JPS60165523A - フ−リエ分光計用光学的ダブルビ−ム干渉計装置 - Google Patents

フ−リエ分光計用光学的ダブルビ−ム干渉計装置

Info

Publication number
JPS60165523A
JPS60165523A JP1355484A JP1355484A JPS60165523A JP S60165523 A JPS60165523 A JP S60165523A JP 1355484 A JP1355484 A JP 1355484A JP 1355484 A JP1355484 A JP 1355484A JP S60165523 A JPS60165523 A JP S60165523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam splitter
rectangular case
unit
double
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1355484A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス ケルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jenoptik AG
Original Assignee
Carl Zeiss Jena GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss Jena GmbH filed Critical Carl Zeiss Jena GmbH
Priority to JP1355484A priority Critical patent/JPS60165523A/ja
Publication of JPS60165523A publication Critical patent/JPS60165523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に、スペクトルの遠JR(赤外線)領域まで
の可視的にザンブル物質を調査するのに使用するための
フーリエ分光計用光学的ダブルビーム干渉計装置に関す
る。
精密工作技術と測定技術誌84(197G>7の344
頁、ドレン・ペン1〜・ブレナート著の論文「角曳測定
用干渉計」に説明されているような従来の干渉計におい
て、入射光束はコースタ−(K oesterプリズム
により2つの平行な部分光束に分割される。そこで生じ
た部分ビームは反射し、同時に2個のエツジルーフリフ
レクタ−の所でそれら自身、平行に互いちがいになり、
そのリフレクタ−は回転デープルの回転軸に対して等間
隔をおいて回転テーブルに固定され、そこでエツジルー
フとエツジルーフを結ぶ線が回転軸と交差しており、そ
の後、前記部分ビームは移動しないように配置され1:
平面リフレクタ−にぶつかり、前記エツジルーフリフレ
クタ−を介してコースタ−プリズムへ反射し、そこでそ
れらはお互いに交差する。
テーブルの回転により、エツジルーフリフレクタ−の逆
運動が生じ、そこから位相差が生じてしまう。
もう1つの干渉計装@(デービス・ローソン、ウィリア
ムス・ミツチェル・コンネスの′°飛行体及び地面をベ
ースにした天文学に用いる赤外フーリエ分光計パ応用光
学誌、1980年12月15日号、第19巻、No、2
4:引用文献■)において、鈍角である2個の平らな反
射面間に配置されたビームスプリッタ−により、光束は
2個の平行な部分光束に分割される。
赤外スペクトル領域で使用される干渉旧は、ビームスプ
リッタ−によってのみ伝達が生じるように曽通に構成さ
れるのに対し、反射は反射面でのみ生じるようになって
いる。これは、スペクトル領域が、例えば近似赤外線か
ら中間赤外線へと変化する時、ビームスプリッタ−のみ
を交換するだけでよいという長所を有する。
