JPS6017957B2 - スライドバルブを具備するスクリユ−コンプレツサ - Google Patents

スライドバルブを具備するスクリユ−コンプレツサ

Info

Publication number
JPS6017957B2
JPS6017957B2 JP8167481A JP8167481A JPS6017957B2 JP S6017957 B2 JPS6017957 B2 JP S6017957B2 JP 8167481 A JP8167481 A JP 8167481A JP 8167481 A JP8167481 A JP 8167481A JP S6017957 B2 JPS6017957 B2 JP S6017957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide valve
valve
guide
casing
shaped groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8167481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57195890A (en
Inventor
幸裕 小島
政雄 石田
敏雄 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuetsu Industries Co Ltd
Original Assignee
Hokuetsu Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuetsu Industries Co Ltd filed Critical Hokuetsu Industries Co Ltd
Priority to JP8167481A priority Critical patent/JPS6017957B2/ja
Publication of JPS57195890A publication Critical patent/JPS57195890A/ja
Publication of JPS6017957B2 publication Critical patent/JPS6017957B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/12Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves
    • F04C28/125Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves with sliding valves controlled by the use of fluid other than the working fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary-Type Compressors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスライドバルブを具備するスクリューコンブレ
ッサの改良に関するものである。
スクリューコンブレッサは、外周にその回転中心軸を中
心とする雌雄のらせん状ランドを形成した少くとも2個
のロータをケーシング内において互いに噛み合わせて回
転自在に配置し、ケーシングには前記雌雄のロー夕の外
周にほぼ内接する少くとも2個の円筒状壁を互いに相交
わるように穿設形成するとともに、前記ロータのらせん
状ランドの軸方向両端部にロータの回転中心軸に垂直で
かつ相対向する端壁を形成し、前記ロータの雌雄のらせ
ん状ランドを内壁とし、ケーシングの円筒状壁および端
壁を外壁とする作用空間に一方の端壁付近より被圧縮流
体を吸入し、ロータのらせん状ランドの噛合線の軸万向
移動によって被圧縮流体を圧縮せしめて他方の端整に形
成した吐出口より吐出するものとして知られており、か
かるコンブレッサにおいて、前記雌雄ロータの噛み合わ
せ部の一側においてケーシングにU字状溝をロータの回
転中心軸に平行に穿談し、該構内に、前記円筒状壁の交
叉部に相当する作用空間の外壁の一部をなす作用壁面を
形成したスライドバルブを前記回転中心軸方向に平行に
楢動自在に配設し、該スライドバルブの摺動により前記
作用空間を吸気口側に連適する連絡遍路の関度を制御し
てコンブレッサの吐出流体量を制御することも知られて
いる。
この種のスライドバルブを具備するスクリューコンブレ
ッサにおいては、スライドバルブの作用壁面に作用空間
