JPS60169234A - ワイヤレス通信装置 - Google Patents
ワイヤレス通信装置Info
- Publication number
- JPS60169234A JPS60169234A JP59023637A JP2363784A JPS60169234A JP S60169234 A JPS60169234 A JP S60169234A JP 59023637 A JP59023637 A JP 59023637A JP 2363784 A JP2363784 A JP 2363784A JP S60169234 A JPS60169234 A JP S60169234A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- frequency
- transmitting
- transmission
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transceivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明はワイヤレス通信装置に関するものである。
(背景技術)
従来、この種のワイヤレス通信装置は、wjI図に示す
ように送信回路tl)および受信回−路(2)を具備し
た複数の送受信装置間にて・形成され、送受信装置(5
)間で互いに所定周波数の信号を送受信するようになっ
ていた。ここに、送信回路f1+は、水晶発振回路より
なる発振回路(1Oa)および周波数逓倍回路(job
)にて形成される送信周波数発生回路(lO)と、送信
する信号を増巾する低周波増巾回路(1すと、FM変調
器よりなる変調回路O乃と、電力増巾回路θ鴫とで構成
されている。また、受信回路(2)は高周波増巾回路−
と、水晶発振回路よりなる発振回路(21a)および逓
倍回路(21b)にて形成される局発回路Qυと、第1
混合回路@と、第1中間周波増中回路(ハ)と、クリス
タルフィルタよりなるフィルタ回路(財)と、第2局発
回路05)と、第2混合回路CI’6)と、クリスタル
フィルタよりなるフィルタ回路(5)と、第2中間周波
増中回路(28と、FM検波器よりなる復調回路(2)
と、ローパスフイルタ備とで構成されており、いわゆる
スーパーヘテoJイン方式の受信回路(2)となってい
る。ところで、このような送受信装置において、受信回
路(2)の感度は受信帯域中と負帰還量(NF量)とに
依存することは論理的にわかっている。すなわち、受信
帯域中を狭くすればするほど高感度化が可能であり、安
定度を低くして負帰還量を減らせば高感度化が可能であ
る。しかしながら、現実には、送信回路(1)の送信周
波数発生回路(lO)および受信回路(2)の局発回路
(212の周波数安定度(特に温度による周波数変動)
を考慮して受信帯域中を設定しなければならず、受信帯
域中をあまり狭くすることができないため、受信回路(
2)の高感度化がむずかしいという問題があった。すな
わち、受信回路(2)に要求される受信帯域中BPWは
、送受信装置人間で送受信される信号(例えばFM変調
信号)の受信に必要な中間周波通過帯域中BPW1と、
送信回路(1)の送信周波数発生回路(12)の周波数
変動許容巾BPW、と、受信回路(2)の局発回路I2
1)の周波数変動許容巾BPW、との和になるので、送
信周波数発生回路(10)および局発回路CDの各発振
回路(1Oa)(21a)として安定な回路(例えば5
p p m / ’Cの温度補償回路を有する水晶発
振回路)を用いて上記周波数変動許容巾B P W、、
BPW、を小さくすれば良いごとになるが、温度補償を
厳密に行なって周波数変動許容巾BPW。
ように送信回路tl)および受信回−路(2)を具備し
た複数の送受信装置間にて・形成され、送受信装置(5
)間で互いに所定周波数の信号を送受信するようになっ
ていた。ここに、送信回路f1+は、水晶発振回路より
なる発振回路(1Oa)および周波数逓倍回路(job
)にて形成される送信周波数発生回路(lO)と、送信
する信号を増巾する低周波増巾回路(1すと、FM変調
器よりなる変調回路O乃と、電力増巾回路θ鴫とで構成
されている。また、受信回路(2)は高周波増巾回路−
と、水晶発振回路よりなる発振回路(21a)および逓
倍回路(21b)にて形成される局発回路Qυと、第1
混合回路@と、第1中間周波増中回路(ハ)と、クリス
タルフィルタよりなるフィルタ回路(財)と、第2局発
回路05)と、第2混合回路CI’6)と、クリスタル
フィルタよりなるフィルタ回路(5)と、第2中間周波
増中回路(28と、FM検波器よりなる復調回路(2)
と、ローパスフイルタ備とで構成されており、いわゆる
スーパーヘテoJイン方式の受信回路(2)となってい
る。ところで、このような送受信装置において、受信回
路(2)の感度は受信帯域中と負帰還量(NF量)とに
依存することは論理的にわかっている。すなわち、受信
帯域中を狭くすればするほど高感度化が可能であり、安
定度を低くして負帰還量を減らせば高感度化が可能であ
る。しかしながら、現実には、送信回路(1)の送信周
波数発生回路(lO)および受信回路(2)の局発回路
