への計数値のロー
ドの動作をさらに一回行う。
次に、−=検出回路10はメモリ9に記憶された計数値
から、1回目と2回目で僅の等しい計数値(詳しくは航
空機は動いているので差がある11r1頃内の計数値)
があるかを調べる。もし、値の匍・しい計数値がなけれ
ば愉の盾・しい計数値が検出されるまで上記の動作をく
り返す。11t1の等しい計数イ1αが検出されると、
一致検出回路lOは線104を介して一致検出パルスを
制御回路19に出力する。制御回路19は線105を介
して、スイッチ120入力全一致検出回路10側にして
、一致検出回路10で検出された一致計数値?カウンタ
13にロードする。
゛カウンタ13は一致検出が行われると次の貿間サイク
ルではゲート3からのクロックによってダウンカウント
する。カウンタ13の値が零に近くなると、抽出ゲート
形成回路14は、線106を介して抽出ゲート信号をゲ
ート15と制御回路19に出力する。ゲート15は抽出
ゲート13号が入力きれている間に端子5から受信パル
スが人力されると、線107を介して、Hit情報金応
答カウンタ(計数値が同期パルスによるものであるがど
うかを判定するため・の回路)16と、制御回路19と
ゲート18およびゲートヲ閉じるためにゲート15自分
自身に出力する。ゲート15からのHit情報により、
応答カウンタ16は1カウントアツプする。抽出ゲート
信号がゲート15に入力されている間に端子5から受信
パルスが入力きれないと、抽出ゲート形成回路14から
の抽出ゲート信号とゲート15からのH1t情報を監視
している制御回路19は線108を介して、カウントダ
ウン信号をルC5、答カウンタ16に出力し、応答カウ
ンタ16をカウントダウンさせる。
質問サイクル毎に一致データのカウンタ13へのロード
から抽出ゲートと受信パルスとのHit検出の動作を繰
返し、規定の回数Hit情報が応答カウンタに入力され
ると、受信パルスが同期パルスであると判定し、制御回
路19に距離値を検出したことを示す距離ロック情報を
出力する。応答カウンタ16からのロック情報により、
制御回路19は線109を介してゲート18を開き、ゲ
ート15からのHit情報が、トランスファゲート8に
入るようにする(ロック情報が入力されないときはゲー
ト18を閉としている)。また線105を介してスイッ
チ120八カをトラッキングフィルタ11の側にする。
ゲート18からのHitl報パルスによす、トランスフ
ァゲート8はカウンタ4の計数値をトラッキングフィル
タ11に出カスる。
トラッキングフィルタ11は定常動作となるとフィルタ
出力を一致検出回路10とスイッチ12に、また速度情
報を抽出ゲート幅制御回路17に出力する。トラッキン
グフィルタ11の出力は、スイッチ12を介して、カウ
ンタ13にロートサれ次の質問サイクルからげ前述の−
J4I給出出力φ(カウンタ13にロードされた場合と
同様の動作となる。応答カウンタ16が制御回路19に
ロック情報を出している間(ロック状態)は、制御回路
19はゲート18を常に開状態としているのでゲート1
5からのHit情報パルスは応答カウンタ16、制御回
路19、ゲート15とともにゲート18を介してトラン
、スフアゲート8に入る。
この様にロック(距離追跡)状態では、Hit情報情報
ハルストラッキングフィルタ11にカウンタ4の計算額
が入力される。抽出ゲート幅制御回路17は、トラッキ
ングフィルタ11からの速度情報により抽出ゲートの時
間幅を最適値とする制御信号を抽出ゲート形成回路14
に出力する。
μ上は、ビーコンからの同期応答パルスにロックできた
場合であるがノイズやスキツタパルス等が偶然質問パル
スと同期して2回発生したために一致検出回路10がこ
れを検出した場合の動作は次のとおりである。一致検出
回路10からの一致検出パルスにより、制御回路19は
、スイッチ12を介して一致検出回路10の一致データ
をカウンタ13にロードしカウンタ13はゲート3から
のクロックでカウントダウンする。カウンタ13の値に
より、抽出ゲート形成回路14は抽出ゲート信号をゲー
ト15、制御回路19に出力し抽出ゲートイキ号がゲー
ト15に入力されている間に受信パルスが存在するかど
うか、規定(ロ)数の質問サイクルの間繰り返し、応答
カウンタがある値に達しないと、一致検出回路で検出し
た一致データは同期パルスによるものではなかったと判
断して線111’i介して、一致検出回路10に再捜索
指示信号金量し、応答パルスを捜索するだめの次の質問
サイクルに移行する。
また反射波に対する応答パルスにロックしているかどう
か全監視゛ノーるため次のような4・J1作會常時行っ
ている。ロック状態においてトラッキングフィルタ11
の出力を一致検出回路10に出力し、一致検出回路10
で一致データが検知される毎に前記、トラッキングフィ
ルタ11の出力の値と比較シ、一致データがトラッキン
グフィルタ11の出力の値よりも小さいときは、トラッ
キングフィルタ11の出力の値が反射波に対する応答パ
ルスによるものか判定するため一致検出回路10は線1
10を介して制御回路19にエコー警報を出力する。こ
の際トラッキングフィルタの出力はメモリに一時的に蓄
積しておく。エコー警報を受け取った制御回路19は制
御線105によりスイッチ12の入力を一致検出回路側
とする。一致検出回路10の一致データはスイッチ12
を介して、カウンタ13に入力され、前述の応答パルス
判定動作を行う。
すなわちこの一致テータが員の同期パルスであるなら、
抽出ゲート信号期間中に受信パルスがゲート15に入力
し、ゲート15からのHit情報パルスが出力され応答
カウンタは、規定の油量サイクルの後にロック情報を制
御回路19に出力する。
このロック情報によゆメモリに一時的に蓄積したデータ
は無効となり真の同期パルスによるデータが距離値とし
て処理される。
以上説明したように、本発明はピーコンからの応答パル
スを受信し、質問パルスとの時間間隔を計数する計数手
段と、前記計数手段による計数結果全記憶する記憶手段
と、前記記憶手段により記憶された計数値間に、値の一
致した計数値があるかどうかを検出する一致検出手段と
、前記一致検出手段で検出された計数値が、實間パルス
に同期した応答パルスによるものかどうかを調べる同期
評価手段と、前記同期評価手段に用いる抽出ゲートの時
間幅を最適値に制御する抽出ゲート時間幅制御手段を有
することにより、以下に小す効果を有する。
1 距離測定回路を複数個備えることなく、Ail記反
射波に対する応答パルスにより誤った距離測定をしてい
るかど9かを常時監視することにより、反射波に、対す
る応答パルスに影響されない距離測定が可能となる。
2、同期パルスが複数個存在する場合最初にくる同期パ
ルス金抽出する同期パルス検出が=iJ能となる。
3、 航空機とビーコン間の距離による影*’を受ける
ことなく一同期パルス拾知までの平均語間を従来方式に
比べて短縮した距離測定が可能である。
4、航空機の速度に比例した時間幅の抽出ケートを提供
することにより、同期パルスμ外の受信パルスによる測
定誤差全減少しだ距1i111測定が可能である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロック線図である。 1・・・・・・クロック発生器、2・・・・・・タイミ
ングパルス発生器、3,6,15,18・・・・・・ゲ
ート、4,13・・・・・・カウンタ、5・・・・・・
入力端子、7,8・・・・・・トランスファゲート、9
・・・・・・メモリ、lO・・・・・・一致検出回路、
11・・・・・・トラッキングフィルタ、12・・・・
・・スイッチ、14・・・・・・抽出ゲート形成回路、
16・・・・・・応答カウンタ、17・・・・・・抽出
ゲート幅制御[四路、19・・・・・・制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 質問パルスを送出後、ビーコン・から送り返される応答
    パルスの中から同期パルス(質問パルスに同期した応答
    パルス)t−抽出して距離の測定を行なう距離測定装置
    において、前記応答パルスを受信し、前記質問パルスと
    の時間間隔全計敬する計数手段と、この計数手段による
    計数結果を記憶する記憶手段と、この記憶手段により記
    憶された計数値間に値の一致した計数値があるかどうか
    を検=出する一致検出手段と、この一致検出手段で検出
    された計数値が前記同期パルスによるものかどうかを調
    べる同期評価手段と、この同期評価手段に用いる抽出ゲ
    ートの時間幅を最適値に制御する抽出ゲート時間幅制御
    手段を有し、前記質問パルスとの時間間隔が最短の同期
    パルスを真の同期パルスとして抽出し、時間間隔を計数
    することを特徴とする距離測定装置。
JP3652284A 1984-02-28 1984-02-28 距離測定装置 Granted JPS60179679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3652284A JPS60179679A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3652284A JPS60179679A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 距離測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60179679A true JPS60179679A (ja) 1985-09-13
JPH032434B2 JPH032434B2 (ja) 1991-01-16

