JPS6017926Y2 - アンテナコントロ−ラ− - Google Patents

アンテナコントロ−ラ−

Info

Publication number
JPS6017926Y2
JPS6017926Y2 JP2041878U JP2041878U JPS6017926Y2 JP S6017926 Y2 JPS6017926 Y2 JP S6017926Y2 JP 2041878 U JP2041878 U JP 2041878U JP 2041878 U JP2041878 U JP 2041878U JP S6017926 Y2 JPS6017926 Y2 JP S6017926Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
motor
dial
pointer
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2041878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54124452U (ja
Inventor
一道 宮沢
Original Assignee
大和無線電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大和無線電機株式会社 filed Critical 大和無線電機株式会社
Priority to JP2041878U priority Critical patent/JPS6017926Y2/ja
Publication of JPS54124452U publication Critical patent/JPS54124452U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6017926Y2 publication Critical patent/JPS6017926Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本願は主としてアマチュア無線において、無線局に設置
されるアンテナの方向を調整するためのアンテナコント
ローラーに関するものである。
一般にアマチュア無線局用のアンテナは、正逆転可能な
駆動モータを備えたアンテナ駆動装置に取付けられた室
外に設置され、室内には、該アンテナ駆動装置の駆動モ
ータを正逆転操作する操作スイッチと、アンテナの方位
を指示する指示メータとを備えたアンテナコントローラ
ーが備付けられ、このアンテナコントローラーの操作ス
イッチを指示メータを見ながら操作することによりアン
テナの方位を設定していた。
ところが従来のアンテナコントローラーに備えられてい
る指示用メータは、円弧状の線上の中心に北(N)を配
し、その左右方向に方位を1800で展開した目盛盤を
備え、且つ指針は取外し出来ない構造となっているので
、使用する周波数や立地条件等で例えば目盛盤南(S)
を中心として左右方向に方位1800で展開する方が便
利な場合には、指示メータの目盛盤を書き換えねばなら
ないなどの不都合があった。
そこで本願はこのような不都合を解消したもので、そ
の実施例を以下図面について詳述すると、第1図におい
て、Aはアンテナ1のポールを支持し、これを回転駆動
するための正逆転用駆動モータ2を備えたアンテナ駆動
装置で、図示しないがモータ2の3600回転毎回転力
回転を停止するリミットスイッチが備えられている。
Bは前記アンテナ駆動装置Aの駆動モータ2の駆動回路
に接続され、該駆動モータ2を正転及び逆転操作する操
作スイッチ3,4と、前記駆動モータ2と同期回路5を
介して回転する指示用モータ6と、電源スィッチ7とを
備えて成るアンテナコントローラーで、このアンテナコ
ントローラーBは全体としてボックス型をしており、そ
の筐体8内に、前記した操作スイッチ3,4と、同期回
路6と、指示用モータ6と、電源スィッチ7とが夫々組
み込まれている。
この筐体8の前面板には方形状の窓孔9が形成されてお
り、その内側に円形の線a上に方位を表わす記号N(北
)、E(東)、S(南)及びW(西)を90°角で順次
配するほか、該線上に360°の回転角を表示して成る
目盛盤10が固定されている。
この目盛盤10の内側には前記指示用モータ6が位置さ
れ、その回転軸6′が前記目盛盤10の中心孔10′に
臨んでおり、この回転軸6′に目盛盤10の表面を回転
走査する指針11の基部に設けた軸管11′が抜き差し
自在に嵌着されている。
前記筐体8の窓孔9の外側には該窓孔9を閉じるように
透明板12′を有して成るカバー12が止ビス13によ
り取付けられており、且つ筐体8の前面下方位置には、
前記スイッチ3,4及び7を夫々操作するレバー3’、
4’及び7′が配設されている。
14′は照明ランプを示している。しかして一方のレバ
ー3′の操作するときは、アンテナ駆動装置Aの駆動モ
ータ2が正転し、これと同期してアンテナコントローラ
ーBの指示用モータ6も正転して指針11は時計方向に
、また他方のレバー4′を操作するときは、駆動モータ
2と指示用モータ6とが逆転して、指針11は反時計方
向に夫々回転し、駆動モータ2が一回転したときリミッ
トスイッチを介して駆動モータ2の回転が自動的に停止
される。
しかして本願において、全使用する周波数や無線局の立
地条件などにより北の方位を中心にして交信しようとす
る場合は、アンテナ駆動装置Aの駆動モータ2を一旦そ
の回転極限位置まで回転させ、この状態で先づアンテナ
1の向きを北と対称の方位である南に向けて設置される
次いでアンテナコントローラーBのカバー12を取外し
て指針11を指示用モータ6の回転軸6′より抜き差し
して目盛盤10のS位置に合わせた後、レバー3′乃至
は4′を操作して駆動モータ2と指示用モータ6とを回
転させる。
従ってこの場合は北の方位を中心としてアンテナ1を左
右方向に夫々1800回転させることが出来る。
また例えば南の方位を中心として交信しようとする場合
は、駆動モータ2を一旦その回転極限位置まで回転させ
、この状態でアンテナ1の向きを北の方位に設定すると
共に、指針11を目盛盤10のN位置に合わせ、次いで
レバー3′乃至は4′を操作することにより、アンテナ
1を南の方位を中心として左右方向に夫々180°回転
させることが出来る。
なお上記は目盛盤10を固定し、指示用モータ6の回転
軸6′に対し指針11を抜き差し自在とした場合を示し
たが、第4図に示すように、指針11を固定し、且つ目
盛盤10の中心に設けた軸管10″を指示用モータ6の
回転軸6′に抜き差し自在に嵌着して、目盛盤10自体
を回転させてもよいことは勿論である。
本願は叙上のように構成されて戒るので、使用する周
波数や無線局の立地条件に合せ、所望の方位を中心とし
てアンテナを3600の範囲で回転させることが出来、
而も方位が円形線上に配されているので1、方位の確認
も容易であり、さらに指示用モータの回転軸に抜き差し
自在に取付けられる目盛盤乃至指針を前位に配置して戊
るので、方位の変更操作並びに目盛盤乃至指針の交換が
簡単にできて使用に極めて便利な考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は総体正面図
、第2図は電気回路のブロック図、第3図及び第4図は
要部の拡大側断面図である。 図中Aはアンテナ駆動装置、2は駆動モータ、6は指示
用モータ、6′は回転軸、10は目盛盤、11は指針で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アンテナ駆動装置の駆動モータと同期して回転する指示
    用モータと、円形線上に沿って方位を配した目盛盤と、
    目盛盤上の方位を指示する指針とから戒り、目盛盤乃至
    指針のいづれか一方を固定してその前位にその他方を配
    置すると共に、その前位に配置された目盛盤乃至指針を
    前記指示用モータの回転軸に抜き差し自在に取付けて成
    るアンテナコントローラー。
JP2041878U 1978-02-21 1978-02-21 アンテナコントロ−ラ− Expired JPS6017926Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041878U JPS6017926Y2 (ja) 1978-02-21 1978-02-21 アンテナコントロ−ラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041878U JPS6017926Y2 (ja) 1978-02-21 1978-02-21 アンテナコントロ−ラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54124452U JPS54124452U (ja) 1979-08-31
JPS6017926Y2 true JPS6017926Y2 (ja) 1985-05-31

