JPS60172542A - 乾燥装置 - Google Patents

乾燥装置

Info

Publication number
JPS60172542A
JPS60172542A JP2721584A JP2721584A JPS60172542A JP S60172542 A JPS60172542 A JP S60172542A JP 2721584 A JP2721584 A JP 2721584A JP 2721584 A JP2721584 A JP 2721584A JP S60172542 A JPS60172542 A JP S60172542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
nozzle
perforated plate
porous plate
dried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2721584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472696B2 (ja
Inventor
Katsuhide Eguchi
江口 勝英
Satoru Inoue
覚 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2721584A priority Critical patent/JPS60172542A/ja
Publication of JPS60172542A publication Critical patent/JPS60172542A/ja
Publication of JPH0472696B2 publication Critical patent/JPH0472696B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグラビア輪転印刷機、オフセット輪転印刷機又
は塗工機において、紙、フィルム等の連続帯状物に印刷
、塗工した後これを乾燥或は熱処理するための乾燥装置
に関する。
連続帯状物の乾燥方法としては、熱風による方法、赤外
線による方法、加熱ドラムによる方法等があるが、印刷
機や塗工機では紙、フィルムの印刷、塗工物を敏速に乾
燥する必要上、熱風方式が一般的であり、特に、走行中
の帯状物の面に熱風を直角に高速で吹イ]けるノズルジ
ェット方式が熱伝達性能が最良であると考えられ多く用
いられている。このノズルジェット方式に用いられてい
る熱風吹出ノズルは細長いスリット状の熱風吹出ロヲ有
するスリットノズルであり、通常、第1図に示すように
、このようなスリットノズル1が帯状物(以下被乾燥物
という)2の移送方向に沿って多数配置されて用いられ
る。このような従来のスリットノズルによる伝熱性能を
検討したところ、第2図に示すように被乾燥物表面での
伝熱係数h (koal/@”hr’C)は、ノズル直
下の熱風が直接当る部所は高いがそこから遠ざかるにつ
れて小さくなっていた。この伝熱性能を向上させるには
ノズルからの吹出速度を増すとかノズルの使用個数を増
してノズル間隔を狭めることが有効であると考えられる
が、これらの解決手段は熱風作成及び吹出に要するエネ
ルギを増大させたり、装置を高価にするため好ましくな
い。
本扼明者はノズルジェット方式の乾燥装置における伝熱
性能を更に向上させるべく種々検討した結果、従来のス
リットノズルに代えて、ノズル先端に、多数の空気吹出
孔を備えた多孔板を設けた多孔板ノズルを用い、該多孔
板ノズルの空気吹出孔から熱風を高速で吹出して被乾燥
物表面に衝突させることにより、被乾燥物表面に伝熱係
数の高い多数の小さなピーク部分を作ることができ、そ
の時の被乾燥物表面全体の平均伝熱係数はスリットノズ
ルを用いた場合に比べて向上することを見い出した。ま
た、多孔板ノズルの各孔から吹き出す熱風は細い棒状で
あり、被乾燥物に衝突した後の熱風(排気)に干渉され
て速度が低下し勝ちであるが、排気流路を適切に配置す
ることにより、十分な高速で被乾燥物に衝突し、良好な
伝熱を行い得ることも見い出した。
本発明はかかる知見に基すいてなされたもので、その目
的とするところは、従来のスリットノズルを用いた乾燥
装置よりも伝熱性能のよい乾燥装置を提供するにある。
本発明によれば、乾燥されるべき連続帯状物の移送方向
に沿って複数の熱風吹出部と排気流路とが交互に配列さ
れており、前記熱風吹出部の各々が先端に多孔板を有す
る多孔板ノズルであることを特徴とする印刷機又は塗工
機の乾燥装置が提供される。
以下、第3図以下に示す本発明の実施例により、本発明
を更に詳細に説明する。第3図は本発明の一実施例をな
す乾燥装置7を備えた塗工機の要部を概略的に示すもの
で、2は帯状物(被乾燥物)、3は塗工用版胴、4は塗
工用圧胴、5は塗工液、6はガイドロールである。乾燥
装置7は複数の熱風吹出部即ち熱風吹出ノズル8、熱風
供給ダクト9、排気チャンバ10を有しており、熱風吹
出ノズル8は被乾燥物2の移送方向に沿って小さな間隙
11をあけて配置されている。間@11は排気流路とし
て作用する。かくして、熱風吹出部8と排気流路11と
が被乾燥物2の移送方向に沿って交互に配列されている
。なお、排気流路11は必ずしも熱風吹出ノズル8の背
後にまで貫通ずる必要はなく、適当な深さの溝であって
もよい。
熱風吹出ノズル8は、その先端に第4図、第5図に示す
ように、多数の孔12を備えた多孔板13を有する多孔
板ノズルである。
上記構成の乾燥装置7によれば、熱風供給ダクト9から
熱風が各多孔板ノズル8に供給され、多孔板の多数の孔
から高速で、例えば20〜50′/で吹き出して被乾燥
物2に衝突し、被乾燥物を加熱する。かくして、第6図
に示すように、多孔板13の各孔12の直下に伝熱係数
の大きいピーク部分が生じる。このピーク部分の広さは
第2図に示すスリットノズルによるものよりも小さいが
、ピーク部分の数が極めて多いので、平均伝熱係数は大
幅に(場合によっては約1.5倍に)、向上する。被乾
燥物2に衝突した後の熱風は多孔板ノズル8間の排気流
路11を通り、かつ排気ダクト(図示せず)により放出
される。
本発明は上記の如く多孔板ノズルを用いるものであるが
、良好な伝熱性能を発揮するには、各孔からの熱風が高
速で被乾燥物に衝突する必要があり、そのためには各部
分の寸法が重要である。以下、説明する。
(1) 多孔板の孔の直径dは3〜6 mmが好ましい
孔径が3 mrnよりも小さいと風が通りにくくなり、
ノズルの圧力損失が増大し必要以上に熱風供給用のファ
ン動力を要し、一方、孔径が6 mmよりも大きくなる
とノズル風速が低下し伝熱性能が低下してしまう。
(2) ノズル先端と被乾燥物面との距@zは従来のス
リットノズルの場合(15〜100mm)よりも小さく