内の被圧縮流体の圧力が作用して、該スライドバルブの
ケーシングに対する摺動面を前記ケーシングのU字状構
内面に押圧しているので、スライドバルブの円滑な礎動
を保証するためにスライドバルブのケーシングに対する
摺動面に線状の凹溝を複数個穿設して該凹溝に圧力液体
を供給し、前記作用壁面に作用する被圧縮流体の圧力に
対抗せしめるとともに、前記凹溝から漏洩する圧力流体
により潤滑作用を保証せしめている。
一方前記スライドバルブとケーシングとの摺動面に送入
される圧力流体の圧力によって、スライドバルブにはケ
ーシングの前記U字状溝の内周面から離間せしめる方向
の力が作用するので、スライドバルブの摺動方向に垂直
な面内における断面において、スライドバルブの外周面
形状を前記作用壁面以外の周面を円形の一部とするとと
もに、ケーシングに形成したU字状溝の断面形状も前記
スライドバルブの円形輪郭を競合する円形一部の0形状
をなす断面輪郭とし、かつ両者の舷合面の円形輪郭を少
くとも中心角が200度を超す円弧に形成せしめてある
このようにすることによりスライドバルブにU字状溝の
内周面から離間する方向の力が作用しても、スライドバ
ルブはU字状溝か夕ら脱出することはないが、一方スラ
イドバルブの鱗方向摺動を円滑ならしめるためにスライ
ドバルブとケーシングのU字状溝間のクリアランスが大
である場合には、スライドバルブの浮き上り量が大きい
。0 さらに前記スライドバルブの作用壁面に作用する
作用空間の被圧縮流体の圧力について考察すると、ロー
タの回転中心軸に沿って吸入側では低く、吐出側では高
い軸方向の圧力差があるので、前記スライドバルブのケ
ーシングに対する摺動面夕に穿設した線状の凹溝は一般
に前記回転中心軸に平行に穿設されるとともに、その吐
出側端部をスライドバルブの周方向に凹溝で連結し、該
周方向の凹溝に圧力下にある密封用液体の供給通路を連
結することにより、密封用液体のスライドバルフに対す
る作用力を藤方向吐出側で高くなるようにしている。
しかも前記スライドバルブが沼動せしめられて作用空間
を吸入口側に蓮通せしめる連絡通路を広く開放するにつ
れて、該スライドバルフの吐出口側端部は次第に吐出口
より吐出通路内に突出してゆき、前記ケーシングのU字
状溝の両端関口縁でスライドバルブを抑えている部分の
軸方向長さが減り、スライドバルブの最少容量位置則ち
コンブレッサの低負荷運転時または無負荷運転時には前
記押えの部分の軸方向長さが最も短か〈なり、前記凹溝
内の密封用液体の圧力でスライドバルブの吐出側端部が
浮き上り、スライドバルフの作用壁面がケーシングの吐
出口のロータ外周と接触し、ロータ外周に設けられたシ
ールストリップが摩耗し、ロータとシリンダ内径との隙
間が大きくなり、性能低下を生ずるおそれがある。前記
のようにケーシングのU字状溝に摺動可能に配置された
スライドバルブの摺動面を円筒面に形成するときは、該
円筒面の中心軸を中心としてスライドバルブが前記U字
状構内で回転するおそれがあるので、通常スライドバル
ブのケーシングに対する揺動面に、スライドバルブの港
勤方向に平行な凹溝条を穿設し、ケーシングのU字状溝
内周面に突出形成せしめた案内ピンを前記凹溝条に鉄合
せしめて回り止めの作用を行わせているが、この案内ピ
ンには前記スライドバルブの浮き上り、特にその吐出側
端部の浮き上りを阻止する作用はない。本発明は上述の
スクリューコンブレッサの現状に鑑み、特にスライドバ
ルブの浮き上りを防止することを目的とした改良に係る
ものであって、前記スライドバルブの前記U字状溝に対
する沼動面内には、その表面に、該スライドバルブの摺
動方向に長手方向を有する少くとも1対の直線状の凹溝
を、前記スライドバルブの摺動面の中心線に関して対称
の位置に間隔を隔てて刻設して、前記凹溝を密封用液体
の供給に蓮通させ、前記ケーシングの前記ロータの回転
中心藤方向一端部において前記作用空間と吐出口によっ
て蓮通せしめられるように形成された高圧通路内に、ケ
ーシングに形成した前記U字状溝に接続するU字状溝を
具備するバルブガイドを固着せしめて前記スライドバル
ブの高圧通路側端部を前記バルブガイドにそのU字状溝
上に摺動自在とし、前記スライドバルブの前記U字状溝
に対する摺動面の中心線に対応する位置において、前記
スライドバルブまたはバルブガイドの何れか一方に、前
記スライドバルブまたはバルブガイドの摺敷方向に平行
する長手方向を有し、かつ前記直線状の凹溝の前記間隔
より狭い幅を有する長孔を穿設せしめ、前記スライドバ
ルブまたはバルブガイドの他方に一端を固定した案内部
材を前記長孔に貫通せしめ、前記案内部材の他端に形成
した案内頭部とその一端固定部とにより前記スライドバ