しかし、これはコースタ−プリズムを有する干渉計を使
用する時、スペクトル領域が突わる毎に、そのプリズム
を交換する必要がある。この場合のさらなる欠点は、平
面平行な板体から成るビームスプリッタ−と同じ開孔を
有する寸法が著しく大きいコースタ−プリズムを必要と
することである。
更に、遠赤外線用の適切なrRyi過物質がないという
事実に加えて、さらに技術的に扱いかたいK[3rのよ
うな中間赤外線用のために、IR透過物質にてプリズム
が作成されなければならない。
これらの理由で、赤外線スペクトル領域に対して干渉削
にコースタ−プリズムを使用する事は、一定条件イ1き
でしか可能とならない。
実際的理由から、ビームスプリッタ−の交換は避けねば
ならない。
前述の第2干渉計装置において、コースタ−プリズムを
使用することによる欠陥は、ビームスプリット板と平行
な部分光束を生じさせる2個の平面反射面を使用するこ
とによって排除される。
ビー11スプリツターは移動しないように配置され、2
個の平面反射面はおHいに独立的に調整自在である。平
行な部分光束は移動自在なキ17ツツアイで反射(る。
そのような干渉h1を調整する手順については、引用文
献■に詳細に説明されている。
2個の平面反射面で行われる調整操作により剪断効果を
なくすことは、繰返して行われりばならず厄介な手順で
ある。そのように構成された干渉計が交換自イ[なビー
ムスプリッタ−を備えている場合、ビームスプリッタ−
を交換する毎に前記手順を反復せねばならず、引用文献
q)に説明される方法は、赤外線領域で作動するビーム
スプリッタ−にとって当てはまらない、即ち、そのよう
な干渉計の調整が非常に複雑どなるようにスペクトルの
可視領域に対してビームスブリット暦を有しないような
ビームスプリッタ−には当てはまらない。
調整誤差は、探知器の干渉像の位置に影響を与える。従
って像形成用光学系方式によって探知器の出力で住しる
ようなハイシンカー(@ ydinger )リングシ
ステムの中心が探知器に対して中心とならないようにす
ることが容易に可能である。これは測定される干渉計の
変調度の著しい減少をもたらし、ひいてはそれぞれイン
ターフェログラムにおける信号の独立的な信号雑音比(
SN比)の容認できない減少をもたらし、そして干渉計
の位相差の誤差をもたらし、そして又、スペクトルの誤
差をもたらす。
以上の理由のために、前記干渉計装置は、交換自在なビ
ームスプリッタ−を有する干渉側及びその干渉計調整の
ための可視スペクトル領域に対するスプリット層なしの
ビームスプリッタ−用の基礎原理としては推薦できない
そこで本発明の目的は、前記の欠点をなくづことである
本発明のもう1つの目的は、調整状態に関して大、変安
定性があり、いくつかのスペクトル領域に対して使用で
きるような干渉計を提供することである。
本発明の更にもう1つの目的は、その調整状態が押圧や
振動、温度変化に影響されることがなく、そしてビーム
スプリッタ−を容易に取りかえることができるようなT
渉計装置を提供することである。
これらの目的及び他の目的を実現するための干渉計装置
はビームスプリッタ−及び2枚の平面反射面とによって
作出される2個の平行な部分反射光束がそれぞれ反射装
置へ導かれ、その反射装置はダブルリフレクタ−ユニッ
トとして共通の支持本体にマウントされ、その支持本体
は、反射装置がそこで生じる平行な部分光束の方向へ逆
運動するように軸線のまわりを回転できるように取付け
られており、前記2個の平面層q・1面は堅いマウント
本体に取付(プられ、その2@の平面反射面は対面し、
且一定の角度を右し、前記マウント本体と2個の平面反
射面は、前記2つの平面反射面間で相対的な動きを無く
すように、角度をもった反射ユニットを形成し、前記ビ
ームスプリッタ−は前記角度をもつ反射ユニットの2等
分線面の事実上平行に配置された交換自在なユニットと
して使用されることを特徴とする。前記角度をもつ反射
ユニットは調整により剪断効果をなくすようにピボット
状に使用され、そのピボット軸は、2個の平行な部分光
束により構成される面に対して6角をなす。そのビボッ
]・軸と、前記角度をもつ反射ユニットの慣性軸は〜致
するっビームスプリッタ−ユニットは、平行な部分光束
に関し平行な軸のまわりでWi整できるように回動自在
に配置される。
本発明によれば、干渉計装置のベース本体は1個または
l!数個の中央横断部材をもつ長方形ケースであって、
ダブル反射ユニットは、長方形ケース内の一側で、その
ケースの上面部と底面部にある着座部に各々の軸ジヤー
ナルを介して回転自在に取付けられ、前記角度をもつ反
射ユニットは長方形ケース内で反対側に配置され、ビー
ムスプリッタ−と中央4#断部材はダブル反射ユニット
と角度をもつ反射ユニットとの間に配置される。前記長
方形ケース内へビームスプリッタ−を挿入するために、
それぞれケース上面部と底面部に開口が備わっている。
本発明に従った装置の効果は、角度をもつ反射装置がビ
ボッ1〜回転でる時、角度をもつ反射ユニットで、干渉
計における2個の部分光束の2つのビーム間の角度を一
定に保持することにある。従って、平行ビームはごポッ
ト回転する時でさえ平行状態を保つことになる。これは
、角度をもっ反射ユニットにおけるビームのスプリット
と反射により作出される2@の平行ビームのために、剪
断効果を減少さゼるところの角度をbつ反射面のただ一
つの位置のみがあることを意味する。
それ自身、固定の角度反射装置を使用すると、探知器の
面に生じるハイジンガーリングシステムは、常に剪断の
ない状態で探知器に夕・1して同じ位置を右するという
効果がある。
これは、ハイジンカーリングシステムの中心は常に探知
器にぶつからねばならないので、−回のビームスプリッ
タ−の取換えにとって必要な条件である。そのような設
定は、可視スペクトル領域で干渉計の外側の光学構成部
材、例えば、探知器用の像形成光学構成部材t′)探知
器それ自身を調整することができる。
本発明による装置のもう1つの長所は、押圧、振動及び
温度効果によってビッヂング運動が、干渉計の調整状態
や光路の差に対していかなる影響も与えないことである
。なぜなら、角度をbつ反射装置の固定配列により、ピ
ッチング運IJJが、同一方向への平面度川面に対する
部分放射光束の反射角に影響をりえてしまうからである
外部干渉により生じる平行な部分光束の方向への、固定
の角度をもつ反射装置の並進運動(ユ、光路差や、この
装置の調整状態や剪断効果に関していかなる影響をもl
jえない。本発明に従った装置における角度をもつ反射
装置のピボット軸と慣性軸のテ択的一致により、抑圧及
び振動による加速力によって生じ、しかも望Jニジ<な
い剪断効果及び光路差をもたらす固定の角度をもつ反則
装置に対する回転加速分力が生じない。
本発明に従った解決法の更にもう1つのする所は、ビー
ムスプリッタ−のダブル反射ユニッi・を受入れる1個
又は複数個の中央横力1部材ど、角度をもつ反射ユニッ
トとを有する長方形ケースとしてのケース本体の実施例
に認められる。
光学部材は最短光路に機械的に接続される。
中央横断部材を有する長方形は屈曲及びねじりに対〔)
で大変II+直であるので、比較的低質量で、光学部材
の位置の安定性が高い。
ケースが対称性をなすために、周囲の温度が変化しても
、敏感な相対的位置の変化に事実1二影響はない。長方
形ケースの上面及び底面部はそれぞれ、T渉v1プレー
トに直接マウン)・シ、調整部材をマウントするためダ
ブル反射ユニツ1〜の着座場所となり、かつ、ダブル置
割コニットの駆動装置の首座場所ともなる。それぞれケ
ースに面部と底面部にある間口を通ってビームスプリツ
リーは容易に挿入され、ビームスプリッタ−を迅速に交
換覆ることができる。技術的に簡単で、非常に安定した
イj効な装置が長方形ケースの選択から生じる。
次に本発明をJ、り容易に理M ’Jるために、実施例
を戦略的に示1添付図面に従って説明するっ図面に35
いて、l−面部14と底面部15を有する長方形ケース
12内には、ここには図示していない光源によって生じ
る光束へがヒームスプリッター1にぶつかる。、でのビ
ームスプリッタ−1け、角度をもったりフレノアター−
叶ボート4に取(;J +“1られな?−)の平らな艮
用面2と3どの間に配置される。
ビームスプリッター1は、図示してない装置で変化さけ
ることができ、反射面2ど3により形成される角度の二
等分線面(5′事事実上行にイfることができす、光束
へをビームスプリッタ−1゛ρ分Wi1し反射面2と3
で反q1さぜることG二J:って、光束A[12つの平
行な部分光束BどCに分解され、1″ぐその接にそれぞ
れ、90°のJ“ツジノ1ノー71,1−7 L、り9
−5ど6にぶ″)かる。
このエツジルーフリフレクタ−5と6は共通ベース7に
マウントされ、づなわちダブルリフレクタ−ユニット7
を形成している。
そのベース7は共通の垂直軸線をちづる2個のジャーナ
ル8と9を備えている。このジャーナルは、−直線に配
置された2・)のジ1l−J−ルr・もよいし、或いは
連続するシ【・フトであってもよい。
その軸ジ1r −、;l−ル菖、9.あるいは3!続シ
A・フl〜はぞれぞれ、T−/−、″ルーフリlレウタ
ー5と6との間の中心に取f=l’ lっである。でね
でれ、軸ジヤーナル8、Oあるいf:L ;央続シトフ
1−の首座イytFllio、11は、艮6形ケースの
土面部14と r(面j“iji 15 i;m (s
’5置している。光路差を牛しさせる回転運動は、イt
L (’れ、シト−ナル8又は9の一方に畷(Jる適当
な駆動装置く図示せず)により171−出される。
’to’ 、Tツジルーフリフレクタ−5,6で反射さ
れた部分光束BどCは常に平行であり、ビームスプリッ
タ−1にぶつかり、でこC再び結合づる。
干渉光束13′ とC’(、t、+、Ii (Tel 
If!’I ’L 通ッT ’/’ 、1 + 2から
出、他方干渉光中B″とC11は入口側を通ってケース
を出る。
光路差Xは、ダブルリフレクタ−二1ニット7を角度4
だけ回転づることによって1じ、それはエツジルーフと
エツジルーフとの間の距離りがら計算され、 X =2()−sin ψ がめられる。平行な部分光束BとCが、エツジルーフ5
′と6′ との間を結ぶ線に直角でぶつかる時、ψ−〇
どなる。
干渉計、即ち角度をもつ反射ユニット4と、ビームスプ
リッタ−1と、ダブルリフレフクーユニット7とで成る
光学構成部は、中央横断部材13を右する長方形ケース
12の内部スペースに位置する。
平行光束BとCは、ケース12の上面部14と底面部1
5に平行に伝搬し、中央機lli部(イ13はど−ムB
とCとの中間に備えられている。上面部14と底面部1
5は、分光計の段部にケースを直接マウン[・シ、ダブ
ルリフレクタ−ユニット7の駆動装置及び調整部材をマ
ウン1〜するのに使われる。
ビームスプリッタ−1には、ケース12の中に取付i)
られたマウント(図示せず〉に備えられるか又は上面部
14にある間口16を通って・てこから取出ずことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の干渉計装置の概略図である。 ]・・・]ビームスプリッタ ー、3・・・平面な反射面 4・・・角度のある反則支持体 5.6・・・エツジルーフリフレクタ−7・・・ダブル
反QJユニツ1〜 8.9・・・軸ジヤーナル 10、11・・・着座場所 12・・・長方形ケース1
4・・・上面部 15・・・底面部 A・・・光束 B、c・・・部分光束 特許出願人 ベブ カール ツアイス イ1.−す代理
人 弁理士 松 1) 省 躬 手続補i1=書 昭和59年6月26日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和59年 特 V[願 第13554@2、発明の名
称 ツーり1分光計用光学的ダブルビーム干渉計装置;3.
補正をする壱 カール・ツアイス・ストラツt?1 名 称 ベブ・カール・ツアイス・イエーナ国 籍 ド
イツ民主共和国 6、補i[iの対象 図 面 7、補正の内容 別紙の通、す

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビームステリツタ−と、2つの平面反則面とによ
    り生じる2個の平行な部分光束が、それぞれ反則装置に
    導かれ、その縦割装置は、ダブル反射ユニットとして共
    通の支持本体にlki!置され、その支持本体は、前記
    反射装置がそこで作出された平行な部分光束の方向へ逆
    運動するように1つの中心軸線まわりを回転するような
    ダブルビーム干渉計装置であって、角度をもつ反射ユニ
    ツ1〜として2曜の移動しないよ兆に配置された平面反
    則面をもつ堅固なマウント本体は、前記平面両反射面間
    で相対的な動きをしなくてずむにうに設定され、そこで
    ビームスリッターは、角度をbつ反射コニヅトの2等分
    線面に事実上平行に配回された交換自在なユニットとし
    て使用され、□前記角度をもつ反射ユニットはwAll
    l[により剪断効果を生じさせないようにピボット状に
    取付けられ、そのビボッl−軸は、平行な部分光束によ
    って決定される面に対して直゛角をなし、とポット軸と
    角度をもつ反射ユニットの軸とが一致し、ビームスブリ
    ッタニユニットが、平行な部分光束に平行&軸のまわり
    で調整できるように回動自在に配置されていることを特
    徴とするフーリエ分光計用光学的ダブルビーム干渉計装
    置。
  2. (2)干渉H1装置のベース本俸は、長方形のケース1
    2であって、少くども1個の中央4−1断部材13を有
    し、前記ダブル反射ユニツ1−7は、2個の軸シト−ナ
    ノし8.9を介して、着座位置10.11に回転自在に
    取付けられ、その着座位jiT?は長方形ケース12内
    の一側で、一方は長方形ケース12の−L面部14にあ
    り、もう1つは底面部15にあり、前記角度をもつ反射
    ユニット4は長方形ケース12内で反対側に配置され、
    ビームスプリッタ−1と中央板111i部ニット4どの
    間に配置さ41.ビームスプリッタ−1を、長方形ケー
    ス12へ挿入するために上面部14に間口16が備わっ
    ていて、逆にビームスプリッタ−1を長方形ケース12
    から取出すために底面部15にも間口が備わっているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のダブルビー
    ム干渉計装置用ベース本体。
JP1355484A 1984-01-30 1984-01-30 フ−リエ分光計用光学的ダブルビ−ム干渉計装置 Pending JPS60165523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1355484A JPS60165523A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 フ−リエ分光計用光学的ダブルビ−ム干渉計装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1355484A JPS60165523A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 フ−リエ分光計用光学的ダブルビ−ム干渉計装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60165523A true JPS60165523A (ja) 1985-08-28

Family

ID=11836384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1355484A Pending JPS60165523A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 フ−リエ分光計用光学的ダブルビ−ム干渉計装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165523A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319931U (ja) * 1989-07-05 1991-02-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319931U (ja) * 1989-07-05 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036192A (en) Rotary encoder using reflected light
US4561436A (en) Optical system for surgical ophthalmic laser instrument
US4915502A (en) Interferometer spectrometer having tiltable reflector assembly and reflector assembly therefor
US6229614B1 (en) Interferometer
JPH02259508A (ja) 一体型干渉測定装置
US4721386A (en) Three-axis angular monitoring system
GB2235789A (en) Michelson interferometer
JP2001042109A (ja) ビームスプリッタ
US4278351A (en) Interferometer
US5671047A (en) Laser beamsplitter for generating a plurality of parallel beams
JPS6138405A (ja) 干渉計及びそれを含むフーリエ変換分光計
JP2001165616A (ja) レーザ測長装置及びレーザ測長方法
JPS60165523A (ja) フ−リエ分光計用光学的ダブルビ−ム干渉計装置
JP2002244004A (ja) ビームスプリッタ用の調整装置
US3471239A (en) Interferometric apparatus
GB2162334A (en) Optical path length variation
US4105335A (en) Interferometric optical phase discrimination apparatus
US4281896A (en) Shared aperture separator for reciprocal path optical beams
SU1168800A1 (ru) ДВУХСТУПЕНЧАТЫЙ ИНТЕРФЕРОМЕТР, предназначенный, в частности
CA1210608A (en) Interferometer spectrophotometer
WO2001004572A1 (en) Laser reflector alignment
US3419331A (en) Single and double beam interferometer means
US5790233A (en) Device for keratometric measurements
GB1353582A (en) Instruments for analysing substances by determining their radiation absorption characteristics
US4023906A (en) Compact three-beam interferometer