JPS6017793A - ピアノ用駒の駒化粧およびその製造方法 - Google Patents

ピアノ用駒の駒化粧およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6017793A
JPS6017793A JP58125439A JP12543983A JPS6017793A JP S6017793 A JPS6017793 A JP S6017793A JP 58125439 A JP58125439 A JP 58125439A JP 12543983 A JP12543983 A JP 12543983A JP S6017793 A JPS6017793 A JP S6017793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
bridge
decoration
treble
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58125439A
Other languages
English (en)
Inventor
今川 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP58125439A priority Critical patent/JPS6017793A/ja
Publication of JPS6017793A publication Critical patent/JPS6017793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、音量、音色の連続性および音の伸びを改善
し、全体としてバランスのとれた音を得ると共に耐候性
に優れたピアノ用駒の駒化粧およびその製造方法に関す
る。
〔従来技術〕
一般にピアノにおいてはその響板に駒(長駒と短駒)が
配設され、この駒を介して弦の振動を響板に伝達してい
る。第1図および第2図はこの種の駒ヲ備えたグランド
ピアノの響板体を示し、1は木理方向(矢印A方向)を
そろえて矧ぎ合わされた複数枚の単板1a・・・1nか
らなる響板で、この響板1の表面中央部を横切って長駒
2が接合され、また表面後端部寄りには短駒3が接合さ
れている。一方、裏面には響板1に伝達された弦振動を
矢印B方向、すなわち響板1の木理方向と直交する方向
に拡散伝達する機能と強度部材としての機能を有する複
数本の警棒4が適宜な間隔をおいて並設されている。
長駒2は緩やかなカーブをもって略逆S字状に形成され
、その上面に低宿性5aの一部および中、高音弦5b、
5cがそれぞれ一対の鉤針6,7を介して張設され、こ
れらの弦と交差するように残りの低宿性5aが短駒3に
張設されている。したがつて、任意の弦5を鍵操作に連
動するノ・ンマで打撃すると、その振動エネルギは長駒
2もしくは短駒3′!!−介して響板1に伝達され、こ
れをさらに警棒4によって響板1全体に拡散伝播させ、
もって音量、音質の豊かなピアノ演奏音を得るようにし
ている。
このようにピアノの駒は弦振動の伝達部材としての機能
を果すものであるため、ある程度の曲げ剛性および硬さ
が要求され、しかも各弦5を係止する鉤針6,7に対し
て十分な保持力が要求されるため、通常ブナ、楓、マホ
ガニーなどの無垢材からなる駒本体10Aと、楓等から
なり駒本体10A上に接合された駒化粧10Bとで構成
されている。
この場合、特に長駒2の駒化粧10Bについてみれば、
高音部の弦振動を響板1に損失が少なく良好に伝達し、
音量、音質を良くするため、低、中音部側よシも高音部
側を密度が大で、硬い木材(例えばツゲ、オレオノ等)
で形成している。
しかるに、斯かる長駒2においても物性の異なる駒化粧
同士の接合部で音質が急に変化するため、音の移り、即
ち連続性が悪いという欠点を有している。また、例え高
音部の駒化粧を硬い木材で形成しても、それ自体の密度
は全長に亘って一定とみなされるので、この駒化粧部分
に張設されている各高音部5cの振動は全て同一の条件
で伝達されることになる。したがって、振動の周波数に
応じた伝達を行えず、従来のピアノでは高い周波数(基
本波の高低だけを意味するのではなく、高調波を含めた
高低を考える)の音量および音色がともに不足していた
〔発明の概要〕
この発明は上述したような点に鑑みてなされたもので、
駒化粧を等厚で樹脂を含浸し低音側から高音側に向うに
従って圧縮率が高くなる圧縮木材で形成することによシ
、音質、音量の連続性および音の伸びを改善し、また耐
水、耐候性に優れ寸法の安定したピアノ用駒の駒化粧を
提供するものである。
また、この発明の目的は、長手方向に板厚が連続的もし
くは段階的に異なる駒素材に樹脂を含浸し、この樹脂を
含浸した駒素材を低音側から高音側に向うに従って圧縮
率が高くなるように圧縮して等厚の圧縮木材を形成し、
この圧縮木材から駒化粧を形成するようにしたピアノ用
駒の駒化粧製造方法を提供することにある。
〔実施例〕
以下、この発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説
明する。
第3図はこの発明に係る駒化粧を備えた長駒の一実施例
を示す斜視図である。同図において、長駒20は従来と
同様駒本体21と駒化粧22とで構成され、響板上に接
着固定されている。また、駒本体21は長駒2oの全長
に亘って同一の木材、例えば楓、ブナ、マホガニー等で
形成されているが、高音部において分割されることにょ