ルブとバルブガイドの沼勤面を離間せしめないように保
持せしめることにより、スライドバルブの高圧通路側端
部をバルブガイドのU字状溝に沿って摺動せしめ、該端
部の浮上を前記案内部材により阻止すべ〈なすとともに
、該案内部材と最孔との係合によりスライドバルブの回
り止めをも兼用せしめたものである。
図面に示す実施例について説明すると、第1図および第
2図に示す断面図において、コンブレッサのケーシング
1は相交わる円筒状壁2,2、低圧通路3、軸受孔4を
形成したケーシング部分101、吐出口5(第4図参照
)、高圧通路6、軸受孔7を形成したケーシング部分1
02、ならびに様板103,104とから成り、前記円
筒状壁2,2にほぼ内接する外径を有し、外周にその回
転中心軸を中心とする雌雄のらせん状ランドを形成した
雌ロータ8および雄ロー夕9は、その回転軸10,11
を前記軸受孔4,7内においてラジアル軸受12、スラ
スト軸受13により回転自在に支承され、雄ロータ9は
軸11の延長軸部14を図示しない原動機の駆動軸に連
結されて回転駆動され、前記円筒状壁2,2およびロー
タ軸端部に対応するケーシングの端壁を外壁とし、前記
雌雄のロータ8,9の外周面を内壁とする作用空間15
,16に低圧通路3に閉口する吸入口17より被圧縮流
体を吸入し、被圧縮流体を雌雄のロータ8,9のらせん
状ランドの噛合線により閉じ込めるとともにその噛合線
の吐出口側への軸方向移動によって圧縮せしめ、吐出口
5(第4図)より高圧通路6内に吐出する。
前記雌雄ロータ8,9の噛み合い部分の一側には、ケー
シング部分101に断面が円弧の一部をなす円筒壁面の
U字状溝18をその中心軸がロータ8,9の回転中心軸
と平行するように穿設形成し、該U字状溝18内に、前
記円筒状壁2,2の交叉部分の一部をなす作用壁面19
を形成したスライドバルブ21が、雌雄ロータ8,9の
回転中心軸に平行に摺動可能に支承せしめられている。
該スライドバルブ21は前記U字状溝ISの円筒形内周
面にほぼ密に鉄合する円筒形の周薗部分20と前記作用
壁面19とをその外周に形成せしめられており、端板1
03に形成したシリンダ22に通路23,24の何れか
一方より圧力流体を供給することにより、ピストン25
、ピストン杵26を介して往復摺動自在にされ、第2図
に示す位置でケーシング部分101に形成した端緑30
と当綾して作用空間15,16と低圧通路3との運適を
閉塞する最大吐出容量位置にある。ピストン杵26の右
方向移動によりスライドバルブ21が第2図右方に摺動
すると、スライドバルブ21の吸入側端部がケーシング
101の端縁30から離間して両者間に作用空間15,
16と低圧通路3との間を蓮通せしめる連絡通路を形成
する。該連絡通路が形成されると吸入された被圧縮流体
の一部は圧縮作用を受けることなく低圧通路3に戻され
、被圧縮流体が雌雄のロータ8,9により最初に閉じ込
まれる線がロータの軸方向に吐出側に移行することによ
り、コンブレツサの吐出流体量を減少せしめる。さらに
ピストン杵26が右方に移動し、該村26の端部に設け
たカム27がリミットスイッチ28を押圧してピストン
杵26を停止せしめるに至ると、スライドバルブは最も
右方の極限位置にあり、前記端緑30との間の連絡通路
は最大に開口せしめてコンブレツサの吐出容量を最4・
とする位置となる。スライドバルブ21の前記円筒形の
周面部分2川こは該スライドバルブ21の摺動方向に長
手方向を有する長溝31が刻談されており、一方ケーシ
ング部分101には密封用液体を外部より作用空間15
,16に供給するための供給通路32が穿設形成され、
該供給通路32はケーシング部分101のU字状溝18
の円筒形内周面に開□しており、該開□は前記長溝31
に蓮適するように対向せしめられている。
スライドバルブ21の作用壁面19には噴射孔34,3
5が穿設せられ、前記長溝31と噴射孔34,35を供
給通路36によって運適せしめてあり、外部よりケーシ
ング部分101の供給通路32に供給される圧力下にあ
る密封用液体は、長溝31、供給通路36を介して噴射
孔34,35より作用空間の被圧縮流体中に噴射供給さ
れる。該スライドバルブ21の円筒形の周面部分20を
展開すると第6図に示すとおりであって、該周面部分2
0には、その表面にスライドバルブの摺動万向に長手方
向を有する直線状の凹溝41,42,43が網面部分2
0の周万向の中心線A一Aに関して対称に刻設されてい
る。
凹溝41は前記周面部分20の中央部に近接して2条平
行に、かつスライドバルブ21の超動方向長さの大部分
にわたって刻設され、凹溝42,43は周薗部分20の
