JPS60174010A - 非腐食性アノードと給電ケーブルの腐食性コアとの間に電気的接続部を形成する方法 - Google Patents

非腐食性アノードと給電ケーブルの腐食性コアとの間に電気的接続部を形成する方法

Info

Publication number
JPS60174010A
JPS60174010A JP59129055A JP12905584A JPS60174010A JP S60174010 A JPS60174010 A JP S60174010A JP 59129055 A JP59129055 A JP 59129055A JP 12905584 A JP12905584 A JP 12905584A JP S60174010 A JPS60174010 A JP S60174010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
metal
cable
valve
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59129055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232847B2 (ja
Inventor
ジユゼツペ・ビアンキ
ジヤンルイジ・ムツシネルリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORONCHIO DE NORA SA
Original Assignee
ORONCHIO DE NORA SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORONCHIO DE NORA SA filed Critical ORONCHIO DE NORA SA
Publication of JPS60174010A publication Critical patent/JPS60174010A/ja
Publication of JPH0232847B2 publication Critical patent/JPH0232847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • Y10T29/49192Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal with insulation removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49194Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc.
    • Y10T29/49195Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc. with end-to-end orienting
    • Y10T29/49199Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc. with end-to-end orienting including deforming of joining bridge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は供電ケーブルの腐食性導体コアに非腐食性アノ
ードを密封啜続する方法に係るものである。埋め込んだ
か浸漬した金属構造体を印加電流系統により陰極保護す
るために使用するアノードは構造体自体にわたり電流を
最も良く均一に分布するには保護される構造体の表面か
ら大きな距離離して置く必要がしばしばある。
従って、電流は絶縁した銅またはアルミニウムのケーブ
ルの如き低い抵抗降下を示す電気的ケーブルによりアノ
ードに導く必要がある。しかしながら、そのような導電
性の高い金鵬はアノードが中で作用する水または土壌の
如き媒体と接触すると容易に陽極融解する。
従来の芸術 陽極腐食および融解に対し抵抗する材料で作った永久ア
ノードの導入により可成り技術的改良を遂げる。その理
由は永久アノードが実用的に無限の性能を示すかいづれ
の場合にも、多少作用期間は多少延びるが陽極融解する
ので絶えず定期的に更新する必要のあるいわゆる犠牲ア
ノードよりもずっと長い制用寿命を有するからである。
この新たな永久アノードは一般にチタン、タンタル、ニ
オブ、ハフニム、タングステンまたはジルコニウムもし
くはそれらの合金の如弁用金属ベースで作る。
アノードの表面は少くとも部分的にプラチナ、イリジウ
ム、ロジウム、ルテニウム、パラジウム、オスミウムま
たはもつと好ましいのはそれらの酸化物の如きプラチナ
群に楓する貴金属の如き腐食に抵抗し陽極的に不活性の
物質を単層か他の物質と混合するかもしくは弁用金属か
その他の金属の酸化物、好ましいのは他の遷移金属の酸
化物と混合した結晶体を構成する層で部分的に被覆する