シ低、中音部駒本体21Aと、高音部駒本体21Bとが
らなり、これら側本体21A、 21Bは一体的に接合
されている。
同様に駒化粧22も低、中音部駒本体21A上に接合さ
れる低、中音部駒化粧22Aと、高音部駒本体21B上
に接合される高音部駒化粧22Bとに分割されている。
この場合、低、中音部駒化粧22Aおよび高音部駒化粧
22Bの材質としては従来と同様、楓、ブナ、ツゲ、カ
バ、ローズフッドなどの無垢材を用いているが、高音部
駒化粧22Bについては前述のいずれかの木材を駒素材
としてフェノール樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂等
の樹脂を含浸し、これを圧縮して形成した圧縮木材で形
成されている。そして、この圧縮木材は低音側(低、中
音部駒化粧22A側端部)から高音側に向うに従って圧
縮率が高くなるごとく圧縮形成されることにより全長に
亘って等厚ではあるが、密度と硬さが高音側に至るに従
って連続的もしくは段階的に変化している。
次に、かかる高音部駒化粧の製造方法について説明する
第4図(&) 、 (b)は密度と硬さが連続的に変化
する高音部駒化粧の製造方法を説明するための図で、3
0は無垢材からなる駒素材、31は圧締板である。駒素
材30は左端から右端に至るにしたがって板厚(Hl<
Hz)が徐々に大きくなるように形成され、樹脂が周知
の浸漬法等により一様に含浸される。樹脂含浸後圧締板
31を水平に下降させて駒素材30を全長に亘って同一
の高さ、例えばH。
になるまで加熱圧縮し、含浸樹脂を固化させると、圧縮
率が長さ方向に対して連続的に変化した圧縮木材33が
形成される。そして、この圧縮木材33を切削加工等に
よって所望形状および寸法に仕上げることによシ前述の
高音部駒化粧22Bが得られる。
圧縮木材33の形成に際しては、駒素材30の上面の傾
斜角度、換言すればHl r H2の寸法差を変えたシ
、圧縮率を変えると、圧縮木材33の密度と硬さを自由
に変えることができる。
また、駒素材30は板厚が直線的に変化するものに限ら
ず、必要に応じて曲線的に変化するものであってもよい
第5図(a) 、 (b)は密度と硬さが段階的に変化
する高音部駒化粧の製造方法を説明するための図であっ
て、長さの異なる複数枚、例えば11枚の単板4Qa〜
40kが一端をそろえて積層配置されることによシ駒素
材40を構成している。各単板40a〜40kには樹脂
が一様に含浸されている。駒素材4゜のみかけ上の板厚
は、上下に最も長い単板40a 。
40kを配置しているため、全長に亘って同一であるが
、間に短かい3種類の単板40bと40j 、 40d
と40h 、40fが介在されているため、これら単板
部分で駒素材40の実効厚が段階的に変化している。
そして、この駒素材40を前述したと同様圧締板31で
圧縮すると同時に接着剤によって一体的に接して乾燥す
ると、同図(b)に示すように全長に亘って等厚の圧縮
木材42が得られ、これを所定形状および寸法に仕上げ
ることにより合板製の高音部駒化粧が形成される。なお
、圧縮木材42の密度と硬さは、単板40&〜40にの
長さの違いにょシ、右端に至るほど段階的に大きくなる
かくして高音部駒化粧22Bを上記のような圧縮木材3
3(又は42)で構成すると、該化粧22Bに張設式れ
ている各高音部の振動が振動数の高い弦はどよく響板に
伝達されることになシ、高音部の音質、音量の連続性お
よび音の伸びを向上させる。また、高音部駒化粧22B
の低音側端部の密度と硬さを低、中音部駒化粧22Aの
それとはソ同一に設定しておけば、中音部弦と高音部弦
の音のつながりも良く全体としてバランスのとれた音を
得ることができ、ピアノの音響特性を向上させる。
また、高音部駒化粧22Bの材質的特性を見ると、単に
駒素材を圧縮してなる圧縮木材で形成しただけでは、水
や湿気により、膨潤する傾向がある。
したがって、耐水、耐候性に劣り、寸法が不安定にガる
傾向が強いが、この発明の高音部駒化粧によれば、樹脂
を含浸した圧縮木材で構成されているので、水や湿気の
影響を受けに<<、安定また寸法を維持し得る。
また、弦の食い込みも少なくなり、音の伸びをよくする
なお、上記実施例は高音部駒化粧22Bを圧縮木材で形
成した場合について説明したが、この発明はこれに限ら
ず低、中音部駒化粧22Aおよび短駒の駒化粧に適用し
てもよいことは勿論である。
また、樹脂の含浸は圧締率1以上の部分に限っそれ て行うことが望ましい。これンヒ下の部分における音質
を従来ピアノの音質とはソ等しくする上で有効とされる
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明に係るピアノ用駒の駒化粧
は、等厚で樹脂を含浸し、低音側から高音側に向うに従
って圧縮率が高くなる圧縮木材で形成されているので、
高い周波数の振動を響板に効果的に伝えることができ、
音量、音質の連続性および音の伸びを向上させる。した
がって、音のバランスがよくピアノとしての音響特性を
向上させることができる。
また、樹脂を含浸しているので、耐水、耐候性に優れ、
非常に寸法の安定性がよい。
また、長手方向に板厚が連続的もしくは段階的に異なる
駒素材に樹脂を含浸し、この駒素材を低音側から高音側
に向うに従って圧縮率が高くなるように圧縮して等厚の
圧縮木材を形成し、この圧縮木材よシ駒化粧を形成する
ようにしているので、駒化粧の製作が容易で、密度およ
び硬さを自由に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のグランドピアノにおける響板体の構成図