作用壁面19との境界線付近に前記凹溝41の長さのほ
ぼ半分の長さに刻設されており、凹溝41,42のスラ
イドバルブ21における吐出口5に挿入される側の端部
は周面部分20の周万向に延在する凹溝44,44によ
って連結され、前記2本の凹溝41の他端(吸入側)は
周方向の凹溝45によって相互に連結されており、かつ
前記凹溝44の一方は凹溝46によって前記長溝31に
蓮通せしめられている。またケーシング部分101には
第2図に示すようにスライドバルブ21が最大吐出容量
位置にあるとき、前記凹溝41,41の吐出側端部に両
端部が蓮適するように凹溝49を刻設せしめる。従って
前記ケーシング部分101の供給通路32より圧力下の
密封用液体が長溝31に供給されたときは、その密封用
液体は凹溝46,44,49,41,42に供給され、
液体の圧力によって作用壁面19に受ける圧力に対抗す
るとともに、これら凹溝46,44,41,42よりス
ライドバルブ21とU字状溝18の摺動面間に漏洩した
液体により高圧通路6から低圧通路3への流体の洩れを
防止するとともに、両者間を潤糟し摺動抵抗を減ずる。
前記凹溝43,43はスライドバルブ21の周面部分2
0の吸入側に周方向に刻設された凹溝47により運通せ
しめられるとともに、前記凹溝43の一方の織部は周面
部分2川こ穿設した回収溝48に運通せしめられ、該回
収溝48はケーシング部分101のU字状溝18の円筒
形内周面にスライドバルブ21の摺動方向を長手方向と
して刻設された回収用長溝(図示せず)と蓮通せしめら
れており、前言己凹溝46,44,41,45,42か
ら摺動面に漏洩した密封用液体を凹溝43,47により
回収して回収溝48よりケーシング部分の最澄に回収す
るか、もしくは前記回収溝48とスライドバルブ21の
作用壁面19に形成した関口(図示せず)とを蓮通せし
めた通路(図示せず)によって、スライドバルブ21の
移動にかかわらず常に吸入締切り後の圧縮室に回収せし
める。
第2図、第3図および第4図に示すように、ケーシング
部分102には高圧通路6の内部にバルブガイド50が
ケーシング部分101,102に固定せしめられて設け
られている。
該バルブガイド50は全体がほぼ樋状に形成され、一面
に前記ケーシング部分101のU字状溝18の円筒形内
周面と同一の円筒形内周面51が形成せられ、かつケー
シング部分101のU字状溝18の円筒形内周面と軸方
向に延長面を形成するようにケーシング部分101,1
02に固定されており、スライドバルブ21が最大吐出
容量位置より最小容量位置に摺動せしめられるに従い、
該スライドバルブ21の吐出口側の端緑がバルブガイド
50の円筒状内周面51上に移動せしめられる。スライ
ドバルブ21の軸方向吐出側の端部には円筒形周両部分
20のほぼ中央で、該閥面部分20の中心に関し前記作
用壁部19の中心(円筒面の交叉線)と対称の位置を中
心とした小幅の突出部52が軸万向に突出形成せしめら
れており、スライドバルブの前記最大吐出容量位置にお
いて突出部52は前記バルブガイド50の円筒形内周面
51上に位置する。
バルブガイド5川こは前記突出部52の摺動せしめられ
る部分にスライドバルブ21の摺動方向を長手方向とす
る長孔53が前記円筒形内周面51より裏面の案内面5
4にわたって貫通せしめられて穿設形成され、議案内面
54に沿って移動可能とされた案内部材55を前記長孔
53に挿入し、その一端を前記スライドバルブ21の突
出部52に固着せしめることにより、前記スライドバル
ブ21はバルブガイド50の長孔53と案内部材55と
の係合により回り止めされ、かつその突出部52がバル
ブガイド50の円筒形内周面51より浮き上らないよう
に案内される。前託案内部材55は通常ボルトの形状で
あり、その頭部56または該ボルトに舷めたガイドブロ
ック57を前記バルブガイド50の案内面54に摺接さ
せ、該ボルトをスライドバルブ21の突出部52に螺着
せしめて固着することにより、スライドバルブ21の最
孔53に沿う案内と回り止めおよび浮き上り防止機能を
もたせる。
上記案内部材55をスライドバルブ21の突出部52に
螺着するに代えてバルブガイド50に固着させ、最孔5
3をバルブガイド50に形成するに代えてスライドバル
ブ21の突出部52に貴通穿設せしめても、スライドバ
ルブ21の摺動方向への案内と回り止めおよび浮き上り
防止機能をもたせることができる。なお図中符号58は
案内面54の長手方向両側緑に突出形成した保持縁であ
って、ケーシング部分101,102へのバルブガイド
50の保持または固着のために形成したものであり、符
号59は案内部材55(ボルト)に隊めたスベーサを示