Family

ID=28851360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041878U Expired JPS6017926Y2 (ja) 1978-02-21 1978-02-21 アンテナコントロ−ラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017926Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54124452U (ja) 1979-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106343831A (zh) 旋转展示云台和旋转展示设备
US7433270B2 (en) Adjustable global timepiece
JPS6017926Y2 (ja) アンテナコントロ−ラ−
US2099518A (en) Globe chronometer
JPS6017925Y2 (ja) アンテナコントロ−ラ−
US3102218A (en) Plural motor remote control system
US4430004A (en) Multi-faced clock
US3049813A (en) Motor driven globe
JP6903956B2 (ja) 電子時計
US3377593A (en) Antenna beam direction indicator
US2536237A (en) Clock
US3823548A (en) Universal time providing clock
US3583150A (en) World time indicator
JPS645786Y2 (ja)
US2174047A (en) Portable advertising device
JPS5943586Y2 (ja) 表示素子
US2040322A (en) Educational clock
KR890008544Y1 (ko) 세계시 겸용 시계
JPH06224616A (ja) 衛星放送受信用パラボラアンテナのポーラマウント
JPH0320799Y2 (ja)
JPH05323866A (ja) 世界時刻表示機能付地球儀
JPH052888Y2 (ja)
JP2002084115A (ja) アンテナ方位角調整方法および装置
GB1337960A (en) Projection type map displays
US3319358A (en) Rotating zodiac apparatus