JPS6017792A - ピアノの駒 - Google Patents

ピアノの駒

Info

Publication number
JPS6017792A
JPS6017792A JP58125438A JP12543883A JPS6017792A JP S6017792 A JPS6017792 A JP S6017792A JP 58125438 A JP58125438 A JP 58125438A JP 12543883 A JP12543883 A JP 12543883A JP S6017792 A JPS6017792 A JP S6017792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
bridge
piano
soundboard
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58125438A
Other languages
English (en)
Inventor
今川 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP58125438A priority Critical patent/JPS6017792A/ja
Publication of JPS6017792A publication Critical patent/JPS6017792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、音量、音色の連続性および音の伸びを改善
し、全体としてバランスのとれた音を得るようにしたピ
アノの駒に関する。
〔従来技術〕
一般にピアノにおいてはその響板に駒(長駒と短駒)が
配設され、この駒を介して弦の振動を響板に伝達してい
る。第1図および第2図はこの種の駒を備えたグランド
ピアノの響板体を示し、1は木理方向(矢印A方向)を
そろえて矧ぎ合わされた複数枚の単板1a・・・1nか
らなる響板で、この響板10表面中央部を横切って長駒
2が接合され、また表面後端部寄りには短駒3が接合さ
れている。一方、裏面には響板1に伝達された弦振動を
矢印B方向、すなわち響板1の木理方向と直交する方向
に拡散伝達する機能と強度部材としての機能を有する複
数本の警棒4が適宜な間隔をおいて並設されている。
長駒2は緩やかなカーブをもって略逆S字状に形成され
、その上面に低音性5aの一部および中、高音弦5b、
5cがそれぞれ一対の鉤針6,7を介して張設され、こ
れらの弦と交差するように残シの低音性5aが短駒3に
張設されている。したがって、任意の弦5を鍵操作に連
動するハンマで打撃すると、その振動エネルギは長駒2
もしくは短駒3を介して響板1に伝達され、これをさら
に警棒4によって響板1全体に拡散伝播させ、もって音
量、音質の豊かなピアノ演奏音を得るようにしている。
このようにピアノの駒は弦振動の伝達部材としての機能
を果すものであるため、ある程度の曲げ剛性および硬さ
が要求され、しがも各弦5を係止する鉤針6,7に対し
て十分な保持力が要求されるため、通常ブナ、楓、マホ
ガニーなどの無垢材からなる駒本体10Aと、楓等がら
なり駒本体10A上に接合された駒化粧10Bとで構成
されている。
この場合、特に長駒2の駒化粧10Bについてみれば、
高音部の弦振動を響材1に損失が少なく良好に伝達し、
音量、音質を良くするため、低、中音部側よシも高音部
側を密度が大で、硬い木材(例tばツゲ、オレオノ等)
で形成している。
更に、音階によシ駒本体の重量、内部損失などを変化さ
せることにより、楽器の音の大きさ、音の伸び、音の倍
音構成を微妙に変化させる試みがあるが、低音域から高
音域まで連続して変化させることが困難なため、理想的
な駒を安価に得ることが困難であった。
〔発明の概要〕
この発明は上述したような点に鑑みてなされたもので、
駒を等厚で低音側から高音側に向うに従って圧縮率が高
くなる圧縮合板で形成することにより、音量、音質の連
続性および音の伸びを改善し、音のバランスを向上させ
たピアノの駒を安価に提供するものである。
〔実施例〕
以下、この発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説
明する。
第3図はこの発明が適用される長駒の一実施例を示す斜
視図、第4図は第3園IV−It/線断面図である。こ
れらの図において、長駒20は響板の上面に接着固定さ
れる駒本体21と、駒本体21上に接合される駒化粧2
2とで形成され、その形状自体は従来のものと同一であ
る。駒本体21については複数の単板を圧縮してなる圧
縮合板が用いられる。この圧縮合板は低音側から高音側
に向うに従って圧縮率が高くなるごとく圧縮形成される
ことにより、全長に亘って等厚ではあるが、密度と硬さ
が高音側に至るに従って段階的もしくは連続的に増加す
る如く変化している。
なお、駒化粧22は従来と同様の材質によって形成され
ているが、駒本体21の低、中音部上に接合される低、
中音部駒化粧22Aと、高音部上に接合される高音部駒
化粧22Bとに分割されている。
第5図は密度と硬さが段階的に変化する駒本体の製造方
法を説明するだめの図であって、長さの異なる複数枚、
例えば7枚の単板30a〜30gが一端をそろえかつ面
同士を互いに対向させて板厚方向に並列配置されること
によシ駒素材30を構成している。各単板30a〜30
gは板厚が同じで、単板30a、30c、30e、、3
0gの長さが形成すべき駒本体21の長さとはソ等しく
、これをLとすると、単板30b、30fの長さは略/
3L、単板30dの長さは略1/3Lに設定されている
。31.32は左右一対の圧締板で、これらの圧締板3
1.32は形成すべき駒本体21の両側面のカーブと同
一のカーブで屈曲され、平行に対向している。
そこで、圧締板31.32を接近する方向に平行に移動
させて駒素材30を全長に亘って等厚になるまで圧縮す
ると同時にレゾルシノール等の接着剤により各単板30
a〜30gを一体的に接合すると、圧縮率が長さ方向に
対して段階的に変化、すなわち、左端部において最も小
さく、中央部、右端部に至るにつれて大きくなる圧縮合
板33(第6図参照)が形成され、これを所定形状、寸
法に切削加工等によって仕上げることにより長さ方向に
対して密度と硬さが段階的に変化した駒本体21が製作
される。
一方、密度と硬さを連続的に変化させたい場合には第7
図(a) 、 (b)に示すように全て同一の長さを有
し、板厚(tl<t2)が連続的に変化する例えば4枚
の無垢材からなる単板50a〜50dをレゾルシノール
等の接着剤を塗布して並列配置し、しかる後圧縮すると
