JPS60175773A - ペルトン水車 - Google Patents

ペルトン水車

Info

Publication number
JPS60175773A
JPS60175773A JP59031351A JP3135184A JPS60175773A JP S60175773 A JPS60175773 A JP S60175773A JP 59031351 A JP59031351 A JP 59031351A JP 3135184 A JP3135184 A JP 3135184A JP S60175773 A JPS60175773 A JP S60175773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic valve
needle
jet flow
speed jet
pelton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59031351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380986B2 (ja
Inventor
Yukio Yonetani
米谷 幸男
Toshiro Konno
敏郎 金野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59031351A priority Critical patent/JPS60175773A/ja
Publication of JPS60175773A publication Critical patent/JPS60175773A/ja
Publication of JPH0380986B2 publication Critical patent/JPH0380986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B1/00Engines of impulse type, i.e. turbines with jets of high-velocity liquid impinging on blades or like rotors, e.g. Pelton wheels; Parts or details peculiar thereto
    • F03B1/04Nozzles; Nozzle-carrying members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Control Of Water Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野〕 本発明はペルトン水車1こ係わり、特に緊急停止時の回
転上昇を抑制するようにしたペルトン水車に関する。
し発明の技術的背景とその問題点〕 従来のペルトン水車は第1図に示したように、ランナ室
1内に配置されたランナパケット2と、このランチパケ
ット2の外周に対向して水噴出装置3が配置されている
。この水噴出装置3はランチ室1に突出したノズル4と
、このノズル4の内側を軸方向に移動して流量を制御す
るニードル5とで形成されている。さらにこのノズル4
の外周用口端近傍には回動自在に支持されたデフレクタ
−6が設けられている。
このように構成された従来のペルトン水車においては、
水圧鉄管よりの高圧水は図示しないケ−シンクを介して
水噴出装置3へ導かれ、大気に露出したランチ室1へ高
速噴流7となって噴出する。
この高速噴流7はランナバット2に衝突し、このランチ
パケット2に回転エネルギーを与えて発電を行う。また
機械あるいは電気系統の異状により保護継電器8が動作
して主機を緊急停止する時は、保護継電器8の動作信号
がデフレクタ−制御装置9に伝達し、デフレクタ−6は
閉動作を行う。このデフレクタ−6の閉動作によって高
速噴流7の噴出方向はそらされ、ランナーパケット2へ
の回転エネルギー供給を阻止すると同時に、ニードル5
もまた閉動作を開始し、ランチ室1内への水噴出を阻止
する。
しかしながらニードル5の閉鎖速度は水圧鉄管の圧力上
昇を抑制するように設定されているためデフレクタ−6
の閉鎖速度よりはるかに遅いのが通例である。従ってデ
フレクタ−6が高速噴流7を完全に横断するまでの間ラ
ンナパケット2には緊急停止前と同様なエネルギーの高
い高速噴流7が作用することになる。そのため発電機お
よび水車の回転部は著しい回転上昇を起し、回転部部品
の接触事故あるいは軸受メタルの損傷という不具合があ
った。またデフレクタ−6はニードル5が全閉するまで
水噴出装置3よりの高速噴流7を受けて噴流方向をそら
しているため、噴流によりデフレクタ−7およびランナ
ー室1の衝突面が損傷するという不具合が発生していた
し発明の目的〕 本発明の目的は、緊急停止時に生じる著しい回転上昇を
抑制し、安全に停止するペルトン水車を提供することに
ある。
し発明の概要〕 上記目的を達成するため本発明は、ニードルの出口端近
例に開口部を形成しこの開口部を自動弁を介して高速噴
流の静圧より高めlこ設定された圧力空気源と連通させ
るとともに、この自動弁に緊急停止時に開動作させる制
御装置を設けたものであり、これにより、開口部より圧
縮空気を高速噴流中に噴出させるようにし、これにより
高速噴流を拡散頚勢できるので安全に停止できる。
3図を参照して説明する。1はランナ室であり、このラ
ンチ室1内にはランナパケット2が配置されている。こ
のランチパケット2の外周には対向して突出しだ水噴出
装置3が配置されている。この水噴出装置3はノズル4
とこのノズル4内を軸方向に移動可能に配置され水の噴
出量を調整するニードル5とにより構成される。またこ
のノズル4の外周用口端近傍には回動自在に支持された
デフレター6が配置されており、さらにこのデフレクタ
−6にはデフレクタ−制御装置9及び保護継電器8が接
続されている。またニードル5の出口端近例には複数個
の給気孔10を設け、この給気孔10は配管11及び自
動弁12を介してランナ室1の外部に配置された圧力空
気源13と連通している。この圧力空気源13の空気圧
力はすくなくとも高速噴流7の静圧より高めに設定して
おく。また自動弁12は保i!!継電器8に接続されて
いる。
次に作用を説明する。水圧鉄管(図示せず。)からの高
圧水は水噴出装置3を介して大気に露出したランナ室1
へ高速噴流7となって噴出する。
この高速噴流7はランチパケット2に衝突することによ
りランナパケット2に回転エネルギーを与え発電する。
また、機械あるいは電気系統の異状により保護継電器8
が動作して主機を緊急停止する時は、保護継電器8の動
作信号がデフレクタ−制御装置9に伝達し、デフレクタ
−6は閉動作する。このデフレクタ−6は高速噴流7を
横断して噴流方向をそらせるとともに、ニードル5もま
た閉動作を行う。一方保護継電器8の動作信号は同時に
自動弁12に伝達され、この自動弁12を開動作させる
。従って圧力空気源13より圧縮空気は自動弁12、配
管11を介しニードル5に設けられた給気孔10へ供給
され、この給気孔10より高速噴流7の中に噴出される
。圧縮空気はこの高速噴流7の中で膨張し、尚速噴流7
を拡散させる。
以上説明したようにこの実施例によれば、高速噴流7を
圧縮空気の膨張により拡散させるので高速噴流7のエネ
ルギーを減勢できる。そのためデフレフタ−6が完全に
高速噴流7を横断するまでの間、ランチパケット2に作
用する回転エネルギーは減少し、その結果回転上昇を抑
制することが可能となる。従って回転部部品の異状振動
に半なう接触事故あるいは軸受メタルの損傷を防止する
ことができるとともに強度面においても遠心力の減少1
こ伴い安価な設計が可能となる。またデフレクタ−6お
よびランナー室1に面した高速噴流7の衝突面はエネル
ギーの低い噴流が作用することになるので衝突面の損傷
を減少させることができる。
次に第4図に本発明の他の実施例を示す。この実施例は
自動弁12を回転数変化で制御するようにしたものであ
る。すなわち主機に回転数検出装置14を設け、緊急停
止1こ伴ない回転が上昇し規定の回転数]こ到達すると
、回転数検出装置14よりの信号が自動弁12に伝達さ
れ、自動弁12は開動作するようにしている。他は前記
実施例と同様である。
このようにすれば前記実施例と同様の効果を得ることが
できる。
[発明の効果〕 以上説明したようlこ本発明によれば、緊急停止時に生
じる著しい回転上昇を抑制することができるので、異状
な軸振動を防止することができる等の効果を奏すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のペルトン水車を示す断面図、第2図は本
発明の一実施例を示す断面図、第3図は第2図の拡大部
分断面図、第4図は本発明の他の実施例を示す断面図で
ある。 1・・・ランナ室 2・・・ランナパケット4・・・ノ
ズル 5・・・ニードル 6・・・デフレクタ−7高速噴流 8・・・保護継電器 10・・・給気孔11・・・配管
 12・・・自動弁 I3・・・圧力空気源 14・・・回転数検出装置代理
人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ランナパケットと、このランチパケットの外周
    に対向し突出して配置されたノズルと、このノズルの内
    側を軸方向に移動して水の噴出量を調整するニードルと
    、このニードルからの噴流方向をそらせるよう前記ノズ
    ルの外周へ回動自在に支持されたデフレクタ−とを有し
    、ノズルより噴出する高速噴流によりランナパケットを
    回転させるペルトン水車において、ニードルの出口端近
    傍に開口部を形成し、この開口部を自動弁を介して前記
    高速噴流の静圧より高めに設定された圧力空気源と連通
    させるとともに、この自動弁に緊急停止時に開動作させ
    る制御装置を設けたことを特徴とするペルトン水車。
  2. (2) 制御装置は、保護継電器の動作信号により自動
    弁を開動作させるものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のペルトン水車。
  3. (3)制御装置は、回転数検出装置の信号により自動弁
    を開動作させるものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のペルトン水車。
JP59031351A 1984-02-23 1984-02-23 ペルトン水車 Granted JPS60175773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59031351A JPS60175773A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 ペルトン水車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59031351A JPS60175773A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 ペルトン水車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60175773A true JPS60175773A (ja) 1985-09-09
JPH0380986B2 JPH0380986B2 (ja) 1991-12-26