すものである。本発明によるときは、少くとも一対の雌
雄のロータがケーシング内で噛み合い回転をしてらせん
状ランドによって作用空間に吸入した被圧縮流体を圧縮
せしめて吐出するとともに、作用空間の外壁の一部をな
す作用壁面を形成したスライドバルブをロータの回転中
心軸に平行方向に沼動せしめて吐出流体量を制御すべく
なしたスクリューコンブレツサにおいて、前記スライド
バルブの前記U字状溝に対する摺動面内には、その表面
に、該スライドバルブの摺動方向に平行する長手方向を
有する少くとも1対の直線状の凹溝を、前記スライドバ
ルブの摺敷面の中心線に関して対称の位置に間隔を隔て
て刻設して、前記凹溝を密封用液体の供聯合源に蓮通さ
せ、前記ケーシングの前記ロータの回転中心軸方向一端
部に形成した高圧通路内にケーシングに形成したU字状
溝に後続するU字状溝を具備するバルブガイドを固着し
て前記スライドバルブの高圧通路側端部を前記バルブガ
イドの前記U字状溝上に摺動自在とし、前記スライドバ
ルブの前記U字状溝に対する摺動面の中心線に対応する
位置において前記スライドバルブまたはバルブガイドの
何れか一方に、前記スライドバルブの摺動方向に平行す
る長手方向を有する最孔を穿設せしめ、前記スライドバ
ルブまたはバルブガイドの他方に一端を固定した案内部
材を前記長孔に貫通せしめ、前記案内部材の他端に形成
した案内頭部とその一端固定部とにより前記スライドバ
ルブとバルブガイドの摺動面を離間せしめないように保
持するとともにスライドバルブを摺敷自在としたもので
ある。
従ってスライドバルブの前記ケーシングに形成したU字
状溝に対する摺敷面は、スライドバルブの最大容量位置
から最小容量位置までの何れの位置においても前記U字
状溝またはバルブガィド‘こ形成したU字状溝にその全
面で摺動せしめられるので、スライドバルブの前記摺動
面に刻設された凹溝をスライドバルブの高圧側織部近く
まで形成できて、該凹溝を介して密封用液体が前記摺動
面に供給されて密封と潤滑が該沼勤面全面に対して行わ
れ、かつ前記凹溝はスライドバルブの前記槽動面の中心
線に関して対称の位置に間隔を隔てて、スライドバルブ
の摺動方向に平行する長手方向を有する直線状に少くと
も1対が刻設されるから、密封用液体の圧力によってス
ラィドバルブに前記U字状溝の中心軸線の周りに回動せ
しめられる力を作用せしめることがない。またスライド
バルブの高圧側端部がバルブガイドに形成したLI字状
溝上に位置するスライドバルブの最小容量位置またはこ
れに近接する位置にあって密封用液体の圧力がスライド
バルブの高圧側端部を浮き上らせるように作用しても、
スライドバルブまたはバルブガイドの何れか一方に穿設
した長孔と他方に一端を固定した案内部材とにより、ス
ライドバルブまたはバルブガイドとの摺動面を離間せし
めないように保持されているから、スライドバルブの高
圧側端部が密封用液体の圧力により浮上せしめられるこ
とはなく、前記長孔はその長手方向がスライドバルブの
前記沼動面の中心線に対応する位置においてスライドバ
ルブの移動方向に平行する長手方向を有しているから、
案内部村と関連してスライドバルブをその摺動面の中心
線に関し平行に案内し、かつスライドバルブの前記U字
状溝の中心軸線周りの回転を阻止するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図はそ
の正面断面図で第2図1一1線に沿う断面を示すもの、
第2図は第1図0−ロ線に沿う側面断面図、第3図は第
2図の一部拡大図、第4図は第3図の断面図、第5図は
スライドバルブの側面図、第6図はスライドバルブの摺
動面の展開図を示すものである。 なお図中、1はケーシング、101,102はそのケー
シング部分、103,104はその端板、2は円筒状壁
、3は低圧通路、17は吸入口、5は吐出口、6は高圧
通路、8は雌ロータ、9は雄ロータ、18はU字状溝、
21はスライドバルブ、19はその作用壁面、20はそ
の周面部分、41,42,43は直線状凹溝、44,4
5,47は周万向凹溝、31は長簿、48は回収簿、5
0はバルブガイド、51は円筒形内周面、52はスライ
ドバルブの突出部、53は最孔、55は案内部材、56
はその頭部、をそれぞれ示すものである。 第1図 第3図 第2図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに平行する中心軸を有しかつ互いに相交わる少
    くとも2個の中筒状壁と、前記中心軸に垂直でかつ相対
    向する端壁とで囲まれる作用空間の外壁を形成したケー
    シングと、 前記ケーシングの円筒状壁にほぼ内接する