同時に所定の力〜ブに屈曲させ全長に亘って等厚の圧縮
合板52を形成し駒本体21を製作すればよい。
かくして駒本体21を上記のような圧縮合板で構成し、
密度と硬さを高音側に向うほど高くすると、駒化粧22
B上に張設されている各宿性の振動が振動数の高い弦は
どよく響板に伝達されることになり、各音域の音質、音
量の連続性および音の伸びを向上させる。まだ、全体と
してバランスのとれた音が得られるため、ピアノの音響
特性を向上させる。
また、圧縮率を変えることによυ密度と硬さのコントロ
ールが容易で、柔らかい木材を駒素材として使用するこ
とも可能となり、木材の選択の自由度が増大する。
また、高音域での内部損失が増大するため、高次倍音を
よく吸収し、金属的な音になるのを防ぐことができる。
なお、上記実施例は駒本体21を圧縮木材で形成した場
合について説明したが、第8図の如く駒化粧を省いても
よく、この場合、高音部駒化粧に硬い木材を使ったと同
じ効果をもたらすことは明らかであろう。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明に係るピアノの駒は、駒を
低音側から高音側に向うに従って圧縮率が高くなる圧縮
合板で形成し、密度と硬さを高音側はど高くなるように
構成したので、高い周波数の振動を響板に効果的に伝え
ることができ、音量、音質の連続性および音の伸びを向
上させる。したがって、音のパラ/スがよくピアノとし
ての音響特性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のグランドピアノにおける響板体の構成図
、第2図は第1図■−■線拡大断面図、第3図はこの発
明に係るピアノの駒の一実施例を示す斜視図、第4図は
第3図■−■線断面図、第5図および第6図は密度と硬
さが段階的に変化する圧縮合板の製造方法を説明するだ
めの図、第7図(a> 、 (b)は密度と硬さが連続
的に変化する圧縮合板の製造方法を説明するだめの図、
第8図はこの発明の他の実施例を説明する図である。 20・・・・長駒、21・・・・駒本体、33゜52・
・・・圧縮合板。 特許出願人 日本楽器製造株式会社 代理人 山川数構(I肋11名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 響板上に接着される駒を、全長に亘って等厚で低音側か
    ら高音側に向うに従って圧縮率が高くなる圧縮合板で形
    成したことを特徴とするピアノの駒。
JP58125438A 1983-07-12 1983-07-12 ピアノの駒 Pending JPS6017792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125438A JPS6017792A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 ピアノの駒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125438A JPS6017792A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 ピアノの駒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017792A true JPS6017792A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14910087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125438A Pending JPS6017792A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 ピアノの駒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017792A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377101A (en) Combination guitar and bass
US7259308B2 (en) Acoustic guitar resonator
US4103583A (en) Electric guitar
US6051764A (en) Stringed musical instrument formed from bamboo plates
US4779507A (en) Percussive musical instrument
US4126073A (en) Electric guitar
US4450748A (en) Solid body guitar with sealed cavity
JP6981021B2 (ja) エレクトリックギターのボディおよびエレクトリックギター
JP2005352308A (ja) 弦楽器における共鳴胴構造体
JP2023138805A (ja) 楽器
JPS603200B2 (ja) 音源特に弦楽器から発する音響を増幅するための音響共鳴器
US10311837B1 (en) Enhanced string instrument
JPS6017792A (ja) ピアノの駒
JP2903041B2 (ja) 音響孔を有する弦楽器
JPS6017791A (ja) ピアノの駒
US6127611A (en) Apparatus and method of optimizing the tonal balance of instruments with end-pins
JPS6017793A (ja) ピアノ用駒の駒化粧およびその製造方法
JPS59198497A (ja) ピアノ用長駒の製造方法
KR200173865Y1 (ko) 기타의 공명상자
US11676561B1 (en) Plectrum with striking edge inlay
US20230260486A1 (en) Plectrum with multiple striking edge inlays
JPS6017794A (ja) ピアノ用駒の駒化粧およびその製造方法
EP1020842B1 (en) Stringed musical instrument formed from bamboo plates
WO2003094146A1 (en) String instrument with sound enhancing channel extending in the neck
US2022736A (en) Reed for musical instruments