JPS60172175A - 燃料電池システムの負荷制御装置 - Google Patents

燃料電池システムの負荷制御装置

Info

Publication number
JPS60172175A
JPS60172175A JP59027157A JP2715784A JPS60172175A JP S60172175 A JPS60172175 A JP S60172175A JP 59027157 A JP59027157 A JP 59027157A JP 2715784 A JP2715784 A JP 2715784A JP S60172175 A JPS60172175 A JP S60172175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
output
fuel
control device
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59027157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626131B2 (ja
Inventor
Minoru Izumitani
泉谷 稔
Toru Suda
徹 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP59027157A priority Critical patent/JPH0626131B2/ja
Publication of JPS60172175A publication Critical patent/JPS60172175A/ja
Publication of JPH0626131B2 publication Critical patent/JPH0626131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04955Shut-off or shut-down of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04228Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04302Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04303Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は燃料電池システムの負荷制御装置に係り、特に
燃料電池起動停止時及び低負荷運転時の燃料電池過剰電
位領域を回避し、かつ運転時の出力制御を円滑にする燃
料電池システムの負荷制御装置に関する。
〔発明の背景〕
この種の燃料電池システムは、燃料を燃料改質装置を介
して燃料極に取り込むと共に、酸化ガスを酸化極に取り
込みこれらが反応して電力を発生する燃料電池と、該燃
料電池から発生する電力を交流に変換するインバーター
直流交流変換装置を含み、該インバーター直流交流変換
装置を制御するインバーター出力制御装置と、前記燃料
電池を冷却するために冷却材を循環させる冷却材循環系
から得られる熱及びヒーターから供給される熱によって
蒸気を発生するスチームセパレータと、前記燃料電池か
ら廃山される廃ガスを取り込み動力を回収するターボコ
ンプレッサーと、該ターボコンプレッサーからの廃ガス
を大気へ放出する排気塔とから構成されている。
上述の如く構成された燃料″IIL池シスナシステムr
Fc8Jと略称する)によれば、前記インバーター出力
制御装置及び前記燃料°電池に水素リッチな改質燃料を
供給する燃料改質装置t(以下、「リホーマ−」と称す
る)による燃料電池運転出力制御系において、出力変゛
更が生じた場合、インバーター出力制御装置が送電端側
出力を変更し、同時にリホーマ−の反応部へ供給する燃
料及びリホーマ−燃料部へ供給する補助燃料を調節する
ことにより、電池へ供給する改質燃料の菫を変え、電池
出力を変更する。その際に該FC8の圧力・@度バラン
スが一時的にくずれ、第1図に示す単電池(以下、セル
)の酸化極(酸素極又はカソード)と燃料極(水素極又
はアノード)からなるリプ付電極2の差圧が限界値(0
,1縁重、4−tJ)を超え、触媒層3及び電解質ノー
4が破壊されるという事象が発生する。尚、符号1はセ
パレーターである。
さらに従来は、定格点PNに対して25%出力(低負荷
出力点Pt、ow)の低負荷運転を行う場合、第4図に
示すセル過−[位領域Aovで運転を行う ′こととな
り、第2図に示すようにカーボン#末5に対して均一な
白金融媒6の分布状態が、第3図に示すよンに不均一と
なり電池の能力が劣化し、出力が低下し、ついには電池
の寿命が短かくなる。
さらに詳Jlに説明すると、第4図におけるV −A特
性上の過−1′1位領域に6Vは、セル螺圧が0.8■
を超えた場合に生じる。しかして、電池の発電状態が1
回、この領域に入る毎に、十数mW程度セルの発電能力
が低下し、さらに長時間この領域Aovで発電を続けた
場合、第3図に示すように触媒の分布が不均一となり、
電池の発電効率が低下し、ついには発電不能となる事象
も考えうる。しかし、従来の方式では、低負荷運転を行
う場合、このセル電圧0.8V以上、すなわち最低出力
点P tm l m以下の過剰電位領域Aovで発電を
せねばならないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、FC8起動停止時の電池負担を軽減し
、かつ低負荷運転時の電池過剰電位領域を回避すること
により電池を保護し、シ池寿命の長期化を図り、さらに
システムのバランスをくずすことなく円滑に、しかも安
全に負荷追従ができる燃料ゼ池システムの負荷制御装置
を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するため、低負荷運転時、P
CIの送電端出力を最低出力点P vm I m以下と
し、燃料電池の発電端出力を最低出力点P m l m
とし、過剰電位−須域A。Vを避け、その差を燃料d池
とインバーターとの間に設けたダミー負荷において消費
させるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第5図は本発明に係る燃料電池システムの負荷制御装置
の実施例を示す系統図である。
第5図において、燃料電池システムは、燃料を図示しな
い燃料改質装置を介して燃料極7aに取り込むと共に、
ば化ガスを酸化極7kに取り込みこれらが反応して電力
を発生する燃料電池7と、該燃料電池7から発生する電
力を交流に変換するインバーター直流交流変換装置を含
み、該イン/く一ター直流父流変換装置を制御するイン
ノく一ター出力制御装置14と、前記燃料′電池7を冷
却するために冷却材を循環させる備壊ポンプ11を含む
冷却材循環系から得ら°れる熱及びヒーター12から供
給される熱によって蒸気を発生するスチームセパレータ
ー8と、前記燃料電池7から廃山される廃ガスを取り込
み動力を回収するターボコンプレッサー9と、該ターボ
コンプレッサー9からの廃ガスを大気へ放出する排気塔
10とから構成されている。尚、17はヒーター12を
加熱するためのヒーター用電源である。
このような燃料電池システムにおいて、酸素と水素が反
応して動力を発生する除虫ずる熱を取り除くために、冷
却材としての冷却水をスチームセパレーター8で冷却し
てから、冷却水循環ポンプ11を通じて燃料電池7内に
送り込み、ここで燃料′電池7を冷却して高温となった
冷却水を再びスチームセパレーター8へ戻して冷却して
いる。まり、スチームセパレーター8において、ヒー2
−用電源17を備えたヒーター12により水を蒸発させ
、リホーマ−の燃料改質反応に必要な蒸気を区給してい
る。−刀、リホーマ−の排ガスは、ターボコンプレッサ
ー9で動力を回収された後、排気塔10により大気へ°
放出される。
本実施例では、上述の燃料′螺池システムに対して、ス
チームセパレーター8用のヒーター12tl−ダミー負
荷として用い、このダミー負荷としてのヒーター12を
燃料’kt池7の出力端(インバーター出力側@装[1
4め入力端)・スイッチボックス16を介してヒーター
用゛或源17に対して並列に接続しである。ざらに、ス
チームセパレーター8と排気塔10との間を配管で接続
し、コントロール弁18を設けて、余剰電力を消費させ
た際にそれによシ発生する余剰スチームを排気塔1oニ
ジ一時的に放出する放出手段を4成している。また、電
池起動停止時、低負荷運転時及び送電端異常時において
、これら愼器の制御する制御手段は燃料電池出力制御装
置13及び、ヒーター電源制御装置15を含んでいる。
以上が負荷制御装置の実施例の構成である。
次に、上記実施例で用いる負荷制御装置の構成をさらに
詳しく説明する。
負荷制御装置は、燃料・シ池出カ制御装置13、ヒータ
ー電源制御装置15、スイッチボックス16及びコント
ロール弁18によって構成されている。燃料゛電池出力
制御装置13は、インバーター出力制御装置14と燃料
電池7とを協調させることを目的とし、燃料電池起動停
止時のパターン制御、低負荷運転時に必要な情報及び制
御指令を下位制御器のヒーター電源制御装置15やイン
バーター出力制御装置14に与える。インバーター出力
制御装置14から送られた負荷設定信号2Bは主制御器
19へ取り込まれる。一方、電池出力信号29も燃料電
池出力制御装[13へ収り込まれ、フィルター21及び
感度補正器22を経て、前述の主制御器19の出力信号
との偏差を取る。
この偏差がゼロのときは、燃料電池出力制御装置13は
動作しな仏。尚、燃料電池出力制御装置13において、
23は該差制限器、24は進み遅れ補償装置である。
また、ヒーター電源装置15において、25は自動・手
動To制御切換器、26は制御器である。
次に、本発明による低負荷運転方式、FC8停止万式及
び送電端異常時運転方式に9いて第5図〜第10図を使
って説明する。
第7図において、定格運転状態から定格の25%出力運
転に切り替える場合、前述したようにリホーマへ送る燃
料を少なくシ、電池へ供給する改質燃料を減らし、発電
量を減らしてゆくが、発電端出力33が最低出力点とな
る時刻t2においてリホーマへ送る燃料量を固定する。
一方、燃料′電池出力制御装置13は、時刻t1におい
てインバーター出力制御装置14より負荷設定信号28
を受け取り、ダミー負荷消費電力及びダミー負荷切り換
え時刻t2及び時刻t1からt、までの発電端電力を設
定し、出力要求信号30をインバーター出力制御装[1
4及びヒーター電源制御装置。
15へ送る。ここで、ヒーター電源制御装置15は、時
刻1.においてスイッチボックス16へ信号を送シ、ヒ