    外径を有し、相互に噛合して回転すべく前記作用空間の
    外壁の内部に回転自在に配設され、その外表面に前記作
    用空間の内壁を形成する雌雄のらせん状ランドを有する
    少くとも2個のロータと、 前記雌雄ロータの噛み合わ
    せ部分の一側において前記ケーシングに形成したU字状
    溝内に嵌合せしめられて前記ロータの回転中心軸に平行
    に摺動自在に支承され、かつ前記円筒状壁の交叉部分に
    相当する作用空間の外壁の一部をなす作用壁面を形成し
    たスライドバルブとを備え、該スライドバルブの摺動に
    より吐出流体量を制御すべくなしたスクリユーコンプレ
    ツサにおいて、 前記スライドバルブの前記U字状溝に
    対する摺動面内には、その表面に、該スライドバルブの
    摺動方向に長手方向を有する少くとも1対の直線状の凹
    溝を、前記スライドバルブの摺動面の中心線に関して対
    称の位置に間隔を隔てて刻設して、前記凹溝を密封用液
    体の供給源に連通せしめ、 前記ケーシングの前記ロー
    タの回転中心軸方向一端部に形成した高圧通路内にケー
    シングに形成したU字状溝に接続するU字状溝を具備す
    るバルブガイドを固着して前記スライドバルブの高圧通
    路側端部を前記バルブガイドの前記U字状溝上に摺動自
    在とし、 前記スライドバルブの前記U字状溝に対する
    摺動面の中心線に対応する位置において、前記スライド
    バルブまたはバルブガイドの何れか一方に、前記スライ
    ドバルブの摺動方向に平行する長手方向を有する長孔を
    穿設せしめ、 前記スライドバルブまたはバルブガイド
    の他方に一端を固定した案内部材を前記長孔に貫通せし
    め、前記案内部材の他端に形成した案内頭部とその一端
    固定部とにより前記スライドバルブとバルブガイドの摺
    動面を離間せしめないように保持するとともにスライド
    バルブを滑動自在としたことを特徴とするスライドバル
    ブを具備するスクリユーコンプレツサ。 2 前記長孔は前記バルブガイドに貫通穿設せしめられ
    ており、前記案内部材は前記スライドバルブ端部に突出
    形成せしめた突出部にその一端を固定せしめられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のスライ
    ドバルブを具備するスクリユーコンプレツサ。 3 前記長孔は前記バルブガイドに沿つて前記スライド
    バルブの吐出側端部より突出形成せしめた突出部に貫通
    穿設せしめられており、前記案内部材は前記バルブガイ
    ドに一端を固定せしめられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載のスライドバルブを具備するス
    クリユーコンプレツサ。
JP8167481A 1981-05-28 1981-05-28 スライドバルブを具備するスクリユ−コンプレツサ Expired JPS6017957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167481A JPS6017957B2 (ja) 1981-05-28 1981-05-28 スライドバルブを具備するスクリユ−コンプレツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167481A JPS6017957B2 (ja) 1981-05-28 1981-05-28 スライドバルブを具備するスクリユ−コンプレツサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57195890A JPS57195890A (en) 1982-12-01
JPS6017957B2 true JPS6017957B2 (ja) 1985-05-08

Family

ID=13752890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8167481A Expired JPS6017957B2 (ja) 1981-05-28 1981-05-28 スライドバルブを具備するスクリユ−コンプレツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017957B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106122016A (zh) * 2015-05-09 2016-11-16 曼柴油机和涡轮机欧洲股份公司 螺纹车床

