JPS60167776A - タイヤチエ−ン取付装置 - Google Patents

タイヤチエ−ン取付装置

Info

Publication number
JPS60167776A
JPS60167776A JP2096684A JP2096684A JPS60167776A JP S60167776 A JPS60167776 A JP S60167776A JP 2096684 A JP2096684 A JP 2096684A JP 2096684 A JP2096684 A JP 2096684A JP S60167776 A JPS60167776 A JP S60167776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
tire
fixture
present
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2096684A
Other languages
English (en)
Inventor
佐伯 節夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2096684A priority Critical patent/JPS60167776A/ja
Publication of JPS60167776A publication Critical patent/JPS60167776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車のタイヤにチェーンを取りつける場合
に使用する器具に関するものである。
従来、タイヤに取りつけするすべり止めのチェーンには
種々のものがあるがチェーンをタイヤに取りつける器具
はなかったので、タイヤへのチェーン取りつけは非常に
めんどうな作業であった。タイヤへチェーンを取りつけ
ようとする場合、地面にチェーンを広げ、その上にタイ
ヤを乗せて行なうのであるが、タイヤがチェーンを敷い
てしまうので、チェーンを適当な位置に動かして位置を
調整することが困難であり、ジャッキを上下させるなど
、大変な労力と時間がかかるので不便であり、便利なも
のがめられていた。
本発明を図面について説明すると、 (イ)タイヤ台2とチェーン溝1を交互に取りつける。
(ロ)両端にタイヤ台2を取りつけるように配置する。
(ハ)両端のタイヤ台2はタイヤ4が上りやすいように
テーパをつけ、テーパ部にすべり止め3をつける。
(ニ)本体をおりたためるようにちょうつがい6をつけ
たチェーン溝1を何箇所かに設ける。
(ホ)チェーン溝1の深さはチェーン5の高さよりも少
し深くしておき、チェーン溝1の上にタイヤが乗っても
チェーン5をおさえることのない深さとする。
本発明は、以上のような構造であるから、これを使用す
るときは本体を地面に広げ、チェーン溝1の中へチェー
ン5を入れるようにしてチェーン5を本体の上におく。
そしてその上にタイヤ4を乗せれば、チェーン5とタイ
ヤ4が直接触れることがないので、自分の思う位置にチ
ェーン5を自由にずらすことができ、ジャッキを使用す
ることなくチェーン取りつけができて安全であり、労力
も時間もかからない。また、装置自体の使用法が簡単な
ので女性にも取扱えてとても手軽である。
本発明は、折りたためる構造になっているので持ち運ぶ
時コンパクトになって便利である。
また、チェーン溝1とタイヤ台2を一体にしても効果は
同じである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の正面図。 第2図は本発明の平面図。 第3図は本発明使用状態の斜視図。 第4図は本発明の折りたたんだ状態の斜視図。 1はチェーン溝 2はタイヤ台 3はすべり止め 4はタイヤ 5はチェーン 6はちょうつがい 特許出願人 佐 伯 節 ■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)タイヤ台2とチェーン溝1を交互に取付る。 (ロ)チェーン溝1の深さはチェーン5の高さよりも少
    し深くしておき、チェーン溝1の上にタイヤ4が乗って
    もチェーン5をおさえることのない深さとする。 以上のように構成されたタイヤチェーン取付装置。
JP2096684A 1984-02-07 1984-02-07 タイヤチエ−ン取付装置 Pending JPS60167776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096684A JPS60167776A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 タイヤチエ−ン取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096684A JPS60167776A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 タイヤチエ−ン取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167776A true JPS60167776A (ja) 1985-08-31

Family

ID=12041908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2096684A Pending JPS60167776A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 タイヤチエ−ン取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167776A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332505U (ja) * 1989-08-02 1991-03-29
JPH047907U (ja) * 1990-05-10 1992-01-24
JPH0476503U (ja) * 1990-11-19 1992-07-03

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332505U (ja) * 1989-08-02 1991-03-29
JPH047907U (ja) * 1990-05-10 1992-01-24
JPH0476503U (ja) * 1990-11-19 1992-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60167776A (ja) タイヤチエ−ン取付装置
US4787590A (en) Suspension of objects
NL7706151A (nl) Inrichting voor het verbinden van staalkoordin- legsels voor voertuigbanden.
FI912778A0 (fi) Laite tukemaan moottoriajoneuvon pyöriä suoritettaessa ripustusgeometrian mittauksia
JPS59165206U (ja) 車両用滑止め具
JPS62251089A (ja) タイヤチエ−ン取り付け器具
JPH05218665A (ja) コードホルダー
JPS61293776A (ja) タイヤチエ−ン装着方法
JPS5837690Y2 (ja) タイヤチエンコネクタ−
JP2512290Y2 (ja) 梯 子
JPS59165205U (ja) 車両用滑止め具
JPS6084308U (ja) タイヤ防滑器具のクロスベルト
JPS5985516U (ja) 吊り紐長さ調節装置
JPS642483U (ja)
JPS60130294U (ja) 車両整備用リフト装置
JPS6134982U (ja) 掛け吊り具
JPS59177985U (ja) 車載用機器の固定具
JPS58152405U (ja) タイヤチエ−ン
JPH03102303U (ja)
JPS60147018U (ja) 照明器具の昇降装置
JPS5950994U (ja) リフトの車体支承受金補助具
JPS6091370U (ja) タイヤチエ−ン巻付け補助台
JPS59122920U (ja) 車両搭載バツテリ箱の引出装置
JPS58150322U (ja) ロ−ドヒ−テイングケ−ブルの埋設構造
JPS6070131U (ja) 仮設安全柵