することが好ましく、4〜10朋が好ましい。これより
小さくなるとノズルの圧力損失が大きくなり、またこれ
より大きくなると熱風の被乾燥物への衝突速度が低下し
て伝熱係数の低下が無視できなくなる。
(3)上記距離zと孔の直径dとの比%は1〜3が好ま
しい。この比が小さすぎると、被乾燥物に風の当る部分
がスポット的になりすぎて、孔直下の伝熱係数の高いピ
ーク部の周辺部での伝熱係数の広がりが少くなり好まし
くない。一方、匂の値が大きすぎると、被乾燥物へ衝突
する際の風速が低下し、伝熱係数が低下してしまう。
(4)孔と孔との距離lは15〜45mm、烏は3〜1
5が好ましい。烏が小さすぎると、孔7M下の伝熱係数
の高いピーク部の周辺部での伝熱係数が広がりが小さく
なり、また、大きすぎると、ピークの周辺部の部分が広
くなりすぎて伝熱係数は低下する。
(5)多孔板13の被乾燥物の移送方向に沿う寸法りは
50〜250關が好ましい。Lを50順以下にすると多
孔板ノズルの基本的者えである伝熱係数の高いピーク部
分を多数形成するという観点からはずれ、性能の向上効
果が少ない。一方、Lが250朋以上となると、多数の
孔から出た熱風の排り、流路の確保が出来ず、被乾燥物
に衝突した後の排気が孔12から吹き出す熱風の邪魔を
して、伝熱性能を低下させる。このためスムーズな排気
を考慮すると多孔板13の寸法りは250朋以下が好ま
しく、多孔板13の前後に排気流路11を設ける必要が
ある。
(6)乾燥装置内の被乾燥物の表面積(ノズル幅×乾燥
装置長さ)に対する熱風吹出孔の総断面積の比即ち開口
面積率Aは1.5〜3%が好ましい。Aが小さすぎると
伝熱係数は大きくなるが孔から出る風速が速くなり必要
以上に孔部圧損が増大し、ファン動力費が増える。一方
、Aが大きすぎると風速が低下し、伝熱係数が低下して
良くない。
(力 伝熱係数は風速が速い程良いが、一方そのために
はファン動力も大きくなる。そこで目的の乾きを得るた
めに要する熱エネルギとファン動力エネルギの総和を尺
度として、開口面積率Aと%の関係を示したのが第7図
のグラフであり、E工〜E5はそれぞれ等エネルギ線で
ある。ここでE工〈E2〈E3〈E4〈E5である。第
7図から明らかな如く、Aと匂とはmE工で囲まれた領
域とすることが、エネルギ消費上から好ましい。
本発明は上記した如く、従来のスリットノズルに代えて
多孔板ノズルを用いかつ各ノズル間に排気流路を設けた
ものであるので、多孔板の多数の熱風吹出孔から噴出し
た熱風が排気に邪魔されることなく被乾燥物に衝突して
熱伝達を行い、このため多数の伝熱係数の高いピーク部
分が存在し、全体としての平均伝熱係数を向上させるこ
とができるという優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスリットノズルの配列を示す概略図、 第2図は従来のスリットノズルによる伝熱係数の分布を
示すグラフ、 第3図は本発明の一実施例の乾燥装置7を備えた塗工機
の要部余1視図、 第4図は乾燥装置Tに用いる多孔板ノズルの配列を示す
概略図、 第5図は多孔板ノズルの多孔板の部分平面図、第6図は
多孔板ノズルによる伝熱係数の分布を示すグラフ、 第7図は開口面積率Aと匂と消費エネルギとの関係を示
すグラフである。 1・・・スリットノズル 2・・・被乾燥物6・・・ガ
イドロール 7・・・乾燥装置8・・・多孔板ノズル 
11・・・排気流路12・・・孔 13・・・多孔板 代理人 弁理士 乗 松 恭 三 i号・ 1 図 ネル、jスζす胃11勿イでシ3γLラテfal うa
tη−第2図 十6図 卑3図 牙4図 十5同 閂O証損千へ 牙7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) グラビア輪転印刷機、オフセット輪転印刷機、
    又は塗工機の連続帯状物の熱風乾燥装置において、前記
    連続帯状物の移送方向に沿って複数の熱風吹出部と排気
    流路とが交互に配列されており、前記熱風吹出部の各々
    が先端に多孔板を有する多孔板ノズルであることを特徴
    とする乾燥装置。
  2. (2)前記多孔板ノズルの多孔板が直径・(d)3〜6
    間の円形の孔多数よりなり、かつ孔と孔との距離(4)
    が15〜45朋で、多孔板と連続帯状物との圧部(Z)
    が4〜10 mrnで、z/dが1〜3であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の乾燥装置。
  3. (3)前記多孔板ノズルの連続帯状物の移送方向の長さ
    くL)が50〜250朋であり、乾燥装置内の連続帯状
    物の表面積に対する熱風吹出孔の総断面積の比、即ち開
    口面積率が1.5〜3%である事を特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の乾燥装置0
JP2721584A 1984-02-17 1984-02-17 乾燥装置 Granted JPS60172542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2721584A JPS60172542A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2721584A JPS60172542A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60172542A true JPS60172542A (ja) 1985-09-06
JPH0472696B2 JPH0472696B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=12214874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2721584A Granted JPS60172542A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60172542A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07164617A (ja) * 1993-10-06 1995-06-27 Howard Warren Demoore 印刷機の熱風乾燥装置及び処理基材の乾燥方法
US7997003B2 (en) * 2005-04-13 2011-08-16 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh Multistage continuous dryer, especially for plate-shaped products