非常に長期間作用できるこの新たな永久アノードの出現
により、アノード構造体を構成するすべての部品が同じ
信頼性と耐用性という特性と一致するようにすることが
特に重要になって来た。
特に、満すべき主な要件は給電ケーブルに永続的に且ア
ノード構造体が内部で作用する媒体と接触しないよう絶
対的に保護された適当な電気的接続部を形成することで
ある。
棟々の解決策が提案された。これら解決策のうち、米国
特許第3.134,731号には詰め箱と警封パテとを
利用する接′続系統が示しである。米国特許8%2,8
41,413号にはアノードの一端に溶接されたスリー
ブを利用し、給電ケーブルの導体ストランドをスリーブ
に差し込みスリーブを次いでストランドに圧接する方法
が示しである。この電気的接続部は不滲瀝性の接着テー
プにより保護する。
しかしながら、補助的密封材を使用することにより、密
封の完全な再生性と信頼性とが必ずしも達成されるとは
限らない。更にまた、接続部を密封するため使用する物
質は時間の経過と共にその特性を失い勝ちでまたアノー
ド構造体の性能がしばしばそのような補助的手段の有効
寿命に左右される。
作用 本発明は実施が簡単で詰め箱、密封テープまたはその補
助的密封物質に頼る必要もなくすぐれた再生性の特性を
有する永続的で信頼度σ)高い漏電防止接続部を作る方
法を提供することを目的とする。
実施例 本発明の方法は絶縁された給電ケーブルに沿い間隔をあ
けて固定された1つまたはそれ以上の数のアノードをケ
ーブルに接続するの忙特に適していて、ケーブルはアノ
ード内を途切れなく通過してアノードの支持エレメント
として、またアノードの電流に導手段として作用する。
ケーブルは可撓で銅、すずめつきした銅またはアルミニ
ウムか鋼かアルミニウムおよび鋼の如き導電金織の編ん
だかよったワイヤで作られている。
ケーブルにはアノードに使用する媒体に抵抗するエチル
ポリエチレンゴム(EPR)またはデュΦポン・ド・ネ
モア製の塩素化したポリスルフォン化ポリ−エチレンC
HYPALON(R)の如き絶縁エラストマー物質で作
った1つまたはそれ以上の数の重ね合わせたシースが設
けである。
アノードは実質的に弁用金属製の管またはスリーブで構
成され絶縁ケーブルの外径より僅かに、すなわち、約1
ないし6mm大きい内径を有している。
本発明の方法によれば、ケーブルのシースをアノードを
取り付ける個所に相等する1鐸ないし約4mにわたる部
分をはぎ取る。
銅、すずめつきした銅またはアルミニウム製ではぎ敗っ
た部分とほぼ同じ長さとケーブルの導電コアとほぼ同じ
厚味を有する割りカラーの2つの半分部分を次いでむき
出しの導体コアのまわりに配置する。
銅、アルミニウム、鉄−第1銅−ニッケル合金または弁
用金属の如き延性のある金属製シリンダすなわちブシュ
を固定点に相応して弁用金属製アノードの管またはスリ
ーブのまわりにはめる。ブシュは1闘ないし10IIJ
の範囲の壁厚と管状アノードの内部のケーブルの導電コ
アのまわりにはめた割りカラーの長さとほぼ同じ長さと
を有することができる。
アノードを固定するにはこのように作った組合わせ体を
スェージプレスの区分した円形ダイスに差し込みダイス
を外部のブシュのまわりに締め付は従って弁用金w4製
の管を割りカラーと給電ケーブルの導体コアとのまわり
にスェージする(冷間曲げ)。
外部の延性ブシュは区分した円形のスェージダイスの圧
こんにより必然的に外面がしわになり銅またはアルミニ
ウムのカラーの2つの半分部分上に可塑的に圧接される
下にある弁用金属の管をあまりしわ寄せすることなく一
層均一に円周方向に組合わせ体を縮小させ、このカラー
は一方給電ケーブルの導体コア上に可塑的に圧接され従
って弁用金属のアノード管を給電ケーブルに電気的に接
続する。
電気的接続部をピ封するには電気的接続部に使用したと
同じ型式の2つのブシュを管状アノードの両端部付近に
置き次いで2つのブシュにスェージ手順を反覆する。弁
用金栖の管を給電ケーブルのエラストマー絶縁シースに
直接圧接させ、従って、何ら補助的密封手段に頼らずに
完全に液圧密封する。
この場合にも、弁用金属の管自体を気付く程にしわ寄せ
することなくエラストマーのシースのまわりで弁用金属
の管を均一に可塑的に円周方向に縮小し、もしこの管が
しわになるとアノードを構成する弁用金属は微細に割れ
るか弁用金属が露出して局部的に応力で腐食することに
もなる。
更にまた、延性のブシュの下の弁用金属の管を特に均一
に円周方向に縮小するとさもないと液圧密封に欠陥を生
じる下の絶縁シールの締付けを避ける。
組立て作業が終ると外部の延性ブシュをたとえば、まく
れ除去フライス盤を使用して喉除くこともそのまま放置
することもできる。
ブシュもまた陽極融解に抵抗する弁用金属で構成するこ
ともできるがブシュは銅、アルミニウム、鉄(ARMC
O鉄)または第1銅−ニッケル合金で作ると一層好まし
く、この場合には、ブシュはそのままに放置して置いて
当初の作用中に陽極融解するアノードの一体の部品とな
るようにすると便利である。このことは外部のブシュが
陽極融解すると被覆された弁用金属の永久アノードが保
護される構造体の表面を調整するため陰極保護系統の始
動時に一般に必要とする過程の成極に耐えさせるので1
つの重装な利点となる。
更Kまた。銅または第1銅−ニッケル合金製の融解性ブ
シュを使用するとブシュの融解により保護される構造体
の表面を当初調整中構造体の表面の生物学的よごれを防
止する実質的に第1銅イオンで代表される有効な抑制剤
源を形成できる。
スェージに使用、する工具系統は割り工具本体から成り
、この工具本体内には孔を設けた区分したダイスがはめ
込まれ、ダイスの孔径はダイスを構成する区分を適当に
代えることにより変えることができる。
工具本体はそれぞれプレスのプラテンとプレスのラムと
で組み立てできる。
プレスは液圧式で約100ないし1200)ンの容積を
有するもので良い。
プレスの液圧系統は低圧で速い速度に達し次いで組立て
体をスェージする際に高圧で遅い速度で締め付けるよう
に設計すると有利なことがある。
スェージ作業はダイスを管状の弁用金属のアノードの外
側のブ、シュのまわりにダイスを締め付けることにより
1行程で終rする。
本発明の方法は添付図面を参照して説明することにより
一層良く例示できよう。
添付図面には同じ符号が同じ部品を示しこの図面に示し
たものは例示にすぎず本発明を決して限定するものでは
ない。第1図には編んだかよった銅製ワイヤかその他の
導電性物質で作った導体コア2とアノード組立体の利用
現況に抵抗するエラストマー絶縁物質で作ったシース6
とで構成した給電ケーブル1の一部分が示しである。
ケーブル1は絶縁シースろを約2 ttnまたはそれ以
上の区分形成用にはぎ取ることによりアノードに電気的
に接続する準備ができる。一般に2つの部品4 a +
 4 b (またはそれ以上の数の部品)で構成され、
銅またはその他の高導電性の物質で作られ絶縁シース6
と同じ厚味を有する割りカラーがケーブルの露出した導
電コアのまわりに配置されている。
第2図に示しであるように、好ましいのはチタンの管ま
たはその他の弁用金属管で構成され陽極条件に抵抗し不
活性である物質の層で外面が被覆しである管状アノード
5をケーブルのまわりにはめられ電気的に接続するため
既に準備されたケーブルの区分に作用的に重ね合わされ
るまでケーブルに沿いすべらせる。
たとえば、ARMCO鉄の如き鉄で作った6つのブシュ
6・7・8を管状アノード5のまわりにはめそれぞれア
ノードの中央部(電気的接続用)とアノードの両端(密
封用)とに対応して位置決めする。
この組立て体を第3図に略図で示した割り工具に横方向
に差し込み、この割り工具は割り工具本体9?:備え、
この本体には総体的に符号10で示した一連の区分から
成る孔付きの区分したダイスをはめ込む。
第6図にはダイスは閉じた状態すなわち、プレスの行程
の上限停止位置で略図で示しである。
適当な案内キイが割り工具本体の上側半分部分の横方向
部分にはめ込まれダイスの開閉中工具の割り本体区分ヲ
兼べて保持する。
電気的接続部を形成しこの接続部を外部の環況から密封
するため図示したブシュ6.7・8に対応する個所にそ
れぞれ全部で3回のスェージ作業を行う。
第4図には方法が終了した際のアノード組立て体が示し
である。
軟鉄のブシュ617・8がその外面に沿う長さ方向のし
わ11を延性で吸収する。
第5図には作業現況においての当初の成極期後に機械的
にか陽極融解によりブシュ6.7.8を除去後のアノー
ドが略図で示しである。
アノードの中央の゛電気的接続部と両端におけろ密封部
とに相当する個所でチタンかまたはその他の弁用金属の
スェージさJまた部分すなわち区分はほぼ円筒形でしわ
は全くない。
本発明の方法は弁用金属の管と給電ケーブルのエラスト
マー絶縁シースとの間に直接形成され腐食から完全に保
護された特にすぐれた永続的接続部となる電気的接続部
を筺封するのに何ら補助的手段に頼らない。
発明の効果 本発明の方法のその他の利点は、接続部の品質を完全に
再生できることと、はぼ自動化された方法により敏速に
完了することと、欠陥のある接続部または未熟な技佃が
原因での欠陥のある接続部と密接部との形成される可能
性を減少するということである。
更にまたアノードの両端で絶縁ケーブルに行った密封ス
ェージは組立て体の強度を改良しアノード組立て体の輸
送、敗付けおよび使用中短気的接続部に直接応力がかか
るのを防止する。
【図面の簡単な説明】
第1図はアノードに接続するよう準備した給電ケーブル
の一部分の図、第2図は第1図のケーブルにはめた管状
アノードの図、第3図はスェージダイスを示す略図、第
4図はスェージ作業後の第4図のアノードを示し、第5
図はプレスに使用したブシュを除去した後かアノード溶
解が終った後の第4図のアノードを示す図である。 1・・・ケーブル、 2・・・コア、 6・・・シース
、(外5名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)外面が不活性で腐食抵抗性の物質で被覆されている