Family

ID=12328804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59031351A Granted JPS60175773A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 ペルトン水車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2808537A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-03 ALSTOM Renewable Technologies Hydraulic pelton turbine
WO2014191254A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Alstom Renewable Technologies Hydraulic pelton turbine
WO2022157555A1 (en) * 2021-01-21 2022-07-28 Pralhad Gade Sandip An improved system and method for generating electrical energy from air hydropower

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2808537A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-03 ALSTOM Renewable Technologies Hydraulic pelton turbine
WO2014191254A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Alstom Renewable Technologies Hydraulic pelton turbine
WO2022157555A1 (en) * 2021-01-21 2022-07-28 Pralhad Gade Sandip An improved system and method for generating electrical energy from air hydropower

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380986B2 (ja) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070000528A1 (en) Nozzle and method for washing gas turbine compressors
WO2017016181A1 (zh) 水轮机
EP2027388B1 (en) Liquid control jet during part load operation in a hydraulic turbine
CN111197502B (zh) 燃气轮机
JPS60175773A (ja) ペルトン水車
JP3882947B2 (ja) 横軸ペルトン水車
JP2913819B2 (ja) 横軸ペルトン水車のハウジング
KR20120064844A (ko) 수직형 초 동력 고효율 복합 터빈 엔진
JP3638652B2 (ja) 定流量横軸ペルトン水車
JP3601084B2 (ja) ペルトン水車
JPS60164670A (ja) ペルトン水車
JPS61149578A (ja) ペルトン水車のデフレクタ−装置
JPS60173370A (ja) ペルトン水車
JPH01313675A (ja) ペルトン水車
JPS61145368A (ja) ペルトン水車
WO1983000721A1 (en) Control system and nozzle for impulse turbines
JP4101358B2 (ja) タービンの静翼
CN210660419U (zh) 一种多喷针冲击式水轮机的紧急停机控制装置
JPS60206976A (ja) ペルトン水車
JPH04166678A (ja) 水力機械の運転方法
JP2000104504A (ja) 蒸気加減弁
JPS60224977A (ja) ペルトン水車の制御方法
JP2846785B2 (ja) デフレクタ破損検出装置
JPH0640370U (ja) ペルトン水車
JPH0133668B2 (ja)