(212の周波数安定度(特に温度による周波数変動)
を考慮して受信帯域中を設定しなければならず、受信帯
域中をあまり狭くすることができないため、受信回路(
2)の高感度化がむずかしいという問題があった。すな
わち、受信回路(2)に要求される受信帯域中BPWは
、送受信装置人間で送受信される信号(例えばFM変調
信号)の受信に必要な中間周波通過帯域中BPW1と、
送信回路(1)の送信周波数発生回路(12)の周波数
変動許容巾BPW、と、受信回路(2)の局発回路I2
1)の周波数変動許容巾BPW、との和になるので、送
信周波数発生回路(10)および局発回路CDの各発振
回路(1Oa)(21a)として安定な回路(例えば5
p p m / ’Cの温度補償回路を有する水晶発
振回路)を用いて上記周波数変動許容巾B P W、、
BPW、を小さくすれば良いごとになるが、温度補償を
厳密に行なって周波数変動許容巾BPW。
、BPwsを限界に近すけようとした場合、発振回路(
log)(21a)の省電力設計が難しくなる上、コス
トが高くなるという問題があった。
log)(21a)の省電力設計が難しくなる上、コス
トが高くなるという問題があった。
なお、第2局発回路(25)は発振周波数が低いので、
その周波数変動による影響は比較的少ないが、安定な発
振回路を用いる必要があることは言うまでもない。
その周波数変動による影響は比較的少ないが、安定な発
振回路を用いる必要があることは言うまでもない。
(発明の目的)
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、受信帯域中を狭くして受信回路の高
感度化を図る場合において、送信回路の送信周波数発生
回路の省電力化および低コスト化が容易にできるワイヤ
レス通信装置を提供することにある。
的とするところは、受信帯域中を狭くして受信回路の高
感度化を図る場合において、送信回路の送信周波数発生
回路の省電力化および低コスト化が容易にできるワイヤ
レス通信装置を提供することにある。
(発明の開示)
(実施例)
第2図は本発明−実施例を示すもので、従来例と同様の
送受信装置(5)において、他の送受信装置(Nからの
信号が受信されていないときに自己の送信回路100送
信周波数発生回路(lO)出力を受信回路(2)K入力
せしめるスイッチ回路よりなるモニタ切換手段011を
設けるとともに、受信回路(2)の中間周波出力を周波
数−電圧変換するF−V変換手段出力すなわち復調口f
j&(2匂のローパスフィルタ(至)を介した出力に基
いて送信周波数発生回路(10)の周波数が一定となる
ように制御する電圧比較回路よりなる周波数制御手段噛
とを設けたものである。なお、送信周波数発生回路00
)の発振回路(loc)は電圧にて発振周波数が制御さ
れるいわゆるVCOであり、従来例のような安定な発振
回路(10a)を用いる必要がない。また、実施例では
他の送受信装置囚から送信された信号の復調手段と、本
発明に係るF−V変換手段とが復調回路(2)にて兼用
されているが、送受信装置人間で送受信される信号がA
M変調信号である場合にはF−V変換手段を別途設ける
必要がある。
送受信装置(5)において、他の送受信装置(Nからの
信号が受信されていないときに自己の送信回路100送
信周波数発生回路(lO)出力を受信回路(2)K入力
せしめるスイッチ回路よりなるモニタ切換手段011を
設けるとともに、受信回路(2)の中間周波出力を周波
数−電圧変換するF−V変換手段出力すなわち復調口f
j&(2匂のローパスフィルタ(至)を介した出力に基
いて送信周波数発生回路(10)の周波数が一定となる
ように制御する電圧比較回路よりなる周波数制御手段噛
とを設けたものである。なお、送信周波数発生回路00
)の発振回路(loc)は電圧にて発振周波数が制御さ
れるいわゆるVCOであり、従来例のような安定な発振
回路(10a)を用いる必要がない。また、実施例では
他の送受信装置囚から送信された信号の復調手段と、本
発明に係るF−V変換手段とが復調回路(2)にて兼用
されているが、送受信装置人間で送受信される信号がA
M変調信号である場合にはF−V変換手段を別途設ける
必要がある。
以下、実施例の動作について説明する。いま、他の送受
信装置囚からの信号が受信されて値ないとき、適宜モニ
タ切換手段Gυのスイッチ回路がオンされ、送信回路+
1)の送信周波数発生回路(10)出力が受信回路(2
)に入力される。このとき、受信回路(2)の復調回路
(29jのローパスフィルタ(至)を介した出力として
第3図に示すように1送信周波数発生回路(10)出力
の周波数すなわち送信周波数fK応じたレベルを有する
直流電圧vDcは周波数制御手段(3zを構成する電圧
比較回路にて基準電圧Vsと比較され、直流電圧VDC
が基準電圧Vsに一致するように発振回路(loc)を
制御する制御信号V。
信装置囚からの信号が受信されて値ないとき、適宜モニ
タ切換手段Gυのスイッチ回路がオンされ、送信回路+
1)の送信周波数発生回路(10)出力が受信回路(2
)に入力される。このとき、受信回路(2)の復調回路
(29jのローパスフィルタ(至)を介した出力として
第3図に示すように1送信周波数発生回路(10)出力
の周波数すなわち送信周波数fK応じたレベルを有する
直流電圧vDcは周波数制御手段(3zを構成する電圧
比較回路にて基準電圧Vsと比較され、直流電圧VDC
が基準電圧Vsに一致するように発振回路(loc)を
制御する制御信号V。
が出力される。この制御信号VCによって発振回路(l
0c)の発振周波数が制御され、送信周波数fは受信回
路(2)の局発回路(21)の局発周波数に基いて所定
値に設定されることになる。この場合、各送受信装置囚
の受信回路(2)の局発回路0υの発振回路(21a)
として厳密に温度補償(例えば5ppm/”C)を施し
た水晶発振回路を用いておiば、各送受信装置(5)の
送信周波数が厳密に安定化された局発周波数と同等の安
定度が得られるので、受信帯域中を狭くして受信回路(
2)の高感度化を図る場合において、送信回路(1)の
送信周波数発生回路(10)の省電力化および低コスト
化が容易にできることになる。つまり、各送受信装置間
の送信回路f1+の送信周波数発生回路(+01として
厳密な温度補償を施した発振回路を用いなくても受信回
路(2)の高感度化が図れ、省電力化、低コスト化が実
現できることになる。なお、tニタ切換手段□1)のス
イッチ回路がオフされたときには、送信回路f1+の送
信周波数が前記動作において設定された所定周波数に固
定され、従来例と同様、送受信装置(5)間で所定周波
数の信号を送受信できるようになっている(発明の効果
) 本発明は上述のように、送信回路および受信回路を具備
した送受信装置間で互いに所定周波数の信号を送受信す
るようKして成るワイヤレス通信装置において、安定な
局発回路を有するスーパーへテロタイシ方式の受信回路
を形成し、他の送受信装置からの信号が受信されていな
いときに自己の送信回路の送信周波数発生回路出力を受
信回路に入力せしめるモニタ切換手・段と、受信回路の
中間周波出力を周波数−電圧変換するF−V変換手段出
力に基いて前記送信周波数発生回路の周波数が一定とな
るように制御する周波数制御手段とを設けたものであり
、受信帯域中を狭くして受信回路の高感度化を図る場合
において、送信回路の送信周波数発生回路の省電力化お
よび低コスト化が容易にできるという効果がある。
0c)の発振周波数が制御され、送信周波数fは受信回
路(2)の局発回路(21)の局発周波数に基いて所定
値に設定されることになる。この場合、各送受信装置囚
の受信回路(2)の局発回路0υの発振回路(21a)
として厳密に温度補償(例えば5ppm/”C)を施し
た水晶発振回路を用いておiば、各送受信装置(5)の
送信周波数が厳密に安定化された局発周波数と同等の安
定度が得られるので、受信帯域中を狭くして受信回路(
2)の高感度化を図る場合において、送信回路(1)の
送信周波数発生回路(10)の省電力化および低コスト
化が容易にできることになる。つまり、各送受信装置間
の送信回路f1+の送信周波数発生回路(+01として
厳密な温度補償を施した発振回路を用いなくても受信回
路(2)の高感度化が図れ、省電力化、低コスト化が実
現できることになる。なお、tニタ切換手段□1)のス
イッチ回路がオフされたときには、送信回路f1+の送
信周波数が前記動作において設定された所定周波数に固
定され、従来例と同様、送受信装置(5)間で所定周波
数の信号を送受信できるようになっている(発明の効果
) 本発明は上述のように、送信回路および受信回路を具備
した送受信装置間で互いに所定周波数の信号を送受信す
るようKして成るワイヤレス通信装置において、安定な
局発回路を有するスーパーへテロタイシ方式の受信回路
を形成し、他の送受信装置からの信号が受信されていな
いときに自己の送信回路の送信周波数発生回路出力を受
信回路に入力せしめるモニタ切換手・段と、受信回路の
中間周波出力を周波数−電圧変換するF−V変換手段出
力に基いて前記送信周波数発生回路の周波数が一定とな
るように制御する周波数制御手段とを設けたものであり
、受信帯域中を狭くして受信回路の高感度化を図る場合
において、送信回路の送信周波数発生回路の省電力化お
よび低コスト化が容易にできるという効果がある。
第1図は従来例のブロック回路図、第2図は本発明一実
施例のブロック回路図、第3図は同上の動作説明図であ
る。 (11は送信回路、(2)は受信回路% (+01は送
信周波数発生回路、(2Dけ局発回路、@Il/fiモ
ニタ切換手段、C+Zは周波数制御手段である。 代理人 弁理士 石 1)長 七
施例のブロック回路図、第3図は同上の動作説明図であ
る。 (11は送信回路、(2)は受信回路% (+01は送
信周波数発生回路、(2Dけ局発回路、@Il/fiモ
ニタ切換手段、C+Zは周波数制御手段である。 代理人 弁理士 石 1)長 七
Claims (1)
- +l)送信回路および受信回路を具備した送受信装置間
で互いに所定周波数の信号を送受信するようにして成る
ワイヤレス通信装置において、安定な局発回路を有する
スーパーへテロタイン方式の受信回路を形成し、他の送
受信装置からの信号が受信されていないときに自己の送
信回路の送信周波数発生回路出力を受信回路に入力せし
めるモニタ切換手段と、受信回路の申開周波出力を周波
数−電圧変換するF−V変換手段出力に基いて前記送信
周波数発生回路の周波数が一定となるように制御する周
波数制御手段とを設けたことを特徴とするワイヤレス通
信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59023637A JPS60169234A (ja) | 1984-02-10 | 1984-02-10 | ワイヤレス通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59023637A JPS60169234A (ja) | 1984-02-10 | 1984-02-10 | ワイヤレス通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60169234A true JPS60169234A (ja) | 1985-09-02 |
Family
ID=12116084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59023637A Pending JPS60169234A (ja) | 1984-02-10 | 1984-02-10 | ワイヤレス通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60169234A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2855480B2 (ja) * | 1990-08-29 | 1999-02-10 | モトローラ・インコーポレーテッド | 時間領域2重送受信機のためのトランジェント抑圧回路 |
-
1984
- 1984-02-10 JP JP59023637A patent/JPS60169234A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2855480B2 (ja) * | 1990-08-29 | 1999-02-10 | モトローラ・インコーポレーテッド | 時間領域2重送受信機のためのトランジェント抑圧回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0469898B1 (en) | Transmitter with dual conversion | |
US4447792A (en) | Synthesizer circuit | |
JPH0151100B2 (ja) | ||
US3020398A (en) | Sideband intermediate frequency communications system | |
US3353099A (en) | Double-sideband communication system | |
US3480883A (en) | Frequency modulated phase-locked oscillator | |
JPS60169234A (ja) | ワイヤレス通信装置 | |
JP2551330B2 (ja) | ミキサ回路 | |
US2888646A (en) | Low noise frequency modulator and exciter | |
US4542534A (en) | Single-sideband FM | |
US3274495A (en) | Frequency conversion circuit | |
US3360741A (en) | Coaxial cavity resonator phase comparator for automatic frequency control system | |
JPH0127328Y2 (ja) | ||
GB912607A (en) | Improvements in frequency stabilised radio oscillation generators | |
SU896745A1 (ru) | Устройство дл стабилизации средней частоты частотно-модулированного сигнала | |
US3422355A (en) | Parametric frequency converter for transmitting antenna | |
JPS5830242A (ja) | 移動無線通信方式 | |
JPH09298496A (ja) | パイロット信号の送受信装置 | |
RU2112315C1 (ru) | Радиопередатчик | |
JPH0630452B2 (ja) | マイクロ波受信装置 | |
KR970002956B1 (ko) | 다채널 송수신용 모뎀 | |
JPH07154272A (ja) | 送信装置 | |
JPS639320A (ja) | ダブル・ス−パヘテロダイン受信機 | |
JPH075244A (ja) | スペクトラム拡散方式を用いたレーダ装置 | |
KR950016045A (ko) | 위성통신 시스템 |