    陽極不融解性の管状弁用金属アノードとエラストマー絶
    縁物質で絶縁された給電ケーブルの腐食性コアとの間に
    電気的接続部を形成する方法であり、該方法が、 fat管状弁用金属アノード上に1つをアノードの長さ
    の中央部分に2つをアノードの両端部刊近に合計6つの
    ブシュを装置し、 (b)先に絶縁ブシュをはがされケープの導電性コアの
    まわりに高い導電性金属の割りカラーが設けてありシー
    スとほぼ同じ厚味を有するケーブルの区分がアノード上
    に配置した中央のブシュの下に位・ 置するまで給電ケ
    ーブルを管状アノード内に通し、[cl中央ブシュに対
    応して導体コア上にアノードの両端付近の2つのブシュ
    に対応してエラストマー絶縁シースのまわりに直接配置
    した割りカラーのまわりで弁用金属の管状アノードを3
    つのブシュ上に作用するスェージダイスで冷間面ケ(ヘ
    ッディング)することにより6つの外部に配置されたブ
    シュに対応する個所で管状弁用金属のアノードを円周方
    向に縮少することを特徴とする方法。 とする方法。 2)延性金属の外部に配置されたブシュが鋼、アルミニ
    ウム、鉄および第1銅から成る群から選択した陽極融解
    性金属で作っである特許請求の範囲第1項の方法。
JP59129055A 1983-06-23 1984-06-22 非腐食性アノードと給電ケーブルの腐食性コアとの間に電気的接続部を形成する方法 Granted JPS60174010A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21754/83A IT1163581B (it) 1983-06-23 1983-06-23 Procedimento per effettuare la connessione elettrica di anodi non corrodibili all'anima corrodibile del cavo di alimentazione
IT21754A/83 1983-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60174010A true JPS60174010A (ja) 1985-09-07
JPH0232847B2 JPH0232847B2 (ja) 1990-07-24

Family

ID=11186393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59129055A Granted JPS60174010A (ja) 1983-06-23 1984-06-22 非腐食性アノードと給電ケーブルの腐食性コアとの間に電気的接続部を形成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4526666A (ja)
EP (1) EP0129886B1 (ja)
JP (1) JPS60174010A (ja)
AT (1) ATE42350T1 (ja)
DE (1) DE3477814D1 (ja)
IN (1) IN162266B (ja)
IT (1) IT1163581B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1200414B (it) * 1985-03-13 1989-01-18 Oronzio De Nora Sa Dispositivo e metodo relativo per la raccolta di parametri chimcofisici,elettrochimici e meccanici per la progettazione e/o l'esercizio di impianti di protezione catodica
DE3541845C1 (de) * 1985-11-27 1987-01-08 Heraeus Elektroden Rohrfoermige Elektrode fuer elektrolytische Verfahren
FR2613541B1 (fr) * 1987-04-06 1990-04-06 Labinal Procede de realisation de cosses en plomb ou objets analogues sur des cables en aluminium
DE69015260T2 (de) * 1989-05-26 1995-05-18 Oronzio De Nora Sa Verfahren zum elektrischen Verbinden nichtkorrodierbarer Anoden mit dem korrodierbaren Kern eines kraftliefernden, mit Standardisoliermaterial isolierten Leistungsversorgungskabels.