ーター用電源17を切り離し、ヒーター12をダミー負
荷として電池インバーター間に接続すると同時に、コン
トロール弁制御信号34を送り、コントロール弁18を
開放する。すなわち−75%出力の偏差が出た場合、そ
の偏差信号は誤差制限器23及び進み遅れ補償装置24
を経て、出力要求信号30となり、インバーター出力制
御装置14や、燃料の供給などを調節する。
他のFC8制御系及びヒーター電源制御装置15へ送ら
れる。この時、制御器26は電池出力が定格の35%と
なった時、スイッチボックス16へスイッチ切替信号を
送り、ダミー負荷を投入し、同時にコントロール弁18
を開放し、スチームセパレーターで発生する余剰蒸気を
逃がす準備を行うものでおる。
この様にして、スチームセパレーター8”t’ハ、ヒー
ター12により余剰スチームが発生し排気塔工0より大
気へ放出されることになる。
第8図において、Fe2を停止させる場合、燃料電池出
力側m装置13に、あらかじめ設定されたパターンに従
って、ダミー負荷消費電力及び電池出力35%到達時刻
t2及びFC8停止時刻t3を演算し、その間の出力要
求信号30をインバーター出力制御1141装置14及
びヒーター電源制御装置15へ送る。一方ヒーター慰源
制御装置15は、停止開始時刻1.においてダミー負荷
を接続しコントロール弁18を開放する。送電端出力3
2と発電端出力33は、ダミー負荷消費電力の差分を持
って各々減少し、時刻t3において送電端出力32はゼ
ロとなり、時刻t3からt4の間は、ダミー負荷のみに
よって゛電池出力を消費し、時刻t4においてFe2は
発電を停止する。
第9図において、)”C8を起動させる場合、燃料電池
出力制御装置13は、起動開始時刻1oにおいて出力要
求信号30をインバーター出力制御装置14及びヒータ
ー蹴源制御装置15へ送電、同時にリホーマから供給す
る改質燃料を増やし、′電池の出力を徐々に上げてゆく
。−万、ヒーター電源制@装置15は、ヒーター12の
数本の抵抗器をスイッチボックス16においてヒーター
用電源17用とダミー負荷電力消費用の2棟類に分け、
各々接続するようにスイッチ切換信号35を送信し、コ
ントロール弁18を開放する。時刻1.からtlすなわ
ち′に池出力が低負荷出力点に達するまでは、ダミー負
荷により電池出力を消費し、送電端側は開放しておく。
時刻t1において、インバーター出力制御装置14によ
り送電端を接続し、送電を始める。一方、燃料電池7は
時刻11からt2までの数分程度で低負荷出力点から定
格出力点まで出力を増加させ、定格運転状態となり、こ
の邸ヒーター電源制御装置15によってダミー負荷が、
時刻11よりΔを秒遅れて、電池出力が最低出力点を超
えない時刻に切9#1!される。
以上第8図及び第9図を用いて説明したFC8起動停止
動作は、第6図の実施例の場合、超勤又は停止信号36
により、自動的に主制御器19内に記憶されている起動
停止パターンによシ起動及び停止ができる。この場合、
主自動・手動切換器20を操作することにより、手動に
よる起動又は停止も可能でめる。
以上のように、ダミー負荷を用いて、発電端出力変化を
送電端出力変化に収ぺてゆるヤかなカーブとすることに
よL FC8起動停止時の電池の負担を軽減する。
第10図(I)及び(II)において、送電端側に異常
が発生した場合、インバーター出力制御装置14は出力
側異常信号31をヒーターd源制御装置15へ送り、ス
イッチボックス16によりダミー負荷を接続し、送電端
出力を下げる。この場合時Atzにおいて出力異常信号
が解除された場合、ダミー負荷を切シ離し、再び出力を
戻すが、解除さルなかった場合、第11図のように時刻
t2において′電池出力を下げ、時刻t3において送電
端電圧がゼロとなり、磨刻t4において、発電4に圧が
ゼロとなる。ここでは、時刻t1からt2の間ダミー負
荷のみにより送電端出力を下げることにより、誤まった
異面信号による燃料電池のむだな豆ち上げ、立ち下げを
防ぐことができる。
上記動作を第6図について適用してみると、送電側に短
絡手放などの異5が生じ、即時にFe2を送電ホ統から
切り離す必要が発生した場合において、インバーター出
力制御装置14は出力側異常信号31を制御器26へ込
り、即刻ダミー負荷を投入し、FC8送電端出力を下げ
る。一方、主制御器19はその出力側異常信号が誤14
号かどうか、同時に送られてくる負荷設定信号28によ
り判定“j心。もし、誤信号であnば、ダミー負荷を解
除する信号を制御器26へ送るが、出力異常が確認され
た揚付、主制御器は自動的に停止パターンによp F 
Csを停止するのでおる。
〔−t5明の効果〕 以上述べたように、本発明の負荷制御装置により、Fe
2はインバーター出力制御系と、燃料の供給や温度や圧
力などを調節する他のFC8制御系との連動が緊密とな
り、各々の制御系に過大な其担全かけることなくFC8
出力制御が可能となる効果がある。
ま/こ、本発明によれば、FC8起動停止時に、ダミー
負荷により多量の蒸気全発生させることにより、電池の
昇温、保温が6易になるという効果がある。
さらに、本発明によ扛ば、ダミー負荷投入時の余剰蒸気
を利用して、建物の暖房などの廃熱利用が可能となる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃料電池の単電池(セル′)の構造を示す断面