Family

ID=12472140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3652284A Granted JPS60179679A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60179679A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292277A (ja) * 1988-05-20 1989-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体位置検出方法
JPH02216079A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Nec Corp 周波数切替型戦術航法システム
JP2021188924A (ja) * 2020-05-26 2021-12-13 株式会社東海理化電機製作所 制御装置およびプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010047032A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zum Verbinden zweier metallischer Elemente und Verbindungswerkzeug

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292277A (ja) * 1988-05-20 1989-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体位置検出方法
JPH02216079A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Nec Corp 周波数切替型戦術航法システム
JP2021188924A (ja) * 2020-05-26 2021-12-13 株式会社東海理化電機製作所 制御装置およびプログラム
CN114093057A (zh) * 2020-05-26 2022-02-25 株式会社东海理化电机制作所 控制装置以及计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032434B2 (ja) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125835A (en) Range or time-delay determining subsystem for use in certain radar-like systems
EP0845663A1 (en) Processing echoes in ultrasonic liquid gauging systems
US3741655A (en) Means for determining the existence of an object within a predetermined range interval
GB1390836A (en) Radar trilacteralization position locators
US3940764A (en) Pulse pair recognition and relative time of arrival circuit
US4375641A (en) Method in a tracking radar to attain a large unambiguous range for detected targets by means of radar pulses with high repetition frequency
US3354455A (en) Digital delay measurement system
US4627103A (en) S/N ratio determining method and apparatus for a receiver
JPS60179679A (ja) 距離測定装置
US4492118A (en) Nondestructive testing of structural material by means of ultrasonics
US3473130A (en) Pulse pair measurement
US3302199A (en) Distance measuring system
US3969616A (en) Digital range computer systems for air navigation systems such as tacan
US3680097A (en) All digital distance measuring equipment
EP0272942B1 (en) Speed measurement device
JPS62251683A (ja) トランスポンダによる位置ぎめ装置
US3564544A (en) Multiple mode aircraft clock synchronization
JP2002090452A (ja) 超音波距離計
JPS605912B2 (ja) 距離測定装置
US3889260A (en) Analog echo protection circuit for DME
JPS6014223Y2 (ja) 距離測定回路
JPH0352031B2 (ja)
RU2052836C1 (ru) Способ селекции сигналов радиолокационных целей в стробе сопровождения и устройство для его осуществления
US4001824A (en) Dme timing apparatus and methods
RU2081432C1 (ru) Способ измерения дальности

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees