JPS6016587B2 - レ−ダ−速度計 - Google Patents

レ−ダ−速度計

Info

Publication number
JPS6016587B2
JPS6016587B2 JP12366076A JP12366076A JPS6016587B2 JP S6016587 B2 JPS6016587 B2 JP S6016587B2 JP 12366076 A JP12366076 A JP 12366076A JP 12366076 A JP12366076 A JP 12366076A JP S6016587 B2 JPS6016587 B2 JP S6016587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
filter
value
circuit
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12366076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5348579A (en
Inventor
雅弘 渡辺
善信 龍沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12366076A priority Critical patent/JPS6016587B2/ja
Publication of JPS5348579A publication Critical patent/JPS5348579A/ja
Publication of JPS6016587B2 publication Critical patent/JPS6016587B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はしーダー速度計、特にドップラーレーダを使用
した速度違反取締用の速度計にかかり、複数台の章節が
相前後してマイクロ波ビーム内に侵入しても、それらが
速度違反をしているか否かを検出することができるレー
ダー速度計を提供しようとするものである。
従来のレーダー速度計は、一定レベル以上のドップラー
信号が一定時間以上継続した場合に、この一定時間内の
ドップラー信号周波数を計数することにより、車輪の速
度を測定している。
したがって、このような測定方法にもとづく速度計は、
マイクロ波ビーム内に1台の車輪が存在しているときに
のみ、正しい速度測定をすることができるものであり、
たとえば、明らかに速度違反をしている2台の車輪が、
相前後して、マイクロ波ビーム内に侵入した場合、その
速度違反を見遇してしまうことになる。本発明は、この
ような問題点を解決することができるものであり、マイ
クロ波ビーム内に同時に存在する、あるいはマイクロ波
ビーム内を連続して通過する車輪の最高速度と最低速度
を測定し、これら測定値が制限速度を越えているときに
、測定中にマイクロ波ビーム内に存在していた車輪を、
全て違反車と判定するように構成したものである。
まず、本発明の原理から説明をする。
ふたつの正弦波S,、S2からなる複合信号S,十S2
は、基本波S.、S2の振中A,、A2および周波数f
,、f2(ただしf,>ら)の関係により、第1表に示
す5通りの状態に分類することができる。
ただし S,=A,cos2汀f,t S2ニA2COS2竹f2t l表 この複合信号S,十S2の周波数を、一定時間内の波数
(複合信号S,十S2の瞬時レベルが複合信号の振中中
心を通る回数の1/2)でもつて直接測定した場合、十
&比/OCTの周波数特性をもつフィル夕を通過させて
から頚』定た場合、一&止/OCTの周波数特性をもつ
フィル夕を通過させてから測定した場合、および、一は
比/OCTの周波数特性をもつフィル夕を通過させてか
ら、スペクトル反転させて測定した場合の測定周波数を
、それぞれ測定周波数1、0、山、Nとすれ‘よ、各値
は第2表に示すとおりになる。
第2表 すなわち、複合信号S.十S2を直接測定した場合「f
,>f2のとき、A,>A2(状態2、3)であればf
,が、A2>A,であってA2f2>A,f,(状態5
)であればらが測定される。
複合信号S,十S2を、十&比/OCTの周波数特性を
もつフィル夕を通過させて測定すると、状態2、3に加
えて、A,=んである状態1、および同4の場合も、み
かけ上A,>A2となり、f,が測定されることになる
これに対して、一&比/OCTの周波数特性をもつフィ
ル夕を通過させて測定すると、.状態5に加えて、状態
1、4の場合も、みかけ上、A2>A,でんf2>A,
f,となり、f2の測定が可能となる。
また、一&&/OCTの周波数特性をもつフィル夕を通
過させてから、一定周波数fMと混合し、混合出力周波
数fM士f,、fM十f2のうち、fM−f,、fM−
f2を帯城フィル夕で抽出しした場合を考えると、スペ
クトルの周波数関係は、f,→fM→L、f2→fM→
f2となりつており、f,>らであることから、fM−
f,<fM−f2となって、スペクトルが反転する。こ
の状態で周波数を測定すると、状態1、2、4、5にお
いて、ん>A,、A2(fM−ら)>A,(fM−f,
)となり、fM−f2が測定され、これからfMを差引
〈と、らが得られる。このようなことから、ふたつの正
弦波S,、S2からなる複合信号S,十S2を、十的b
/OCTのフィル夕を通過させることにより、A2ら>
A,f,(状態5)以外の状態のとき、Lを測定するこ
とができ、また一抹比/OCTのフィル夕を通してから
スペクトル反転をさせることにより、A2(fM−ら)
<A,(fM−f,)、すなわちA,f,>んf2(状
態3)以外の場合のとき、f2を測定することができる
以上、複合信号がふたつの正弦波からなる場合について
述べたが、三つ以上の正弦波からなる場合も、同様のこ
とが言える。
すなわち、最高周波数に関しては、十&比/OCTの周
波数特性のフィル夕を通したのちの最高周波数の振中を
A,、その他の周波数の信号の複合瞬時振中ん′(t)
との間に、A,>A2′(t)なる関係があれば、それ
を測定することができる。最低周波数に関しては、一&
比/OCTの周波数特性のフィル夕を通したのち、周波
数fMなる信号を用いてスペクトル反転をしたときの、
最高周波数の振中んと、その他の周波数の信号の瞬時振
中A,′(t)との間に、A2>A,′(t)なる関係
があれば、測定することがでる。第1図は、上記原理に
もとづくドップラー速度計の一実施例を示す。
図において、1はマイクロ波発振器で、その出力の大部
分は、サーキュレータ2により、アンテナ3に供給され
、鋭いビームで放射される。被測定車輪からの反射波は
、その移動速度に比例した周波数偏移を受けて、アンテ
ナ3で受信される。4は検波器で、サーキュレータ2か
らマイクロ波発振器1の出力の一部とアンテナ3からの
反射波とが供給され、これらふたつの信号を混合して、
移動車輪の速度に比例した周波数偏移量に相当する周波
数のドップラー信号を発生する。
5は増中器で、検波器4からのドップラー信号を一定利
得で増中する。
これらの要素1〜5で、レーダー速度計のヘッド部が構
成される。6は帯城増中器で、増中器5の出力中の測定
すべき最低速度に相当する周波数から、最高速度に相当
する周波数までの信号成分を、一定利得で増中し、通過
させるものである。
7は十&比/OCTの周波数特性をもつフィル夕、8は
十氏比/OCTのの周波数特性をもつフィル夕である。
9はシュミット回路で、フィル夕7の出力の瞬時レベル
が十VTボルト以上のときに出力“1”を、またそれよ
り低いときに出力“0”を生ずる。10はシュミット回
路で、フィル夕7の出力の瞬時レベルがほぼ0ボルト以
上のときに出力“1”を、またそれより低いきには出力
“0”を生ずる。
11は微分回路で、シュミット回路10の出力の立上り
に出力“1”を発生する。
12は遅延回路で、微分回路11の出力を一定時間7,
だけ遅延させる。
13はフリップフロップ回路で、シュミット回路9の出
力の立上りでセットされ、遅延回路12の出力によって
リセットされる。
14はフリツプフロップ回路であり、このフリツプフロ
ツプ回路14はフリップフロツプ回路13のQ出力を、
微分回路11の出力でサンプリングする。
15は遅延回路で、フリップフロップ回路14のQ出力
を一定時間72遅らせて、連続判定信号とする。
これら回路9〜15によって、ドップラー信号連続判定
回路16が構成される。17は最高速度演算記憶回路で
、ドップラー信号連続判定回路16の出力が“1”であ
る間の‐一定期間、ドップラー信号波数に対応する微分
回路11の出力を計数し、この計数値と、記憶されてい
る値とを比較して、計数値がそれより大きい場合に、記
憶されていた値にかえて、計数値を記憶する。
18は一定周波数fMの信号を発生する発振回路、19
は混合回路で、周波数特性−母b/OCTのフィル夕8
の出力と、発振回路18の出力とを混合する。
20はフィル夕で、混合回路19の出力から、周波数f
Mとドップラー信号周波数との差の成分を抽出する。
21はドップラー信号連続判定回路で、その構成は前述
のドップラー信号連続判定回路16のそれと同一である
22は最低速度演算記憶回路で、ドップラー信号連続判
定回路21の連続判定信号が“1”である間の一定時間
、フィル夕20の出力波数を計数し、この計数値を周波
数fMに対応する値から減算し、この値と記憶されてい
る値とを比較し、新らたに得られた値が小さいときに、
先に記憶されていた値にかえて、この値が記憶される。
ここで、連続信号判定回路16の動作について、第2図
を用いて説明する。移動車軸からの反射波が検波器4で
検波され、ドップラー信号が得られる。
ドップラー信号は、増中器5で増中され、帯域増中器6
で、測定すべき最低速度から最高速度までの、対応する
周波数成分が選択的に増中される。帯域増中器6の出力
(第2図A)は、連続信号判定回路16に供給されて、
処理される。シュミット回路9は、帯域増中器7の出力
の瞬時レベルが十V以上であるときに、出力“1”を発
生し、十Vより低いときに“0”なる出力を発生する(
第2図B)。
一方、シュミット回路10は、その瞬時レベルが−V′
以上であるときに、出力“1”を発生する(第2図C)
。シュミット回路10の出力は微分回路11で微分され