図、第2図は正常運転時の白金触媒の分布状態を示す説
明図、第3図はセルが高電位になった場合の白金触媒の
分布状態を示す説明図、第4図はセル電圧と電流密度と
のIA係を表わすV−A特性図、第5図は本発明に係る
燃料電池発電システムの負荷制御装置実施例を示す系統
図、第6図は同実施−〇に用いる負荷制御装置の具体例
を示すブロック図、第7図は本実施例による燃料電池低
負荷運転動作を説明するために示す図、第8図は本実施
例による燃料電池停止動作を説明するために示す図、第
9図は本実施例による燃料電池起動動作を説明するため
に示す図、渠10図(I)及び(I[)は本実施例によ
る出力側異常時の燃料電池発電システム運転制御動作を
説明するために示す図、第11図は本実施例による出力
側異常時の燃料電池発電制御動作を説明するために示す
図である。 1・・・セパレーター、2・・・リプ付電極、3・・・
触媒、4・・・成解質、5・・・カーボン粉末、6・・
・白金、7・・・燃RItM、8・・・スチームセパレ
ーター、9・・・ターボコンプレッサー、10・・・排
気塔、11・・・冷却水循環ポンプ、12・・・ヒータ
ー、13・・・燃料電池出力側#装置、14・・・イン
バーター出力制御装置、15・・・ヒーター′4源制御
装置、16・・・スイッチボックス、17・・・ヒータ
ー用電源、18・・・コントロール弁、19・・・主制
御器、20・・・主自動・手動側、御切換器、21・・
・フィルター、22・・・感度補正器、23・・・誤差
制限器、24・・・進み遅れ補償装置、25・・・自動
・手動制御切換器、26・・・制御器、27・・・イン
バーター出力制御装置自動・手動制御切換器、28・・
・負荷設定信号、29・・・電池出力信号、30・・・
出力要求信号、31・・・出力側異常信号、32・・・
燃料゛電池発電システム出力、33・・・燃料電池出力
、34・・・コントロール弁制御信号、35・・・躬 
1因 躬 2図 石 3目 峙絽 智 q口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、燃料を燃料処理装置を介して燃料極に取り込むと共
    に、酸化ガスを酸化極に取り込みこれらが反応して電力
    を発生する燃料電池と、該燃料電池から発生する電力を
    交流に変換するインバーター直流交流変換装置を含み、
    該インバーター直流交流変換装置を制御するインバータ
    ー出力制御装置と、前記燃料電池を冷却するために循環
    させる冷却水循環系から得られる熱及びヒーターから供
    給する熱によって蒸気を発生するスチームセパレーター
    と、該燃料′電池から廃山される廃ガスを取り込み動力
    を回収するターボコンプレッサと、該ターボコンプレッ
    サからの廃ガスを太゛気へ放出する排気塔とから成る燃
    料電池発電システムにおいて、前記スチームセパレータ
    ーに設けられたヒーターをダミー負荷として電池発電端
    に接続できるスイッチ手段を設け、かつ該電池の発電“
    電力を消費させた際に、それより発生する余剰スチーム
    を排気塔より一時的に放出する放出手段を設け、電池起
    動停止時、低負荷運転及び送電端異常時に、前記スイッ
    チ手段をもって前記ヒーターを該電池発電端に接続する
    と共に、前記放出手段を動作させる制御手段を設けたこ
    とを特徴とする燃料電池システムの負荷制御装置。
JP59027157A 1984-02-17 1984-02-17 燃料電池システムの負荷制御装置 Expired - Lifetime JPH0626131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59027157A JPH0626131B2 (ja) 1984-02-17 1984-02-17 燃料電池システムの負荷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59027157A JPH0626131B2 (ja) 1984-02-17 1984-02-17 燃料電池システムの負荷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60172175A true JPS60172175A (ja) 1985-09-05
JPH0626131B2 JPH0626131B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=12213215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59027157A Expired - Lifetime JPH0626131B2 (ja) 1984-02-17 1984-02-17 燃料電池システムの負荷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626131B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230666A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Tohoku Electric Power Co Inc 燃料電池発電装置
US6953632B2 (en) * 2001-07-30 2005-10-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell stack and a method of operating the same
US7160640B2 (en) * 2003-01-15 2007-01-09 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell stack with passive end cell heater
FR2941092A1 (fr) * 2009-01-13 2010-07-16 Dietrich Thermique Circuit de securite comportant une charge de dissipation thermique pour une pile a combustible
JP2014107247A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Toyota Industries Corp 燃料電池システム
JP2016152061A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 燃料電池システム及びその運転方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230666A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Tohoku Electric Power Co Inc 燃料電池発電装置
US6953632B2 (en) * 2001-07-30 2005-10-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell stack and a method of operating the same
US7160640B2 (en) * 2003-01-15 2007-01-09 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell stack with passive end cell heater
FR2941092A1 (fr) * 2009-01-13 2010-07-16 Dietrich Thermique Circuit de securite comportant une charge de dissipation thermique pour une pile a combustible
JP2014107247A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Toyota Industries Corp 燃料電池システム
JP2016152061A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 燃料電池システム及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0626131B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6755303B2 (ja) 配電網擾乱の燃料電池システムライドスルー
JP5897059B2 (ja) 燃料電池デバイスにおける動作条件を制御する方法および装置
JP2501872B2 (ja) 燃料電池の運転停止時における燃料電極の不活性ガス転換方法
JP2002063927A (ja) 燃料電池システムの制御方法及びその装置
CN111668520A (zh) 燃料电池系统及其关机控制方法
JP5033379B2 (ja) 燃料電池発電システムの起動方法
JP3661826B2 (ja) 燃料電池発電制御方法
JPH11176454A (ja) 燃料電池の補機用電源
US20150147670A1 (en) Solid oxide fuel cell system
JP2007141744A (ja) 燃料電池システム
JPS6030062A (ja) 燃料電池出力制御装置
JPS60172175A (ja) 燃料電池システムの負荷制御装置
JP3583914B2 (ja) 燃料電池の補機用電源
JP2005245050A (ja) 系統連系インバータ装置
JPH05251102A (ja) リン酸型燃料電池発電プラント
JPS60177565A (ja) 燃料電池発電システムの運転方法
JP2004207135A (ja) 燃料電池発電システム
JP6942565B2 (ja) 発電装置、制御装置及び制御プログラム
JPS62278764A (ja) 燃料電池発電プラント
JP3399566B2 (ja) 燃料電池
US20220255094A1 (en) Air tank and variable geometry air handling in hydrogen fuel cells
JP2674867B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2017162655A (ja) 燃料電池システム
JPH0745298A (ja) 燃料電池利用の電源装置
JP2006147588A (ja) 燃料電池システム