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762477B2 (ja) * 1986-07-01 1995-07-05 株式会社日立製作所 スクリユ−圧縮機
KR100315871B1 (ko) * 1997-09-10 2003-10-22 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 스크루압축기
US6302668B1 (en) * 2000-08-23 2001-10-16 Fu Sheng Industrial Co., Ltd. Capacity regulating apparatus for compressors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106122016A (zh) * 2015-05-09 2016-11-16 曼柴油机和涡轮机欧洲股份公司 螺纹车床
US10393118B2 (en) 2015-05-09 2019-08-27 Man Energy Solutions Se Screw machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57195890A (en) 1982-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4042310A (en) Screw compressor control means
US3738780A (en) Capacity control valve for screw compressor
US4792295A (en) Variable volume rotary vane pump-motor units
US4571164A (en) Vane compressor with vane back pressure adjustment
US3359914A (en) Method and apparatus for improving efficiency of vane pumps
EP0683321A1 (en) Swinging rotary compressor
US5577903A (en) Rotary compressor
JPS6017957B2 (ja) スライドバルブを具備するスクリユ−コンプレツサ
US6409490B1 (en) Rotary screw compressor with slide valve and slide stop guidance bushings
EP0647293B1 (en) Piston unloader arrangement for screw compressors
US3187676A (en) Reversible variable volume pump
US4810177A (en) Vane compressor with vane back pressure adjustment
CN207830127U (zh) 涡旋压缩机的压缩机构
US4311444A (en) Pressure-balancing end plate for a reversible gear pump or motor
KR100578662B1 (ko) 스크롤압축기의 진공방지장치
KR20090012614A (ko) 밸브조립체 및 이를 적용한 압축기
US4516920A (en) Variable capacity vane compressor capable of controlling back pressure acting upon vanes
US5044909A (en) Valve device for control of the inner volume relation in a screw type rotary compressor
JPS6041239B2 (ja) スライドバルブを具備するスクリユ−コンプレツサ
US4993923A (en) Rotary compressor with capacity regulation valve
WO2018217173A1 (en) Rotary vane apparatus
JP4421359B2 (ja) 気体圧縮機
RU2313005C2 (ru) Шестеренная гидромашина
JP2574827B2 (ja) 可動翼形回転式圧縮機
JPS6215514Y2 (ja)