(第2図D)、遅延回路12と、最高速度計数比較記憶
回路17にそれぞれ供給される。遅延回路12において
、微分回路11の出力は、丁,だけ遅延されて(第2図
E)、フリップフロップ回路13に印加される。フリッ
プフロップ回路13は、シュミット回路9の出力の立上
りでセットされ、遅延回路12の出力でリセットされて
、第2図日こ示す波形の出力を発生する。このフリップ
フロップ回路13の出力と、微分回路11の出力が、フ
リツプフロツプ回略14に印加され、この回路14は後
者の出力でセットされて、一定レベル十V以上の振中の
ドップラー信号が連続している場合、出力“1”を発生
する(第2図G)。最高速度計数比較記憶回路17には
、フリップフロツプ回路14の出力が、遅延回路15に
おいて丁2だけ遅延されて印加される。一方、微分回路
11の出力も印加されて、遅延回路15の出力が“1”
の間の一定時間、回路17において計数されて、最高速
度が求められる。また、最低速度の検出についても、上
述と同様にして行なわれる。
以上のように、本発明にかかるレーダー速度計によれば
、複数の移動車輪がマイクロ波ビーム内に同時に存在し
ていても、複数の正弦波の合成信号であるドップラー信
号より、その最高速度と最低速度を、一部の例外を除い
て、測定することができる。
したがって、マイクロ波ビーム内を車輪や連続して通過
することがあっても、速度違反車の判別をすることがで
きる。なお、上述において、フィル夕の周波数特性を十
&■/OCT、一母b/OCTとしたが、この特性は実
際の回路構成において適宜選定すればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるレーダー速度計の一実施例の構
成を示すブロック図、第2図はその主要部の動作を説明
するための波形図である。 1....・・マイクロ波発振器、2・・・・・・サー
キュレータ、3・・・・・・アンテナ、4・・・・・・
検波器、5・・・・・・増中器、6……帯城増中器、7
,8…・・・フィル夕、9,10…・・・シュミット回
路、11・・・・・・微分回路、12・・・・・・遅延
回路、13,14・・…・フリツプフロップ回路、15
・・・・・・遅延回路、16・・・・・・信号連続判定
回路、17・・・・・・最高速度演算記憶回路、18・
・・・・・発振回路、19・・…・混合回路、20・・
・・・・フィル夕、21・・・・・・信号連続判定回路
、22・・・..・最低速度演算記憶回路。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ドツプラー信号が印加される+Kdb/oct(た
    だし、Kは一定値)の周波数特性をもつ第1のフイルタ
    と、第1のフイルタの出力信号波数を一定時間計数し、
    この計数値と記憶されている計数値とを比較し、大きい
    方の値を新たな値として記憶する最高速度演算記憶手段
    と、上記ドツプラー信号が印加される。 −Kdb/outの周波数特性をもつ第2のフイルタと
    、発振回路より出力される一定周波数f_Mの信号と第
    2のフイルタの出力信号とを混合する混合回路と、この
    混合回路の出力から周波数f_Mとドツプラー信号周波
    数との差成分を抽出する第3のフイルタと、第3のフイ
    ルタの出力信号波数を一定時間計数し、この計数値を周
    波数f_Mに対応する値から減算し、この減算結果と記
    憶されている値を比較し、小さい方の値を新たな値とし
    て記憶する最低速度演算記憶手段とからなるレーダー速
    度計。2 第1のフイルタの出力が一定レベル以上の振
    幅を継続しているか否かを判定するドツプラー信号連続
    判定回路と、このドツプラー信号連続判定回路により、
    第1のフイルタの出力が一定レベル以上の振幅を継続し
    ていると判定している間の一定時間第1のフイルタの出
    力波数を計数し、この計数値と記憶されている計数値と
    を比較し、大きい方の値を新たな値として記憶する計数
    比較記憶回路とで、最高速度演算記憶手段を構成してな
    る特許請求の範囲第1項記載のレーダー速度計。 3 第3のフイルタの出力が一定レベル以上の振幅を継
    続しているか否かを判定するドツプラー信号連続判定回
    路と、このドツプラー信号連続判定回路により第3のフ
    イルタの出力が一定レベル以上の振幅を継続していると
    判定している間の一定時間第3のフイルタの出力波数を
    計数し、この計数値を周波数f_Mに対応する値から減
    算し、この減算結果と記憶されている値とを比較し、小
    さい方の値を新たな値として記憶する計数比較記憶回路
    とで最低速度演算記憶手段を構成してなる特許請求の範
    囲第1項記載のレーダー速度計。