WO1992019793A1 (en) * 1991-04-15 1992-11-12 Nv Raychem S.A. Method for electric protection of metal object, grounding electrode for implementing the method and composition for grounding electrode
WO1995029275A1 (en) * 1994-04-21 1995-11-02 N.V. Raychem S.A. Corrosion protection system
US6461082B1 (en) * 2000-08-22 2002-10-08 Exxonmobil Upstream Research Company Anode system and method for offshore cathodic protection
JP2008528147A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 アエスキュラップ アーゲー 自動輪郭調整脊椎ロッド

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2876190A (en) * 1955-04-18 1959-03-03 Union Carbide Corp Duct anode
US2982808A (en) * 1958-09-05 1961-05-02 Thomas & Betts Corp Insulated electrical connectors
DE1110983B (de) * 1958-11-26 1961-07-13 Siemens Ag Elektrode, insbesondere fuer elektrischen Korrosionsschutz von Metallteilen
FR1256548A (fr) * 1960-02-05 1961-03-24 Contre La Corrosion Soc Et Dispositif anodique flexible pour la protection cathodique des structures métalliques
US3098027A (en) * 1960-12-09 1963-07-16 Flower Archibald Thomas Anode connector
NL136514C (ja) * 1962-05-26
US3150233A (en) * 1962-07-17 1964-09-22 Amp Inc Insulated splice connector and fluid stop
US3251427A (en) * 1963-10-02 1966-05-17 Exxon Production Research Co Protection of drill pipe
US3527685A (en) * 1968-08-26 1970-09-08 Engelhard Min & Chem Anode for cathodic protection of tubular members
US3616418A (en) * 1969-12-04 1971-10-26 Engelhard Min & Chem Anode assembly for cathodic protection systems
IT7820426A0 (it) * 1978-02-21 1978-02-21 Sits Soc It Telecom Siemens Procedimento per la predisposizione di un cavo coazziale a basso livello di diafonia all'attestatura ad un connettorecoassiale.
US4170532A (en) * 1978-04-11 1979-10-09 C. E. Equipment, Inc. Deep well platinized anode carrier for cathodic protection system
US4267029A (en) * 1980-01-07 1981-05-12 Pennwalt Corporation Anode for high resistivity cathodic protection systems
US4401540A (en) * 1980-10-29 1983-08-30 C.E. Equipment Co., Inc. Apparatus for reducing end effect in anodes
IT1150124B (it) * 1982-01-21 1986-12-10 Oronzio De Nora Impianti Struttura anodica per protezione catodica

Also Published As

Publication number Publication date
US4526666A (en) 1985-07-02
ATE42350T1 (de) 1989-05-15
JPH0232847B2 (ja) 1990-07-24
EP0129886A3 (en) 1985-10-23
IT8321754A1 (it) 1984-12-23
EP0129886B1 (en) 1989-04-19
IN162266B (ja) 1988-04-23
IT1163581B (it) 1987-04-08
DE3477814D1 (en) 1989-05-24
IT8321754A0 (it) 1983-06-23
EP0129886A2 (en) 1985-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3955044A (en) Corrosion proof terminal for aluminum wire
DE10223397B4 (de) Verfahren und Verbindung zur Kontaktierung eines Aluminiumkabels mit einer metallischen, verzinnten Kontaktklemme
DE10346160B3 (de) Verfahren und Verbindung zur Kontaktierung eines Aluminiumkabels
DE19716400B4 (de) Erdungsanordnung für ein Übertragungsleitungskabel
DE102008031588A1 (de) Kontaktierung von Leichtmetallleitungen
CN104335423A (zh) 带端子的电线、其制造方法及夹具
JPS60174010A (ja) 非腐食性アノードと給電ケーブルの腐食性コアとの間に電気的接続部を形成する方法
JP2007531208A (ja) アルミニウムから成る導電体に端子エレメントを結合する方法、及びこの方法によって製造される導電体
EA018535B1 (ru) Катодный узел для электролитической ванны, способ изготовления и способ использования этого узла
EP2131448B1 (de) Verfahren zum Verbinden eines elektrisch leitenden Bauteils mit einem flexiblen elektrischen Leiter
DE10254637A1 (de) Temperature Sensor
DE102014012489A1 (de) Anschlussteil für Aluminiumleitungen
SU597355A3 (ru) Электрический соединитель
DE102013013151A1 (de) Vefahren zum elektrischen Verbinden der Litze eines elektrischen Leiters mit einem Leiteranschlusselement sowie konfektionierte elektrische Leitung
US20200067210A1 (en) A bimetal end sleeve
EP0401483B1 (en) Method for electrically connecting non-corrodible anodes to the corrodible core of a power supply cable insulated with a standard insulating material
US4863578A (en) Corrodible link for cathodic protection systems
US5384020A (en) Anode structure for cathodic protection against corrosion, and method for making the anode structure
RU2085624C1 (ru) Контактное соединение узла токоподвода к катодной секции электролизера
JP2008022629A (ja) 電線補強具、電線の補強構造、及び電線の補強方法
JPS61138481A (ja) 電力ケーブルの導体を結合する方法およびこの方法で得られたジヨイント
JP3152714B2 (ja) 架空裸電線
JPH03848Y2 (ja)
JP2000085414A (ja) 金属撚り線接続管
JP2023061510A (ja) 端子付き電線