、第2図は第1図■−■線断面図、第3図はこの発明に
係る駒化粧を備えた長駒の一実施例を示す斜視図、第4
図(a) 、L (b)は密度と硬さが連続的に変化す
る高音部駒化粧の製造方法を説明するための図、第5図
(a) 、 (b)は密度と硬さが段階的に変化する高
音部駒化粧の製造方法を説明するだめの図である。 20・・・・長駒、21・・・・駒本体、22・・・・
駒化粧、22A・・・・低、中音部駒化粧、22B・・
・・高音部駒化粧、30.40・・・・駒素材、33.
42・・・・圧縮木材。 特許出願人 日本楽器製造株式会社 代理人 山川数構(ほか1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駒本体上に接着固定される駒化粧を、等厚で低音
    側から高音側に向うに従って圧縮率が高くかつ樹脂を含
    浸してなる圧縮木材で形成したことを特徴とするピアノ
    用駒の駒化粧。
  2. (2)長手方向の板厚が連続的もしくは段階的に異なる
    駒素材に樹脂を含浸させる工程と、この樹脂が含浸され
    た駒素材を低音側から高音側に向うに従って圧縮率が高
    くなるように圧縮して板厚が全長に亘って等厚の圧縮木
    材を形成する工程と、この圧縮木材よシ駒化粧を形成す
    る工程とからなるピアノ用駒の駒化粧製造方法。
JP58125439A 1983-07-12 1983-07-12 ピアノ用駒の駒化粧およびその製造方法 Pending JPS6017793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125439A JPS6017793A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 ピアノ用駒の駒化粧およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125439A JPS6017793A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 ピアノ用駒の駒化粧およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017793A true JPS6017793A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14910111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125439A Pending JPS6017793A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 ピアノ用駒の駒化粧およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017793A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5469769A (en) Soundboard for musical instruments
US4103583A (en) Electric guitar
US7259308B2 (en) Acoustic guitar resonator
US3477330A (en) Laminated soundboard for a string instrument
US4126073A (en) Electric guitar
US3724312A (en) Soundboards for string instruments having plastic foam body with harder outer layers
US4779507A (en) Percussive musical instrument
JP4373854B2 (ja) 弦楽器における共鳴胴構造体
US4580480A (en) Acoustic guitar
KR100707660B1 (ko) 세라믹 제품의 제조방법 및 세라믹 제품
US4450748A (en) Solid body guitar with sealed cavity
JPS6017793A (ja) ピアノ用駒の駒化粧およびその製造方法
JPS6017791A (ja) ピアノの駒
JP2022107569A (ja) バイオリン類
JPH0746269B2 (ja) 楽器用響板の製造方法
US6127611A (en) Apparatus and method of optimizing the tonal balance of instruments with end-pins
JPS6017794A (ja) ピアノ用駒の駒化粧およびその製造方法
JPS6017792A (ja) ピアノの駒
US5445058A (en) Laminated musical instrument necks
JPH0359697A (ja) 楽器用響板
JPS6021094A (ja) ギタ−
US3468207A (en) Bridges for piano
US3472112A (en) Perforated support for piano sounding board
US3212384A (en) Guitar neck construction
JPS6055396A (ja) ピアノの駒