JP12366076A 1976-10-14 1976-10-14 レ−ダ−速度計 Expired JPS6016587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12366076A JPS6016587B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 レ−ダ−速度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12366076A JPS6016587B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 レ−ダ−速度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5348579A JPS5348579A (en) 1978-05-02
JPS6016587B2 true JPS6016587B2 (ja) 1985-04-26

Family

ID=14866115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12366076A Expired JPS6016587B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 レ−ダ−速度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016587B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720678U (ja) * 1980-07-10 1982-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5348579A (en) 1978-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348036B1 (en) Narrow bandwith frequency modulated radar apparatus for obstacle detection
US5400034A (en) Digital phase lock detector
US4315261A (en) Radar signal detector
US5181038A (en) Target persistence filter for multi-frequency automotive radar system
US3956710A (en) Phase locked loop lock detector and method
US3149243A (en) Radio receiver including a monitoring circuit indicating an output upon input exceeding predetermined frequency
US3823399A (en) Method and apparatus for measuring distance to target using frequency-modulated continuous waves
US4016568A (en) Method and system for measuring doppler frequency shift of an echo
US6977611B1 (en) FM-CW altimeter detector
JPS6016587B2 (ja) レ−ダ−速度計
US4611165A (en) Pulse RF frequency measurement apparatus
US3872475A (en) Method and apparatus for measuring distance to moving target
US7046345B2 (en) Apparatus for precise distance measurement
US4359734A (en) Signal processing system
US4045797A (en) Radar doppler frequency measuring apparatus
JPH01182784A (ja) レーザドップラ速度計
JP2628737B2 (ja) 周波数変調波を用いるレーダ装置
RU1840896C (ru) Устройство анализа параметров модуляции импульсных сигналов
RU2044327C1 (ru) Устройство для измерения параметров линейно-частотно-модулированного сигнала
JP2548354B2 (ja) 周波数変調波を用いたレーダ装置
JPS5836062Y2 (ja) ドップラレ−ダ装置
JPS6040980A (ja) ドツプラレ−ダ速度計
SU1598185A2 (ru) Автокоррел ционый измеритель параметров псевдослучайного фазоманипулированного сигнала
JP2933454B2 (ja) 電波高度計
JPS6114585A (ja) 車両用非接触速度計