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513427A (ja) * 1974-07-01 1976-01-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Teisoonpairotsutobaana
JPS57102357A (en) * 1980-12-16 1982-06-25 Kyoei Nekki Kogyo Kk Drying device for printing sheet
JPS5981174A (ja) * 1982-09-22 1984-05-10 オフイチネ・メカニチエ・ジオバンニ・セヘツテイ・エス・ピ−・エ− 印刷機用通風装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513427A (ja) * 1974-07-01 1976-01-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Teisoonpairotsutobaana
JPS57102357A (en) * 1980-12-16 1982-06-25 Kyoei Nekki Kogyo Kk Drying device for printing sheet
JPS5981174A (ja) * 1982-09-22 1984-05-10 オフイチネ・メカニチエ・ジオバンニ・セヘツテイ・エス・ピ−・エ− 印刷機用通風装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07164617A (ja) * 1993-10-06 1995-06-27 Howard Warren Demoore 印刷機の熱風乾燥装置及び処理基材の乾燥方法
US7997003B2 (en) * 2005-04-13 2011-08-16 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh Multistage continuous dryer, especially for plate-shaped products

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472696B2 (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI68278B (fi) Fickventilationsanordning foer en maongcylindertork i en pappersmaskin
US6285032B1 (en) Device for removing the gaseous laminar boundary layer of a web
JP2659865B2 (ja) 枚葉紙またはウェブを浮動式に案内する装置
US3957187A (en) Methods and apparatus for transporting and conditioning webs
US3319354A (en) Air blowing nozzle
US3074179A (en) Web dryer
JPH0433622B2 (ja)
GB2034659A (en) High velocity web floating air bar having a recessed coanda plate
US3807056A (en) Device for the contact-free support of a web of material
JP3299429B2 (ja) 電池用極板の乾燥装置
CA2587914C (en) Nozzle insert for a yankee impingement hood
US2133330A (en) Web drying method and apparatus
JP2021522060A (ja) 基材を乾燥させるための方法、空気乾燥モジュールおよび乾燥システム
ES340424A1 (es) Un metodo y un dispositivo para ventilar un elemento de se-cado cilindrico.
JPS60172542A (ja) 乾燥装置
JPH07187466A (ja) ウエブと共に使用する装置
JP4173330B2 (ja) 塗膜乾燥装置及び塗膜乾燥方法
JPH0976463A (ja) 乾燥装置
JPH0317971Y2 (ja)
JPS6330948Y2 (ja)
JPH0317972Y2 (ja)
US6505419B2 (en) Drying compartment for a printed web
JP2693521B2 (ja) 印刷機における乾燥装置
JP3263758B2 (ja) ウェブ加熱装置
US2152770A (en) Drying method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees