JPS60167917A - 糸条の熱処理装置 - Google Patents

糸条の熱処理装置

Info

Publication number
JPS60167917A
JPS60167917A JP2297884A JP2297884A JPS60167917A JP S60167917 A JPS60167917 A JP S60167917A JP 2297884 A JP2297884 A JP 2297884A JP 2297884 A JP2297884 A JP 2297884A JP S60167917 A JPS60167917 A JP S60167917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
yarn
ring
heating cylinder
porous ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2297884A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Matsuda
松田 保
Katsumi Hasegawa
勝美 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2297884A priority Critical patent/JPS60167917A/ja
Publication of JPS60167917A publication Critical patent/JPS60167917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、紡糸、延伸、加熱、巻取を1工程で行なう直
接紡糸延伸に用いる糸条の熱処理装置に関し、とくに糸
条を包囲する加熱筒に熱風を供給する熱風吹込口部の改
良に関するものである。
従来技術 近年、生産性向上を目的に紡糸工程と延伸工程を連続化
したいわゆる直接紡糸延伸法が実用化されている。この
直接紡糸延伸法は、(1)口金からの紡出糸をロール間
で数倍に延伸し、糸条に配向性を付与する方式(例えば
特開昭58−36211号公報)、 (2)口金からの紡糸に、ビンを接触させて張力勾配ま
たは温度勾配のもとて延伸し、糸条に配向性を付与する
方式、 とがある。
一般に(1)の方式のように回転体を設けると高価な装
置となり、また(2)の張力勾配を付与する方式のうち
固体や液体との接触摩擦を利用する形式では毛羽や単糸
切れの発生等の問題が生じるため、非接触型の加熱装置
を用いることが検討され始めている。本発明も熱風を処
理流体とした非接触型の熱処理装置に関するものである
このような熱風による熱処理装置において、従来から多
く用いられている熱風吹込部の構造として、たとえば第
1図に示すような構造のものがある。すなわち、溶融紡
糸され走行されてくる糸条1を、加熱筒2で包囲し、加
熱筒2内に、熱風吹込口3、熱°風室4を介して加熱筒
2の周囲に開けられた小孔5から熱風を供給する構造で
ある。
しかし、このような構造の従来装置においては、熱風吹
込口3から吹き出された熱風は、熱風室である程度拡散
されるものの、熱風吹込口3の出口6と小孔5との位置
関係により、各小孔5から加熱筒2内に流入する熱風の
流速が異なってくる。たとえば、出口6に一番近く出口
6に対向する小孔5aからは高流速で多量の熱風が流入
し、反対側の小孔5bからは低流速で少量しか流入しな
い。このように、各小孔5a15bからの熱風流人量が
異なると、加熱筒2内の糸条1の位置においても、温度
、糸条1との熱交換性能等にバラツキが生じるおそれが
あり、糸条1の均一な熱処理が困難になるおそれがあっ
た。そのため、熱処理不均一に起因して、均質性、均染
性の劣った糸条ができやすいという問題があった。
さらに、このような構造において、小孔5が目詰まり等
を起こした場合には、まったくその修正が不可能である
という問題もあった。
発明の目的 本発明は、上記のような問題を解消するために、熱風吹
込口から送られてくる熱風を茄−熱部に均一に吹込み、
糸条を均一に熱処理でき葛とともに、目詰まり等に対し
て容易に修正がきき、良好な熱処理性能を維持すること
が可能な糸条の熱処理装置を提供することを目的とする
発明の構成 この目的に沿う本発明の糸条の前処]l装置は、口金に
て溶融紡糸された糸条を加熱筒で包囲し、各加熱筒内に
熱風吹込口を介して熱風を供給する糸条の熱処理装置に
おいて、前記熱風吹込口から加熱筒内への熱風吹込部に
、多孔リングを交換可能に設けたことを特徴とするもの
から成る。
発明の作用 このような装置においては、熱風吹込口内を送られてき
た熱風は、多孔性物質から構Iされる多孔リングを通し
て加熱筒内に供給される。
多孔性物質は、熱風が通過する際の圧力損失が大きいた
め、多孔リングの直上流側は高圧力に保たれる。そのた
め、多孔リング上流側で熱風吹込口から吹き出され一旦
拡散される熱風は、高圧力により拡散効果が増大されて
、多孔リングに入るときには多孔リング外周廻りに流れ
が均一化され流入量が均一化される。また、多孔リング
内に流入した後には、多孔性物質内を通過するため流れ
が整流される。したがって、多孔リングを通過後加熱筒
内に吹き込まれる際には、熱風は、多孔リング内周面全
周から均一な流量でかつ均一な流れで加熱筒内に流入し
、加熱筒内の流れとともに温度が均一化される。
また、多孔リングは加熱筒や熱風吹込口とは別体である
ため、容易に交換可能に設けられる。
発明の効果 したがって、本発明によれば、多孔リングにより加熱筒
内へ熱風を均一な流量で流入させることができ、加熱筒
内の温度、熱川流量を均一化して糸条を均一に熱処理し
、均質性、均染性の優れた糸条を得ることができるとい
う効果が得られる。
また、多孔リングは容易に交換可能であるため、目詰ま
り等に対し容易に対処することができ、均一で良好な熱
処理性能を長期間維持することができるという効果も得
られる。
実施例 以下に本発明の糸条の熱処理装置の望ましい実施例を図
面を参照して説明する。
第2図ないし第6図は、本発明の一実施例に係る糸条の
熱処理装置を示している。
第2図は、本発明の熱処理装置の配置例を示しており、
糸条10を溶融紡糸する口金11、チムニ−12、糸掛
機13、オイルリングロー514、第10−515、第
20−516、巻取機17と配設された直接紡糸延伸装
置内のうち、熱処理装置18が、チムニ−12と糸l)
機13との間に配設された場合を示している。
この熱処理装置18は、第3図および第4図に4糸条用
の場合を示すように、糸条10を包囲し内部を流れる熱
風によって糸条を熱処理する加熱筒19を備えている。
加熱筒19は、各糸条10に対し、それぞれ1個づつ設
けられている。
加熱筒19の上部は、容積の拡大された室としての熱風
室20に形成されている。熱風室20には、熱風室20
に熱風を供給するパイプ状の熱風吹込口21が突っ込ま
れている。熱風の通路は、第4図に示すように、図示を
省略した熱交換器を経た後の熱風を供給する供給パイプ
22からヘッダ23に送られ、ヘッダ23で通路が4分
!1Jされた後、各熱風吹込口21がそれぞれの加熱筒
19、熱風室20に接続されている。そして、供給パイ
プ22には、減圧弁24が設けられており、各熱風吹込
口21には、それぞれ同一の絞り径のオリフィス25が
設けられている。また、加熱筒19の下部には、ヒータ
26、熱媒27を備えた熱媒封入型ヒータ28が設けら
れている。さらに、29は、断熱材を示しており、装置
の主要部全体を保温している。
熱風吹込口21の熱!it至20を介しての加熱筒19
への熱風吹込口部は、第5図および第6図に示すような
構造になっている。熱風室20は、加熱筒19とは別体
に構成され、下部加熱筒19aの上部に、Oリング30
によってシールされて取付けられており、熱Jll至2
0の上部には、上部加熱筒としてのキャップ31が、介
装されたパツキン32によりシールされて取付けられて
いる。熱風吹込口21からの熱風が、熱風室20を介し
て加熱筒1つ内に吹き込まれる熱風吹込部には、多孔性
物質から構成される円環状の多孔リング33が設けられ
ている。多孔リング33は、その上部がパツキン32に
より、下部がOリング34によりシールされて熱風室2
0内に取付けられており、その上端がパツキン32を介
してキャップ31のボルト35によって締付けられるこ
とにより、熱風室20内に固定されている。
上記の如く構成された糸条の熱処理装置においては、熱
風吹込口21内を送られてきた熱風は、熱風室20内に
一旦拡散された後、多孔リング33内部を通過して加熱
筒19内に流入する。多孔リング33は、多孔性物質か
ら成っているので、熱風が通過する際の圧力損失が大で
あり、流れ方向に多孔リング33前後には適当に大なる
差圧が生じる。そのため、多孔リング33流入前の熱風
室20は高圧に保たれる。高圧になると、熱風吹込口2
1から吹き込まれた熱風の拡散効果が増大されるため、
熱風の流れは熱ffl!20内の多孔リング33外周廻
りに均一に分散され、多孔リング33外周面のどの位置
からも均一な流量で流入する。
均一な流量で多孔リング33に流入した熱風は、多孔リ
ング33内では多孔性物質内の細かく分散した空隙を通
過するので、その流れが整流される。その結果、多孔リ
ング33を通過した後の熱風は、多孔リング33内周面
全面から均一な流山で、しかも多孔リング33の内外の
差圧にしたがって多孔リング33の軸芯方向に向いた整
流された流れでもって、均一に加熱筒19内に流入する
。均一な流入により、加熱筒19内の流れとともに温度
が均一化され、糸条10が均一に熱処理される。
この均一熱処理の効果を明らかにするために、以下に示
すような試験を行なった。すなわち、加熱筒19の内径
が15mm、巻取速度5000m/分、熱風温度250
°C1熱風流量22β/分で、75デニール−36Fの
糸条10を製糸するに際し、第1図に示した従来装置に
よるものと、内径18mm、厚さ2111m、長さ12
0mm、濾過精度20μのポーラスメタル(焼結金属)
から成る多孔リング33を設けた本実施例装置によるも
のとを比較した。
その結果、従来の熱処理装置では、糸条10の熱処理の
むらを示すウニター環が0.75%であったものが、本
実施例装置では0.50%にまで低減さることができた
。また、各単糸の強伸度特性を測定したところ、本実施
例装置による糸の方が降伏点の単糸間バラツキも小さく
、均一に熱処理されていた。
なお、本実施例では、各熱風吹込口21に同一径のオリ
フィス25を設け、各熱風吹込口21に分岐前の供給パ
イプ22に減圧弁24を設けたが、減圧弁24による圧
力調整により熱風の流量を容易に調整することができる
とともに、同一径のオリフィス25により各オリフィス
25前後に同一の差圧をもたせて各オリフィス25通過
流」を均一にすることができ、ヘッダ23にて熱風を各
熱風吹込口21に均一流量に分配することができる。し
たがって、各加熱筒19間の熱処理のバラツキも抑える
ことができる。
つぎに、多孔リング33の交換について説明する。第1
図に示した従来の装置の小孔5の目詰まりにおいても同
様であるが、多孔リング33が異物等によって目詰まり
した場合には、熱風の均一化性能、供給性能が損われる
ため交換する必要が生じる。このような場合、本実施例
では、多孔リング33を熱風室20.加熱筒19とは別
体に構成し、キャップ31、ボルト35によって取付け
るようにしたので、交換は、単にボルト35でゆるめて
キャップ31を外すだけでパツキン32.0リング34
によるシール性能を確保しながら簡単に行なわれる。交
換が簡単であるため目詰まり等に対する修正が生産性を
害することなく容易に行なわれ、前述のごとき良好な熱
処理性能が安定して維持される。
以上の説明から明らかなように、本実施例によれば、加
熱筒19内に吹き込まれる熱風の流量を均一化して、均
質性、均染性の優れた糸条を得ることができるとともに
、多孔リング33の目詰まり時等にその交換を容易に行
なうことができ、良好な熱処理性能を安定維持すること
ができるという効果が得られる。
なお、本発明は、ポリアミド、ポリエステル等の熱可塑
性重合体の直接紡糸延伸方法に適用できるものであり、
また、糸条の熱処理流体としての熱風は、空気のみなら
ず、窒素を含む不活性ガス等であってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の糸条の熱処理装置の熱風室近傍の縦断面
図、 第2図は本発明の一実施例に係る糸条の熱処理装置の配
置例を示す正面図、 第3図は第2図の糸条の熱処理装置の縦断面図、 第4図は第3図の装置の平面図、 第5図は第3図の装置の部分拡大図、 第6図は第5図の装置の部分平面図、 である。 10・・・・・・糸条 11・・・・・・口金 17・・・・・・巻取機 18・・・・・・熱処理装置 19・・・・・・加熱筒 20・・・・・・熱FJI空 21・・・・・・熱風吹込口 31・・・・・・キャップ 33・・・・・・多孔リング 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 口金にて溶融紡糸された糸条を加熱筒で包囲し
    、各加熱筒内に熱風吹込口を介して熱風を供給する糸条
    の熱処理装置において、前記熱風吹込口から加熱筒内へ
    の熱風吹込部に、多孔リングを交換可能に設けたことを
    特徴とする糸条の熱処理装置。
JP2297884A 1984-02-13 1984-02-13 糸条の熱処理装置 Pending JPS60167917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297884A JPS60167917A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 糸条の熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297884A JPS60167917A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 糸条の熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167917A true JPS60167917A (ja) 1985-08-31

Family

ID=12097645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2297884A Pending JPS60167917A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 糸条の熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167917A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269815A (ja) * 1985-09-19 1987-03-31 Teijin Ltd 糸条の熱処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493927U (ja) * 1972-04-14 1974-01-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493927U (ja) * 1972-04-14 1974-01-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269815A (ja) * 1985-09-19 1987-03-31 Teijin Ltd 糸条の熱処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147173B2 (en) Method and apparatus for melt-spinning thermoplastic polymer fibers
EP0251799B1 (en) Method and apparatus for producing thermoplastic synthetic yarn
US2371579A (en) Method and apparatus for treating filamentary material
US4804511A (en) Process for dry spinning yarns of improved uniformity and reduced adhesion
US5160359A (en) Apparatus and method for drawing an optical fiber from a solid blank
JP2002519520A (ja) 合成糸を紡績するための紡績装置
US5650112A (en) Process of making cellulose fibers
US3299469A (en) Melt-spinning apparatus
JP2010106393A (ja) マルチフィラメント糸の製造装置および製造方法
EP0934434A1 (en) Process for making high tenacity aramid fibers
US4702871A (en) Method for melt-spinning thermoplastic polymer fibers
US6083432A (en) Melt spinning apparatus
US4138840A (en) Heat transfer
JPS60167917A (ja) 糸条の熱処理装置
JP2011195989A (ja) 紡糸パックおよびフィラメント糸の製造方法
JPS6410611B2 (ja)
EP0121315B1 (en) Method and apparatus for melt spinning
US3724038A (en) Continuous process for relaxing heat treatment and apparatus therefor
JPS60167916A (ja) 糸条の熱処理装置
JPS60181310A (ja) 糸条の熱処理装置
WO2003014429A1 (en) Spinneret
GB2098244A (en) Fluid nozzle for the manufacture of textured yarns
DE3520549C2 (ja)
JP3268477B2 (ja) 乾式紡糸装置
JPS61174411A (ja) 合成繊維の溶融紡糸用冷却筒